gtk4_gem_usage.pdf

進藤元明(motoakira)
gtk4 gemの使い方
gtk2、gtk3からの変更点など
Agenda
目次
• ⅠFree Drawing(Circle)
• ⅡForm(温度換算プログラム)
ⅠFree Drawing(Circle)
参考にしたWebページ
• https://obelisk.hatenablog.com/entry/2016/12/15/172026
• https://docs.gtk.org/gtk3/migrating-2to3.html
• https://docs.gtk.org/gtk4/migrating-3to4.html
• https://docs.gtk.org/gtk4/method.DrawingArea.set̲draw̲func.html
@drawing̲area.set̲draw̲func { |widget, cr| draw̲circle(widget, cr) }
void
gtk̲drawing̲area̲set̲draw̲func (
GtkDrawingArea* self,
GtkDrawingAreaDrawFunc draw̲func,
gpointer user̲data,
GDestroyNotify destroy
)
chatGPTに教えてもらいました。
難関:set̲draw̲func()を呼び出すための引数が分からない‼
ⅡForm(温度換算プログラム)
参考にしたWebページ
• https://toshiocp.com/entry/2022/12/06/211132#UIファイル
• https://discourse.gnome.org/t/how-to-use-gtkgrid-in-gtk4-with-ui-
fi
les/5010/2
• https://docs.gtk.org/gtk4/class.Entry.html#css-nodes
• UIファイルをどうやって書くか?←Gladeでgtk3用のファイルを書き出し、手
作業でgtk4用に書き換える(機械的な作業なので、それほど難しくない。但し
一発勝負)
• 数値文字列を右詰めにしたい←CSSにtext̲alignプロパティが無い:
GtkEntry#set̲alignment(1.0)で右詰めになる。※chatGPTに教わりました。
• CSSの書き方:class=“GtkEntry”としたものは、entry {}で指定する(ノード
名)。 ”https://toshiocp.com/entry/2022/12/06/211132#UIファイル”を
よく読むと書いてある。
Formでつまづいたところ
1 de 6

Recomendados

WindowsでGitを使う際のベストプラクティス por
WindowsでGitを使う際のベストプラクティスWindowsでGitを使う際のベストプラクティス
WindowsでGitを使う際のベストプラクティスRyo Sumasu
19.7K visualizações30 slides
Git_GiHub講習会.pdf por
Git_GiHub講習会.pdfGit_GiHub講習会.pdf
Git_GiHub講習会.pdfTakara Ishimoto
52 visualizações35 slides
Build insider offline session チームでのgit por
Build insider offline session チームでのgitBuild insider offline session チームでのgit
Build insider offline session チームでのgitTadahiro Ishisaka
2.9K visualizações57 slides
Metahub for github por
Metahub for githubMetahub for github
Metahub for githubSuguru Oho
8K visualizações29 slides
Git勉強会 por
Git勉強会Git勉強会
Git勉強会masahiro_minami
2.7K visualizações52 slides
Gitの便利ワザ por
Gitの便利ワザGitの便利ワザ
Gitの便利ワザktateish
3.8K visualizações91 slides

Mais conteúdo relacionado

Similar a gtk4_gem_usage.pdf

gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました por
gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみましたgitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました
gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみましたTakako Miyagawa
7.5K visualizações27 slides
とある受託ベンダの開発環境 por
とある受託ベンダの開発環境とある受託ベンダの開発環境
とある受託ベンダの開発環境Tomoki Hasegawa
1.7K visualizações69 slides
Shizudev git hub宿題 por
Shizudev git hub宿題Shizudev git hub宿題
Shizudev git hub宿題Tadahiro Ishisaka
2.6K visualizações63 slides
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ! por
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!Yohei Fushii
27.6K visualizações64 slides
CircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウ por
CircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウCircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウ
CircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウTakeshi Mikami
862 visualizações32 slides
底辺webプログラマが今更git語ってみた por
底辺webプログラマが今更git語ってみた底辺webプログラマが今更git語ってみた
底辺webプログラマが今更git語ってみたYudai Fujita
985 visualizações43 slides

Similar a gtk4_gem_usage.pdf(10)

gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました por Takako Miyagawa
gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみましたgitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました
gitを使って、レポジトリの一部抽出forkしてみました
Takako Miyagawa7.5K visualizações
とある受託ベンダの開発環境 por Tomoki Hasegawa
とある受託ベンダの開発環境とある受託ベンダの開発環境
とある受託ベンダの開発環境
Tomoki Hasegawa1.7K visualizações
Shizudev git hub宿題 por Tadahiro Ishisaka
Shizudev git hub宿題Shizudev git hub宿題
Shizudev git hub宿題
Tadahiro Ishisaka2.6K visualizações
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ! por Yohei Fushii
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
Yohei Fushii27.6K visualizações
CircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウ por Takeshi Mikami
CircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウCircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウ
CircleCIを使ったSpringBoot/GAEアプリ開発の効率化ノウハウ
Takeshi Mikami862 visualizações
底辺webプログラマが今更git語ってみた por Yudai Fujita
底辺webプログラマが今更git語ってみた底辺webプログラマが今更git語ってみた
底辺webプログラマが今更git語ってみた
Yudai Fujita985 visualizações
DCGANとStyleGAN2を試したときの話 / Dcgan and Stylegan2 por moto2g
DCGANとStyleGAN2を試したときの話 / Dcgan and Stylegan2DCGANとStyleGAN2を試したときの話 / Dcgan and Stylegan2
DCGANとStyleGAN2を試したときの話 / Dcgan and Stylegan2
moto2g467 visualizações
GoImagickThumbnail por Yo Ya
GoImagickThumbnailGoImagickThumbnail
GoImagickThumbnail
Yo Ya834 visualizações
20120324 git training por Takeshi AKIMA
20120324 git training20120324 git training
20120324 git training
Takeshi AKIMA3.6K visualizações
15分でわかるGit入門 por to_ueda
15分でわかるGit入門15分でわかるGit入門
15分でわかるGit入門
to_ueda55.8K visualizações

Último

PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 por
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PC Cluster Consortium
36 visualizações36 slides
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 por
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
18 visualizações22 slides
光コラボは契約してはいけない por
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
31 visualizações17 slides
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 por
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PC Cluster Consortium
71 visualizações12 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 por
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
136 visualizações26 slides
私のMicrosoft Azure 2023 por
私のMicrosoft Azure 2023私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023Ryuji Iwata
5 visualizações36 slides

Último(6)

PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 por PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PC Cluster Consortium36 visualizações
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可 por Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
パスキーでリードする: NGINXとKeycloakによる効率的な認証・認可
光コラボは契約してはいけない por Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga31 visualizações
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 por PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PC Cluster Consortium71 visualizações
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 por Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
私のMicrosoft Azure 2023 por Ryuji Iwata
私のMicrosoft Azure 2023私のMicrosoft Azure 2023
私のMicrosoft Azure 2023
Ryuji Iwata5 visualizações

gtk4_gem_usage.pdf