Anúncio

Digimaサービス紹介資料【不動産(売却)向け】_20220312_v1 (4).pdf

1 de Mar de 2023
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Similar a Digimaサービス紹介資料【不動産(売却)向け】_20220312_v1 (4).pdf(20)

Último(20)

Anúncio

Digimaサービス紹介資料【不動産(売却)向け】_20220312_v1 (4).pdf

  1. Digimaサービス紹介資料
  2. 会社概要 © 2022 COMVEX, Inc. All Rights Reserved 3 会社名 | 株式会社コンベックス 本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー15F 代表者 | 美里 泰正 設立年月日 | 2005年12月26日 資本金 | 9,800万円 事業概要 | 「Digima」「TELE-ALL-ONE」の開発・販売 及びセールストレーニングワークショップの提供
  3. ~ ミッション ~ 世界中に “良縁” を。 住宅はお客様にとっても一生に一度のお買い物になります。 売って終わり、契約して終わりでなく、 お客様との長期的な関係構築の重要性も高いと思います。 そのため、営業生産性向上だけでなく、 家を建てたい・売りたい方と建てる・売る方の 「出会い」を創出し、「絆」を深めていく そのような“良縁”をテクノロジーの力で促進していきます。 © 2022 COMVEX, Inc. All Rights Reserved 4
  4. 導入実績 © 2022 COMVEX, Inc. All Rights Reserved 6 ユーザーアカウント数 10,000越え 岡山市の中古マンション取引件数で1位に 年間受託数が約2倍に (44件→93件) 九州地方不動産会社様
  5. 不動産業界市場の現状 スマホの普及により情報収集が容易になってきたため、 オンライン上での情報収集の段階で 訪問査定をする会社が絞り込まれています。 © 2022 COMVEX, Inc. All Rights Reserved 7 売却査定の 依頼した会社数 実際に 訪問査定をする会社数 約4~6社 約1~2社 80 % 20 % 45.5% 27.9% 16.7% 8.3% 1.6% 1回目 2回目 3回目 5回目以上 4回目 何回目の査定依頼で売却を行ったか? 過去の売却を行ったことがあるお客様の 約55%が売却に至るまでに 複数回査定依頼を行っています。 参照:コンベックス調べ(2021年9月売却経験者調査 n=312)
  6. 顧客アプローチの変化 これまでは訪問査定後にいかに信頼関係を構築するかが大事だった不動産業界でしたが、 デジタルの発展により早い段階から信頼関係を構築することが重要になっています。 © 2022 COMVEX, Inc. All Rights Reserved 8 査定依頼・お問い合わせ 訪問査定 媒介契約 過去 現在 初期対応 1to1の個別対応 1to1の個別対応 継続的な1to1のアプローチ 訪問査定に繋げるために、オンライン上での信頼構築に取り組む必要があります。 継続的な 1 to N のアプローチ 追客しきれない 初期対応
  7. Digimaで変わるポイント | 顧客情報の自動登録 © 2022 COMVEX, Inc. All Rights Reserved 10 自動登録 自動フォロー 1to1関係構築 コンタクト率UP あと一押し 中長期顧客との接点 悩み Digimaなら 自社のHPやイエウール、リビンマッチ等の 一括査定サイトからの 査定依頼やお問い合せ内容を 自動でDigima内に取り込みます。 査定依頼 手動で登録 手動で 管理 査定依頼やお問い合わせがあったお客様の情報を 毎度手動でエクセルやシステムに入力していくことは 営業担当者に負担になってしまいます。 査定依頼 自動登録・管理 登録後もお客様の状況に合わ せてランクの管理、担当者の管 理もDigima内で可能です。 見込み客 見込み客
  8. 導入・活用支援 Digimaを活用し、成果に繋げていただく為のサポートも充実しています。 © 2022 COMVEX, Inc. All Rights Reserved 19 導入・活用サポート ユーザー勉強会 メールテンプレート提供 v 初期設定のサポートや 電話・メールでの疑問解決、 成功事例の共有を行います。 v パートナー企業様にご登壇頂き ユーザー限定でノウハウの 共有会を行なっています。 v 住宅・不動産業界の営業シーンを 想定したメール・SMSの テンプレートを提供します。
Anúncio