SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
Denunciar
きてん企画室
Seguir
広報コミュニケーションプランナー em きてん企画室
16 de Oct de 2019
•
0 gostou
•
728 visualizações
1
de
41
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
16 de Oct de 2019
•
0 gostou
•
728 visualizações
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Marketing
事務局による事務局のためのジムのような勉強会!
きてん企画室
Seguir
広報コミュニケーションプランナー em きてん企画室
Recomendados
20191007_伝わる広報ゼミ#02_何が伝わったのか?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
1K visualizações
•
32 slides
20120914_広報担当者向け_"エレベーター・ピッチ"で磨く、瞬間プレゼン力!
きてん企画室
7.4K visualizações
•
21 slides
20190920_ジムジム会#01”広報”をやめる/ウェブサイトのつくりかた・つかいかた
きてん企画室
758 visualizações
•
25 slides
20191114_伝わる広報ゼミ#03_何を伝えるのか?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
725 visualizações
•
33 slides
20130615_オープン・コミュニケーション、新しい広報の形
きてん企画室
6.6K visualizações
•
88 slides
20200610_トナリノ広報部「誰に向けて届ける?」 ステークホルダーを 分解して考えるワークショップ
きてん企画室
1.3K visualizações
•
42 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
20190822_伝わる広報ゼミ#01_伝わるって何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
1.7K visualizações
•
36 slides
20190129_届ける広報ゼミ_第4回形にして届ける(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
1.3K visualizações
•
25 slides
20190319_届ける広報ゼミ_第5回広報力をぐるっと見渡す(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
4.2K visualizações
•
34 slides
20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
1.8K visualizações
•
35 slides
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
きてん企画室
728 visualizações
•
78 slides
20181129_届ける広報ゼミ_第3回ポイントを押さえて伝える(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
2.1K visualizações
•
26 slides
Mais procurados
(20)
20190822_伝わる広報ゼミ#01_伝わるって何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
1.7K visualizações
20190129_届ける広報ゼミ_第4回形にして届ける(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
1.3K visualizações
20190319_届ける広報ゼミ_第5回広報力をぐるっと見渡す(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
4.2K visualizações
20180823_届ける広報ゼミ_第1回広報の悩み(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
1.8K visualizações
20200124_福井県高浜町_いちからはじめる広報講座
きてん企画室
•
728 visualizações
20181129_届ける広報ゼミ_第3回ポイントを押さえて伝える(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
2.1K visualizações
20181012_届ける広報ゼミ_第2回ことばを大切に(2018年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
2.1K visualizações
20161126_インハウス広報の視点から考える「ことば」と「広報計画」
きてん企画室
•
3.4K visualizações
20200130伝わる広報ゼミ#04_企画って何だ?(2019年度徳島県あわ文化可能性創造事業)
きてん企画室
•
820 visualizações
ワークショップ_ステークホルダー図を描いて広報施策を考えよう
きてん企画室
•
1.1K visualizações
131116 第1回起活会(起業論派生企画)資料
Shigeatsu Muranishi
•
299 visualizações
あすびと福島 プロボノ募集要項
Tomonori Honda
•
132 visualizações
140621 起業論企画part2 slideshare版
Shigeatsu Muranishi
•
294 visualizações
社会・地域を良くするために、どう目標を定め、実践するのか?
Takuji Hiroishi
•
2.3K visualizações
講演資料「つながりを地域力とするために」」
Takuji Hiroishi
•
2K visualizações
「ご近所事務局学」概論
Takuji Hiroishi
•
2.9K visualizações
南さつまデザインの開発(説明会)
kirariminamisatsuma
•
614 visualizações
広研塾(稲本)
Naoki Matsuda
•
446 visualizações
意識低い社会人のためのゆるふわビジネスマナー 先生:林雄司
schoowebcampus
•
2.9K visualizações
20180912_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_広報入門
きてん企画室
•
1.9K visualizações
Similar a 20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
20190313 cmc tokyo_panel
Hideki Ojima
622 visualizações
•
27 slides
BtoBデジタルシフトのこれから
ssuser1f3c8d
566 visualizações
•
48 slides
20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary
Masayuki YAMAGATA
70 visualizações
•
40 slides
20200831_オンラインメディア/デジタルマーケティングトレンド
Junya Tanaka
201 visualizações
•
24 slides
【サンプル】生活者のブランド関与アナリティクスツール ブランドタッチマネージャーご紹介資料 V1_0
AAsolution
604 visualizações
•
9 slides
Rrp sealshub ver
naooyamada
686 visualizações
•
17 slides
Similar a 20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
(20)
20190313 cmc tokyo_panel
Hideki Ojima
•
622 visualizações
BtoBデジタルシフトのこれから
ssuser1f3c8d
•
566 visualizações
20200303 presentationslide yamagata_masayuki_p_jsummary
Masayuki YAMAGATA
•
70 visualizações
20200831_オンラインメディア/デジタルマーケティングトレンド
Junya Tanaka
•
201 visualizações
【サンプル】生活者のブランド関与アナリティクスツール ブランドタッチマネージャーご紹介資料 V1_0
AAsolution
•
604 visualizações
Rrp sealshub ver
naooyamada
•
686 visualizações
Wab presentation23 oct12v1.2s
Andy Meyers
•
443 visualizações
20201110 rrp
naooyamada
•
471 visualizações
デジタル時代のファンづくりと集客(ホスピタリティマインド) 2019
Ikuo Misao
•
165 visualizações
ソーシャルCRMとは
underworks
•
1.3K visualizações
RRP
naooyamada
•
145 visualizações
【ソーシャルメディアマーケティング】2013年のソーシャルメディア活用とソーシャルメディア・マーケティングセンターのご紹介(20130129メンバーズセミナー)
Members_corp
•
1.7K visualizações
Let'sStartServiceDesign
Yuxio tech
•
151 visualizações
ソーシャルメディアと三位一体論(配布用)
Takahisa Nagai
•
871 visualizações
20201009 ma20 np_aoyama_publish_v3
Hideki Ojima
•
518 visualizações
2017年下期コーポレートフェロー募集資料 兵庫県神戸市1
Code for Japan
•
405 visualizações
【説明会資料01】ITmedia新卒採用2013
ITmedia_HR(人事・採用)
•
1.1K visualizações
121105 トライバルメディアハウス会社概要
Tribal Media House ,Inc.
•
363 visualizações
App souken menu(commnication consulting)
appsouken
•
318 visualizações
宣伝会議インターネットフォーラム2012/トライバルメディアハウス講演資料
ikedanoriyuki
•
4.8K visualizações
Mais de きてん企画室
広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方
きてん企画室
801 visualizações
•
34 slides
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
きてん企画室
200 visualizações
•
22 slides
20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた
きてん企画室
301 visualizações
•
35 slides
20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)
きてん企画室
195 visualizações
•
30 slides
20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと
きてん企画室
597 visualizações
•
100 slides
20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門
きてん企画室
1.6K visualizações
•
75 slides
Mais de きてん企画室
(12)
広報施策のヒントを生む「キャッチボールシート」の使い方
きてん企画室
•
801 visualizações
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
きてん企画室
•
200 visualizações
20191218_ジムジム会#04_手段を選ぶ/SNSのつかいかた・つづけかた
きてん企画室
•
301 visualizações
20200108_冊子『10年を伝えるための101日』のつくりかた(ジムジム会実践発表)
きてん企画室
•
195 visualizações
20190808_たけしと生活研究会_「家を継ぎ接ぐ」で考えたこと
きてん企画室
•
597 visualizações
20180926_TARL_アートプロジェクトの運営手始め_記録入門
きてん企画室
•
1.6K visualizações
20170916_TARL言葉を紡ぐ_立場と伝え方を知る
きてん企画室
•
2.4K visualizações
20150515_なぜウェブ時代のPRは「記録」にこだわる? 「伝える」キロクのデザイン(キロク学会・キロクニスト養成講座#03)
きてん企画室
•
9.5K visualizações
20150225_Open+Relation ざっくり解説!ロフトワークの戦略的オープン・コミュニケーション
きてん企画室
•
2.1K visualizações
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
きてん企画室
•
15.3K visualizações
20140328_キロク学会#00_渋谷と石垣島をただようPRのキロク芸
きてん企画室
•
2.9K visualizações
20140131 石垣島 USIO Design Projectのご紹介(loftwork Day2014 "地域×Innovation"セッション)
きてん企画室
•
945 visualizações
20191016_ジムジム会#02リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた
1.
#02 リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた 2019.10.16|東京アートポイント計画+きてん企画室
2.
1. イントロ&話題提供 ▼ 2. プロジェクト実践発表 ▼ 3.
ディスカッション+メモ ジムジム会 #02
3.
前回の振り返り
4.
9/20 ジムジム会#01 ”広報”をやめる/ウェブサイトのつくりかた・つかいかた
5.
Public Relations(PR) Customer Relations(顧客・ユーザー) Employee
Relations(従業員・組織内) Invester Relations(投資家・株主) Government Relations(政府・行政) Community Relations(地域社会) Media Relations(マスメディア)
6.
Public Relations(PR) =関係性の構築・維持の マネジメント
7.
アートプロジェクトの 価値を届け、つなぐには、 ”広く報せる”以上のことが大切
8.
[ 10月のイントロ ] リズムを刻む
9.
“定期レター” 機関誌、ニュースレター、メールニュース など定期的に届ける広報媒体
14.
• 情報集約のタイミングをつくる • 担当を横断したチームをつくる •
思い出してもらう機会をつくる 定期レターの機能・特徴
15.
定期レター =事業のリズムを刻む
16.
リズム…?
17.
楽譜みたい…楽しい…
18.
雪だるまみたい…かわいい…
19.
雪だるまみたい…かわいい… … … … ごろごろごろごろ ごろごろごろごろ
20.
定期レター =ルーティーンワーク△ =事業のリズムを刻む◯
21.
[ 10月の実践発表 ] 定期レターの つくりかた・つかいかた
22.
ゲスト紹介:加藤甫さん はじめ
24.
HIBINO HOSPITAL Vol.73《一分の一の日本地図は世界のどこかと似ている》 (ARCUS)
25.
HIBINO HOSPITAL Vol.68《忘れ物を探しに…》(ARCUS)
26.
パラトリエンナーレ2017
27.
《クラシックなラジオ体操》(六本木アートナイト2017 )
28.
#p_air (PARADISE AIR)
29.
エミリア・ジュディチェリ《TEST-西口公園での8時間-》(PARADISE AIR)
30.
加藤 甫《#p_air Portraits》(PARADISE
AIR)
31.
#p_air (PARADISE AIR)
32.
#p_air (PARADISE AIR)
33.
#p_air (PARADISE AIR)
34.
#p_air (PARADISE AIR)
35.
#p_air (PARADISE AIR)
36.
[ 10月の実践発表 その1
] アートアクセスあだち 音まち千住の縁 (発表者:槇原さん、長尾さん) ・年4回タブロイド型広報誌を発行 ・複数のプログラムを横断して伝える ・役割が変わってきた定期レター ・最近デザインリニューアル
37.
[ 10月の実践発表 その2
] ファンタジア!ファンタジア! ―生き方がかたちになったまち― (発表者:青木彬さん) ・月2回のレターを発行 ・つくることそのものがプログラム ・ユニークで工夫に満ちたツール ・狙いと今後の課題は?
38.
質問・相談 ディスカッション
39.
ゲストへの質問: 記録写真を撮影するときに意図的に押さえて いる場面はありますか? または、事務局が 記録写真を撮影するときに狙っておくといい と思う、見逃しがちなシーンはありますか? (匿名さんより)
40.
#01 “広報”をやめる/ウェブ #02 リズムを刻む/定期レター #03
他分野のNPOから学ぶ会(仮) #04 手段を選ぶ/SNS #05 編み集める/冊子 ジムジム会 各回テーマ(9月~1月)
41.
#02 リズムを刻む/定期レターのつくりかた・つかいかた 2019.10.16|東京アートポイント計画+きてん企画室