Anúncio
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Similar a 2019年7月15日 明星大学『インターネットマーケティング論』第14回講義スライド(講師:株式会社イーグッド榎本晋作)(20)

Mais de Shin Enomoto(18)

Anúncio

Último(20)

2019年7月15日 明星大学『インターネットマーケティング論』第14回講義スライド(講師:株式会社イーグッド榎本晋作)

  1. インターネットマーケティング 最終回 〜私の仕事としくじりストーリー! 今後の学生生活を充実させるためにお伝えしたい事〜 2019.7.15 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 不許可複製 1 講師 株式会社イーグッド 榎本 晋作
  2. 最初にアンケートにご協力ください。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 2 大学指定のアンケー トフォームにてご記 入お願いいたします。
  3. 試験解答のスライドダウンロードQRコード Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 3 *PWは黒板にて
  4. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. よくいただく質問 「榎本の会社(イーグッド)でインターンしたいで す。」 4 受け身ではなく 「こういうことをしたい!」のよ うな プロジェクト単位での協力に なりますので、 ・アイデア考案 ・面談 ・実施可否の決定 のフェーズになります。 直接LINEかFacebookで連絡く ださい。
  5. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 今日のIT時事ニュース 5
  6. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 新卒1,000万円時代へ 6 https://toyokeizai.net/articles/-/290502
  7. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. NECも 7 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47133950Z00 C19A7MM8000/
  8. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. ファストリテーリング 8 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46464260S9A 620C1MM8000/
  9. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 今後の予想(*勝手な憶測) 9 ①年次更新、年俸制の定着 ②賃金格差の拡大 (平均値は変わらないが、中央値は大きく変わる) ③成果主義への移行 ④移籍金の導入 ⑤これまでの事業拡大よりも、新しい価値を生み出せる人材(特に 海外)の評価が上がる https://paragon-style.com/archives/3619 オフィスワーカーも、 プロスポーツ選手のよ うな評価をされる時代 へ。 年俸2億4000万(18歳)
  10. では、みなさんはどうすればいいか? Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 10 新卒1000万人材と 言われても・・・
  11. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 大丈夫です、テスト問題は その視点で作ってます。 11 社会的な課題をIT/テクノロジーなどを活用し解決する新規事業を 考案せよ。 また、あなたの、そのプロジェクトにおける役割とその役割を果た すために必要な学習やスキル等も、記載しなさい。 なお、IT/テクノロジーの定義は、第2回の講義で解説したデジタル マーケティングの定義を参照すること。 これをテストだけでなく、繰 り返し行い精度を上げてい くことで次の時代を攻略し てほしいと思っています。
  12. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. そして、カタチにしてください。小さくても。 あとでお話しますが、 スキルと経験もそこで得ることができます。 12 キャンプファイヤー https://camp-fire.jp/
  13. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 今日の講義は、 コネ/カネ/実力/情熱全てなしで ゼロから自力でキャリアを創ったアホの物語です。 13
  14. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 今日の講義について 14 最後なので「何の講義が聞きたいか?」と みなさんに聞いたフィードバックで作りました。 海の日ですし、 ゆるくいきましょう。
  15. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. どんな講義が聞きたいか? 15 まじか・・・。 榎本さんの仕事のことを聞きたいで す
  16. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 16 真面目に くだらないのですが・・・ 榎本さんがゲスト講師みたいに これまで歩んできたキャリアを話す のが よいと思います。
  17. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 17 好きっすなぁ。 お金の話教えてください!
  18. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 結果 18 昨年の『Eコマースとマーケティング』の 最終回の講義に似てしまいました^^; 4年生の再履修の方 すいません。
  19. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 19 というわけで
  20. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. しく○り先生やってみます。 20 俺みたいになるな!
  21. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. では、ちょっと考えてみましょう。 21 ①榎本晋作は普段、どのような仕事をしているでしょう か?箇条書きで5個以上書いてみてください。 ②「新卒後、何をやっていたか?」知ってるだけ書いて みてください。(想像も可)
  22. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 【本日のテーマ】 私のしくじりストーリーと 残りの学生生活でおすすめしたい事 22 成功体験ではなく 失敗体験。
  23. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 本日の本旨 23 1.IT業界で働く人はどういう仕事をしているか? 2.少し変化球なキャリア形成 3.専門性をいかにして習得するか 4.今後の学生生活で、おすすめしたいこと
  24. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 榎本(IT系のデジタルマーケター)の 日々の業務 24
  25. ①講師業系 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 25 セミナー講師/運営 (ウェブグッドゼミナール) 研修講師 講演家 (企業/イベント/異業種交流会等) 大学講師
  26. ②デジタルマーケター Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 26 プロジェクトマネージャーウェブマーケティングプランナー ウェブマーケティング/ブランディング アドバイザー ウェブディレクター
  27. ③ウェブサイト制作/ライティング系 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 27 留学メディア編集長 (そんなに立派ではない) サイト制作者 (主にディレクター) ライター/インタビュワー 元ブロガー
  28. ④その他 (主に経営とマネージメント) Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 28 経理/法務など事務作業 (好きだけど、最近はあまりやってません) 経営者/プロジェクトマネージャー (*というほど立派なものではない) ITスタートアップ企業の デジタルマーケティング/開発マネー ジャー
  29. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. まぁ、ややこしいので、 だいたいこの2つに集約してます。 29 デジタルマーケター 講師
  30. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. ちなみに 「えっ、起業するとこんなの全部できなきゃいけ ないの!?」とは思わなくて大丈夫です。 30 税理士さんに依頼とか アウトソーシング先とか結構あります ■経理アウトソーシング サービス「メリービズ」 https://merrybiz.jp/
  31. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. ちょっとゲームをしてみましょう。 31 ③3年後「こんな生活は嫌だ!」を10個以上書き 出してみましょう。 例)残業続き、人間関係がめんどくさい、給料が安い 自分の好きなこと以上に 嫌なことをクリアにするの も 就活では大事らしいです。
  32. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. ここに至るまでのプロセス 〜大学卒業後から〜 32
  33. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 私のしくじりストーリー① 「就活制度を知らずにプータロー決定」 33 就活って、 いつからでもできん じゃないの?
  34. 大学卒業3ヶ月前 大学院の面接試験にて Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 34 えっ・・・・。 榎本さん。 その英語力じゃうち の大学院はムリよ。
  35. この時の状況 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 35 「大学院になんとなく進 学したい」 くらいの軽い気持ちで、 受験したため、大学院 のシステムについても 深く理解しておらず、対 策もほとんどしていな かった・・・。 マジっすか・・・。
  36. さぁ、どうする・・・。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 36 やべ、 困った・・。 進路がない・・。
  37. この時の選択肢 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 37 ①秋にもう1回大学院 受験 ②就職をする ③NEETになる どうしよう・・・。
  38. さぁ、あなたならどうします? Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 38 ①秋にもう1回大学院受験 ②就職(活動)をする ③NEETになる
  39. さぁて、 就職でもする か。 私は②を選びました。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 39 でも、就活って どうやって やるの?
  40. とりあえず1社の説明を 聞きに行ってみる。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 40 なんで、説明 会で組体操す るのだろう か・・・。
  41. そして、人事担当者が とんでもない事を Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 41 2010年卒予定の みなさん、 ぜひ、ご縁がござい ましたら、一緒に仕 事ができる事を願っ ています。 えっ・・・。
  42. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 42 えっと・・。 はい・・。 (こいつ、アホな の?) すいません、 私、4年生な んですけど。
  43. この時知った衝撃の事実 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 43 ①就活は3年生もしくは 4年生の初期でやるらし い ②「新卒」という概念が ある ③「新卒」のカードは通 常1回しか使えないらし い。 何、この斬新な 制度・・・。
  44. 2009年3月 卒業 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 44 卒業しちまった・・・。 進路未定やん、 俺・・・
  45. この時、学んだ事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 45 1.思い込みは大量の判断ミスを導く 2.ちゃんと、知ってる人に相談してから進めるべ きだった・・・。 将来について 自分で判断しすぎ た・・・
  46. 今になって思う事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 46 お前、突っ走って勉強す るより、ちゃんと情報収集 してたら変わったかもな。 そうなんですよ。 でも、当時はそんなのわ からなくて・・。
  47. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. では、問題です。 47 ④よくわからずに卒業してしまった彼。さぁ、 それがあなたなら、今後どうします? これがあなたです。
  48. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 私のしくじりストーリー② 「新卒のカードを逃して 世の中に出るとこうなった・・・。」 48 えっ、俺、 かわいそうな人な の・・・。
  49. とりあえず、 キャリアカウンセラーに相談に行く事に Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 49 う〜ん、 これは厳しい なぁ。 すいません、 あの、どうすればい いですかね・・・。
  50. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 50 榎本さんの パターンだと 「第二新卒」にな るのね。 えっ、 何が厳しいんです か?
  51. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 51 スキルを何か持ってた 方がいいかも。 ウェブデザインとか覚え るのはありじゃないです かね。 (ダイニシンソツ・・ 何それ・・・?)
  52. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 52 ウェブサイトを作るデ ザイナーだよ。 1サイトで30万円くらい もらえてる個人もいるし。 ウェブデザインって なんですか? ※ちなみにサイト制作は「30万円もらえる」という考え方ではなく、 時給1300〜15,000円などのような感じで見積もりを出すと考えておいて ください^^;
  53. この時知った事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 53 ①新卒だと「ポテンシャ ル(可能性)」で採用して もらえるらしい。 ②「第二新卒」という概 念がある。 ③ウェブデザイナーとい う職業がある。 えっと、 新卒と第二新卒 って、 何が違うの??
  54. 自分の立ち位置を痛感させられた一言 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 54 えっ、榎本くん ○○大学の法学部 なの! なんで、都落ちして んのよ(笑) えっ、なに、俺、 そんなかわいそうな 人なの・・・
  55. 自分の立ち位置を 痛感させられた経験 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 55 世の中ってのは な・・・。 えっ、なに この上から目線・・・。
  56. 高校3年の時 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 56 こいつら、毎日遊んで て、 俺は毎日勉強してたの に・・・。
  57. 大学時代 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 57 ごめん、就活という1点 を除いては、 俺、こいつらの数倍は 勉強してたはずなんで すけど・・・。
  58. この時、学んだ事② Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 58 1.社会というのは完全にシステムでできているらしく、そのシステ ムに乗れないと逆転は難しいらしい 2.がんばりどころを間違えると、簡単に逆転される 3.学歴どころが4大卒の意味も完全に消えたもよう・・・。 4.僕は「かわいそうな人」らしい・・・・。 世の中って 意味不明・・・・。
  59. 今になって思う事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 59 他人は他人。 自分は自分だと思うぞ。 でも、生きて行けるかは 不安っす・・・。
  60. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 私のしくじりストーリー③ 「理屈で職業を選ぼうとした結果・・・。」 60 人間って感情が 大事なのね・・・。
  61. とりあえず、パソコンの勉強を始め る Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 61 コピペって 何?
  62. これでパソコンのスキルが メキメキのびて・・ Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 62 いきませんでした!
  63. 実はこの時 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 63 全然勉強 してなかっ た・・。
  64. なんで、勉強してなかったか? Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 64 ■DVDでの講義受講 ①そもそもデザインに興味ない ②「どう生きれるか?」から逆算し て選んでもうた ③作りたいサイトがなかった・・・。 < ■人と会う ①人に会うのがおもしろかった ②ぶっ飛んだ社長に魅力を感じ 始めた ③まだあきらめきれない夢があっ た。
  65. 当時の私を一言で言うと Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 65 意識の高い プータロー。
  66. このパターンの人によくある傾向 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 66 セミナーマニア やたらと講義やセミナーには参加するので、知識はあるのだが、実践力に欠けると 言われている。
  67. あるコンサルタントに言われた事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 67 榎本くん、 実学なさすぎ・・。 返す言葉がねぇ・・・。
  68. この時知った事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 68 ①思ってたより「スキル」 は大事らしい。 ②「スキルをつけるプロ セス」は、(当時の社会 では)会社に入った方が 早いっぽい。 ③バイトだと時給1200円 をなかなか超えられな い・・・。 スキルかぁ・・。 俺、何が向いてる んだろう・・・。
  69. この時、学んだ事③ Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 69 1.「稼げそうだから」みたいな希薄な理由で学習を初め ても(私の場合)続かなかった・・・。 2.意識の高いプータローは、世の役には立たない 3.知識は知識であり、アウトプットしない限りは意味がな い・・・。 学歴も知識も意味がねぇ・・・。
  70. 今になって思う事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 70 まぁ、でも、自分に向いた 仕事が一発で見つかる事 のが少ないと思うぞ。 それでも、1個目は考えま くるっす・・・。
  71. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. では、問題です。 71 ⑤この後、この男は、ウェブマーケターの職 務を選びながら、結構ウェブデザインの勉 強をしたらしいです。それはなぜでしょう か? もし、ウェブデザインの スキルや知識がないと どう困るか?
  72. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. ここから、どうやって デジタルマーケティングの専門性を (ある程度)つけたか? 72
  73. ①【前提】 ほんのちょっとでも「ウェブ」に足は突っ込んでみたの で、 何かしらウェブについてはやりかった。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 73 「ウェブ」系の事は とりあえずやりたい。
  74. ②【選択理由】 実際にウェブマーケの仕事見てみたら おもろそうだった。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 74 マーケティングとか かっこええわぁ。 ここのサイトの見た目を こういう風にするとさぁ。
  75. ③【選択理由2】 この後、友だちの会社に3人目で入ったのです がそこがウェブマーケティング会社だった。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 75 どこも同じ会社に見 えますが、 会社にも強いところ と弱いところがある と感じています。
  76. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. デジタルマーケティングの 学習プロセス 76
  77. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. ここで終わると、 なんか消化不良っぽいので スキル的な話もしておきたいと思い ます。 77 Eコマースとマーケティン グの講義ですし。
  78. ④【学習プロセス1】 とりあえず、スキル系の本を読みあさる。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 78 まずは、ノウハウ を入れ込む。 このプロセスのセミナー受講は 結構効率がよいように思います。
  79. ⑤【学習プロセス2】 仕事でスキルを活用する (or プロジェクトを立ち上げる) Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 79 自分から積極的に 学習する習慣は 学生よりも社会人 の方が大事なよう な気がしています。 アウトプットの場があるものから 学習していった方がおそらく学習 効率が高い。
  80. ⑥【学習プロセス3】 誰かに教える (講師かプロジェクトリーダーなど) Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 80 資料にまとめる事 で、 自分の独自ノウハ ウが確立される。 人に伝えると 自分が実は理解していない事に気 づける。
  81. 【余談】 この3つの学習プロセスはおそらく就活も同じ Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 81 ①情報収集 ②アウトプット(本番) ③誰かに自分の体験を 教える ※③は就活中でも余裕 があれば
  82. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 社会人になった後に意識しておくと いいかもしれない事 82
  83. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. パラレルキャリア 〜複数の経歴を平行して磨く〜 83 パラレル =並行 ①本業(会社) ②プロボノ(NPO法人) ③ブロガー (個人活動)
  84. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. しくじってからの3つのキャリア 84 2009年12月 スタート ①Webマーケター/フリーランス/ 株式会社イーグッド ②NPO法人 ルーム・トゥ・リード Webチーム 2009年7月 スタート 2010年6月 フリーランス 2015年5月 起業 2011年12月 パラカップ出向 2015年2月 復帰 ③ブロガー/電子書籍出版 2013年10月 ブロガーデビュー 2015年2月 電子書籍出版
  85. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. よく思う事 85 > これなら、最低限生きられるのは?
  86. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 86 榎本さん的に大学生のうちにした方がい いことベスト10とか聞きたいです
  87. 前提 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 87 私の意見というよりは 私より立派な方との意見 交換にて共通点をまとめ ました。
  88. 大学生活でやっておいた方がよいと思う事 (多くの人が共通して言う3つ) Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 88 ①語学(特に英語) →社会人になってから集中的に学ぶのが難しい気がしてます。語 学は学ぶ事よりも日本語を使わない事が習得の近道とよく聞きま す。 ②社会人と会う →「学生」というのは大きなステータスなので、協力してくれやすい。 比較的使える情報が入ってきやすい。 ③好きな事をひたすらやる →何でもいいので、自分の好きな事をとことん突き詰めて、何かし らのアウトプットを出す事は仕事でも役立つ集中力をくれる。
  89. 大学生活でやっておいた方がよいと思う事2 (今の自分を変えたい人向け3つ) Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 89 ④他の大学に友だちを作る →就活に限らず、情報戦で有利になる。あとは刺激を受ける事で 自分の行動も変化する。 ⑤本を読む →「覚える」のではなく、「気づきを得る事」で意識が変わるので、 行動も変化する。 ⑥セミナー/イベントへの参加 →人が集まる場に行ける人は、質のいい情報が手に入る可能性 も高まると思います。
  90. 大学生活でやっておいた方がよいと思う事3 (細かいテクニック編) Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 90 ⑦Facebookアカウントを作る、顔写真設定 →社会人と会って終わりではなく継続的な関係を作るにはLINEよ りもFBの方が有効(特に上の世代には) *企業に確認されたくない人は、公開設定を友人限定にしておく。 ⑧名刺を作る →大学でもインターン先でもよいので、名刺はなんらか作る。もら うためには、まずは自分から渡す。 ⑨会社のプロジェクトに関わる →「学生の強み」を活かし、なんらかのプロジェクトに関わ り、実績を上げる。単なる雑用でもいいので、必ずメンバー入り する。
  91. 結構うまく行く学生がやってるっぽい事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 91 ⑩「この人だ!」と思った人の 手伝いをしまくる! 議事録 取ります! カバン持ちま す! なんでもいい んでやらせて ください! 時間は あります! 接触時間の多い人にチャンスはくれるので、 その時間を担保する。
  92. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 最後にお伝えしたい事 92
  93. 本講義でみなさんに 感じ取っていただけたらうれしかった事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 93 0.5歩先の未来を見なが ら 今を大切に テクノロジーの進化が激しいので、 1歩先の未来はよくわかりません。 ただし、0.5歩先くらいであれば、 少し早めにアクションしている人 が歩んでいる可能性があります。
  94. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 『未来は偏在している』 94 2010年 パラレルキャリア、 フリーランス、 在宅ワーク 2019年 働き方改革促進法、 在宅ワーク、 リモートワーク、 パラレルキャリア 当たり前になる前の タイムラグ
  95. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. これまで、ハードルの高かったことが 技術革新やインターネットの誕生で、 すこぶる簡単にできように! 95 大切なのは知ることと “活用”法を思いつくこと。
  96. 例えば Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 96 ウェブ雑誌を作りたい紙の本を出したい 番組を配信したい 何かやるからお金が欲しい!
  97. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 97 本講義では、インターネットマーケティングの 理論の他、 みなさんの未来の選択肢の提示 を行なってきたつもりです。 今、”在宅社員”とか できるらしいですよ。 へぇ〜。
  98. みなさんに感じてほしいところ Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 98 講 師 経 営 者 起 業 し て る 人 学 生 自然と創り出してしまっている差
  99. 実は Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 99 自然と創り出してしまっている差 私が感じてる尊敬 現実的にこいつは たいした事はない。
  100. そして、実は Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 100 ここを知る 事で ここに 気づく
  101. 私が大学時代に 一番しくじったと思った事 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 101 がんばって、 プータローの時代に この2つを埋めに行きました が非常に苦労しました。 ①情報量がとにかく少なかった ②人との出会いが本当に少なかった
  102. もし、ちゃんと人と出会い、 情報を仕入れていれば Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 102 ①大学院の受験と就活は平行してやる事もできたかも ②もっと早く気づいていれば、卒業延期制度もあり、新 卒のカードはもう1回使えたかも ③OBにちゃんと情報聞いてれば、そもそも試験に合格し たかもしれないかも 今になって思うと。
  103. この質問への回答 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 103 なんで、大学の講師 やってるんですか? 「こんな講義があったらよかっ たな」を実現するためです。
  104. というわけでみなさん Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 104 よき人と出会い、 よい情報を知り、 よい人生を歩んでくださ いね。 活用できる便利なインターネットツールもたくさんあ ります。
  105. もし、何か相談ごとがあれば Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 105 LINE,Facebook,Twitterは 解放してますので、 ご連絡ください。
  106. 最後に他力本願ですが、 ビリギャル小林さやかさんのお言葉をお借りします。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 106 偏差値よりも 経験値を
  107. インターネットマーケティングの講義は これで終わりです。 Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 107 みなさん、3ヶ月間 お疲れ様でした。
  108. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 108 では、来週のテスト がんばってくださいね!
  109. Copyright © 株式会社イーグッド ALL rights reserved. 今日のリフレクションペーパー記入事 項 109 ⑥本日の講義の感想 ⑦改善点/要望/質問等 ⑧今後の講義に期待する事

Notas do Editor

  1. https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=jC8OmS9zbDo
  2. 新卒が1000万円の時代、TOEIC800点以上簿記3級以上。 →年俸制更新、海外進出視野、やめることはありえるがここはあまり考えてなさそう。
  3. 研究者と技術者向け、
  4. 3年で欧州勤務を3000万円。世界同一賃金など。成果主義
  5. 自分が何のプレイヤーとしてそのプロジェクトに関わり、 そのためにはどのような学習やプロセスが必要か?
  6. ここで何人かに質問
  7. ここで何人かに質問
  8. ここで何人かに質問
  9. ここで何人かに質問
  10. ここで何人かに質問
  11. ただ、ここから自分が逆転をしているのも事実。
  12. ここで何人かに質問
  13. ちなみに、みなさんもここから降りない限りはそうだと思います。 なぜなら、僕の講義は最高品質のセミナーを持ってきている自信があるから。
  14. ここで何人かに質問
  15. 榎本さん的に大学生のうちにした方がいいことベスト10
  16. 榎本さん的に大学生のうちにした方がいいことベスト10
  17. ここで何人かに質問
  18. ここで何人かに質問
  19. ここで何人かに質問
  20. ここで何人かに質問
  21. ここで何人かに質問
  22. ここで何人かに質問
Anúncio