O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

ウェブ上のコンテンツに対する 視覚的装飾手法の提案

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 21 Anúncio

ウェブ上のコンテンツに対する 視覚的装飾手法の提案

Baixar para ler offline

HCGシンポジウム2015のオーガナイズドセッション(コミック工学)にて発表した内容となっています。

HCGシンポジウム2015のオーガナイズドセッション(コミック工学)にて発表した内容となっています。

Anúncio
Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Quem viu também gostou (15)

Mais de nakamura-lab (20)

Anúncio

Mais recentes (20)

ウェブ上のコンテンツに対する 視覚的装飾手法の提案

  1. 1. ウェブ上のコンテンツに対する 視覚的装飾手法の提案 松田滉平(明治大学B3/JST CREST) 中村聡史(明治大学/JST CREST) HCGシンポジウム 2015/12/16
  2. 2. URLを用いたコンテンツ共有 様々なSNSでURLベースの コンテンツの共有が行われている
  3. 3. URLを用いたコンテンツ共有 ここの料理こんな風にうまかった! http://ryori.co.jp/kushiage 今度行ってみようかな 既存のコンテンツに自身の 意図を込めて他者と共有したい
  4. 4. 背景 •コミックで使用される効果線 - 集中線 - たれ線 - スピード線(流線) 表情付けやインパクトを 出すのに効果的
  5. 5. 関連研究 •エフェクト(集中線など)はコンテンツの面白 さや状況の把握し易さを増幅可能 - ライブカメラに漫画的手法[高橋ら 2007]
  6. 6. 目的 •ウェブ上の任意のマルチメディアコンテンツ を装飾 •装飾したコンテンツを他の人と共有 自分好みにウェブ上のコンテンツに 装飾を付与して演出を可能にする
  7. 7. サーバ 装飾ID付きURLを伝える ユーザA ユーザB 装飾ID URL 装飾データ装飾ID URL 装飾データ #deco_id=AAAAA http://example.jp [{“mode”:[1],”img_src” :[http://sample1.jpg]}] 装飾ID URL 装飾情報 #deco_id=AAAAA http://example.jp [{“mode”:[1],”img_src” :[http://sample1.jpg]}] #deco_id=BBBBB http://example.com [{“mode”:[3],”img_src” :[http://sample2.jpg]}] データベース 装飾 情報
  8. 8. 装飾情報 •装飾ページURL •装飾ID(一意に装飾を識別) •装飾記述 • 装飾パターン + ページ内の画像情報 • 装飾パターン + 動画の装飾開始および終了時間 装飾ID #deco_id=AAAAA #deco_id=BBBBB サイトのURL http://example.jp http://example.com エフェクトの種類 deco_mode=12 画像: 画像のURL URL_src=http://~ 動画: 装飾指定時間
  9. 9. 装飾IDのURLへの埋め込み •HTMLのハッシュ要素を利用 -ハッシュ要素: ページ内の場所を指定 - http://example.jp/test.html#deco_id=AAAAA - http://example.jp/test.html#deco_id=BBBBB •システムを導入している場合 - ハッシュ要素のIDを利用してサーバに問い合わせし, 装飾データを読み込む •システムを導入していない場合 - 装飾なしのオリジナルのページにアクセス 別々の 装飾
  10. 10. プロトタイプシステム •ブラウザ(Chrome)拡張で実装 •使用言語(スクリプトを含む) - JavaScript/jQuery/P5.js/PHP/MySQL
  11. 11. デモ •ウェブ上の任意の画像に装飾を付与 - 印象を付与して相手に伝える
  12. 12. プロトタイプシステムの試用 •実際にシステムを利用し,コンテンツを装飾 してもらった -8名が22件の動画に対して装飾 -4名が26件のウェブページの画像に対して装飾
  13. 13. ユーザフィードバック •手軽に装飾を付与出来て面白い •もっとエフェクトが欲しい • 現状はマイナス面の装飾が多い • キラキラしたエフェクトなどのように,プラスに見せるエ フェクトが欲しい •画像や動画の全体ではなく,一部に対して エフェクトを付与したい
  14. 14. •「集中線」の使用頻度が高い -動画のシーンやページの注目部分の表現に利用 -集中線のパターンを増やすことが重要? •静的な画像への動的な装飾の面白さ -動きによって画像を際立たせることが可能 考察(装飾コンテンツから)
  15. 15. •コンテンツとエフェクトの相性 - 装飾によって画像や動画が見えづらくなる -エフェクトのパラメータ変更の必要性 •印象をエフェクトで表現 - 文章よりも自身の気持ちに近い表現 考察(装飾コンテンツから)
  16. 16. 装飾手法の応用 •ウェブコミックにおけるコマ識別が可能にな るとコマ単位で装飾可能に
  17. 17. 装飾手法の応用 •ウェブ画像・動画への自動装飾の可能性 • 膨大なコミックでの効果線情報を収集&学習 ウェブページの コンテンツに 適した装飾
  18. 18. 装飾手法の応用 •ユーザの嗜好に合わせたサイト - ユーザが気に入る商品を強調するよう自動装飾 •将来的にスタイルシートの一部として - CSSの表現の一部として記述することで手軽に装飾 Img.example1{ decoby : focus_line; }
  19. 19. まとめ •ウェブ上の任意のマルチメディアコンテンツ に対して視覚的装飾を付与する手法の提案 •装飾したコンテンツを共有する仕組み •今後の課題 - ウェブコミックへの応用 -エフェクトを増やす仕組み -エフェクトによる印象実験

×