SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
RESTサービスのプレイブック 
加藤満 
Domino アクセスサービスを使用した
この資料について 
この資料では、IBM (Lotus) Dominoで利用できるDominoアクセスサービ 
ス(以降DAS)を理解するための実践的なガイダンスです。 
 動作環境 
– Notes/Domino 8.5.3 FP5 UpgradePack1 適用 
– Notes/Domino 9 Social Edition
DAS設定の3つのステップ 
※8.5.3 でDASを利用するにはUpgradePack1が適用されていることが前提になります。 
1. Domino Directory 内のサーバー文書に対しての設定 
2. データ交換する対象のデータベースの設定 
3. データ交換する対象のビューの設定 
※DASでできること 
• サーバー上のデータベースのリストを読み込む 
• 特定のデータベースのビューとフォルダーのリストを読み込む 
• 特定のビューまたはフォルダーの設計を読み込む 
• 特定のビューまたはフォルダーのエントリーを読み込む 
• 文書を作成、読み込む、更新、削除
Domino Directory の設定 
 ドミノサーバー文書 
– 「インターネットプロトコル」ー「Domino Web Engine」タブ 
• 「Domino アクセスサービス」セクションの有効なサービスにアルファベットの 
「Data」を入力 
※この項目はUpgradePack1が適用されていないドミノサーバーでは無効です 
※別途「インターネットサイト」文書を作成してWebサイトを構築している場合は、「設定」タブ 
にDomino アクセスサービスのセクションがあります
Domino Directory の設定(続き) 
– サーバー文書を保存した後、Domino サーバーを再起動するか、次のコン 
ソールコマンドを入力 
• tell http refresh 
以上でDomino サーバー上の設定は完了です。 
DASが正常に動作するかを確認するには、 
http://{ホスト名}/api/data のURLを 
ブラウザに入力します。 
右のように、ドミノサーバー上のデータベース 
の一覧がJSON形式で表示さればOKです。 
※ダブルバイト(漢字)はUNICODE
データ交換する対象のデータベースの設定 
 データベースプロパティの最後のタブ 
– Lotus Domino データサービスを許可のプロパティ 
• なし 
• ビューのみ 
• ビューと文書 
ここでは「ビューと文書」を 
選択します。
データ交換する対象のビューの設定 
 ビュープロパティでのデータサービスを許可のプロパティ 
– Lotus Domino データサービスの操作を許可にチェック
ビューコレクションリソース 
 特定のデータベース内のビューとフォルダーのリスト取得のURI 
– http://{ホスト}/{データベース}/api/data/collections 
– @title: ビューまたはフォルダーのタイトル 
– @folder: フォルダーの場合「true」 
– @unid: ビューまたはフォルダーのユニバーサルID(UNID)
ビュー設計リソース 
 ビューおよびフォルダーの設計取得のURI 
– http://{ホスト}/{データベー 
ス}/api/data/collections/unid/{unid}/design 
@name: 列のプログラム名 
@titile: 列ヘッダータイトル 
@width: 列の幅 
@field: 「true」は文書内のフィールドを参照、 
「false」は計算結果 
次のURIでも同様のものが取得可能 
http://{ホスト}/{データベー 
ス}/api/data/collections/name/{ビュー 
名}/design
ビューエントリーリソース 
 ビューおよびフォルダーのエントリのリスト取得URI 
– http://{ホスト}/{データベース}/api/data/collections/unid/{unid} 
@href: このビューエントリのURI 
@link: 対象となる文書のURI 
@unid: 文書のユニバーサルID(UNID) 
列に対する値: 列のプログラム名とそれ 
に対応する値
ビューエントリーリソース(続き) 
 デフォルトのURIでは取得するコンテンツの範囲は10個(0-9の範囲) 
– サンプルデータベースでは300文書のうち10文書分が表示されている 
 次の10エントリを取得するには 
http://{ホスト}/{データベー 
ス}/api/data/collections/unid/{unid}?ps=10&page=1 
– 上記の例での「ps」は取得するページのサイズを10とし、ページ番号1ペー 
ジより(0ページ目から開始するので実質2ページ目)
ビューエントリーリソース(続き) 
 その他の主要なクエリーパラメーター 
名前型オプ 
ション 
説明 
start int Yes エントリの開始番号を指定(デフォルトは0で一番最初 
count int Yes 返すエントリーの数を指定。デフォルトは10。 
si int Yes エントリの開始番号を指定(デフォルトは0) 
ps int Yes ページのサイズ 
page int Yes ページ番号 
search string Yes 全文検索クエリーで合致した文書のみを返す。(全文索引が作成されている 
場合のみ) 
searchmaxdocs int Yes 全検索クエリーで返す文書の数 
sortcolumn string Yes 列のソートされたエントリーを返す 
sortorder string Yes ソート順を指定。「ascending」「descending」 
startkeys string Yes ソートされたエントリで開始をを指定したエントリから情報を返す 
keys string Yes 指定したキーに合致したエントリーを返す。 
例)?sortcolumn=Title&sortorder=ascending&keys=Document1 
expandlevel int Yes 指定した階層のインデントレベルをもつエントリを返す
文書リソース 
 文書取得URI 
– http://{ホスト}/{データベース}/api/data/documents/unid/{unid} 
@href: この文書のURI 
@unid: 文書のユニバーサルID(UNID) 
@form: 文書作成に使用される 
フォーム名 
文書アイテムに対するフォールド名と 
その値
REST を使用したノーツ文書のCRUD 
 REST Web サービスのコンシューマー(クライアント)側へノーツ文書 
内の情報を他システムへ提供をする場合は、これまで見てきた方法を使 
用する。 
 コンシューマー側から、ノーツ文書内に情報を作成したり更新するには、 
コンシューマー側でプログラムを用意する必要がある。 
– 言語はプラットフォームによるがJava言語がもっとも標準 
 CRUD 
– 更新:PUT 
– 作成:POST 
– 読み取り:GET 
– 削除:DELETE 
以降でCRUDを行なうのにすべてプログラミングするのは大変なので、ここ 
では「Poster」というFireFoxのアドオンツールを使用して検証する
Poster 
 Posterのインストール 
– http://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/poster/ 
– インストール後、ツールメニューの下に起動のメニュー
Poster 
 Posterの起動
Posterによるノーツ文書読み込み 
 これまでのRESTの操作で使用してきたURIを画面のURLに入力し、 
「GET」ボタンをクリック。 
– データベースアクセスに認証が必要な場合は、「User Auth」にユーザー名 
とそのHTTPパスワードを入力
Posterによるノーツ文書読み込み 
 アクセスが成功するとステータス200 が帰り、JSON形式の情報がレス 
ポンスとして返ってきます。
Posterによるノーツ文書読み込み 
 既存の文書リソースでビューにある一番先頭の文書を取得する次のURI 
を入力します。 
– http://{ホスト 
名}/Employees.nsf/api/data/documents/unid/073F4DF555D4983549 
257C8D00157A3B
Posterによるノーツ文書更新 
 前のページと同じURIを用いて、今度は更新(PUT)を実行します。 
– 前のページで返ってきた内容から@xxxxx をのぞくフィールドと値の部分 
をコピーし、年齢(Age)の値を50に変更し、Content to Send に指定しま 
す。 
※Content Type: 
application/json 
の指定は必須です。 
※今回更新したい内容はAgeだ 
けですが、他のフィールドも指 
定しなければなりません。指定 
しない場合は、フィールドがな 
くなりますので要注意です。 
その為、ノーツ文書の更新は、 
既存の文書内のフィールドを読 
み取ってから、すべてのフィー 
ルドに対して新たに値をセット 
するプログラミングが必要です。
Posterによるノーツ文書更新 
 ステータスが200で、成功したのを確認し、ノーツ文書が正しく変更さ 
れているか確認してください。
Posterによるノーツ文書新規作成 
 続いて、ノーツ文書を新規作成します。新規追加するフィールドとその値は、 
Content to Send に残っている内容に少し手を加えたものにします。 
– Age、Name、AlterNameを下の赤字のように変更します。 
{ 
"Age”:13, 
"AlterName":”Katsuo Isono", 
"Gender":"u5973", 
"PhoneCarrier":"u30C9u30B3u30E2", 
"Name":”Katsuo Isono", 
"CellPhone":"090-2753-7590", 
"BloodType":"ABu578B", 
"Married":"u672Au5A5A", 
"Prefecture":"u6771u4EACu90FD", 
"Email":"ishida_manami@example.com", 
"Birthday":"1982-01-22T15:00:00Z", 
"Comment":"u5DE6u30EBu30FCu30FBu5225u53E3u6D3E" 
} 
 URLを次のようにし、「POST」ボタンをクリックします。 
– http://{ホスト 
名}/Employees.nsf/api/data/documents?form=Employee&computewithfor 
m=true
Posterによるノーツ文書新規作成 
 ステータスが201になって成功したことを確認します。 
 ノーツクライアントに戻って、一覧ビューの一番最後に今回のデータが追加されたの 
を確認してください。
Posterによるノーツ文書の削除 
 先ほど作成した文書を削除しますが、文書を特定するためのステップと 
削除のステップが必要です。 
 文書の特定にはUNIDを知る必要がありますが、ここではsearchパラ 
メーターでKatsuo Isonoを探します。(Katsuo Isonoという言葉が一 
意でユニークであることが前提) 
– http://{ホスト名}/Employees.nsf/api/data/documents?search=Katsuo 
Isono
Posterによるノーツ文書の削除 
 返ってきた内容の中のUNIDを使用してURIを次のように指定します。 
– http://{ホスト名}/Employees.nsf/api/data/documents/unid/{前ページ 
で分かったUNID} 
 DELETE の選択と、右の丸いボタンをクリックします。
Posterによるノーツ文書の削除 
 返ってきた内容の中のUNIDを使用してURIを次のように指定します。 
– http://{ホスト名}/Employees.nsf/api/data/documents/unid/{unid} 
 DELETE の選択と、右の丸いボタンをクリック。
データ交換のユーザー認証 
 RESTサービス使用の際のユーザー認証には 
– DominoサーバーへのBasic 認証 
– セッション認証 
の両方をサポート

More Related Content

What's hot

オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
マジセミ by (株)オープンソース活用研究所
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティスAmazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
Amazon S3を中心とするデータ分析のベストプラクティス
 
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
オープンソースのOTRSで、ITIL準拠の運用管理ができるって、本当ですか?どこから始めればよいですか?OTRS勉強会
 
3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal3分でわかるAzureでのService Principal
3分でわかるAzureでのService Principal
 
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
OCI 購入モデルの整理と Universal Credit 最新情報(2021年2月17日版)
 
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
 
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンスAWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
 
ログ管理のベストプラクティス
ログ管理のベストプラクティスログ管理のベストプラクティス
ログ管理のベストプラクティス
 
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
 
AWSとOCIを比べてみた
AWSとOCIを比べてみたAWSとOCIを比べてみた
AWSとOCIを比べてみた
 
ドメイン駆動設計 失敗したことと成功したこと
ドメイン駆動設計 失敗したことと成功したことドメイン駆動設計 失敗したことと成功したこと
ドメイン駆動設計 失敗したことと成功したこと
 
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
20210526 AWS Expert Online マルチアカウント管理の基本
 
20191030 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Analytics Deep Dive
20191030 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Analytics Deep Dive 20191030 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Analytics Deep Dive
20191030 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Analytics Deep Dive
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
 
20200303 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud Development Kit (CDK)
20200303 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud Development Kit (CDK)20200303 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud Development Kit (CDK)
20200303 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud Development Kit (CDK)
 
Awsでのsql高可用構成 Always On
Awsでのsql高可用構成 Always OnAwsでのsql高可用構成 Always On
Awsでのsql高可用構成 Always On
 
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
 
Notes を様々なサービスと連携させてみよう!
Notes を様々なサービスと連携させてみよう!Notes を様々なサービスと連携させてみよう!
Notes を様々なサービスと連携させてみよう!
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
 
ビュー索引のキホン(前編)
ビュー索引のキホン(前編)ビュー索引のキホン(前編)
ビュー索引のキホン(前編)
 
何故 Okta を選んだか? 導入して体感したメリットとは?
何故 Okta を選んだか? 導入して体感したメリットとは?何故 Okta を選んだか? 導入して体感したメリットとは?
何故 Okta を選んだか? 導入して体感したメリットとは?
 

Similar to Dominoアクセスサービスを使用したRESTサービスのプレイブック

Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
wintechq
 
私の考えるドキュメント指向
私の考えるドキュメント指向私の考えるドキュメント指向
私の考えるドキュメント指向
Yohei Yamamoto
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
dstn
 

Similar to Dominoアクセスサービスを使用したRESTサービスのプレイブック (20)

.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
 
Data Factory V2 新機能徹底活用入門
Data Factory V2 新機能徹底活用入門Data Factory V2 新機能徹底活用入門
Data Factory V2 新機能徹底活用入門
 
ファイルのソース・ターゲットエンドポイントとしての利用
ファイルのソース・ターゲットエンドポイントとしての利用ファイルのソース・ターゲットエンドポイントとしての利用
ファイルのソース・ターゲットエンドポイントとしての利用
 
アップグレードセミナー
アップグレードセミナーアップグレードセミナー
アップグレードセミナー
 
SQL Server 入門
SQL Server 入門SQL Server 入門
SQL Server 入門
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~
 
Search on AWS - IVS CTO Night and Day 2016 Spring
Search on AWS - IVS CTO Night and Day 2016 SpringSearch on AWS - IVS CTO Night and Day 2016 Spring
Search on AWS - IVS CTO Night and Day 2016 Spring
 
Ad設計
Ad設計Ad設計
Ad設計
 
MongoDB
MongoDBMongoDB
MongoDB
 
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)Active directory の移行 (2011年6月の資料)
Active directory の移行 (2011年6月の資料)
 
Azure Infrastructure as Code 体験入隊
Azure Infrastructure as Code 体験入隊Azure Infrastructure as Code 体験入隊
Azure Infrastructure as Code 体験入隊
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
 
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
 
20080524
2008052420080524
20080524
 
LDA入門
LDA入門LDA入門
LDA入門
 
『RESTful Web サービス』読書会 第4回 9章 説明資料
『RESTful Web サービス』読書会 第4回 9章 説明資料『RESTful Web サービス』読書会 第4回 9章 説明資料
『RESTful Web サービス』読書会 第4回 9章 説明資料
 
私の考えるドキュメント指向
私の考えるドキュメント指向私の考えるドキュメント指向
私の考えるドキュメント指向
 
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
JAWS-UG Meets Windows (JAWS Days 2017)
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
 
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
 

More from Mitsuru Katoh

XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
Mitsuru Katoh
 
IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能
IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能
IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能
Mitsuru Katoh
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
Mitsuru Katoh
 

More from Mitsuru Katoh (18)

テクてくLotus技術者夜会 2020年7月 MarvelClient を使ったクライアント管理機能
テクてくLotus技術者夜会 2020年7月 MarvelClient を使ったクライアント管理機能テクてくLotus技術者夜会 2020年7月 MarvelClient を使ったクライアント管理機能
テクてくLotus技術者夜会 2020年7月 MarvelClient を使ったクライアント管理機能
 
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介
panagenda MarvelClientとケートリック XPages マスターテンプレートのご紹介
 
ケートリック製品ポートフォリオを一挙にご紹介
ケートリック製品ポートフォリオを一挙にご紹介ケートリック製品ポートフォリオを一挙にご紹介
ケートリック製品ポートフォリオを一挙にご紹介
 
Notes クライアント上のすべての項目を一括管理、変更も可能なクライアント管理ツール「panagenda MarvelClient」のご紹介
Notes クライアント上のすべての項目を一括管理、変更も可能なクライアント管理ツール「panagenda MarvelClient」のご紹介Notes クライアント上のすべての項目を一括管理、変更も可能なクライアント管理ツール「panagenda MarvelClient」のご紹介
Notes クライアント上のすべての項目を一括管理、変更も可能なクライアント管理ツール「panagenda MarvelClient」のご紹介
 
活用状況可視化ツール のご紹介
活用状況可視化ツール のご紹介活用状況可視化ツール のご紹介
活用状況可視化ツール のご紹介
 
XPagesDay2015 - 誰も教えてくれなかったデバッグ方法
XPagesDay2015 - 誰も教えてくれなかったデバッグ方法XPagesDay2015 - 誰も教えてくれなかったデバッグ方法
XPagesDay2015 - 誰も教えてくれなかったデバッグ方法
 
Notes Dominoアプリのモバイル化戦略
Notes Dominoアプリのモバイル化戦略Notes Dominoアプリのモバイル化戦略
Notes Dominoアプリのモバイル化戦略
 
【テクてく】IBM ConnectED 苦行レポート
 【テクてく】IBM ConnectED 苦行レポート 【テクてく】IBM ConnectED 苦行レポート
【テクてく】IBM ConnectED 苦行レポート
 
一歩先行くNotes dominoモバイルアプリ戦略
一歩先行くNotes dominoモバイルアプリ戦略一歩先行くNotes dominoモバイルアプリ戦略
一歩先行くNotes dominoモバイルアプリ戦略
 
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
XPagesDay 2014【B 1】最新のモバイル ui を瞬時に作成 〜x controlsのご紹介〜
 
GSX Monitor と GSX Analyzer のご紹介
GSX Monitor と GSX Analyzer のご紹介GSX Monitor と GSX Analyzer のご紹介
GSX Monitor と GSX Analyzer のご紹介
 
XPagesジャンプスタート
XPagesジャンプスタートXPagesジャンプスタート
XPagesジャンプスタート
 
IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能
IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能
IBM Notes/Domino 9.0.1 アプリケーション開発新機能
 
モバイルファースト時代のノーツアプリモバイル化戦略
モバイルファースト時代のノーツアプリモバイル化戦略モバイルファースト時代のノーツアプリモバイル化戦略
モバイルファースト時代のノーツアプリモバイル化戦略
 
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れこれからのNotesモバイルアプリはこう作れ
これからのNotesモバイルアプリはこう作れ
 
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れこれからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
これからのNOTESモバイルアプリはこう作れ
 
Unplugged brief introduction
Unplugged brief introductionUnplugged brief introduction
Unplugged brief introduction
 
XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発XPages 開発 Tips 百連発
XPages 開発 Tips 百連発
 

Recently uploaded

Recently uploaded (10)

Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 

Dominoアクセスサービスを使用したRESTサービスのプレイブック