SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
Download to read offline
WCAG 2.2で追加される
達成基準
株式会社ミツエーリンクス
木達 一仁
2022年5月14日
TechFeed Conference 2022
•株式会社ミツエーリンクス


取締役(CTO)
•主にマークアップやスタイルシートの設計、
関連ガイドラインの策定・運用に従事
•ウェブアクセシビリティ基盤委員会
(WAIC) 作業部会1 作業協力者
•Advanced Publishing Laboratory


アクセシビリティWG リーダー
木達 一仁
Web Content Accessibility Guidelines


(WCAG)
•W3Cのサブグループ、Web Accessibility Initiative(WAI)が策定
•アクセシブルなWebコンテンツの要件をまとめたガイドライン
•広く利用されているのはWCAG2(WCAG 1.0は廃止済み)
•WCAG 2.0(2008年12月 勧告)
•WCAG 2.1(2018年6月 勧告)
•現在、WCAG 2.2を策定中(2022年9月までに勧告予定?)
What We're Working On ¦ Web Accessibility Initiative (WAI) ¦ W3C
https://www.w3.org/WAI/update/
Why WCAG 2.2 is still in the oven ¦ Deque
https://www.deque.com/blog/why-wcag-2-2-is-still-in-the-oven/
WCAG2の概要
•土台となる4原則:知覚可能、操作可能、理解可能、堅牢
•基本的な目標となるのがガイドライン
•例:ガイドライン 2.1 キーボード操作可能:すべての機能を
キーボードから利用できるようにすること
•ガイドラインごとに検証可能な達成基準を定義
•達成基準ごとに適合レベル(A / AA / AAA)を定義
•技術非依存ゆえ付属文書の参照が不可欠な点に注意
•Understanding WCAG / Techniques for WCAG
WCAG 2.1
•2018年6月に勧告
•最初の草案は2017年2月に公開
•草案→勧告候補→勧告案→勧告まで1年半
•WCAG 2.0では不十分だった領域をカバー
•モバイル / 弱視 / 認知・学習障害の各分野を強化
•17の達成基準が追加(A:5、AA:7、AAA:5)
•WCAG 2.0にあった既存の達成基準はそのまま維持
Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1
https://waic.jp/docs/WCAG21/
WCAG 2.2
•WCAG 2.1に9つの達成基準を新規追加
•ガイドライン 2.4 ナビゲーション可能に3つ(A:1、AA:1、AAA:1)
•ガイドライン 2.5 入力モダリティに2つ(AA:2)
•ガイドライン 3.2 予測可能に2つ(A:1、AA:1)
•ガイドライン 3.3 入力支援に2つ(A:2)
•既存の達成基準の1つにつき適合レベルを変更(AA→A)
Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2
https://www.w3.org/TR/WCAG22/
What's New in WCAG 2.2 Working Draft
https://www.w3.org/WAI/standards-guidelines/wcag/new-in-22/
新しい達成基準(1)


ガイドライン 2.4 ナビゲーション可能
•2.4.11 フォーカスの外観(最低限)(適合レベルAA)
•2.4.12 フォーカスの外観(高度)(適合レベルAAA)
•UIコンポーネントがキーボードフォーカスを受け取った際の要件
•色のコントラストや最小サイズなど
•2.4.13 改ページのナビゲーション(適合レベルA)
•ページごとに分割されたコンテンツは、行き来できる機能が必要
新しい達成基準(2)


ガイドライン 2.5 入力モダリティ
•2.5.7 ドラッグ操作(適合レベルAA)
•ドラッグ操作が前提の機能はすべて、ドラッグせずに
シングルポインタで完遂できることが必要
•2.5.8 ターゲットサイズ(最小)(適合レベルAA)
•コントロールのタッチ/クリック可能領域は少なくとも
24 24 CSSピクセル以上であることが必要
新しい達成基準(3)


ガイドライン 3.2 予測可能
•3.2.6 一貫したヘルプ(適合レベルA)
•ヘルプ機能を提供する一連のWebページにおいて、ヘルプにアクセス
する形式のうち1つは、各Webページで同じ相対的な順序で含まれる
ことが必要
•3.2.7 可視コントロール(適合レベルAA)
•ポインターのホバーやキーボードフォーカスを受け取ることで表示さ
れるUIコンポーネントが満たすべき要件
新しい達成基準(4)


ガイドライン 3.3 入力支援
•3.3.7 アクセシブルな認証(適合レベルA)
•認知機能テストに依存する認証プロセスの各ステップは、同テストに依存
しない認証方法が利用可能か、同テストの完遂を支援するメカニズムが
利用可能であることが必要
•3.3.8 冗長な入力(適合レベルA)
•同一プロセス・同一セッションにおいて、ユーザーが入力または提供済み
の情報で、再入力を求める際の要件
WCAG2の達成基準
WCAG 2.0 WCAG 2.1 WCAG 2.2
レベルA 25 30 35
レベルAA 13 20 23
レベルAAA 23 28 29
計 61 78 87
※1 WCAG 2.2は2021年5月21日付の作業草案に基づく
※2 WCAG 2.2では達成基準2.4.7の適合レベルがAAからAに変更の予定
Issues · w3c/wcag
https://github.com/w3c/wcag/issues?q=is%3Aissue+is%3Aopen+label%3A%22WCAG+2.2%22
AGWG-2022-05-03 ‒ 03 May 2022
https://www.w3.org/2022/05/03-ag-minutes
WCAG
ISO/IEC 40500
JIS X 8341-3
1.0 2.1 2.2
2.0
1999/5 2008/12 2018/6
2012/10
2004年版 2010年版 2016年版
2004/6 2010/8 2016/3
国際協調
国際規格化 ?
一致規格化
2022/9?
?
ISO標準化されるWCAG 2.2
ご静聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさYoshiki Hayama
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようWAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようNozomi Sawada
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)mosa siru
 
PHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことPHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことgree_tech
 
なぜ、サイボウズでアクセシビリティなのか?
なぜ、サイボウズでアクセシビリティなのか?なぜ、サイボウズでアクセシビリティなのか?
なぜ、サイボウズでアクセシビリティなのか?力也 伊原
 
図解で学ぶ「Lean UX」
図解で学ぶ「Lean UX」図解で学ぶ「Lean UX」
図解で学ぶ「Lean UX」Katsuhito Okada
 
ライフインフラとなるために進めている出前館の Web アクセシビリティ改善への取り組み
ライフインフラとなるために進めている出前館の Web アクセシビリティ改善への取り組みライフインフラとなるために進めている出前館の Web アクセシビリティ改善への取り組み
ライフインフラとなるために進めている出前館の Web アクセシビリティ改善への取り組みDemaecan
 
イマドキのExcelスクショの撮り方
イマドキのExcelスクショの撮り方イマドキのExcelスクショの撮り方
イマドキのExcelスクショの撮り方Yoshitaka Kawashima
 
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回Yoshiki Hayama
 
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方Web Accessibility Infrastructure Committee (WAIC)
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るShuhei Fujita
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかAtsushi Nakada
 
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?Yoshiki Hayama
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込むYoshiki Hayama
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本Roy Kim
 
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsYoshiki Hayama
 

What's hot (20)

ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
ユーザーインタビューするときは、どうやらゾンビのおでましさ
 
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ試験実施のポイント
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ試験実施のポイントこうすればできる!ウェブアクセシビリティ試験実施のポイント
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ試験実施のポイント
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しようWAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
WAI-ARIAの考え方と使い方を整理しよう
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
PHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったことPHPからgoへの移行で分かったこと
PHPからgoへの移行で分かったこと
 
なぜ、サイボウズでアクセシビリティなのか?
なぜ、サイボウズでアクセシビリティなのか?なぜ、サイボウズでアクセシビリティなのか?
なぜ、サイボウズでアクセシビリティなのか?
 
図解で学ぶ「Lean UX」
図解で学ぶ「Lean UX」図解で学ぶ「Lean UX」
図解で学ぶ「Lean UX」
 
ライフインフラとなるために進めている出前館の Web アクセシビリティ改善への取り組み
ライフインフラとなるために進めている出前館の Web アクセシビリティ改善への取り組みライフインフラとなるために進めている出前館の Web アクセシビリティ改善への取り組み
ライフインフラとなるために進めている出前館の Web アクセシビリティ改善への取り組み
 
イマドキのExcelスクショの撮り方
イマドキのExcelスクショの撮り方イマドキのExcelスクショの撮り方
イマドキのExcelスクショの撮り方
 
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
 
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方
こうすればできる!ウェブアクセシビリティ実装のポイントと実装チェックリストの作り方
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知る
 
シリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのかシリコンバレーの「何が」凄いのか
シリコンバレーの「何が」凄いのか
 
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
UXデザイン・UXリサーチってだいぶ広まったよね?
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
 
はじめてのPRD
はじめてのPRDはじめてのPRD
はじめてのPRD
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本
 
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
 

Similar to WCAG 2.2で追加される達成基準

Webアクセシビリティ 海外の最新動向 2018
Webアクセシビリティ 海外の最新動向 2018Webアクセシビリティ 海外の最新動向 2018
Webアクセシビリティ 海外の最新動向 2018Makoto Ueki
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05Kazuhiko Tsuchiya
 
Web アクセシビリティ勉強会資料 - JIS X8341-3:2010 を理解する前提として
Web アクセシビリティ勉強会資料 - JIS X8341-3:2010 を理解する前提としてWeb アクセシビリティ勉強会資料 - JIS X8341-3:2010 を理解する前提として
Web アクセシビリティ勉強会資料 - JIS X8341-3:2010 を理解する前提としてKazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04Kazuhiko Tsuchiya
 
これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のこと
これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のことこれだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のこと
これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のことMakoto Ueki
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #03ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #03Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #04ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #04Kazuhiko Tsuchiya
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09Kazuhiko Tsuchiya
 
HTML5とマイクロソフト(沖縄)
 HTML5とマイクロソフト(沖縄) HTML5とマイクロソフト(沖縄)
HTML5とマイクロソフト(沖縄)Microsoft
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07Kazuhiko Tsuchiya
 
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話Tomoyuki Sugita
 

Similar to WCAG 2.2で追加される達成基準 (20)

Webアクセシビリティ 海外の最新動向 2018
Webアクセシビリティ 海外の最新動向 2018Webアクセシビリティ 海外の最新動向 2018
Webアクセシビリティ 海外の最新動向 2018
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #11
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #10
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #05
 
Web アクセシビリティ勉強会資料 - JIS X8341-3:2010 を理解する前提として
Web アクセシビリティ勉強会資料 - JIS X8341-3:2010 を理解する前提としてWeb アクセシビリティ勉強会資料 - JIS X8341-3:2010 を理解する前提として
Web アクセシビリティ勉強会資料 - JIS X8341-3:2010 を理解する前提として
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #04
 
これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のこと
これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のことこれだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のこと
これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のこと
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #03ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #03
 
Web制作者が知っておきたいアクセシビリティ最新動向
Web制作者が知っておきたいアクセシビリティ最新動向Web制作者が知っておきたいアクセシビリティ最新動向
Web制作者が知っておきたいアクセシビリティ最新動向
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #02
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #06
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #03
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #08
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #04ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #04
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #04
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #09
 
HTML5とマイクロソフト(沖縄)
 HTML5とマイクロソフト(沖縄) HTML5とマイクロソフト(沖縄)
HTML5とマイクロソフト(沖縄)
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 #07
 
Webアクセシビリティの現状ダイジェスト 2014
Webアクセシビリティの現状ダイジェスト 2014Webアクセシビリティの現状ダイジェスト 2014
Webアクセシビリティの現状ダイジェスト 2014
 
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
スタートアップのレガシーシステムをAws活用で改善している話
 

More from Mitsue-Links Co.,Ltd. Accessibility Department

More from Mitsue-Links Co.,Ltd. Accessibility Department (15)

Webアクセシビリティ向上のためのマインドセット変革
Webアクセシビリティ向上のためのマインドセット変革Webアクセシビリティ向上のためのマインドセット変革
Webアクセシビリティ向上のためのマインドセット変革
 
CSUN 2018 参加報告セミナー
CSUN 2018 参加報告セミナーCSUN 2018 参加報告セミナー
CSUN 2018 参加報告セミナー
 
Webと出版の融合で高まる情報アクセシビリティ向上への期待
Webと出版の融合で高まる情報アクセシビリティ向上への期待Webと出版の融合で高まる情報アクセシビリティ向上への期待
Webと出版の融合で高まる情報アクセシビリティ向上への期待
 
今さら聞けない!?Webアクセシビリティに取り組む理由
今さら聞けない!?Webアクセシビリティに取り組む理由今さら聞けない!?Webアクセシビリティに取り組む理由
今さら聞けない!?Webアクセシビリティに取り組む理由
 
WAI-ARIA珍プレー好プレー
WAI-ARIA珍プレー好プレーWAI-ARIA珍プレー好プレー
WAI-ARIA珍プレー好プレー
 
Webアクセシビリティ なぜ?どうやって?
Webアクセシビリティ なぜ?どうやって?Webアクセシビリティ なぜ?どうやって?
Webアクセシビリティ なぜ?どうやって?
 
アクセシビリティへの取り組みの歴史
アクセシビリティへの取り組みの歴史アクセシビリティへの取り組みの歴史
アクセシビリティへの取り組みの歴史
 
Webデザインにおけるアクセシビリティへの取組み
Webデザインにおけるアクセシビリティへの取組みWebデザインにおけるアクセシビリティへの取組み
Webデザインにおけるアクセシビリティへの取組み
 
Accessible Graphics for High Pixel Density Era
Accessible Graphics for High Pixel Density EraAccessible Graphics for High Pixel Density Era
Accessible Graphics for High Pixel Density Era
 
「10年後のWeb」のために、今すべきこと
「10年後のWeb」のために、今すべきこと「10年後のWeb」のために、今すべきこと
「10年後のWeb」のために、今すべきこと
 
Web Componentsのアクセシビリティ
Web ComponentsのアクセシビリティWeb Componentsのアクセシビリティ
Web Componentsのアクセシビリティ
 
Mobile and Accessibility - A Japanese Perspective
Mobile and Accessibility - A Japanese PerspectiveMobile and Accessibility - A Japanese Perspective
Mobile and Accessibility - A Japanese Perspective
 
Webアクセシビリティ
WebアクセシビリティWebアクセシビリティ
Webアクセシビリティ
 
Webアクセシビリティ 基本のキ
Webアクセシビリティ 基本のキWebアクセシビリティ 基本のキ
Webアクセシビリティ 基本のキ
 
アクセシビリティを加速するWAI-ARIA
アクセシビリティを加速するWAI-ARIAアクセシビリティを加速するWAI-ARIA
アクセシビリティを加速するWAI-ARIA
 

WCAG 2.2で追加される達成基準