O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

KiraCafe 医療講座「代替医療のトリック」

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Próximos SlideShares
身体診察
身体診察
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 14 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Diapositivos para si (13)

Quem viu também gostou (20)

Anúncio

Semelhante a KiraCafe 医療講座「代替医療のトリック」 (20)

Mais recentes (20)

Anúncio

KiraCafe 医療講座「代替医療のトリック」

  1. 1. KiraCafe 医療講座 『代替医療のトリック』読書会 2010/10/26 Talk: Haruka McMahon
  2. 2. 代替医療のトリック (Trick or Treatment?) サイモン・シン (Simon Lehna Singh) 科学ジャーナリスト、作家。代表作『フェルマーの最終定理』 『宇宙創成』(新潮文庫) エツァート・エルンスト (Edzard Ernst) 代替医療分野における世界初の大学教授。英エセクター大 学に代替医療学部を創設。 目次 第1章 いかにして真実を突き止めるか 第2章 鍼の真実 第3章 ホメオパシーの真実 第4章 カイロプラクティックの真実 第5章 ハーブ療法の真実 第6章 真実は重要か? 科学的根拠に基づき、「代替医療は病気の治療 として効果があるのか?」を検証する。
  3. 3. 本日の構成 1. 科学的根拠に基づく検証とは? • 1~3章 2. 代替医療の安全性問題 • 4~5章 3. なぜ人は代替医療を求めるのか? • 6章
  4. 4. 1.科学的根拠に基づく検証とは? 壊血病治療法の臨床試験 1746年, ジェイムズ・リンドによるイギリス海軍での航海中の対象比較試験 壊血病:コラーゲンを生成するのにつかわれるビタミンCの不足により、筋骨格系の生成が阻害され、 腫れ・あざ・膿み等の症状がでる 食事+柑橘類 食事+酢 食事+海水 食事のみ ・・・ 効果あり (柑橘類に含まれるビタミンCが供給されたため)
  5. 5. 瀉血の治癒効果に対する臨床試験 1809年, アレグザンダー・ハミルトンによる対象比較試験 瀉血:淀んだ血を流し去ることで病気を治療しようという考え方。当時200年ほど続いていた主流医療 瀉血を行わない 死亡者数 2/122人 ランダムに 瀉血を行わない 割り振り 4/122人 さまざまな病気を持つ 366人の兵士 瀉血を行う 35/122人 試験対象となる項目以外の条件をすべての試験群で同じにすることにより、 純粋に対象項目の効果を判断することができる
  6. 6. 正確な臨床試験の妨げとなる要素 対象項目以外の条件の差異 • 食事 • 衛生条件 • 年齢・性別・収入 • 対象項目以外の治療 プラセボ効果 • 効果があると信じることによって実際に効果がもた らされる バイアス • 認知バイアス • 発表バイアス
  7. 7. 二重盲検法(Double Blind Test) 施術者も自分が行っている治療が 真か偽か知らされていない 被験者も自分が行っている治療が 真か偽か知らされていない 鍼の場合、浅く打つ、経穴をずらして打つ、実際は刺さらない偽鍼を使うなどのプラセ ボ治療が考案されたが、施術者側は真偽を知っているので二重盲検にはなりにくい
  8. 8. 系統的レビュー 実施された試験結果に対して、科学的観点においてその質を再検討する ex. コクラン共同計画 メタ・アナリシス(分析の分析) 実施された個々の試験結果を総合し、包括的な結論を出す 今日、多くの代替医療の試験結果に対し、系統的レビューやメタ・アナリ シスが実施され、過去に肯定的結果が報告された代替医療についても 報告の見直しが進んでいる。
  9. 9. 2.代替医療の安全性問題 直接的問題 • 鍼の施術による感染・外傷 • ハーブの毒性や通常医薬の阻害 • 脊椎マニピュレートによる椎骨剥離の危険性 • その他 間接的問題 • 通常医療の忌避 • 厳しく規制されないことで危険が見逃されやすい • 効果のない医療に国家予算や個人の資産が費やさ れる
  10. 10. 安全性問題克服のために ex.アメリカの 新薬開発時の検証 通常医療と同等の厳しい規制・検証を 前臨床試験 効果のない代替医療による健康 被害や医療費の損失を防げる 臨床試験1~3段階 効果のある療法を通常医療に取 り入れることができる 連邦食品医薬品局 レビュー 市販後調査
  11. 11. 3.なぜ人は代替医療を求めるのか? 代替医療の基礎原理 自然 • 自然が常に良いとは限らない (自然のままなら健康になるのではなく (natural) 自然のままなら健康な者しか生き残れない) 伝統 • 伝統的だから良いとは限らない (traditional) (ex.瀉血) 全体論的 • 通常医療も代替医療以上に全体的 (holistic)
  12. 12. 代替医療と科学の関係 批判する • 科学は代替医療を検証できない • 科学は代替医療をわかっていない • 科学は代替医療に偏見を持っている 利用する • 代替医療の科学的説明 • 代替医療の科学的装置 • 代替医療の科学的臨床試験
  13. 13. 社会からの影響 権威 情報不足 不信・不安 社会構造 • セレブ • 医療研究者 • メディア • 政府と規制担当当局 • 大衆への影響力 • 代替医療を否定しな • センセーショナリズム • 代替医療に穏便な • 大学 い • 代替医療の効能を 対応 • 代替医療の学位授与 • 医師 喧伝 (権威付け) • 代替医療に効果がな • 通常医療の危険性 • 医師 いことを知らない を煽る • 代替医療に効果があ or • 代替医療施術者 ると信じている 効果があると信じてい (導師/グル・協会) る • 医師 • WHO • 科学的根拠の不十分 • 治療の必要のない患 な報告書に 者を満足させようと 代 権威を与えた 替医療を施術または 勧める • 患者に不満を抱かせ 医療不信を招く
  14. 14. 4.さらなる議論のために あなたは、代替医療は効果があると思いますか? プラセボ効果でも、効くなら利用していいのでは? 人に勧めなければ問題ない? etc…..

×