Anúncio

Local SDGs 日本・星野(2018)

3 de Apr de 2020
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Mais de nice-workcamp(20)

Último(20)

Anúncio

Local SDGs 日本・星野(2018)

  1. 星野ワークキャンプ ~日本の林業と食文化を考える~ (福岡県八女市星野村) 赤川南海(2018年プロジェクトリーダー)
  2. 星のふるさと星野村 • 「日本で最も美しい村」、「日本の里100選」に登録されてい る! • きれいな星空が見れる! • 村総面積の84%が山林! →農業や林業が主な産業 • お茶が美味しい!
  3. 地域・社会の課題 農林業の低迷による人口減少 ・星野村人口減少 3,122人(H24.1月)→2,490人(H30.9月) ・高齢化、過疎化による人手不足 【日本】 ・外国産木材の輸入増大に伴い、日本の林業が低迷。林業就業者数 は減少している。 →山村地域の高齢化、林業就業者数の減少により荒廃した森林が 目立つ。
  4. 去年までの活動実績 • 1998年にスタート!今年は20周年第19回目の星野ワークキャンプ • 今までに200名以上のメンバーと多くの地元住民が参加、協力 • 共催:NICE、星野村林業研究グループ、池の山荘 • 主なワーク内容 →林業にて下草刈り
  5. 今年の活動 日本人7人(+1人部分参加) 外国人6人(フランス、中国、台湾、ポーランド、スペイン、メキシコ)
  6. 今年の活動 林業ワーク
  7. 今年の活動 子どもたちと交流 星野村に住む子どもたち と一緒に ・世界のゲーム ・カレー作り ・川遊び
  8. 今年の活動 子どもたちと交流 福岡県の色々な地域から集まった子どもたち と一緒に ・川遊び ・世界の料理作り
  9. 今年の活動 味噌作り
  10. 今年の活動 他にも・・・ 【ワーク】 ・キャンプ場清掃 ・地域の廃品回収 【ワークショップ・フリーデー】 ・お茶たて体験 ・星の文化館、茶の文化館
  11. これからの活動プラン ・日本における食文化を理解してもらう ・ワークキャンプの参加者に森林保全の重要性を理解してもらう ・ワークキャンプを組織化し縦のつながりを作っていきたい
  12. 2030年に目指すゴール(ローカルSDGs) 訪れたすべての人ががまた来たいと思える 自然豊かな星野村に! 星野ファンをつくりたい!!
Anúncio