Anúncio
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Similar a ベンチャー企業で活躍できるスキル・マインドと実例(20)

Anúncio

ベンチャー企業で活躍できるスキル・マインドと実例

  1. ベンチャー企業で活躍できるスキル・マインドと実例 株式会社ADCATE(アドケイト) 徳永麻裕子
  2. 株式会社ADCATE(アドケイト) 2016年4月創業 在籍メンバー13名(インターン生含む) ■Web広告代理店 ・コスメ・健康食品業界を中心にWebプロモーションの支援 ・最近では、D2Cスタートアップのマーケティング支援も ・インフルエンサーを絡めた、獲得施策に自信あり ■インフルエンサー事業 ・「QUICK IR」の開発および提供 ・実績:導入社数:約130社 / 繋がり支援数:12,000件超
  3. スピーカー紹介 徳永 麻裕子(トクナガ マユコ) 学生時代から働く事に取りつかれ、 スーパー・コンビニ・歯科助手・巫女・幼児教室などアルバイトしまくる。 大学卒業後、約10年間百貨店にて販売員として勤務。 企業方針などにより2度の転職を経験するも本人は「なんとかなるさ」 2017年、人生最後の「なんとかなるさ」にしようと決意し、 株式会社アドケイトに女性社員第一号として入社しました。 ※この時、WEBマーケティングの経験は一切なし! 現在もひょんな事から実務を離れ、採用人事兼広報担当へ。
  4. ベンチャー企業って? ベンチャー企業とは「新しいサービスやビジネスを展開する企業」を意味しています。 外から見たイメージ ・新たなビジネスを育てている状態 ・将来的には大きく化ける可能性がある ・やりがいやビジョンを重視する傾向 面談でよく聞くフレーズ ・ベンチャー企業に挑戦したい ・裁量権を持って仕事に打ち込みたい ・やりがいのある仕事をしたい
  5. 入社前のベンチャー企業のイメージは? ・常に新しい事に挑戦しなければならない ・泥臭い事も致し方ない ・常に時間に追われている ・蔓延的に人員不足 ・良くも悪くもルールがない
  6. 入社後のベンチャー企業のイメージは? ・常に新しい事に挑戦しなければならない ・泥臭い事も致し方ない ・常に時間に追われている ・蔓延的に人員不足 ・良くも悪くもルールがない
  7. 入社後のマインド遷移 ・常に新しい事に挑戦しなければならない ・泥臭い事も致し方ない ・常に時間に追われている ・蔓延的に人員不足 ・良くも悪くもルールがない ▶ 新しい挑戦はどこにでもなんぼでもある ▶ そういえばどこも泥臭かった ▶ そういえばどこも忙しかったし暇よりマシ ▶ そういえばどこも人手不足だった ▶ ないなら作ろう就業規則
  8. ベンチャー企業って? ベンチャー企業とは「新しいサービスやビジネスを展開する企業」を意味しています。 外から見たイメージ ・新たなビジネスを育てている状態 ・将来的には大きく化ける可能性がある ・やりがいやビジョンを重視する傾向 面談でよく聞くフレーズ ・ベンチャー企業に挑戦したい ・裁量権を持って仕事に打ち込みたい ・やりがいのある仕事をしたい
  9. ベンチャー企業と大手企業の違い 大手企業 ・実績や規則がある ・信用がある ・学べる環境 ・リスクが低い ・約束された役割・仕事がある ベンチャー企業 ・実績や規則はこれから ・熱量はあるが信用はこれから ・ぶっつけ本番 ・リスクが高い ・裁量権という名の責任がある
  10. ベンチャー企業で活躍できるスキル・マインド ・経験値がある ・自己管理ができる ・好奇心旺盛 ・実行力がある ・柔軟性がある ・物事を俯瞰できる ・相手を思いやる心 ・仕事を楽しむ能力 ・役割を理解できる ・想像力がある
Anúncio