SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
ユーザの LockoutTime 属性の値の確認
ユーザをロックアウトさせて実験
小山 三智男
mitchin
Microsoft MVP for Directory Services
実験
ドメインユーザには lockoutTime という属性があり、
アカウントのロックアウトの状態によって値がどうなる
か実験してみました。
ユーザが 3回ログオンに失敗すると 30分間はログオン
できなくなるように設定しておきます。
Domain Admins グループに所属するテスト管理者ユー
ザでドメインコントローラにログオンします。
初期値、ロックアウト後、ロック解除後、ログオン成功
後の値を確認します。
2
準備:ロックアウト ポリシーの設定 (1/3)
管理ツール「グループ ポリシーの管理」で Default
Domain Policy を編集します。
3
準備:ロックアウト ポリシーの設定 (2/3)
「コンピュータの構成」-「ポリシー」-「Windows
の設定」-「セキュリティの設定」-「アカウント
ロックアウトのポリシー」を選択します。
4
準備:ロックアウト ポリシーの設定 (3/3)
「アカウントのロックアウトのしきい値」のプロパティ
で「このポリシーの設定を定義する」にチェックを入れ
てロックアウトするまでの回数を入力します。
5
初期値
値がないので <未設定> と表示されています。
6
実験1. 3回ログオンに失敗
画面上でロックアウトされているのを確認。
7
実験1.の結果
ロックアウト日時がセットされる。但し値は大きい整
数(ADSI の IADsLargeInteger)なので、プログラム
で日付に変換しないと日時として判らない。
8
実験2. ロック解除後(30分後)
値は変わらないが、ユーザのプロパティ画面のアカウン
トタブにあるロック解除のチェックボックスのテキスト
は変わっているのでロックが解除されたのが判る。
左:ロックアウト中、右:ロック解除後
9
実験3. ロック解除後にログオン後
0 がセットされる。ログオンしなくてもアカウントタブ
で明示的にロックを解除した場合も同じ。
左:明示的にロック解除後、右:ログオン後
10
実験結果から言えること
lockoutTime 属性の値からは、ユーザが現在ロックア
ウトしているかどうかは判りません。
判るのはロックアウトしていないかかロックアウトした
日時のどちらかです。
プログラムからは次のどちらかで確認できます。
ADSI の IADsUser.IsAccountLocked プロパティの値
※DirectoryEntry.NativeObject プロパティをキャスト
userAccountControl 属性の値と16の論理積が16か
※ADS_USER_FLAG 列挙体の ADS_UF_LOCKOUT の
値が16
11
詳細や関連情報はブログ等で
Active Directoryデータの "大きい整数"
http://www.slideshare.net/mitchin227/large-integer
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/11/29/328258.aspx
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/12/01/328262.aspx
lockoutTime属性の値の確認
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/12/02/328265.aspx
Active Directoryデータのプロパティ出力のCOM対応版
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/12/04/328271.aspx
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/12/05/328273.aspx
COM対応版の変更点の説明(大きい整数関連)
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/12/06/328275.aspx
ユーザがロックアウトしてるかどうかの判断
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/12/11/328284.aspx
ドメインユーザのプロパティ画面の項目と属性の対応(アカウントタブ)
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/07/23/328014.aspx
12

More Related Content

What's hot

Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Tokuhiro Matsuno
 
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsugJava ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsugMasatoshi Tada
 
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)Masaya Tahara
 
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-Shinichiro Yoshida
 
Well-Architectedな組織を
実現するためのチャレンジ - なぜ、CA W-Aを作ろうと思ったのか - #jawsdays 2019
Well-Architectedな組織を
実現するためのチャレンジ - なぜ、CA W-Aを作ろうと思ったのか - #jawsdays 2019Well-Architectedな組織を
実現するためのチャレンジ - なぜ、CA W-Aを作ろうと思ったのか - #jawsdays 2019
Well-Architectedな組織を
実現するためのチャレンジ - なぜ、CA W-Aを作ろうと思ったのか - #jawsdays 2019Shota Tsuge
 
「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介
「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介
「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介NHN テコラス株式会社
 
【16E2】New Relic を使ったDevOps 時代のパフォーマンス監視と障害分析入門
【16E2】New Relic を使ったDevOps 時代のパフォーマンス監視と障害分析入門【16E2】New Relic を使ったDevOps 時代のパフォーマンス監視と障害分析入門
【16E2】New Relic を使ったDevOps 時代のパフォーマンス監視と障害分析入門Developers Summit
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割Toru Yamaguchi
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方Shohei Koyama
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?Masahito Zembutsu
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAOre Product
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介AdvancedTechNight
 
如何培養架構性思考(談軟體架構師必經之路)
如何培養架構性思考(談軟體架構師必經之路)如何培養架構性思考(談軟體架構師必經之路)
如何培養架構性思考(談軟體架構師必經之路)Gelis Wu
 
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストKLab Inc. / Tech
 
Active Directory 侵害と推奨対策
Active Directory 侵害と推奨対策Active Directory 侵害と推奨対策
Active Directory 侵害と推奨対策Yurika Kakiuchi
 
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallAtsushi Tanaka
 
どこに何を書くのか?
どこに何を書くのか?どこに何を書くのか?
どこに何を書くのか?pospome
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪Takuto Wada
 
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素NISHIHARA Shota
 

What's hot (20)

Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用Lineにおけるspring frameworkの活用
Lineにおけるspring frameworkの活用
 
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsugJava ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
 
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
OSS+AWSでここまでできるDevSecOps (Security-JAWS第24回)
 
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
Laravel×DevOps -インフラ構築の自動化から運用ログの監視まで-
 
Well-Architectedな組織を
実現するためのチャレンジ - なぜ、CA W-Aを作ろうと思ったのか - #jawsdays 2019
Well-Architectedな組織を
実現するためのチャレンジ - なぜ、CA W-Aを作ろうと思ったのか - #jawsdays 2019Well-Architectedな組織を
実現するためのチャレンジ - なぜ、CA W-Aを作ろうと思ったのか - #jawsdays 2019
Well-Architectedな組織を
実現するためのチャレンジ - なぜ、CA W-Aを作ろうと思ったのか - #jawsdays 2019
 
「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介
「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介
「落ちない」AWSのインフラ構成、システム要件にあわせたパターンをご紹介
 
【16E2】New Relic を使ったDevOps 時代のパフォーマンス監視と障害分析入門
【16E2】New Relic を使ったDevOps 時代のパフォーマンス監視と障害分析入門【16E2】New Relic を使ったDevOps 時代のパフォーマンス監視と障害分析入門
【16E2】New Relic を使ったDevOps 時代のパフォーマンス監視と障害分析入門
 
技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割技術選択とアーキテクトの役割
技術選択とアーキテクトの役割
 
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
 
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiAオーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
オーバーエンジニアリングって何? #devsumi #devsumiA
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
 
如何培養架構性思考(談軟體架構師必經之路)
如何培養架構性思考(談軟體架構師必經之路)如何培養架構性思考(談軟體架構師必經之路)
如何培養架構性思考(談軟體架構師必經之路)
 
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテストゴリラテスト  モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
ゴリラテスト モバイルゲームのUIを自動的に検出・操作する モンキーテスト
 
Active Directory 侵害と推奨対策
Active Directory 侵害と推奨対策Active Directory 侵害と推奨対策
Active Directory 侵害と推奨対策
 
入門!Jenkins
入門!Jenkins入門!Jenkins
入門!Jenkins
 
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
 
どこに何を書くのか?
どこに何を書くのか?どこに何を書くのか?
どこに何を書くのか?
 
例外設計における大罪
例外設計における大罪例外設計における大罪
例外設計における大罪
 
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
 

More from Michio Koyama

Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~Michio Koyama
 
グループのメンバーをすべて取得する
グループのメンバーをすべて取得するグループのメンバーをすべて取得する
グループのメンバーをすべて取得するMichio Koyama
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~Michio Koyama
 
所属しているグループをすべて取得する
所属しているグループをすべて取得する所属しているグループをすべて取得する
所属しているグループをすべて取得するMichio Koyama
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~Michio Koyama
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~Michio Koyama
 
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~Michio Koyama
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Michio Koyama
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~Michio Koyama
 
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~Michio Koyama
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~Michio Koyama
 
Active Directoryに公開したプリンタを解除
Active Directoryに公開したプリンタを解除Active Directoryに公開したプリンタを解除
Active Directoryに公開したプリンタを解除Michio Koyama
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~Michio Koyama
 
Move the added printer to specific OU
Move the added printer to specific OUMove the added printer to specific OU
Move the added printer to specific OUMichio Koyama
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~Michio Koyama
 
Active Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Active Directory Security Descriptor ADSI - .NetActive Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Active Directory Security Descriptor ADSI - .NetMichio Koyama
 
Active Directoryデータの Security Descriptor
Active Directoryデータの Security DescriptorActive Directoryデータの Security Descriptor
Active Directoryデータの Security DescriptorMichio Koyama
 
Active Directoryデータの "大きい整数"
Active Directoryデータの "大きい整数"Active Directoryデータの "大きい整数"
Active Directoryデータの "大きい整数"Michio Koyama
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~Michio Koyama
 
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)Michio Koyama
 

More from Michio Koyama (20)

Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
 
グループのメンバーをすべて取得する
グループのメンバーをすべて取得するグループのメンバーをすべて取得する
グループのメンバーをすべて取得する
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
 
所属しているグループをすべて取得する
所属しているグループをすべて取得する所属しているグループをすべて取得する
所属しているグループをすべて取得する
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
 
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
 
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
 
Active Directoryに公開したプリンタを解除
Active Directoryに公開したプリンタを解除Active Directoryに公開したプリンタを解除
Active Directoryに公開したプリンタを解除
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
 
Move the added printer to specific OU
Move the added printer to specific OUMove the added printer to specific OU
Move the added printer to specific OU
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
 
Active Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Active Directory Security Descriptor ADSI - .NetActive Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Active Directory Security Descriptor ADSI - .Net
 
Active Directoryデータの Security Descriptor
Active Directoryデータの Security DescriptorActive Directoryデータの Security Descriptor
Active Directoryデータの Security Descriptor
 
Active Directoryデータの "大きい整数"
Active Directoryデータの "大きい整数"Active Directoryデータの "大きい整数"
Active Directoryデータの "大きい整数"
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~
 
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
 

Recently uploaded

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 

ユーザの LockoutTime 属性の値の確認