SlideShare a Scribd company logo
1 of 37
Download to read offline
プロフィール
  島崎 聡史(twitter: @smzksts)
    - 自宅SAN友の会 主宰
    - Citrix Systems Japan K.KでSEをしています
      - デスクトップ仮想化 :XenDesktop
      - サーバ仮想化                :XenServer
      - クラウド構築・管理 :CloudStack
    - 元メーカー系研修ベンダー講師:仮想化&ストレージ講師
      - VMware Certified Instructor, Xen, KVM,
        Solaris Containers, Eucalyptus, Fujitsu ETERNUS, etc...
#jitakusan #oscnagoya                                       Page 2
コミュニティ紹介
  2010年4月23日 発足
    - ML参加者 100名以上
  自宅にSAN(Storage Area Network)の検証環境を
   作りたい人のためのコミュニティ
  コンセプト
   - ストレージ技術を中心に、
     自宅に無さそうなものを
     自宅でやっちゃいましょう。
#jitakusan #oscnagoya              Page 3
本日のテーマ



                 ストレージの基礎

             自宅SANの始めかた
#jitakusan #oscnagoya       Page 4
ストレージの基礎
                   (を仮想化と絡めて)


#jitakusan #oscnagoya           Page 5
ストレージとストレージシステム

  「ストレージ」
    - 補助記憶装置あるいは媒体そのもの
      (HDD、SSD、ディスクアレイなど)
  「ストレージシステム」
    - コンピュータに大容量・高性能・高信頼性・高運
      用性な補助記憶装置を提供する仕組み
    - ディスクアレイ+接続装置+管理ツールなど

#jitakusan #oscnagoya       Page 6
サーバ仮想化とストレージシステム
                VM      VM   VM       VM   VM   VM   VM   VM   VM
                ハイパーバイザ               ハイパーバイザ        ハイパーバイザ




                                      Network
                  VMの              VMの                  VMの
                                           ISOイメージ
                 構成情報             仮想HDD               テンプレート
                                    共有ストレージ
#jitakusan #oscnagoya                                               Page 7
共有ストレージのメリット                         その1
  ライブマイグレーション                       - VMを稼働させたまま
                                       別ホストへ移動
VM    VM    VM             VM        - メモリデータの移動
ハイパーバイザ                    ハイパーバイザ   - ハイパーバイザ間で
                    LAN                LANを使用した通信
                                     - 自動化により負荷分散にも応用
                 Network
                                     - 移動先のホストからも
                 仮想HDD
                                       同一の仮想HDDを
                                       参照する必要がある
           共有ストレージ
#jitakusan #oscnagoya                               Page 8
共有ストレージのメリット                         その2
  高可用性機能                            - ホストの障害に巻き込まれて
                                       ダウンしたVMを別ホストで
VM    VM                   VM   VM     自動的に再起動
ハイパーバイザ           死活監視     ハイパーバイザ   - ライブマイグレーションではない
                    LAN
                                     - 移動先のホストからも
                 Network               同一のVMの構成情報と
                                       仮想HDDを
            VMの
                          仮想HDD        参照する必要がある
           構成情報
           共有ストレージ
#jitakusan #oscnagoya                                Page 9
共有ストレージのメリット                      その3
  サーバ仮想化管理ツールとの連携・統合
    - 管理インターフェースの統合や、I/O負荷のオフロードなど
    - 例:ホストに負荷をかけずにVMをクローン




                        ディスクアレイ    ディスクアレイ
                         (連携なし)    (連携に対応)


#jitakusan #oscnagoya                        Page 10
サーバ仮想化にはストレージ
         システムが欠かせない存在
               ↓
          ストレージシステムの
          基本を押さえよう!
#jitakusan #oscnagoya   Page 11
ストレージシステムの構成要素

  ディスクアレイ
   (共有ストレージ)
  さまざまな接続方式
  管理ツール


#jitakusan #oscnagoya   Page 12
ディスクアレイ(Disk Array)

  ハードディスクなどの
   記憶媒体を複数搭載して
   RAIDを構成することで、
   容量・性能・信頼性を高めた
   外部記憶装置
#jitakusan #oscnagoya   Page 13
ディスクアレイの例


                        ディスクがたくさん



                        ※画像はウィキメディアから




#jitakusan #oscnagoya                   Page 14
RAIDグループとLUN
                RAID                             RAID              RAID
               グループ                             グループ              グループ



  HDD    HDD     HDD    HDD   HDD   HDD   HDD   HDD   HDD   HDD   HDD   HDD




                    LUN
                                    サーバからアクセス
             LUN          LUN

#jitakusan #oscnagoya                                                   Page 15
ディスクアレイのポイント①

  ディスクの集約度と拡張性
    - 2Uあたり 3.5インチ×12本、2.5インチ×24本 など
      ※弾数は負荷を分散するためにはとても重要
      - ディスクシェルフ(エンクロージャ)の増設

    - Q:多数の仮想マシンを格納する場合、どちらが良い?
      - 12本(RAID 1+0)で構成したRAIDグループ1つ
      - 4本(RAID 1+0)で構成したRAIDグループ3つ
#jitakusan #oscnagoya              Page 16
解答例:性能を重視した場合
  A:4本(RAID 1+0)で構成したRAIDグループ3つ
  考え方のポイント
   多数のVMによる負荷=多重負荷
     =各VMが時分割でI/Oを行う
     &HDD上での格納位置はバラバラ
     =ランダムアクセス
  RAIDのストライプ本数が増えてもサイズの小さい
   I/Oは高速化しない
#jitakusan #oscnagoya         Page 17
解答例:容量効率を重視した場合
  12本(RAID 1+0)で構成したRAIDグループ1つ
   1つのベースイメージから多数のVMを展開
    (VMの差分コピー機能)
   RAIDグループ(LUN)が別だと、
    それぞれにベースイメージが必要
   ※ディスク容量単価の低下に比べて
     性能に対する価格は下がりづらいため、
     個人的には性能を重視した設計を勧めます。
#jitakusan #oscnagoya             Page 18
ディスクアレイのポイント②
  冗長化と耐障害性
    - マザーボード、CPU、RAIDコントローラなどは、一般的
      なサーバでは冗長化されない部分も冗長化
    - 突然の電源断の際にもメモリ+バッテリや
      フラッシュメモリ+コンデンサによりデータを保護
    - 障害予兆検知により、RAIDグループを故障前にリビルド
    - ハードウェアレベルでの破損ブロック検知と自動修復



#jitakusan #oscnagoya           Page 19
ディスクアレイのポイント③
  管理ツールの充実
    - リッチなGUI
    - 日本語対応か否か
  運用の柔軟性
    - RAIDグループの構成変更(RAIDレベル、アレイ本数)
      ※負荷がかかるため安易な利用は勧めない
    - LUNのサイズ変更


#jitakusan #oscnagoya            Page 20
ディスクアレイの接続方式
  DAS(Direct Attached Storage)
    - サーバと直付け
  NAS(Network Attached Storage)
    - ファイルサーバ
  SAN(Storage Area Network)
    - ストレージ用のネットワークによる接続



#jitakusan #oscnagoya              Page 21
接続方式による分類:SANとNAS

               SAN          NAS
      →ディスクにアクセス        →ファイルにアクセス
    ストレージ用
   ネットワークで接続


        論理ディスク(LUN)
                        ファイルシステム
            RAID制御       RAID制御
          物理ディスク         物理ディスク


#jitakusan #oscnagoya              Page 22
要するに…

  SAN接続タイプのストレージ
   ⇒外付けハードディスク
  NASタイプのストレージ
   ⇒ファイルサーバ

#jitakusan #oscnagoya   Page 23
ストレージのさまざまな接続方式
   分類      タイプ          アクセス   接続経路            主な速度     用途など
   SAN     Fibre        ブロック   Fibre Channel   8Gbps,   高速なSAN
           Channel      レベル                    4Gbps
           (FC)
           iSCSI               Ethernet        1Gbps,   安価なSAN
                                               10Gbps
           FCoE                拡張された           10Gbps   SAN/LANの統合
                               Ethernet
   NAS     NFS          ファイル   Ethernet        1Gbps,   UNIX系
                        レベル                    10Gbps   ファイル共有
           CIFS                                         Windows
                                                        ファイル共有




#jitakusan #oscnagoya                                                Page 24
仮想化ソフトごとに使える接続方式は異なる
                        Fibre Channel   iSCSI FCoE   NFS      CIFS
   VMware               • VMFS                       • VMDK   ×
   vSphere                 • VMDK                    • ISO
                           • ISOイメージ
                        • Raw Device Mapping
   Hyper-V              • NTFS                       ×        • ISO
                           • VHD on NTFS
                        • パススルーディスク
   Citrix               • LVM                        • VHD    • ISO
   XenServer               • 論理ボリュームを                • ISO
                              VMに割り当て
                        • StorageLink
                           • LUNをVMに割り当て
#jitakusan #oscnagoya                                                Page 25
共有ストレージの注意点
  コスト
  性能 - 多数のVMの負荷が集中
    - ディスクアレイの性能
    - 接続経路の性能
  耐障害性 - ストレージの障害は多数のVMに影響
    - ディスクアレイの障害
    - 接続経路の障害
  設計・構築・管理の容易性
#jitakusan #oscnagoya         Page 26
ここまでのまとめ
  サーバ仮想化環境において
   ストレージは非常に重要な位置づけ
  サーバ仮想化ソフトと
   ストレージタイプの組み合わせに注意
  触ってみないとイメージしづらい…


  家でやろう!
#jitakusan #oscnagoya   Page 27
家でやろう ~Fibre Channel 編~

    ディスクアレイは買うと高いので自分
    で作りましょう。
    1. 使うソフトウェアを決める
    2. ハードウェアをそろえる
    3. 構築する

#jitakusan #oscnagoya     Page 28
1.使うソフトウェアを決める
  今のところ2択(ほかにもあるらしい?)
    - Linux + SCST(Generic SCSI Target Subsystem for Linux)
      - モジュール組み込んでLinuxカーネルをビルドする気合い
      - 対応ハードウェアはこちらのほうが手に入りやすい

    - Solaris/COMSTAR
      - SoalrisなのでZFSが使える
      - 高機能

#jitakusan #oscnagoya                                   Page 29
2.ハードウェアをそろえる
   必要なもの
    - FC-HBA
      - ストレージ用(ターゲット)
      - サーバ用
    - FCケーブル
    - FCスイッチ(接続台数が多い場合)
   ポイント
    - 国内外のオークションサイトが安い
    - SCST,COMSTARそれぞれ、ターゲットとして使えるFC-HBAに制限
      あり。→購入前にそれぞれのWeb等で確認

#jitakusan #oscnagoya                    Page 30
3.構築する
  自宅SAN友の会 Webサイトを参照
     http://sites.google.com/site/jitakusan/




#jitakusan #oscnagoya                          Page 31
費用の目安(FC機材はすべて中古)

   品目                   価格
   ストレージ用マシン            ¥0~30K
   サーバ用マシン              お好みで
   FC-HBA               2Gbps(PCI-X) ¥2~3K/port
                        4Gbps(PCI-Ex)¥12~18K/port
                        8Gbps(PCI-Ex)¥40K/port

   FCケーブル               ¥2~3K
   FCスイッチ(8ports)       ¥8~15K



#jitakusan #oscnagoya                               Page 32
費用例(最少構成)

   品目               品名           単価    数量   小計
   ストレージ用           HP ML110G6   13K   1    13K
   マシン
   サーバ用             同上           同上    同上   13K
   マシン
   HBA              Qlogic       2K    2    4K
                    QLA2340
   FCケーブル           LC-LC        2K    1    2K
                    マルチモード
   合計                                       ¥32,000


#jitakusan #oscnagoya                                 Page 33
費用例(自宅)
   品目               品名              単価     数量   小計
   ストレージ用           HP ML115G5      40K    1    40K
   マシン              +ディスク増設
   ディスク             富士通ETERNUS      105K   1    105K
   アレイ              DX60
   FCスイッチ           富士通             14K    1    13K
                    ETERNUS SN200
                    Model430
   サーバ              Dell T105       40K    2    80K
   HBA              いろいろ            30K    6    30K
   FCケーブル           LC-LC           2K     8    16K
                    マルチモード
   その他                                          ?
   合計                                           軽自動車未満


#jitakusan #oscnagoya                                    Page 34
具体例(自宅)




  19インチラックは簡易タイプのものが便利。    商用の2Uサイズのストレージ。下手に普通の棚
  家族には「パソコンラック」と説明しましょう。   に置くより、19インチラックのほうがスッキリ
  上の写真はサンワサプライのRAC-SV18U   収納でき、家族のクレームが出にくいかも。

#jitakusan #oscnagoya                         Page 35
まとめ
  サーバ仮想化するならストレージはいいモノを。

  勉強用と割り切れば、
   型落ちの機材は安く手に入る

  メタルラックは捨てて
   19インチラックでスッキリ片付けよう!
   (自宅なら簡易タイプで十分)

#jitakusan #oscnagoya    Page 36
ご清聴ありがとうございました!

                 自宅SAN友の会 島崎 聡史(Twitter:@smzksts)




#jitakusan #oscnagoya                               Page 37

More Related Content

What's hot

AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAmazon Web Services Japan
 
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...Amazon Web Services Japan
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS BatchAmazon Web Services Japan
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct ConnectAWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct ConnectAmazon Web Services Japan
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
AWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについてAWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについてYasuhiro Horiuchi
 
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Lustre
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Lustre20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Lustre
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for LustreAmazon Web Services Japan
 
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テストTakahiro Moteki
 
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea 急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea Motonori Shindo
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormationAmazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFSAmazon Web Services Japan
 
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例についてプログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例についてMasanori Itoh
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13Amazon Web Services Japan
 
Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Yoichi Kawasaki
 
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon EBSAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon EBS
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
 
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
 
Serverless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについてServerless時代のJavaについて
Serverless時代のJavaについて
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門ネットワーク構築訓練 入門
ネットワーク構築訓練 入門
 
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct ConnectAWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
AWS Black Belt Techシリーズ AWS Direct Connect
 
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
Kubernetesでの性能解析 ~なんとなく遅いからの脱却~(Kubernetes Meetup Tokyo #33 発表資料)
 
AWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについてAWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについて
 
AWSからのメール送信
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信
 
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Lustre
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Lustre20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Lustre
20190319 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for Lustre
 
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
[社内勉強会]ELBとALBと数万スパイク負荷テスト
 
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea 急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
急速に進化を続けるCNIプラグイン Antrea
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
[AWSマイスターシリーズ] AWS CloudFormation
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
 
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例についてプログラマ目線から見たRDMAのメリットとその応用例について
プログラマ目線から見たRDMAのメリットと その応用例について
 
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #1320210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
20210127 今日から始めるイベントドリブンアーキテクチャ AWS Expert Online #13
 
Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門
 
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 

Viewers also liked

FCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドFCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドBrocade
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編Satoshi Shimazaki
 
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッションNutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッションSatoshi Shimazaki
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~Brocade
 
ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座Brocade
 
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)Brocade
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座Brocade
 
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』Brocade
 
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1Satoshi Shimazaki
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 NagoyaSatoshi Shimazaki
 
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察Naoto MATSUMOTO
 
Study from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communityStudy from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communitySatoshi Shimazaki
 
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaCloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaSatoshi Shimazaki
 
CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携Satoshi Shimazaki
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしSatoshi Shimazaki
 
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形Satoshi Shimazaki
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~Brocade
 
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてCloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてSatoshi Shimazaki
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~Satoshi Shimazaki
 

Viewers also liked (20)

FCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイドFCスイッチゾーニング設定ガイド
FCスイッチゾーニング設定ガイド
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし2012/Spring ストレージの基礎おさらい編
 
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッションNutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
Nutanix .NEXT ON TOUR IN TOKYO テクニカルセッション
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第2弾)~FC SAN設計における勘所とは?~
 
ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座ストレージネットワーク基礎講座
ストレージネットワーク基礎講座
 
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
ブロケード FC ファブリックスイッチオペレーション講座(前編)
 
SAN デザイン講座
SAN デザイン講座SAN デザイン講座
SAN デザイン講座
 
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
ストレージ・ネットワークがわかるwebセミナー『古くて新しいファイバーチャネルの “今”』
 
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
 
OSC2013.cloud@Osaka
OSC2013.cloud@OsakaOSC2013.cloud@Osaka
OSC2013.cloud@Osaka
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
 
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
 
Study from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communityStudy from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and community
 
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaCloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
 
CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
 
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
 
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
“見てわかる” ファイバーチャネルSAN基礎講座(第4弾)~続・間違わない!FC SAN導入のヒントとコツ~
 
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてCloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
 

Similar to インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya

SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティKuniyasu Suzaki
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)Satoshi Shimazaki
 
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)株式会社サードウェア
 
N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版Osamu Takazoe
 
Osc2009 Sendai Xen 0124
Osc2009 Sendai Xen 0124Osc2009 Sendai Xen 0124
Osc2009 Sendai Xen 0124Kazuhisa Hara
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)Amazon Web Services Japan
 
CDP キャンペーンサイト編 UPDATE
CDP キャンペーンサイト編 UPDATECDP キャンペーンサイト編 UPDATE
CDP キャンペーンサイト編 UPDATEHiroyasu Suzuki
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会axsh co., LTD.
 
20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要Osamu Takazoe
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)softlayerjp
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)chenree3
 
第29回長岡開発者勉強会
第29回長岡開発者勉強会第29回長岡開発者勉強会
第29回長岡開発者勉強会Masaki Takeda
 
20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_finalTakano Masaru
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)axsh co., LTD.
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaasOsamu Takazoe
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)Satoshi Shimazaki
 

Similar to インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya (20)

SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
OSC 2011 Hokkaido 自宅SAN友の会(後半)
 
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
KVM Cluster with DRBD, ioDrive2 and Infiniband (130802 OSC京都)
 
N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版N110 ws12概要 osamut_公開版
N110 ws12概要 osamut_公開版
 
Osc2009 Sendai Xen 0124
Osc2009 Sendai Xen 0124Osc2009 Sendai Xen 0124
Osc2009 Sendai Xen 0124
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 009
[Japan Tech summit 2017]  CLD 009[Japan Tech summit 2017]  CLD 009
[Japan Tech summit 2017] CLD 009
 
Osc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen HaraOsc2009 Do Xen Hara
Osc2009 Do Xen Hara
 
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
[AWS Summit 2012] クラウドデザインパターン#7 CDP キャンペーンサイト編 (Wordpress)
 
CDP キャンペーンサイト編 UPDATE
CDP キャンペーンサイト編 UPDATECDP キャンペーンサイト編 UPDATE
CDP キャンペーンサイト編 UPDATE
 
Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会Wakame Project - 自作クラウド研究会
Wakame Project - 自作クラウド研究会
 
20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要20120609 cod ws2012概要
20120609 cod ws2012概要
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
第29回長岡開発者勉強会
第29回長岡開発者勉強会第29回長岡開発者勉強会
第29回長岡開発者勉強会
 
20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final20160625 cloud samuai_final
20160625 cloud samuai_final
 
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
Wakame-VDC / Open Source Conferense 2012 - Cloud (JP)
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas
 
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
[dbts-2014-tokyo] 目指せExadata!! Oracle DB高速化を目指した構成
 
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
OSC 2011 Tokyo/Fall 自宅SAN友の会 (Infinibandお試し編)
 

More from Satoshi Shimazaki

Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説Satoshi Shimazaki
 
これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08
これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08
これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08Satoshi Shimazaki
 
Nutanixを支える技術 - How OSSes work in Nutanix
Nutanixを支える技術 - How OSSes work in NutanixNutanixを支える技術 - How OSSes work in Nutanix
Nutanixを支える技術 - How OSSes work in NutanixSatoshi Shimazaki
 
Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介
Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介
Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介Satoshi Shimazaki
 
Nutanix AHVの計画・設計・構築・運用 Overview
Nutanix AHVの計画・設計・構築・運用 OverviewNutanix AHVの計画・設計・構築・運用 Overview
Nutanix AHVの計画・設計・構築・運用 OverviewSatoshi Shimazaki
 
LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化
LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化
LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化Satoshi Shimazaki
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallNutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallSatoshi Shimazaki
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaNutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaSatoshi Shimazaki
 
Nutanix Community Edition 技術解説
Nutanix Community Edition 技術解説Nutanix Community Edition 技術解説
Nutanix Community Edition 技術解説Satoshi Shimazaki
 
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編Satoshi Shimazaki
 
CloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポート
CloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポートCloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポート
CloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポートSatoshi Shimazaki
 
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Satoshi Shimazaki
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎Satoshi Shimazaki
 
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌Satoshi Shimazaki
 
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)Satoshi Shimazaki
 
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)Satoshi Shimazaki
 
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)Satoshi Shimazaki
 

More from Satoshi Shimazaki (18)

Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
Nutanix Community Edition 5.18 徹底解説
 
これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08
これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08
これで丸わかり!Nutanixプロダクト&サービスのポートフォリオ 20.08
 
Nutanixを支える技術 - How OSSes work in Nutanix
Nutanixを支える技術 - How OSSes work in NutanixNutanixを支える技術 - How OSSes work in Nutanix
Nutanixを支える技術 - How OSSes work in Nutanix
 
Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介
Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介
Nutanix Community EditionとTest Driveの紹介
 
Nutanix AHVの計画・設計・構築・運用 Overview
Nutanix AHVの計画・設計・構築・運用 OverviewNutanix AHVの計画・設計・構築・運用 Overview
Nutanix AHVの計画・設計・構築・運用 Overview
 
LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化
LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化
LAMPもDockerもKubernetesも数クリックでデプロイ! Nutanix & Calmによるインフラとアプリ展開の自動化
 
Nutanix 概要紹介
Nutanix 概要紹介Nutanix 概要紹介
Nutanix 概要紹介
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallNutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaNutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
 
Nutanix Community Edition 技術解説
Nutanix Community Edition 技術解説Nutanix Community Edition 技術解説
Nutanix Community Edition 技術解説
 
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
Nutanix Community Meetup #1 - Nutanix入門編
 
CloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポート
CloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポートCloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポート
CloudStack Collaboration Conference Europe 2014 参加リポート
 
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
 
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
CloudStack 4.1 AutoScaling - CloudStackユーザ会 第14回 in 東京 & 第15回 in 札幌
 
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
CloudStack Overview(OSC2012Kansai@Kyoto)
 
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
CloudStackとNetScalerの連携(CloudStackユーザ会 in 大阪)
 
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
CloudStackの概要と最新動向(OSC2012Nagoyaセミナー資料)
 

インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya

  • 1.
  • 2. プロフィール 島崎 聡史(twitter: @smzksts) - 自宅SAN友の会 主宰 - Citrix Systems Japan K.KでSEをしています - デスクトップ仮想化 :XenDesktop - サーバ仮想化 :XenServer - クラウド構築・管理 :CloudStack - 元メーカー系研修ベンダー講師:仮想化&ストレージ講師 - VMware Certified Instructor, Xen, KVM, Solaris Containers, Eucalyptus, Fujitsu ETERNUS, etc... #jitakusan #oscnagoya Page 2
  • 3. コミュニティ紹介 2010年4月23日 発足 - ML参加者 100名以上 自宅にSAN(Storage Area Network)の検証環境を 作りたい人のためのコミュニティ コンセプト - ストレージ技術を中心に、 自宅に無さそうなものを 自宅でやっちゃいましょう。 #jitakusan #oscnagoya Page 3
  • 4. 本日のテーマ ストレージの基礎 自宅SANの始めかた #jitakusan #oscnagoya Page 4
  • 5. ストレージの基礎 (を仮想化と絡めて) #jitakusan #oscnagoya Page 5
  • 6. ストレージとストレージシステム 「ストレージ」 - 補助記憶装置あるいは媒体そのもの (HDD、SSD、ディスクアレイなど) 「ストレージシステム」 - コンピュータに大容量・高性能・高信頼性・高運 用性な補助記憶装置を提供する仕組み - ディスクアレイ+接続装置+管理ツールなど #jitakusan #oscnagoya Page 6
  • 7. サーバ仮想化とストレージシステム VM VM VM VM VM VM VM VM VM ハイパーバイザ ハイパーバイザ ハイパーバイザ Network VMの VMの VMの ISOイメージ 構成情報 仮想HDD テンプレート 共有ストレージ #jitakusan #oscnagoya Page 7
  • 8. 共有ストレージのメリット その1 ライブマイグレーション - VMを稼働させたまま 別ホストへ移動 VM VM VM VM - メモリデータの移動 ハイパーバイザ ハイパーバイザ - ハイパーバイザ間で LAN LANを使用した通信 - 自動化により負荷分散にも応用 Network - 移動先のホストからも 仮想HDD 同一の仮想HDDを 参照する必要がある 共有ストレージ #jitakusan #oscnagoya Page 8
  • 9. 共有ストレージのメリット その2 高可用性機能 - ホストの障害に巻き込まれて ダウンしたVMを別ホストで VM VM VM VM 自動的に再起動 ハイパーバイザ 死活監視 ハイパーバイザ - ライブマイグレーションではない LAN - 移動先のホストからも Network 同一のVMの構成情報と 仮想HDDを VMの 仮想HDD 参照する必要がある 構成情報 共有ストレージ #jitakusan #oscnagoya Page 9
  • 10. 共有ストレージのメリット その3 サーバ仮想化管理ツールとの連携・統合 - 管理インターフェースの統合や、I/O負荷のオフロードなど - 例:ホストに負荷をかけずにVMをクローン ディスクアレイ ディスクアレイ (連携なし) (連携に対応) #jitakusan #oscnagoya Page 10
  • 11. サーバ仮想化にはストレージ システムが欠かせない存在 ↓ ストレージシステムの 基本を押さえよう! #jitakusan #oscnagoya Page 11
  • 12. ストレージシステムの構成要素 ディスクアレイ (共有ストレージ) さまざまな接続方式 管理ツール #jitakusan #oscnagoya Page 12
  • 13. ディスクアレイ(Disk Array) ハードディスクなどの 記憶媒体を複数搭載して RAIDを構成することで、 容量・性能・信頼性を高めた 外部記憶装置 #jitakusan #oscnagoya Page 13
  • 14. ディスクアレイの例 ディスクがたくさん ※画像はウィキメディアから #jitakusan #oscnagoya Page 14
  • 15. RAIDグループとLUN RAID RAID RAID グループ グループ グループ HDD HDD HDD HDD HDD HDD HDD HDD HDD HDD HDD HDD LUN サーバからアクセス LUN LUN #jitakusan #oscnagoya Page 15
  • 16. ディスクアレイのポイント① ディスクの集約度と拡張性 - 2Uあたり 3.5インチ×12本、2.5インチ×24本 など ※弾数は負荷を分散するためにはとても重要 - ディスクシェルフ(エンクロージャ)の増設 - Q:多数の仮想マシンを格納する場合、どちらが良い? - 12本(RAID 1+0)で構成したRAIDグループ1つ - 4本(RAID 1+0)で構成したRAIDグループ3つ #jitakusan #oscnagoya Page 16
  • 17. 解答例:性能を重視した場合 A:4本(RAID 1+0)で構成したRAIDグループ3つ 考え方のポイント 多数のVMによる負荷=多重負荷 =各VMが時分割でI/Oを行う &HDD上での格納位置はバラバラ =ランダムアクセス RAIDのストライプ本数が増えてもサイズの小さい I/Oは高速化しない #jitakusan #oscnagoya Page 17
  • 18. 解答例:容量効率を重視した場合 12本(RAID 1+0)で構成したRAIDグループ1つ 1つのベースイメージから多数のVMを展開 (VMの差分コピー機能) RAIDグループ(LUN)が別だと、 それぞれにベースイメージが必要 ※ディスク容量単価の低下に比べて 性能に対する価格は下がりづらいため、 個人的には性能を重視した設計を勧めます。 #jitakusan #oscnagoya Page 18
  • 19. ディスクアレイのポイント② 冗長化と耐障害性 - マザーボード、CPU、RAIDコントローラなどは、一般的 なサーバでは冗長化されない部分も冗長化 - 突然の電源断の際にもメモリ+バッテリや フラッシュメモリ+コンデンサによりデータを保護 - 障害予兆検知により、RAIDグループを故障前にリビルド - ハードウェアレベルでの破損ブロック検知と自動修復 #jitakusan #oscnagoya Page 19
  • 20. ディスクアレイのポイント③ 管理ツールの充実 - リッチなGUI - 日本語対応か否か 運用の柔軟性 - RAIDグループの構成変更(RAIDレベル、アレイ本数) ※負荷がかかるため安易な利用は勧めない - LUNのサイズ変更 #jitakusan #oscnagoya Page 20
  • 21. ディスクアレイの接続方式 DAS(Direct Attached Storage) - サーバと直付け NAS(Network Attached Storage) - ファイルサーバ SAN(Storage Area Network) - ストレージ用のネットワークによる接続 #jitakusan #oscnagoya Page 21
  • 22. 接続方式による分類:SANとNAS SAN NAS →ディスクにアクセス →ファイルにアクセス ストレージ用 ネットワークで接続 論理ディスク(LUN) ファイルシステム RAID制御 RAID制御 物理ディスク 物理ディスク #jitakusan #oscnagoya Page 22
  • 23. 要するに… SAN接続タイプのストレージ ⇒外付けハードディスク NASタイプのストレージ ⇒ファイルサーバ #jitakusan #oscnagoya Page 23
  • 24. ストレージのさまざまな接続方式 分類 タイプ アクセス 接続経路 主な速度 用途など SAN Fibre ブロック Fibre Channel 8Gbps, 高速なSAN Channel レベル 4Gbps (FC) iSCSI Ethernet 1Gbps, 安価なSAN 10Gbps FCoE 拡張された 10Gbps SAN/LANの統合 Ethernet NAS NFS ファイル Ethernet 1Gbps, UNIX系 レベル 10Gbps ファイル共有 CIFS Windows ファイル共有 #jitakusan #oscnagoya Page 24
  • 25. 仮想化ソフトごとに使える接続方式は異なる Fibre Channel iSCSI FCoE NFS CIFS VMware • VMFS • VMDK × vSphere • VMDK • ISO • ISOイメージ • Raw Device Mapping Hyper-V • NTFS × • ISO • VHD on NTFS • パススルーディスク Citrix • LVM • VHD • ISO XenServer • 論理ボリュームを • ISO VMに割り当て • StorageLink • LUNをVMに割り当て #jitakusan #oscnagoya Page 25
  • 26. 共有ストレージの注意点 コスト 性能 - 多数のVMの負荷が集中 - ディスクアレイの性能 - 接続経路の性能 耐障害性 - ストレージの障害は多数のVMに影響 - ディスクアレイの障害 - 接続経路の障害 設計・構築・管理の容易性 #jitakusan #oscnagoya Page 26
  • 27. ここまでのまとめ サーバ仮想化環境において ストレージは非常に重要な位置づけ サーバ仮想化ソフトと ストレージタイプの組み合わせに注意 触ってみないとイメージしづらい… 家でやろう! #jitakusan #oscnagoya Page 27
  • 28. 家でやろう ~Fibre Channel 編~ ディスクアレイは買うと高いので自分 で作りましょう。 1. 使うソフトウェアを決める 2. ハードウェアをそろえる 3. 構築する #jitakusan #oscnagoya Page 28
  • 29. 1.使うソフトウェアを決める 今のところ2択(ほかにもあるらしい?) - Linux + SCST(Generic SCSI Target Subsystem for Linux) - モジュール組み込んでLinuxカーネルをビルドする気合い - 対応ハードウェアはこちらのほうが手に入りやすい - Solaris/COMSTAR - SoalrisなのでZFSが使える - 高機能 #jitakusan #oscnagoya Page 29
  • 30. 2.ハードウェアをそろえる  必要なもの - FC-HBA - ストレージ用(ターゲット) - サーバ用 - FCケーブル - FCスイッチ(接続台数が多い場合)  ポイント - 国内外のオークションサイトが安い - SCST,COMSTARそれぞれ、ターゲットとして使えるFC-HBAに制限 あり。→購入前にそれぞれのWeb等で確認 #jitakusan #oscnagoya Page 30
  • 31. 3.構築する 自宅SAN友の会 Webサイトを参照 http://sites.google.com/site/jitakusan/ #jitakusan #oscnagoya Page 31
  • 32. 費用の目安(FC機材はすべて中古) 品目 価格 ストレージ用マシン ¥0~30K サーバ用マシン お好みで FC-HBA 2Gbps(PCI-X) ¥2~3K/port 4Gbps(PCI-Ex)¥12~18K/port 8Gbps(PCI-Ex)¥40K/port FCケーブル ¥2~3K FCスイッチ(8ports) ¥8~15K #jitakusan #oscnagoya Page 32
  • 33. 費用例(最少構成) 品目 品名 単価 数量 小計 ストレージ用 HP ML110G6 13K 1 13K マシン サーバ用 同上 同上 同上 13K マシン HBA Qlogic 2K 2 4K QLA2340 FCケーブル LC-LC 2K 1 2K マルチモード 合計 ¥32,000 #jitakusan #oscnagoya Page 33
  • 34. 費用例(自宅) 品目 品名 単価 数量 小計 ストレージ用 HP ML115G5 40K 1 40K マシン +ディスク増設 ディスク 富士通ETERNUS 105K 1 105K アレイ DX60 FCスイッチ 富士通 14K 1 13K ETERNUS SN200 Model430 サーバ Dell T105 40K 2 80K HBA いろいろ 30K 6 30K FCケーブル LC-LC 2K 8 16K マルチモード その他 ? 合計 軽自動車未満 #jitakusan #oscnagoya Page 34
  • 35. 具体例(自宅) 19インチラックは簡易タイプのものが便利。 商用の2Uサイズのストレージ。下手に普通の棚 家族には「パソコンラック」と説明しましょう。 に置くより、19インチラックのほうがスッキリ 上の写真はサンワサプライのRAC-SV18U 収納でき、家族のクレームが出にくいかも。 #jitakusan #oscnagoya Page 35
  • 36. まとめ サーバ仮想化するならストレージはいいモノを。 勉強用と割り切れば、 型落ちの機材は安く手に入る メタルラックは捨てて 19インチラックでスッキリ片付けよう! (自宅なら簡易タイプで十分) #jitakusan #oscnagoya Page 36
  • 37. ご清聴ありがとうございました! 自宅SAN友の会 島崎 聡史(Twitter:@smzksts) #jitakusan #oscnagoya Page 37