O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 48 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Diapositivos para si (14)

Quem viu também gostou (20)

Anúncio

Semelhante a 2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!? (20)

Mais de schoowebcampus (20)

Anúncio

Mais recentes (20)

2限目 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?

  1. 1. 二時限目 ∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/ < 先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!? _ / / / \________________________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  2. 2. 改めて自己紹介
  3. 3. ベンチャーユナイテッド株式会社チーフベンチャーキャピタリスト 丸山聡 2000年に新卒で証券会社に入り ITバブルの残り香を体感 その後、上場企業で経営企画などを担当し、 ネット企業のM&Aブームを裏側で支えたあと 金融系VCでM&Aアドバイザーなどを経て ベンチャー企業のIPO責任者としてIPOを果たして、 いまの会社に入っていろいろあって現職に至ってます。 ブログ「No Guts, No Growth. ~ベンチャー企業と投資をめぐる冒険~」 ユナイテッド(株)の投資事業を担う子会社。 これまでの主な投資実績は下記のとおり
  4. 4. 二時限目のテーマ
  5. 5. 二時限目の授業のテーマ 株価(=企業価値)とは何によって変動するのか を知ることは、すなわち、投資家の視点の一端を 知ることになるんじゃないかと。 そんなことをおさえつつ、具体的に何を見ているのか をさらっとご紹介したいと思ってます。
  6. 6. 二時限目の授業内容 株価の作られ方
  7. 7. ここで復習問題
  8. 8. 株式会社の誕生によって 新たな資金を調達したい会社の需要 出資者の事情による出資持分売却の需要 出資持分を持っていない人の購入したい需要 株式取引が始まる
  9. 9. 出資者 会社 一般人冒険家(社長) 安く買いたい多く集めたい高く売りたい
  10. 10. 株価は何を基準に決まるのか 安く買いたい これまでの実績をもとに、いま解散したらい くら分配されるかで決めればいいじゃないか 高く売りたい 多く集めたい これから得られる収益は膨大になるハズなん だからそれをもとに決めればいいじゃないか
  11. 11. 実際の株式取引では これまでの実績をもとに、いま解散したらいくら分配され るかで決めればいいじゃないか 純資産方式 PBR(株価純資産倍率) マルチプル法、DCF法・・・ PER(株価収益率) これから得られる収益は膨大になるハズなんだからそ れをもとに決めればいいじゃないか
  12. 12. ここで問題
  13. 13. 企業価値とはなんでしょう 1. ナンボでその会社が全部 買えるのかの目安 3. 当期純利益×PER 2. 株価×発行済株式総数 (+負債) 4. 起業家や投資家の言い値
  14. 14. 株価の構成要素とは何か PBR(株価純資産倍率) これまで蓄積した利益 (会社の株主資本) PER(株価収益率) これから得られる収益 (税引後当期純利益) 設立して日が浅い会社には蓄積した利益などない!
  15. 15. これから得られる収益 (税引後当期純利益) これから得られるであろう収益の大きさと その実現可能性((((期待))))が株価を決める
  16. 16. 登山に例えるのであれば とてつもない高さの山へ アタックを始めたところ ちょっとした山を制覇 山の高さ 企業価値 到達点 山の高さ もうこれ以上は上を目指せ ないので評価は低くなる 到達点 登頂できそうだって確度が増せば 企業価値はより高まっていく 企業価値
  17. 17. ここでちょっと振り返る
  18. 18. いまや天が動いているんじゃなくて、地球が回ってるんです。つまり地球は球体なので す。それであれば何も遠回りしないで、西に向かえば陸地があるんですよ。そこが黄金 の国“ジ○ング”っすえっ?ジ○ング知らないんすか?ポーロの本に書いてあるんすが ジ○ングは黄金ザックザックなんですよ。ついでに近くのチ○イナにもいっチャって茶と か陶器とか超クールで超儲かってヤバいっすよ。 Dさん Aさん ロン○ンでは羊毛が安くワインが高く売れます、ボ○ドーでは逆にワインが安いのですが、 羊毛は高く売れます。ここに航路を開き貿易を続ければ毎年着実に儲かります。 どちらが将来得られる利益は 大きそうか?
  19. 19. 将来得られそうな利益の大きさ 「スケール」するビジネス
  20. 20. もういっちょう振り返る
  21. 21. いまや天が動いているんじゃなくて、地球が回ってるんです。つまり地球は球体なので す。それであれば何も遠回りしないで、西に向かえば陸地があるんですよ。そこが黄金 の国“ジ○ング”っすえっ?ジ○ング知らないんすか?ポーロの本に書いてあるんすが ジ○ングは黄金ザックザックなんですよ。ついでに近くのチ○イナにもいっチャって茶と か陶器とか超クールで超儲かってヤバいっすよ。 Dさん Cさん 世界のどこかに天空に城があり、そこには楽園が広がっているという伝説があって、それ を見つけられればすごいと思うんですよね。いや。ほんと。もう数年研究してるんですよ。 どちらが実現可能性が高そうか? 期待できそうか?
  22. 22. 実現可能性が高そう (期待がもてそう)な戦略や計画 納得感ある「エクイティストーリー」
  23. 23. 「スケール」するビジネス 納得感ある「エクイティストーリー」 なんとなく将来大きく儲けられそう
  24. 24. ここで問題
  25. 25. Amazon.comの業績 ※出典:同社アニュアルレポートから 2014年第2四半期(2014年4~6月)決算は、 売上高が193.4億ドル(前年同期比23%増) 営業損失が0.15億ドル(前年同期は0.79億ドルの利益) 純損失1.26億ドル(前年同期は0.07億ドル) ※出典:同社IR資料より
  26. 26. Amazon.comは直前決算が赤字だが 企業価値が約16兆円ある理由とは 1. まだまだ売上が伸ばせて そのうち莫大な利益が出る と思われてるから 3. 戦略が明確で将来的には 利益が出そうだと思われて るから 2. CEOのジェフ・ベゾスさん が神がかったプレゼンをす るから 4. なんとなく
  27. 27. では、投資家はなにを見ているのか
  28. 28. ベンチャーユナイテッドの投資検討要点 <前提> インターネットサービスを提供するシード~アーリー ステージの企業は、経営陣を中心とした小さなチーム とサービスがあるだけであり、これからサービスを大き く成長させビジネスとさせていく段階にあり、会社の管 理体制は整っておらず、売上も僅かかまったくない状 態であることが大半である。 このため、そのサービスが大きく成長する可能性や 大きなビジネスとなる可能性をいかに感じられ、ともに 戦略を考え、その戦略を実現ができるチームかどうか という点が投資検討を行ううえで一番重要な点である。
  29. 29. ベンチャーユナイテッドの投資検討要点 時流からビジネスとして成長の可能性を感じる サービスか ユーザーの利用シーンが意識でき、それが新しい体験 を与え、継続的に使ってくれそうか。強みを感じるか。 やりきれて、成長を意識できる経営チーム 事業戦略に納得感があるか 投資採算が十分に見込めそうか
  30. 30. 時流からビジネスとして成長の可能性を感じる サービスか いまや天が動いているんじゃなくて、地球が回ってるっているんです。つまり地球は球 体なのです。それであれば何も遠回りしないで、西に向かえば陸地があるんですよ。そ こが黄金の国“ジ○ング”っすえっ?ジ○ング知らないんすか?ポーロの本に書いてあ るんすがジ○ングは黄金ザックザックなんですよ。ついでに近くのチ○イナにもいっ チャって茶とか陶器とか超クールで超儲かってヤバいっすよ。 Dさん Aさん ロン○ンでは羊毛が安くワインが高く売れます、ボ○ドーでは逆にワインが安いのですが、 羊毛は高く売れます。ここに航路を開き貿易を続ければ毎年着実に儲かります。 「スケール」しそうなビジネス
  31. 31. ユーザーの利用シーンが意識でき、それが新しい体験 を与え、継続的に使ってくれそうか。強みを感じるか。 ユーザーが使わないで 中長期的に大きく成長したサービスはみたことがない
  32. 32. やりきれて、成長を意識できる経営チーム 困難ばかりな状況で、それをなんとか乗り越えて、 成功するまでやりきれるチームが成功する。 適切に資金が使える経営者か
  33. 33. 事業戦略に納得感があるか いまや天が動いているんじゃなくて、地球が 回ってるんです。つまり地球は球体なのです。 それであれば何も遠回りしないで、西に向かえ ば陸地があるんですよ。 そこが黄金の国““““ジ○ング””””っす。えっ?ジ○ン グ知らないんすか?ポーロの本に書いてあるん すがジ○ングは黄金ザックザックなんですよ。 ついでに近くのチ○イナにもいっチャって茶とか 陶器とか超クールで超儲かってヤバいっすよ。 Dさん 納得感ある「エクイティストーリー」
  34. 34. 投資採算が十分に見込めそうか
  35. 35. すべての航海が成功するわけではない
  36. 36. ベンチャーキャピタルファンドは 期間限定プロジェクトで資金を集めます。 ファンド運営者 ファンド (数年~10年) 出資者 出資者 出資者
  37. 37. 出資者 成功報酬 ファンド清算 ファンド運営者 収益分配 株式売却(EXIT)
  38. 38. ベンチャー企業の成長 失敗することも多い SSeeeedd EEaarrllyy MMiiddddllee LLaatteerr
  39. 39. ・ビジネスとしてスケールしそうか ・スケールを支えるユーザーはいそうか ・成功までやりきれるチームか ・成功への道筋に納得感はあるのか 投資してどのくらい儲かるのか 値付けができないなら投資家ではない
  40. 40. まとめ
  41. 41. これから得られる収益 (税引後当期純利益) これから得られるであろう収益の大きさ とその実現可能性((((期待))))が株価を決める 「スケール」するビジネス 納得感ある「エクイティストーリー」
  42. 42. それでは ラストクエスチョン!
  43. 43. 初めて資金調達するときに まずやるべきことは 1. ビジネスとしてスケールす るか考える 3. チームメンバーを集める 2. 明快で納得感のある成長 戦略を考える 4. とりあえず投資家に会って みる
  44. 44. ありがとうございました!
  45. 45. 今日の授業と合わせて 見ていただきたい授業
  46. 46. 「1億円調達するためのベンチャーファイナンス基礎知識」 https://schoo.jp/class/243
  47. 47. レポート課題
  48. 48. 2つの授業をぶっ続けで見た感想。 さらにやる気のある人は、合わせて 前ページの「見ていただきたい授業」を見てもらって、 3つの授業を合わせて見た感想を書いて下さい。

×