Início
Conheça mais
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
Anúncio
Check these out next
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
Takuya Oikawa
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
Tokoroten Nakayama
モダンフロントエンド開発者に求められるスキルとは
Takuya Tejima
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
toshihiro ichitani
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
Tokoroten Nakayama
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
Takaaki Umada
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
IT VALUE EXPERTS Inc.
1
de
90
Top clipped slide
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #devsumi
19 de Feb de 2016
•
0 gostou
71 gostaram
×
Seja o primeiro a gostar disto
mostrar mais
•
23,739 visualizações
visualizações
×
Vistos totais
0
No Slideshare
0
De incorporações
0
Número de incorporações
0
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Design
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #devsumi
Mizuki Tanno
Seguir
Product Manager at BizReach em BizReach, Inc.
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Recomendados
なぜコンピュータを学ばなければならないのか 21世紀の君主論
Tokoroten Nakayama
91.6K visualizações
•
58 slides
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
kumiko koshiro
26.8K visualizações
•
57 slides
DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
Tokoroten Nakayama
120.5K visualizações
•
99 slides
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
Tokoroten Nakayama
19.7K visualizações
•
72 slides
はじめてのPRD
Takuya Oikawa
20.2K visualizações
•
24 slides
非ITの宿泊業なのに、なぜDXを推進できるのか?
崇介 藤井
4.7K visualizações
•
55 slides
Mais conteúdo relacionado
Apresentações para você
(20)
執念とこだわりで社会を変える あるプロダクトマネージャーの試行錯誤
Takuya Oikawa
•
4.6K visualizações
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
Tokoroten Nakayama
•
52.1K visualizações
モダンフロントエンド開発者に求められるスキルとは
Takuya Tejima
•
1K visualizações
多様な働き⽅のチームでどうやって アジャイルにやるの?(雁行陣開発)
toshihiro ichitani
•
13.6K visualizações
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
Tokoroten Nakayama
•
187.2K visualizações
ゼロからはじめるプロダクトマネージャー生活
Takaaki Umada
•
168.3K visualizações
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
toshihiro ichitani
•
112.6K visualizações
デジタルトランスフォーメーション再考~一周回って見えてきたDX推進のポイント~
IT VALUE EXPERTS Inc.
•
1K visualizações
kintone製品説明
Cybozucommunity
•
70K visualizações
正しいものを正しくつくる
toshihiro ichitani
•
35K visualizações
人生で大事なことは XP白本と参考文献に教わった
Takeshi Kakeda
•
4.6K visualizações
プロダクトマネージャのお仕事
Shohei Hido
•
31.7K visualizações
「DX完全に理解した」「DXわけがわからないよ」なユーザ企業の方へ
YoheiGibo
•
501 visualizações
事業成長にコミットするエンジニア組織への道のり
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
•
27.3K visualizações
4つの戦犯から考えるサービスづくりの失敗
toshihiro ichitani
•
51.9K visualizações
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
Mizuki Tanno
•
61.8K visualizações
スクレイピングとPython
Hironori Sekine
•
9.3K visualizações
アーキテクチャとアジャイルプロジェクトをまともに進めるための両輪について-DevLOVE関西 #DevKan
Yusuke Suzuki
•
6.5K visualizações
PowerAppsの導入効果と運用化を阻む壁
Junichi Kodama
•
2.3K visualizações
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
Yoshiki Hayama
•
25.3K visualizações
Similar a プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #devsumi
(20)
顧客の要望を消化する 開発からの脱却 B2B SaaS Engineer Meetup -sharing issue- #2
Takao Kashima
•
1.3K visualizações
AIビジネス推進人材育成プログラムのご紹介
munjapan
•
8.3K visualizações
顧客要望と情熱のあいだ - B2B SaaS のプロダクトマネジメント -
Takuma Haraguchi
•
1.2K visualizações
Ms retail update ra 20191030
Microsoft Azure Japan
•
943 visualizações
【デブサミ2010】アジリティを向上させる開発ツールの進化
智治 長沢
•
1.6K visualizações
ノーツが日本を救う(2002/3/13)
伸夫 森本
•
2.8K visualizações
ISID IIoT Forum_180628
知礼 八子
•
606 visualizações
APIが生み出すエコシステムの可能性
freee株式会社
•
330 visualizações
AIビジネス推進人材育成プログラムのご紹介
munjapan
•
3.9K visualizações
明日から使える業務向けデザインシステムのご紹介
Fixel Inc.
•
55 visualizações
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
•
154 visualizações
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
YasuhiroHanda2
•
658 visualizações
Commercial Open Source BPP (Business Process Platform) & OSS Business Model
Tomoaki Sawada
•
1.3K visualizações
アジャイル開発のためのDatadog
Nobuyasu Seki
•
1.7K visualizações
Mirai carved out by innovations
Osaka University
•
2.5K visualizações
AIビジネス推進人材育成プログラム
munjapan
•
1.1K visualizações
楽天エンジニアライフ
Rakuten Group, Inc.
•
4.3K visualizações
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
Masanori Kaneko
•
1.4K visualizações
経営のアジリティを支えるDevOpsと組織
Recruit Technologies
•
9.3K visualizações
Cmc lt 20180307_matsuura
Mayumi Matsuura
•
797 visualizações
Anúncio
Último
(20)
234-福赛大学.pdf
dsadasd17
•
3 visualizações
52.邓迪大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
#国外文凭办理Griffith学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
2 visualizações
#国外文凭办理Glasgow学位证成绩单
ronime8068zatcom
•
2 visualizações
#国外文凭办理Adelaide学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
2 visualizações
Massey University 梅西大学毕业证成绩单添加q薇634068167#留信入库#学历购买#学生卡#雅思托福#offer
AlifAle
•
5 visualizações
#国外文凭办理Stirling学位证成绩单
ronime8068zatcom
•
2 visualizações
★可查可存档〖制作塔夫茨大学文凭证书毕业证〗
fgfg45
•
2 visualizações
61高贵林学院.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
#国外文凭办理太平洋学位证成绩单
losapab511ockdiaom
•
2 visualizações
#专业办证《霍华德毕业证学位证原版精仿》
sarotex825pgobom
•
2 visualizações
13UIUC.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
★可查可存档〖制作威斯康星大学麦迪逊分校文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
2 visualizações
M PLUS 1.pdf
ssuser716ba8
•
38 visualizações
★可查可存档〖制作南达科他大学文凭证书毕业证〗
fgfg45
•
2 visualizações
ZEN角ゴシック Antique.pdf
ssuser716ba8
•
33 visualizações
#学位证靠谱办雷根斯堡大学文凭证书全套
qghfsvkwiqiubridge
•
2 visualizações
204-杨百翰大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
IBM Plex Sans JP.pdf
ssuser716ba8
•
39 visualizações
ZEN角ゴシック NEW.pdf
ssuser716ba8
•
35 visualizações
プロダクト開発におけるプロダクトマネージャーの役割とは #devsumi
プロダクト開発における プロダクトマネージャーの役割とは 2016/02/19 〜PMへのキャリアチェンジを考えるITエンジニアが知っておくべきこと 株式会社ビズリーチ 丹野 瑞紀 Developers Summit
2016【19-B-5】
自己紹介 2 株式会社ビズリーチ インキュベーション・カンパニー ビズリーチアカデミー事業部 事業部長 @mizuki_tanno 丹野 瑞紀
自己紹介 | 経歴 3 •
ロボットを制御するソフトウェアの研究開発 • 理論の検証のためにC/C++でプログラムを書く • コールセンター内の情報共有システムの企画・開 発 • 業務分析、開発、導入を一貫して実施 • グループウェア製品のプロダクトマネージャー8年 • 無料グループウェア「サイボウズLive」の立ち上げ • EdTech事業の責任者、サービス企画本部 本部長 • 新規事業「ビズリーチアカデミー」の事業部長
自己紹介 | ビズリーチについて 4人材紹介の会社ではなく、社員数500名を超えるテクノロジー企業
自己紹介 | ビズリーチについて 5
自己紹介 | ブログ 6 本日のプレゼン資料は後日ブログ上で公開します
はじめに 7 本日の講演のコンセプト ターゲット ITエンジニアとして次の キャリアを模索している ex) スペシャリストとして生きるか 、マネジメントスキルを伸ばすべ きか、迷っている。 提供価値 PMの役割と求められるス キルを理解し、今後のキ ャリアの選択肢として検 討できる。 コンセプトとは、誰(ターゲット)にどのような価値(バリュー)を提供するのかのセットで決まる 。
はじめに 8 1. プロダクトマネージャーの仕事の範囲 2. 実際の仕事の進め方や考え方 3.
PMへキャリアチェンジを考える時のポイント 本日のアジェンダ
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 9 市場 プロダクトマネジメントとは プロダクト
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 10 ユーザー課題が解決できる 技術的に実現可能 ビジネスとして継続可能 プロダクトに求められる3つの要件
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 11 市場機会 の発見 製品開発 市場の投 入 結果の評 価 PR・プロ モーショ ン 市場調査 製品コン セプト立 案 マーケテ ィング戦 略立案 経営企画室 ビジネスPM (ビジネスオーナー) テクニカルPM (プロダクトオーナー) 事業計画 プロダクト開発のプロセス 一人のPMがすべてのプロセスをリードできない場合は、例えばこのように分担する。
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 12 市場機会 の発見 製品開発 市場の投 入 結果の評 価 PR・プロ モーショ ン 市場調査 製品コン セプト立 案 マーケテ ィング戦 略立案 経営企画室 ビジネスPM (ビジネスオーナー) テクニカルPM (プロダクトオーナー) 事業計画 プロダクト開発のプロセス
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 13 問題の発 見 原因の特 定 解決方法 の考案 設計 実装 公開 結果の評 価 仕様詳細 化 テクニカルPMが関わるプロセスの詳細 Ideation Execution
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 14 問題の発 見 原因の特 定 解決方法 の考案 設計 実装 公開 結果の評 価 仕様詳細 化 Ideation Execution テクニカルPMが関わるプロセスの詳細 PMは、ここだけやればOK?
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 15出典:https://youtu.be/vkSCLvIaCcI?t=2m50s スティーブ・ジョブズ1995 ~失われたインタビュー
” “ プロダクトマネージャーの仕事の範囲 16 スカリ—のような人間は、素晴らしいアイデアを思いつ いたら自分の仕事の90%は終わりだと思っている。 だけど実際に偉大なプロダクトが完成するまでには、 とてつもない量の妥協(トレードオフ)が必要なんだ。 実装過程で明らかになる矛盾や課題を エンジニアと一緒に一つ一つ解決していくことも PMの重要な仕事
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 17 企画ができてからが仕事の本番 問題の発 見 原因の特 定 解決方法 の考案 設計 実装 公開 結果の評 価 仕様詳細 化 Ideation Execution
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 18 プロダクトマネージャー What Why なぜ作るのか 何を作るか プロジェクトマネージャーとの違い プロジェクトマネージャー When How いつまでに作るか どうやって作るか
プロダクトマネージャーの仕事の範囲 19 役割分担はわかった。 で、実際にどんな風に仕事を進めているの?
PMの仕事の実際 20 1. 既存プロダクトの改善 2. 新規プロダクトの立ち上げ 架空のケースで見るPMの仕事の実際
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 21 ダイレクトメールからの購入率を改善したい あるECサイト
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 22 受信 開封 訪問 購入 メール受信から購入までのプロセスを因数分解
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 23 受信to開封率 開封to訪問率 訪問to購入率 遷移率を算出する
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 24 受信to開封率
開封to訪問率 訪問to購入率 購入率 指標を時系列で可視化する
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 25 受信to開封率 この時期に急に数 値に変化がある グラフを観察する
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 26 •
色々な案内メールが来るからつい見落とし てしまう • タイトルがいつも同じなのでスルーしてし まう • 買い物するのは通勤中などスキマ時間。で もメールが届くのは仕事中。 • そもそもEメールを確認する習慣がない ユーザーインタビューすると仮説が出やすい 仮説を洗い出す 仮説:送信時間が キーでは?
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 27 メール配信時間 AM
11:00 メール配信時間 AM 8:00 A B 開封率5% 開封率12% A/Bテストで仮説を検証する
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 28 1.
指標を因数分解する 2. 指標を時系列で可視化する 3. 仮説を洗い出す 4. A/Bテストで検証する まとめ
PMの仕事の実際 | 既存プロダクトの改善 29 ユニークユーザーで捉える △「10通に1通が開封されている」 ○「10人に1人が開封している」 現象は人間の行動に還元される。 ユニークユーザーで指標を捉えたほうが問題の構造を捉えやすい
コンシューマー・インサイトとは 30 インサイトとは顧客の潜在的な意識の中にある、 行動に影響を与える価値観や感情 人間の行動を理解するには「インサイト」を押さえる
コンシューマー・インサイトとは 31 「お母さんを敵に回さない」 ライトユーザー層を取り込み、累計販売台数1億台を超える大ヒット Wiiのコンセプト Wii
コンシューマー・インサイトとは 32 • 子供が部屋にこもってゲームばっかりやって困る。 • ゲームのせいで、親子のコミュニケーションが減っ てしまった。 •
もっと体を動かして遊んで欲しい。 (想像です) ゲームに対するお母さんのインサイト リビングで家族が体を使って一緒に楽しめるゲーム機
コンシューマー・インサイトとは 33 現象 時系列パターン 構造 メンタルモデル システム思考の「氷山モデル」 参考:http://www.change-agent.jp/news/archives/000031.html =インサイト
コンシューマー・インサイトとは 34 現象 時系列パターン 構造 メンタルモデル 「ECサイト購入率改善」の氷山モデル DMからの購入率が下がってしま った。 ある時期からDMの開封率が下が っている。 DMの配信時間が昼にずれた。昼 は開封率が低い。 買い物は通勤中の隙間時間にすま せたい。
コンシューマー・インサイトとは 35 http://www.amazon.co.jp/dp/B 0081MAOYQ/ http://www.amazon.co.jp/dp/4 53231075X http://www.amazon.co.jp/dp/44 78502447 参考図書
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 36 (この話はフィクションです) ある学習アプリの開発ストーリー
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 37 山田くん(中2)
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 38写真出典:http://www.amazon.co.jp/dp/B001ADGF3C/
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 39 1.
色々な教科の暗記帳を持ち運ぶのが面倒 2. つくるのが大変(友達と分担できれば楽) 紙の暗記帳の欠点(山田くんの課題認識)
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 40 1.
スマホがあればいつでも勉強できる 2. 作った暗記帳を友達にシェアできる 作ったアプリの特徴
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 41
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 42 親友の田中くん(中2) これいいね!
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 43 0 75 150 225 300 375 1w
2w 3w 4w 5w 6w 7w 8w アプリの総ダウンロード数
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 44 0 15 30 45 60 1
2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 DAU
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 45 こんなに便利なのに なんでみんな使ってくれないんだろう?
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 46 0 22.5 45 67.5 90 112.5 1
3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 DAU
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 47 アプリの使い勝手はどう?便利に使えている?
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 48 うん、とてもいいアプリだね。月末のテストの 前はいつも使ってるよ。このアプリのおかげで 一夜漬けが捗るよ。
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 49 それで月末だけDAUが増えていたのか!
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 50 「でも、もっと毎日使って欲しいなぁ」 「一夜漬けだとテストが終わると忘れちゃうし」
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 51 毎日使われるアプリにするには どうしたらいいんだろう?
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 52 来年は高校受験だし、毎日勉強しないといけないとは思うけ ど、ついさぼっちゃうんだよね
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 53 そうか!
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 54 そうか!みんな、暗記帳を持ち運ぶ手間や作る手間よりも、勉強を 続けること、学習習慣を作ることに課題を感じてたんだ!
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 55 1.
暗記帳をもとに暗記クイズを出題する 2. クイズの点数をランキング表示して、友達と競い合える 追加した新機能
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 57 0 150 300 450 600 1
3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 DAU
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 59 現象 時系列パターン 構造 メンタルモデル ダウンロードは増えるが DAUが増えない 月末だけDAUが増える 月末に小テストがあり、 テスト前だけ頑張る 普段は勉強する気が起きないが、 追試は避けたい 競争で勉強を 遊びにする コアアイデア
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 60 作業レベルで解説
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 61 まずは主観で考える 「自分だったらこんなプロダクトが欲しい」 を考えてみる
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 62 ペーパープロトタイプを作る とにかく手を動かしながら考える
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 63 画面設計はUXデザイナーの仕事では? •
画面イメージなしにプロダクトのコンセプトを整理 するのは困難。 • PM自身が明確なゴールイメージを持つためには、 自ら手を動かして画面イメージを描く必要がある。 ✓ ユーザーにとってより使いやすく、感情に訴えかけるプロダクトにする には、専門家(UXデザイナー)のクリエイティブ・ジャンプ力が必要 。
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 64 •
「とにかく効率的に暗記したい」 • 「いつでもどこでもスキマ時間に勉強したい」 • 「英語だけでなくすべての暗記科目で使いたい」 ユーザー課題の仮説が言語化される
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 65 ヒアリングシートを作ってインタビューする 箇条書きで良いので聞きたいことをまとめておく
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 66 •
暗記帳を作って力尽きてしまう • 勉強するのがだるい • いつも三日坊主になってしまう • 暗記帳を作るのが面倒 • テスト前日に頑張る • いつも友達のノートをコピーして暗記している 想定していなかった回答が出てくる 最初に想定していた 「スキマ時間で効率的に」という ニーズとは異なる回答。
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 67 「思ってたのとちょっと違う。。。」 仮説がはずれる 主観から客観に落とし込んでいく
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 68 とりあえずテスト を乗り切ればいい 実力をつけたい 毎日地道に勉強すべきだ と思うけど、どうしても 続かない テストに出る可能性が高 い単語だけ効率的に覚え たい ヒアリング結果を整理する
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 69 とりあえずテスト を乗り切ればいい 実力をつけたい 毎日地道に勉強すべきだ と思うけど、どうしても 続かない テストに出る可能性が高 い単語だけ効率的に覚え たい ヒアリング結果を整理する 自分で勉強できる 補助が必要 今回のター ゲットはこ こにしよう 何からはじめればいいか わからない。自分の実力 にあわせた教材が欲しい 。
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 70 「実力をつけたいが、なかなか勉強を続けられない」と 感じている人が、学習習慣を形成できるアプリを作ろう 。 コンセプトが明確になる ターゲットと提供価値がはっきりする
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 71http://www.engadget.com/2013/07/24/nike-plus-running-iOS-app-update/ ダイエットやフィットネスは勉強と同様に、やらねばと思うが続けられないもの 同構造の問題の解決例を探す
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 72 努力の可視化や友達との競争によって、 勉強を遊びにすることで学習習慣の形成を支援しよう 課題解決のコアアイデアが生まれる
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 73 Minimum
Viable Productを実際に作って公開。 (事前にKPI設計をしておく。) MVPで定量的に検証する
PMの仕事の実際 | 新規プロダクトの開発 74 1.
まずは主観で「自分だったらこんなプロダクトが欲しい」を考えてみる 。 2. プロトタイプを作りながら、仮説を言語化する。 3. ヒアリングで仮説検証し、ユーザー課題を図式化して整理する。 4. コンセプト(ターゲットと提供価値)を決める。 5. 同じ構造の問題の解決例を探す。 6. 課題解決のコアアイデアを決定する。 7. MVPを作って定量的に検証する。 実際の作業手順のまとめ
PMへのキャリアチェンジを考える時のポイント
ITエンジニアの 経験が強みと なる PMへのキャリアチェンジ 76 1. 論理的思考力 2. 複雑な問題を整理してモデル化する力 3.
実現可能性の判断力 4. UI/UXのデザインパターンの引き出し 5. 開発プロセスの理解 6. 市場・事業構造・ユーザー心理の理解 7. マーケティングの基本フレームワーク PMに必要な知識やスキル マーケティングへの苦手意識を克服すればPMはできる。
PMへのキャリアチェンジ 78 「でも、コミュ力が必要なんでしょう?」
コミュニケーション力って? 79 コミュニケーション力 ≠ 雑談力、社交性 PMにとっての「コミュ力」とは 自分が伝えたいことを伝える力 相手が伝えたいことを聴く力
コミュニケーション力って? 80 機能X1と機能X2と機能X3が欲しいとい うユーザー要望がたくさん来てます! この機能はいつ追加されますか? CS部門
コミュニケーション力って? 81 機能Y1と機能Y2と機能Y3があれば絶対 売れる! 業界大手のA社が、この機能があれば買 うって言ってるんだ!営業部門
コミュニケーション力って? 82 競合には機能Z1と機能Z2と機能Z3がある のに、どうして我が社の製品にはないん だ? 社長
コミュニケーション力って? 83 機能名 優先度 機能X1 S 機能X2
S 機能X3 S 機能Y1 S 機能Y2 S 機能Y3 S 機能Z1 S 機能Z2 S 機能Z3 S 優先度が全てSの要件一覧
写真出典:http://www.dentsu.co.jp/ir/data/annual/2014/sodg/capability/ 多機能だが誰も使いこなせない
コミュニケーション力って? 85 解決方法 の考案 Ideation ○○できる機能が欲しい! PMに求められるコミュニケーション力 問題の発 見 原因の特 定
コミュニケーション力って? 86 問題の発 見 Ideation PMに求められるコミュニケーション力 ここに立ち戻って 議論を整理する 原因の特 定 解決方法 の考案 ○○できる機能が欲しい! 必要なのは複雑な議論を 整理する論理性
コミュニケーション力って? 87 動くモノで証明するのではなく、 言葉(ロジック)や図解で理解を得る必要がある。 仕事道具が変わる ホワイトボード
Product Manger’s Delight 88 (正直ちょっと面倒くさそう) PMって楽しいの?
狙い(企画)どおりに当たった時の喜びが、全てを癒す Product Manger’s Delight 89 良い仕事ができたという充実感を、チーム全員で分かち合う喜び
おわりに 90 1.プロダクトマネージャーの仕事の範囲 ✓プロダクト開発プロセス ✓テクニカルPMとビジネスPM 2.実際の仕事の進め方 ✓ケーススタディ ✓インサイトと氷山モデル 3.PMへのキャリアチェンジのために まとめ
おわりに 91 https://product-managers-japan.herokuapp.com/ Product Managers Japan
on Slack プロダクトマネージャーのコミュニティに参加しませんか? 「pmjp」で検索
おわりに 92 ご静聴ありがとうございました。
Notas do Editor
(ここで動画再生)
企画ができてからが本番です
そうならないようにするのがPMの仕事 どのように仕事を進めればいいのか
山田くんは中学2年生です。
友達がリング型の暗記帳を使っているのを見て、スマホ用の暗記帳アプリをつくったら、皆んなが喜ぶんじゃないかと思ったんですね。
そこで、プログラミングが得意な渡邉さんと一緒に、暗記帳アプリをつくることにしました。
作ったアプリを友達に紹介したところ、皆んな興味をもってダウンロードしてくれました。
日々のダウンロード数のグラフをみて、山田くんは皆んなの役に立つアプリが作れた、と思いとても喜びました。
ところが、DAU(Daily Active User/日次のアクティブユーザー)をみたところ、全然増えていないのです。ダウンロードは毎日されているのに、DAUは横ばいで一向に伸びない。 要は、継続利用率が低いんですね。
「どうしてだろう?」「機能が不足しているのかな?」「使いづらいのかな?」などといろいろ考えたのですが、原因がわかりません。
よくよくDAUのグラフを見てみると、月末だけDAUが増えています。 「なぜだろう?」
丈一くんと渡邉さんは、アプリを使っているといっていた友達に聞いてみることにしました。
山田くんと田中くんが通う学校では、毎月、月初に小テストがあるのです。 小テストで良い点を採るために、みんな前日は必死に勉強します。
そこで、別の友達に、試験前以外にも使って欲しいこと、どうすれば毎日使われるアプリになるか悩んでいることを相談しました。 他の友達にも聞いてみましたが、みんな異口同音に 「やらなきゃいけないのはわかってるけど、勉強する気になれない」 という回答でした。
そこで、勉強することが楽しくなるような仕組みをアプリに追加しました いわゆるゲーミフィケーションの仕組みですね。 友達と競う機能を追加したことで、単調な暗記学習に遊び感覚で続けられるようになったのです。
DAUはうなぎのぼりにあがり、先生がびっくりするほど皆んなの成績が急上昇しました。
Anúncio