O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

s06_2022sli_【函館大】カラダにPeace.pdf

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Próximos SlideShares
2016:4:25(食事)
2016:4:25(食事)
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 28 Anúncio

s06_2022sli_【函館大】カラダにPeace.pdf

Baixar para ler offline

私たちは、食のユニバーサル化を目的に、道南の食・農事業者・北海道観光振興機構・函館大学の連携のもと、「ベジフェス」を開催しました。地域の食産業がプラントベース市場に参入できるきっかけづくり、ヴィーガン・ベジタリアンの普及・啓蒙による市民の健康増進、国内外の多様な観光客を受け入れるための環境整備の三本柱を目標に、セミナーやワークショップ・市民祭りを開催し、その様子を動画という形で世界に発信しました。北海道庁や函館市も後援する活動、その一部始終をお届けします。

私たちは、食のユニバーサル化を目的に、道南の食・農事業者・北海道観光振興機構・函館大学の連携のもと、「ベジフェス」を開催しました。地域の食産業がプラントベース市場に参入できるきっかけづくり、ヴィーガン・ベジタリアンの普及・啓蒙による市民の健康増進、国内外の多様な観光客を受け入れるための環境整備の三本柱を目標に、セミナーやワークショップ・市民祭りを開催し、その様子を動画という形で世界に発信しました。北海道庁や函館市も後援する活動、その一部始終をお届けします。

Anúncio
Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Mais de キャンパス・コンソーシアム函館 (20)

Mais recentes (20)

Anúncio

s06_2022sli_【函館大】カラダにPeace.pdf

  1. 1. カラダにPEACE ベジフェス実行委員会 (函館大学2年 我満奈々美 須郷礼雅 山本美紗姫)
  2. 2. 本日の流れ 背 景ー食のユニバーサル化 べジフェスの経緯 効 果 まとめ
  3. 3. 本日の流れ 背 景ー食のユニバーサル化 べジフェスの経緯 効 果 まとめ
  4. 4. ユニバーサルとは・・・一般的な、普遍的な、例外なく当てはまる つまり、さまざまな国籍・宗教の決まりごと・食への志向など、 多様な食習慣のニーズに応えるべくさまざまな食事の 選択肢を用意すること 食のユニバーサル化とは
  5. 5. 宗教による食の多様化 共通項が ヴィーガン ベジタリアン キリスト教 イスラム教 ヒンドゥー教 その他
  6. 6. ヴィーガン・ベジタリアンの人口規模 主要100カ国・地域に分布 欧米諸国を中心に毎年約1%近くの増加傾向2018年には約6.3億人に達 している 出典:ユーロモニターインターナショナル 志向による食の多様化 861 622 836 1036 1341 1974 2404 2869 3119 3188 3188 25 103 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 JNTO月別・年別統計データ(訪日外国人・出国日本人) & インバウンド市場 JNTO月別・年別統計データ(訪日外国人・出国日本人)
  7. 7. 訪日ベジタリアンの市場の可能性 北海道観光振興機構主催 「ベジタリアンおもてなしのススメ 」2020年度 セミナー&ワークショップ資料より 訪日ベジタリアン182万/訪日外国人 3,188万 = 5.7%×飲食費は1兆389億円(2019年) 592億円
  8. 8. プラントベース市場の拡大 プラントベースとは、動物由来の原材料を配合せず、 植物由来の原材料を使用した食品全般のこと ※出展:ユーロモニター、乳成分不使用の食品(アイスクリーム、ヨーグルト、プラントベースミートなどより抽出して算出)
  9. 9. ゆるヴィーガン・ゆるベジ 緩いスタイルでベジタリアンを取り入れること ヴィーガンやベジタリアンとは 違い、たまに肉類を食べることも あるため緩く菜食生活を 楽しめるのが特徴 ゆるベジ・ゆるヴィーガン 2016万人 べジタリアン・ヴィーガン 684万人 合計 2700万人 直訳すると・・・・ ※出典:Vegewel/第2回日本のベジタリアン・ヴィーガン・フレキシタリアン人口調査 合計で2700万人もいる大市場である
  10. 10. 食のユニバーサル化 国内外の多様な観光客を 受け入れるための環境整備 地域の食産業がプラントベース市場に 参入できるきっかけ作り ヴィーガン・ベジタリアンの 普及・啓蒙による市民の健康増進
  11. 11. 本日の流れ 背 景ー食のユニバーサル化 べジフェスの経緯 効 果 まとめ
  12. 12. そもそもベジフェスとは? 函館地域の16店舗の飲食店協力のもと、開催された 「ゆるベジ」を体験してもらうための ベジタリアンフードの販売するイベント さらに、健康や自然を体験できるワークショップや ヨガ教室を10月16日に開催!
  13. 13. 函館市内の飲食店 16店舗にご協力を頂きました! 産 官 北海道観光振興機構が 食のユニバーサル化を目指した 学 道南の食・農事業者・北海道観光振 興機構・函館大学の連携のもと開催 べジフェスでの産官学の連携
  14. 14. 準備過程 5月 イベント運営会社エゾシノ、北海道観光振興機構、函館大学の打ち合わせ ベジフェス実行委員会の発足 6月 工程表作成、出店情報素案、ゾーニング計画案 7月 回遊ルート、衛生計画、商品販売方式確認 8月 オンラインセミナー 9月 出店契約締結、展示資料作成、会場調整 学生出店のモクテル試作 10月 営業許可取得、当日までの最終調整、広報活動 ワークショップ
  15. 15. ベジフェス in 函館大学祭「函大祭」 (visit-hokkaido.jp) ・函館市民会館 ・函館アリーナ ・函館市中央図書館 ・函館市役所1F ・函館市亀田交流プラザ ・函館コミュニティプラザGスクエア ・はこだてみらい館 ・はこだてキッズプラザ ・函館市地域交流まちづくりセンター ・函館市亀田支所 ・函館市青年センター ・各出店店舗(14店舗) ▪配布先 広報活動
  16. 16. Instagram開設 ベジフェスInstagram
  17. 17. 本日の流れ 背 景ー食のユニバーサル化 べジフェスの経緯 効 果 まとめ
  18. 18. ⚫ オンラインセミナー
  19. 19. アンケート結果:セミナー 設問 結果 ベジタリアン・ヴィーガンについて知りた いことは知れたか 「大変満足」が64.5%と最も多く、 「どちらかといえば満足」32.3%、 「わからない」3.2% ベジタリアン・ヴィーガンの印象は変わっ たか 「変わった」「どちらかといえば変わっ た」を合わせると54.9% 、その他 「わからない」 という19.4%、「あ まり変わらなかった」「変わらなかった」 を合わせると16.2% セミナーを聞いて実践を予定・検討しよう と思ったか 「検討したい」が51.6%と最も多く、 「あまり検討の予定はない」が1.0% セミナーの満足度 「大変満足」「どちらかといえば満足」を 合わせると100% セミナーに参加した方の約50%がベジタリアン・ヴィーガンについての 印象が変わり、100%の方が満足したという結果を得られた
  20. 20. ⚫ ワークショップ
  21. 21. ⚫ ベジフェス
  22. 22. アンケート結果:ベジフェス 設問 結果 ベジタリアン・ヴィーガンについて知って いるか 「知っている」方が40%、「聞いたこと がある」方が26.7%、「知らない」方 が33.3% 実際にベジタリアン・ヴィーガン食を食べ てどう感じたか 「とても美味しかった」20%、「美味し かった」13.3%、「わからない」66. 7% ベジタリアン・ヴィーガンについての理解 は進んだか 「進んだ」「どちらかといえば進んだ」を 合わせると40%、「わからない」が4 0%、「あまり進まなかった」「進まな かった」を合わせると20% 健康志向の食品について興味は持てたか 「持てた」「どちらかといえば持てた」を 合わせると66.7%、「わからない」は 33.3% ベジフェスの満足度 「大変満足」「どちらかといえば満足」を 合わせると80%
  23. 23. ⚫ ヨガ教室
  24. 24. 来場者実績 ◼セミナー参加者数 57人 ◼ワークショップ参加者数 27人 ◼ヨガ参加者数 14人 ◼学祭参加者数 約1500人 (ベジフェス会場に先に入場した人数の内訳) 10~11時 79人 11~12時 97人 12~13時 62人 13~14時 73人 14~15時 19人 15~16時 15人 計 345 人
  25. 25. 出店店舗の実績 ①HOTEIYA sandwich stand ②ちいさなしあわせパン☆ ③Tombolo ④やさいばーみるや ⑤じゃがいもファクトリー ⑥パンの店 オリーブ ⑦茶結コーヒー ⑧Jimo豆腐Soia 計16店舗合計売上高 ¥567,082 ⑨TUNE ⑩cotan​ ⑪KoA ⑫四稜郭ファーム(坂爪農園) ⑬シゼントトモニイキルコト ⑭谷観光農場 ⑮JYUNYAOKAYAMA ⑯大野きのこファーム
  26. 26. 本日の流れ 背 景ー食のユニバーサル化 べジフェスの経緯 効 果 まとめ
  27. 27. 「食」は多文化共生の必要不可欠な要素 学生主体で食のユニバーサル化を推進し 多様性に富む地域へ!
  28. 28. ご清聴ありがとうございました!

×