Enviar pesquisa
Carregar
【第1回】就職活動について~就活の流れ・合同説明会・自己分析~
Denunciar
Compartilhar
P
polkaru
Seguir
•
0 gostou
•
2,572 visualizações
1
de
22
【第1回】就職活動について~就活の流れ・合同説明会・自己分析~
•
0 gostou
•
2,572 visualizações
Denunciar
Compartilhar
ぽるかる(@polkaru)の後輩向け就活プレゼン。
Leia mais
P
polkaru
Seguir
Recomendados
これからの就職活動 lecture on job search for junior students por
これからの就職活動 lecture on job search for junior students
Josai University
7.7K visualizações
•
70 slides
就活生向け講演会資料(就活支援|ワクワク大学 講演会より) por
就活生向け講演会資料(就活支援|ワクワク大学 講演会より)
取締役
3.7K visualizações
•
38 slides
就職活動時に起きるイメージギャップ。 学生は企業の何を「知る」べきか。produced by shake por
就職活動時に起きるイメージギャップ。 学生は企業の何を「知る」べきか。produced by shake
masakari2
5.1K visualizações
•
32 slides
20141025就活スタートセミナー講義資料 por
20141025就活スタートセミナー講義資料
URANO HEIYA
1.1K visualizações
•
63 slides
1%の就活生が活用しているWebサイト por
1%の就活生が活用しているWebサイト
Kota Saito
1.5K visualizações
•
16 slides
【第2回】就職活動について~第1回の課題の講評・受験企業選定~ por
【第2回】就職活動について~第1回の課題の講評・受験企業選定~
polkaru
1.3K visualizações
•
16 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
JAM就活キックオフ pdfプレゼン por
JAM就活キックオフ pdfプレゼン
Kengo Muraguchi
1.9K visualizações
•
68 slides
Careerworkshop 20121123 por
Careerworkshop 20121123
Kenji Okubo
470 visualizações
•
44 slides
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田 por
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
Cozy Azuma
306 visualizações
•
36 slides
第八回(仕事人生ゲーム)6月28日 por
第八回(仕事人生ゲーム)6月28日
Cozy Azuma
399 visualizações
•
50 slides
120322 Hottolink webreport vol.9 por
120322 Hottolink webreport vol.9
Hottolink Inc.
5.9K visualizações
•
16 slides
20120701ジョブウェブ por
20120701ジョブウェブ
Jun Chiba
1.1K visualizações
•
30 slides
Mais procurados
(20)
JAM就活キックオフ pdfプレゼン por Kengo Muraguchi
JAM就活キックオフ pdfプレゼン
Kengo Muraguchi
•
1.9K visualizações
Careerworkshop 20121123 por Kenji Okubo
Careerworkshop 20121123
Kenji Okubo
•
470 visualizações
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田 por Cozy Azuma
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
Cozy Azuma
•
306 visualizações
第八回(仕事人生ゲーム)6月28日 por Cozy Azuma
第八回(仕事人生ゲーム)6月28日
Cozy Azuma
•
399 visualizações
120322 Hottolink webreport vol.9 por Hottolink Inc.
120322 Hottolink webreport vol.9
Hottolink Inc.
•
5.9K visualizações
20120701ジョブウェブ por Jun Chiba
20120701ジョブウェブ
Jun Chiba
•
1.1K visualizações
起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー por 眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose
起業家をアントレプレナーシップから考えるー立教池袋高等学校講演ー
眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose
•
779 visualizações
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方) por Cozy Azuma
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
Cozy Azuma
•
267 visualizações
201009 破壊と創造の人事Final por meyuimo
201009 破壊と創造の人事Final
meyuimo
•
513 visualizações
“経営”と“人事”はなぜ分断されてしまうのか問題提起と解決方法 por Yoshiaki Shinji
“経営”と“人事”はなぜ分断されてしまうのか問題提起と解決方法
Yoshiaki Shinji
•
3.8K visualizações
HRサミット講演用 新卒採用の課題とヒント(はじめに部分) por Yoshiaki Shinji
HRサミット講演用 新卒採用の課題とヒント(はじめに部分)
Yoshiaki Shinji
•
9.3K visualizações
ピクト図解®メソッド【入門A】テキスト por Satoru Itabashi
ピクト図解®メソッド【入門A】テキスト
Satoru Itabashi
•
3.4K visualizações
公益社団法人大田区シルバー人材センター por ssuser7b4347
公益社団法人大田区シルバー人材センター
ssuser7b4347
•
947 visualizações
Hpc120523 por Kazuhiko Kawasaki
Hpc120523
Kazuhiko Kawasaki
•
1.3K visualizações
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門 por 陽一 滝川
IT技術者でも1から学べるビジネスモデルキャンバス入門
陽一 滝川
•
18.1K visualizações
就職氷河期世代の労働者への支援技法 por Plactical Psychology Institute, LLC
就職氷河期世代の労働者への支援技法
Plactical Psychology Institute, LLC
•
85 visualizações
報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218 por Kazuhiko Kawasaki
報告書・大学生の就業力の向上セミナー20120218
Kazuhiko Kawasaki
•
964 visualizações
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング por 伊藤 剛志
【コンサル起業実践講座】グループコンサルティング
伊藤 剛志
•
1.5K visualizações
優秀な人材を獲得するために経営者が身に付けるべき「採用学」 先生:服部 泰宏 por schoowebcampus
優秀な人材を獲得するために経営者が身に付けるべき「採用学」 先生:服部 泰宏
schoowebcampus
•
2.4K visualizações
3つの「型」で図解する手法 por Hidetoshi Ikeda
3つの「型」で図解する手法
Hidetoshi Ikeda
•
2.9K visualizações
Similar a 【第1回】就職活動について~就活の流れ・合同説明会・自己分析~
2012就職活動すすめかた【配布資料】 por
2012就職活動すすめかた【配布資料】
URANO HEIYA
587 visualizações
•
15 slides
キャリア相談会拡張版資料 ダイジェスト版 por
キャリア相談会拡張版資料 ダイジェスト版
Yuji Kawano
137 visualizações
•
15 slides
【資料】Esの書き方 por
【資料】Esの書き方
anikinoyakata
3.3K visualizações
•
2 slides
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5 por
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5
dirent
734 visualizações
•
17 slides
120913【横浜市受託事業】就職フェア事前説明会用 por
120913【横浜市受託事業】就職フェア事前説明会用
謙次 野村
588 visualizações
•
43 slides
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」 por
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
Tsuyoshi Yumoto
3.3K visualizações
•
16 slides
Similar a 【第1回】就職活動について~就活の流れ・合同説明会・自己分析~
(20)
2012就職活動すすめかた【配布資料】 por URANO HEIYA
2012就職活動すすめかた【配布資料】
URANO HEIYA
•
587 visualizações
キャリア相談会拡張版資料 ダイジェスト版 por Yuji Kawano
キャリア相談会拡張版資料 ダイジェスト版
Yuji Kawano
•
137 visualizações
【資料】Esの書き方 por anikinoyakata
【資料】Esの書き方
anikinoyakata
•
3.3K visualizações
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5 por dirent
0708 事業計画勉強会 総合_伊東和也_v0.5
dirent
•
734 visualizações
120913【横浜市受託事業】就職フェア事前説明会用 por 謙次 野村
120913【横浜市受託事業】就職フェア事前説明会用
謙次 野村
•
588 visualizações
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」 por Tsuyoshi Yumoto
とてか03「「いかす!」のために大事だと思う4つのこと」
Tsuyoshi Yumoto
•
3.3K visualizações
就活初心者向けスライド por syukatsu-buddha
就活初心者向けスライド
syukatsu-buddha
•
27.1K visualizações
た行で考える、ポートフォリオの作り方 por Jutaro Mochizuki
た行で考える、ポートフォリオの作り方
Jutaro Mochizuki
•
9.4K visualizações
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ por Yukari Muranaka
サイト制作がスムーズになるクライアントコミュニケーションのコツ
Yukari Muranaka
•
848 visualizações
Lify 就活の心得 合説編 por LIFE
Lify 就活の心得 合説編
LIFE
•
1.9K visualizações
Jam muraずばっ! pdf por kengo021021
Jam muraずばっ! pdf
kengo021021
•
294 visualizações
BBS 2012#1 por Chihiro Fuji
BBS 2012#1
Chihiro Fuji
•
330 visualizações
人事?それとも…?とあるITベンチャーの人事のお話 エフスタ!! In Aizu #efsta36 por Mamiko Tsuda
人事?それとも…?とあるITベンチャーの人事のお話 エフスタ!! In Aizu #efsta36
Mamiko Tsuda
•
3.4K visualizações
100226 Mixbeatshowcase06 por tanx
100226 Mixbeatshowcase06
tanx
•
276 visualizações
100211 Mixbeatshowcase05 por tanx
100211 Mixbeatshowcase05
tanx
•
258 visualizações
ピクト分析 1202 por Sei Gaku
ピクト分析 1202
Sei Gaku
•
667 visualizações
ピクト分析 1202 por Sei Gaku
ピクト分析 1202
Sei Gaku
•
277 visualizações
1112本荘先生2 por schoowebcampus
1112本荘先生2
schoowebcampus
•
618 visualizações
【レギュレーション】しゅーかつこーざ第1回 por Kazuhiro Ikeda
【レギュレーション】しゅーかつこーざ第1回
Kazuhiro Ikeda
•
272 visualizações
内定のために、今できること por URANO HEIYA
内定のために、今できること
URANO HEIYA
•
350 visualizações
【第1回】就職活動について~就活の流れ・合同説明会・自己分析~
1.
就職活動について ~就活の流れ・合同説明会・自己分析~
ぽるかる
2.
目次 1. はじめに
人事のプレゼンを聞くポイント 対人情報の重要性 就職活動に真面目に取り組んだ理由 就職活動の流れ 2. 合同説明会について 3. 自己分析の第一歩 自己分析の必要性 経験の棚卸し 企業選びの軸 4. 本日の課題・次回の予定
3.
目次 1. はじめに
人事のプレゼンを聞くポイント 対人情報の重要性 就職活動に真面目に取り組んだ理由 就職活動の流れ 2. 合同説明会について 3. 自己分析の第一歩 自己分析の必要性 経験の棚卸し 企業選びの軸 4. 本日の課題・次回の予定
4.
人事のプレゼンを聞く上でのポイント 人事の目(ネクタイ?)を見ながら話を聞く
プレゼンの主役 : 人事 レジュメに気を取られすぎない 適宜メモをする 配布資料に書いていない情報も話す 疑問・質問は必ずメモをする 質問・疑問は後々活用する 受動的に話を聞かない × 話をただメモする 〇 話を聞きつつ自分の頭を整理し質問等を考える 最低限の姿勢・身だしなみ プレゼン時に限らない
5.
今回の目的 「就活必勝法の伝授!」ではない
そんな高尚なものではない ホントに必勝法があるなら金儲けする 僕の経験談・手法・考え方の提示 対人情報の重要性 僕の経験談を踏まえた上で手法を確立して欲しい – 僕と同じ苦労をする必要はない 基本的に取捨選択は自由 – でも、騙されたと思ってやってみてください 1番の目的 : 考える力を付けて欲しい 就活は「なぜ?」と考える連続 考えてほしいのでちょくちょく質問します
6.
今回の目的 「就活必勝法の伝授!」ではない
そんな高尚なものではない ホントに必勝法があるなら金儲けする 僕の経験談・手法・考え方の提示 対人情報の重要性 僕の経験談を踏まえた上で手法を確立して欲しい – 僕と同じ苦労をする必要はない 基本的に取捨選択は自由 – でも、騙されたと思ってやってみてください 1番の目的 : 考える力を付けて欲しい 就活は「なぜ?」と考える連続 考えてほしいのでちょくちょく質問します
7.
満足層・非満足層の事前準備の力の入れ方の差 25 20 15
満足層 10 非・満足層 5 0 個人面接 OB訪問 業界研究 [引用] http://diamond.jp/articles/-/26674
8.
対人情報の重要性 記事の結論
満足層 : 対人からの情報が多い 非満足層 : 書籍に頼りがち 矛盾 : 非満足層はOB訪問に力を入れていた OB訪問(対人情報)をしたのに非満足な理由 OB訪問 : 非常に意識が高い 「満足」「非満足」という曖昧な基準 高い目標が達成できなかっただけでは? 基本的には「対人情報」が重要 ネット・HP・書籍には無い情報を得られる 社会人とコミュニケーションを取り苦手意識を克服 有効な例 : 履歴書の添削をしてもらう
9.
就職活動に真面目に取り組んだ理由 現状の日本の採用 :
新卒一括採用 既卒は不遇 第二新卒はごく僅か 「新卒」という名のプラチナチケット 新卒で正社員を逃すと… 派遣社員? フリーター? ニート? 「めざせ、正社員」の領域 「やりたいこと」 なんて概念は無い…? 本当は是正されるべき 現状 : レールから外れないことが重要 一度のミスで復帰できないなんておかしくない? 個人の力で社会構造は変えられない だったら、自分が現状に適応するしかない
10.
僕の就職活動の流れ 割愛 : 内定複数社
11.
目次 1. はじめに
人事のプレゼンを聞くポイント 対人情報の重要性 就職活動に真面目に取り組んだ理由 就職活動の流れ 2. 合同説明会について 3. 自己分析の第一歩 自己分析の必要性 経験の棚卸し 企業選びの軸 4. 本日の課題・次回の予定
12.
合同説明会について 合同説明会の概要
12月から開始 会場 : インテックス大阪等 様々な業界の会社が集まる ※ 訪問した企業を受験するためには 再度会社説明会に参加する必要有り 合同説明会に参加する必要あるの? ポイント : なぜ、合同説明会に参加するのか? × みんなが参加するので △ 企業探し 〇 お目当ての企業の人事に少しでも覚えて頂く 多くの企業の人事と話せるチャンス!
13.
人事に覚えて頂くには? ポイント :
では、どうやって覚えて頂くか? × 質問コーナーで質問する △ 終了後に個別に質問する 〇 名刺交換をする 名刺作成について 作成場所 : 大学生協 – 校章を使えるのが大学生協だけ? 会社説明会でも使用 名刺作成のメリット 質問のみより印象に残る 説明会の席を用意して頂けるかも 人事の方の名刺を頂けるかも ※ 会社の規則等で頂けない場合もある
14.
人事に名刺を頂いたら? ポイント :
人事に名刺を頂いたらどうする? 〇 メール連絡をする メールする時の注意事項 最低限のマナーを守る – 書き方・言葉遣い 最低でも頂いた次の日にはメール – 頂いた当日がベスト 基本的に自分では止めない 会社説明会・面接の前日&後日に連絡する – これで覚えて貰った経験有り メール連絡のメリット 覚えて頂ける 会社の話を聞ける
15.
目次 1. はじめに
人事のプレゼンを聞くポイント 対人情報の重要性 就職活動に真面目に取り組んだ理由 就職活動の流れ 2. 合同説明会について 3. 自己分析の第一歩 自己分析の必要性 経験の棚卸し 企業選びの軸 4. 本日の課題・次回の予定
16.
自己分析の必要性 自己分析は就活の第一歩
「成し遂げたい事」 なんて高尚なものは求めない 就活生の何%が持ってるんでしょうか ※もちろん、有るのがベストです 自己分析した結果は何に使用するのか 自己分析の活用先 履歴書・エントリーシート – 自分がどの様な人間か伝える場 – 自分で自分自身を把握しないとダメ 企業選びの基準 – やみくもに受けてもダメ – 受験企業選定が必要 – 今回 : その土台を作る
17.
経験の棚卸し [引用] http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAMPUS/20110530/192193/
18.
例として僕の「経験の棚卸し」を載せていたが割愛
19.
経験の棚卸し 履歴書・エントリーシートの第一歩
ネタが1つ(例:アルバイト)では厳しい – 学生時代がんばったこと : アルバイト – 長所 : アルバイトで身に付けた〇〇 – 志望理由 : アルバイトで△△を経験し~ 魅力的な履歴書に見えますか? 複数のネタがあった方が良い – バランスが取れた履歴書になる 個人的な考え 7~8 個 : 問題無し 4~6 個 : みんなこれぐらい? 1~3 個 : 苦労する気配が… 諦めることなく、まずは現状把握が必要
20.
企業選びの軸を決める 受験企業選定に必要
やみくもに受けない 自分の軸を優先順位付きで考える 企業選びの軸の例 給与 勤務地・転勤の有無 会社のブランド スキルが身に付くか 携わりたい業務 等 僕の企業選びの軸 : 今後40年どう生き残るか スキルが身に付くか キャリアを自分で描けるチャンスが有るか 次点 : 勤務地・転勤の有無
21.
目次 1. はじめに
人事のプレゼンを聞くポイント 対人情報の重要性 就職活動に真面目に取り組んだ理由 就職活動の流れ 2. 合同説明会について 3. 自己分析の第一歩 自己分析の必要性 経験の棚卸し 企業選びの軸 4. 本日の課題・次回の予定
22.
本日の課題・次回の予定 本日の課題
僕を人事に見立てメールを送る – 頂いたメールは添削込みで返信します 合同説明会前に名刺を作ろう – できれば、各々デザインを考えてね 自己分析の第一歩 – 経験の棚卸し : レーダーチャート + キーワード – 現状の企業選びの軸 : 優先順位付きで3つ 次回の予定 課題の講評 受験企業選定の重要性 受験企業選定の例