O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

12【東京】ナゾKOGI.pdf

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 20 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Mais de sansonetworkspringpc (20)

Anúncio

12【東京】ナゾKOGI.pdf

  1. 1. ナゾKOGI ~漕いでナゾを解き、漕いで地域に触れる~ 所属 :法政大学 現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 メンバー :笹島、高橋、田川、丸田、李 1 チーム名
  2. 2. このプレゼンの流れ 表紙の通り、私たちは、「散走」×「謎解き」の掛け合わせを提案します! はじめに、どんな形態の「謎解き」を扱うのか(スライドNo.3-6)やこの組み合わせの相性の良さ について触れます(No.7) 次に、本企画の具体性をルート(No.9-10)、ターゲット(No.13)、モデル地域での課題(No.14- 15)などの観点から説明します そして、なぜ自転車が本企画について必要なのか(No.16)や謎解きの作成について(No.17)や 本企画の強み(No.18)などを訴えます 最後に、このプレゼン全体のメッセージとして、 『郊外都市に住む大学生にその地域でしか体験できない「散走」×「謎解き」に触れることで、 その地域での大学生活を楽しんでもらい、その地域への満足感や愛着を育みたい』 というミッションを抱えていることを伝えたいと思います!! 2
  3. 3. 企画概要 地域内に謎解きのヒントや答えが隠されており、 まちを巡りながら謎解きを進める、「まち散策型」、「まち周遊型」 と呼ばれるタイプの謎解きに、自転車を利用しながら挑戦する 3
  4. 4. まち散策型謎解き とは?? まち中にある「看板」や「番地」などの数字や文字列が 謎解きに反映されている →まちを実際に「散走」しないと謎が解けない!! 4
  5. 5. 5 例 SCRAP様「吉祥寺謎解き街歩き」より 謎解きの一例 実際の様子 地域の情報が謎解きに反映!!
  6. 6. 使用する自転車も謎解きへ 【自転車を謎解きの一部にする】 自転車のタイヤにある「空気圧適正範囲」に記載されている、数字や単位 (kPa)などを謎解きに反映させる!! 6 この場合、300kPaとあり、例えば、このアルファベット がクロスワードなどの謎解きへ!! 規格が均一なレンタルサイクルを利用 することで、謎解きの答えを一通りに 絞ることができる!
  7. 7. 散走×まち散策型謎解き の親和性 まち散策型謎解きは、謎解きをする中で 地域のお店の看板や壁紙のデザインなど 普段なら「素通りしてしまう地域の情報」に 注目しながら地域を巡る 7 →「散走」の考え方にかなり近い!!
  8. 8. 「ナゾKOGI」の概要 対象地域 :郊外都市全般(本企画のモデルは八王子市) ターゲット :郊外都市に在住している大学生 取り組む地域課題 :4年間の大学生活を送る地域へ対する 満足度の向上 8
  9. 9. 「ナゾKOGI」の詳細➀ ~ルートの一例~ 八王子駅から高尾駅間のエリア内でのお店やスポットを巡る ~巡るスポットについて~ その地域にしかないお店や喫茶店のような 一息しながら謎解きができるお店をピックアップ!! 例えば、「Harry‘s village」のようなオシャレなカフェなど 9
  10. 10. #TOKYO FARM VILLAGE 牧場(磯沼ミルクファーム)に併設される オープンカフェ(10月開業予定) 出典:tokyofarmvillage公式FB #となりわ 寄り道できる街の憩いのスポットの古民家カフェ 中庭は16時まで無料開放される 出典:民家でおうちキャンプが楽しめる!?古民家 カフェ「となりわ」 出典:harrys-villageHP #TOUMAI(トゥーマイ) 世界中を旅したオーナーの実家を改装したリノベカフェ 店内にはアフリカの木板やシマウマの本革カバーなど旅 中に集めたものが沢山あり異国情緒たっぷり 出典:cafetoumai HP #Harrys-village 内装はすべて手作りで大人の秘密基地のようなフィン域のカ フェ&バー 店内には多くの生豆がありオーダーで焙煎可能 出典:Mt.TAKAO BASE CAMP HP #Mt. TAKAO BASE CAMP 山を軸としたアウトドア文化の裾野が広げ るための拠点=麓の山小屋 木の温もりあふれる開放的な空間が広がる
  11. 11. ルートの一例 1. 八王子駅 2. TOKYO FARM VILLAGE 3. HARRY's VILLAG 4. TOUMAI & villa TAKAOSAN 5. Mt.Takao Base Camp 6. となりわ 7. 八王子駅 合計:17.8km 移動時間:1時間11分
  12. 12. 「ナゾKOGI」の詳細② ・人数 4∼5人 ・料金 5000円 (謎解きキット代・レンタルサイクル代を含む) ・時間 2∼3時間 ・使う自転車の形態:レンタルサイクル 12
  13. 13. ターゲットについて →八王子市に住んでいて、近郊の大学に通っている大学生 <想定するターゲットの心情や背景> ・大学でできた友人との遊びの中で、普段とは違う遊びをしてみたいと思っている ・引っ越したばかりで、八王子周辺を巡ってみたいと思っている ・八王子に住んで数年経つが、地域周辺には面白い遊びやスポットが無いと思い、 都心で遊ぶことが多い ・ゼミやサークルでのイベント企画をできる場所が大学周辺に少ないと思っている ・新歓など、グループ間の親睦を深める企画を模索している 13
  14. 14. 対象地域について 【八王子市の特徴】 本市内には21の学問機関があり、約100,000人の 学生が学んでいる、全国でも有数の学園都市 【学園都市としての課題】 転出者の年齢別構成比 を見ると 20-24 歳=大学卒業時の 割合が多い(25.1%) 【行政の方針】 転入者を増やすより、転出者を減らすアプローチを重視 (「インナー×アウター」でまちを盛り上げる ~八王子市のシティプロモーション戦略~|八王子市 公式ホームページ (city.hachioji.tokyo.jp) )を参照 14
  15. 15. 解決する地域課題について 先述の通り、学園都市である八王子へ、大学進学を機に転入し、 卒業・就職のタイミングで転出している傾向が見られる その多くは、時間と距離で居住地を判断しているのではないか? そのため、地域性が居住地の判断に含まれていないと考える 15 つまり、地域自体の魅力を知ることで、大学卒業後も、「住み続けたい」・ 「第2の故郷」と思ってもらえる「まち」になるのではないかと考える! その第一歩として、大学在学中の4年間は「ナゾKOGI」を利用して、 その地域に入り込んで楽しんでもらうことを目指します!
  16. 16. 「ナゾKOGI」に自転車が必要な理由 16 本来なら、まち周遊型謎解きは“歩いて解く”ものが主流 しかし、その「まち歩き謎解き」がある地域(ex 浅草、吉祥寺など)は 人で溢れかえる観光地や道幅の狭い都心部ばかり、、 一方、郊外都市では道幅が広い代わりに、地域のスポット間の距離が広く、“歩いて” 巡るには限界がある 自転車ならば、郊外都市の魅力を最大限に活かした謎解きを提案できる!! →自転車の存在が郊外都市の魅力を発信するには必要不可欠!!
  17. 17. 使用する謎解きについて 本企画で使用する謎解きは、オリジナルのものを検討中 ただ、「自分たちが案内したい地域やお店」と「謎解き自体のクオリティの高さ」 の両方を自分達のみで保障するのは難しいと考え、我々の意志を反映しつつ 企業へ謎解きの共同制作を検討 (材料費の相場については約10~20万円程度) その費用を本コンテストでの賞金で充てたいと考えているため、本コンテストに 応募し、本企画を提案させていただいた 17
  18. 18. 「ナゾKOGI」のメリット ・楽しみながら地域の魅力に触れることができる ・市内の商店街やお店への導線を確保することで、地域経済にも貢献できる ・「ナゾKOGI」を活用して、4年間の大学生活がより楽しくなる! ・八王子は「遊びが無い」、「つまらない場所」というイメージを覆して、八王子の良さに 気づいてもらう(大きな目標である「地域に残ってもらう」ことを見据えながら) ・郊外都市の魅力を「ナゾKOGI」が引き出せる! ・「ナゾKOGI」が普及することで、「散走」をより身近なものにさせる! 18
  19. 19. 参考文献 ・吉祥寺のまち散策型謎解き (https://realdgame.jp/kichijojinazo/) ・ Harry‘s Village (harrys-village.cafe) ・八王子市について (https://www.city.hachioji.tokyo.jp/159753/p005594.html) ・八王子市の定住人口の減少について (https://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisei/003/006/p007338.html) ・八王子市の転入・転出のデータ (jinkoukouzou_05chapter1.pdf (city.hachioji.tokyo.jp)) ・謎解き依頼費について やまみん様(https://realife-blog.com/nazo-request/) (株)マスタッシュ様(https://mustache-event.net/free/price) 19
  20. 20. 20 以上が提案になります。 ありがとうございました。

×