SlideShare a Scribd company logo
1 of 1
Download to read offline
サリエンシー・マップの視線計測への応用 
吉田 正俊1,2 
1 生理研・認知行動発達 2 総合研究大学院大学・生命科学研究科 
方法: フリービューイング課題6頭のサルがそれぞれ114個の動画(~90 
注視点 
点灯 
フリービューイング 
(4.0-93.8 sec / 動画) 
0.5秒間の 
注視で 
動画開始 
69 deg 
52 
deg 
分)を見ている間の視線計測 
アイコイル法による視線計測(時間解像度 
1kHz, 空間解像度 <0.01deg ) 
視線はサリエンシーの高いところに向けられているか? 
1000 
AUC score 
= 0.58 
視覚特徴の寄与を定量化する 
1. 視覚サリエンシー(顕著性)とは? 
* 夜の月が「目立つ」(salient)なのは周りが暗いから。 
明るいから目立つわけではない。暗くても目立つ。 
Wikimedia Commons 
File:Conjunci%C3%B3n_de_la_Luna,_Marte_y_Saturno.jpg 
* 視覚サリエンシー(顕著性)とは: 
「視覚刺激の空間的配置によって決まる 
ボトムアップ性注意を誘引する心理的特性」 
* 視覚サリエンシーの特性: 
視覚特徴(輝度、色、傾きなど)が平行して処理される 
仲間はずれはどれですか? 
簡単(「ポップアウトする」) 
特徴内の探索 
難しい 
特徴間の探索 
2. サリエンシーを定量化する 
* サリエンシー・マップはどこが目を惹くか予想できる 
3. 視線計測から注意を定量化する 
入力画像サリエンシー 
・マップ 
特徴マップ 
輝度 
赤緑 
青黄 
傾き 
動き 
0 
0 1 
サリエンシー 
サッカードの数 
0.65 
0.60 
0.55 
0.50 
正常サル視覚野 
損傷サル 
AUC score 
p < 0.01 
(= 偶然) 
計測データ 
(サリエンシー・マップ) ランダムサンプリング 
計測データ 
(動画) 
視覚野損傷サルの視線はサリエンシーの高いところに向けられ 
ていた。 
w1 
w2 
w3 
w4 
w5 
w1=w2=w3=w4=w5=1 
(オリジナルのモデル) 
* 特徴間の相関を考慮する。(例:動きで目立つ場所は色でも目立つ) 
* Leave-one-out方式を使う。 
A 
B 
0.6 
AUC score 
0.5 
フルモデル 
(すべての特徴) 
輝度 
赤緑 
青黄 
傾き 
動き 
寄与率 A / B (%) 
0 5 10 0 5 10 
n.s. 
n.s. 
正常サル視覚野損傷サル 
マイナスワン 
モデル 
(「動き」以外) 
視覚野損傷サルでは傾きのサリエンシーの効果が失われていた。 
参考文献: 
吉田 正俊 (2014) 「サリエンシー・マップの視覚探索解析への応用」 日本神経回路学会誌 21(1) 3-12 
Yoshida M et.al. (2012) "Residual attention guidance in blindsight monkeys watching complex natu-ral 
scenes." Current biology 22 1429-1434

More Related Content

More from Masatoshi Yoshida

CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料Masatoshi Yoshida
 
NTICは何を計算しているのか
NTICは何を計算しているのかNTICは何を計算しているのか
NTICは何を計算しているのかMasatoshi Yoshida
 
熱力学の初歩まとめ 20200224 吉田正俊
熱力学の初歩まとめ 20200224 吉田正俊熱力学の初歩まとめ 20200224 吉田正俊
熱力学の初歩まとめ 20200224 吉田正俊Masatoshi Yoshida
 
自由エネルギー原理(FEP)とはなにか 20190211
自由エネルギー原理(FEP)とはなにか 20190211自由エネルギー原理(FEP)とはなにか 20190211
自由エネルギー原理(FEP)とはなにか 20190211Masatoshi Yoshida
 
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライドMasatoshi Yoshida
 
感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...
感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...
感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...Masatoshi Yoshida
 
Bogacz 2017を元にFEPのニューラルネットの説明
Bogacz 2017を元にFEPのニューラルネットの説明Bogacz 2017を元にFEPのニューラルネットの説明
Bogacz 2017を元にFEPのニューラルネットの説明Masatoshi Yoshida
 
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理Masatoshi Yoshida
 
駒場学部講義2017 「意識の神経科学:盲視・統合失調症・自由エネルギー原理」
駒場学部講義2017 「意識の神経科学:盲視・統合失調症・自由エネルギー原理」駒場学部講義2017 「意識の神経科学:盲視・統合失調症・自由エネルギー原理」
駒場学部講義2017 「意識の神経科学:盲視・統合失調症・自由エネルギー原理」Masatoshi Yoshida
 
細胞外電極はなにを見ているか2017年5月版
細胞外電極はなにを見ているか2017年5月版細胞外電極はなにを見ているか2017年5月版
細胞外電極はなにを見ているか2017年5月版Masatoshi Yoshida
 
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111Masatoshi Yoshida
 
駒場学部講義2016 人間情報学VI 「意識の神経科学:「盲視」と「統合失調症」を手がかりに」
駒場学部講義2016 人間情報学VI 「意識の神経科学:「盲視」と「統合失調症」を手がかりに」駒場学部講義2016 人間情報学VI 「意識の神経科学:「盲視」と「統合失調症」を手がかりに」
駒場学部講義2016 人間情報学VI 「意識の神経科学:「盲視」と「統合失調症」を手がかりに」Masatoshi Yoshida
 
The hard problem of consciousness
The hard problem of consciousnessThe hard problem of consciousness
The hard problem of consciousnessMasatoshi Yoshida
 
駒場学部講義2015 総合情報学特論III 「意識の神経科学:「気づき」と「サリエンシー」を手がかりに」
駒場学部講義2015 総合情報学特論III 「意識の神経科学:「気づき」と「サリエンシー」を手がかりに」駒場学部講義2015 総合情報学特論III 「意識の神経科学:「気づき」と「サリエンシー」を手がかりに」
駒場学部講義2015 総合情報学特論III 「意識の神経科学:「気づき」と「サリエンシー」を手がかりに」Masatoshi Yoshida
 
ZahaviのHusserl's Phenomenologyから“Signitive and Intuitive Givenness” (p.27-31)...
ZahaviのHusserl's Phenomenologyから“Signitive and Intuitive Givenness” (p.27-31)...ZahaviのHusserl's Phenomenologyから“Signitive and Intuitive Givenness” (p.27-31)...
ZahaviのHusserl's Phenomenologyから“Signitive and Intuitive Givenness” (p.27-31)...Masatoshi Yoshida
 
駒場講義2014「意識の神経科学を目指して」配付資料
駒場講義2014「意識の神経科学を目指して」配付資料駒場講義2014「意識の神経科学を目指して」配付資料
駒場講義2014「意識の神経科学を目指して」配付資料Masatoshi Yoshida
 
「意識の神経科学と神経現象学」ハンドアウト
「意識の神経科学と神経現象学」ハンドアウト「意識の神経科学と神経現象学」ハンドアウト
「意識の神経科学と神経現象学」ハンドアウトMasatoshi Yoshida
 
ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会 第3報告:神経科学の立場から
ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会 第3報告:神経科学の立場からギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会 第3報告:神経科学の立場から
ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会 第3報告:神経科学の立場からMasatoshi Yoshida
 

More from Masatoshi Yoshida (20)

CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
CHAIN公開セミナー20200817吉田発表資料
 
NTICは何を計算しているのか
NTICは何を計算しているのかNTICは何を計算しているのか
NTICは何を計算しているのか
 
熱力学の初歩まとめ 20200224 吉田正俊
熱力学の初歩まとめ 20200224 吉田正俊熱力学の初歩まとめ 20200224 吉田正俊
熱力学の初歩まとめ 20200224 吉田正俊
 
自由エネルギー原理(FEP)とはなにか 20190211
自由エネルギー原理(FEP)とはなにか 20190211自由エネルギー原理(FEP)とはなにか 20190211
自由エネルギー原理(FEP)とはなにか 20190211
 
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
駒場学部講義2018 「意識の神経科学と自由エネルギー原理」講義スライド
 
感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...
感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...
感覚運動随伴性、予測符号化、そして自由エネルギー原理 (Sensory-Motor Contingency, Predictive Coding and ...
 
Bogacz 2017を元にFEPのニューラルネットの説明
Bogacz 2017を元にFEPのニューラルネットの説明Bogacz 2017を元にFEPのニューラルネットの説明
Bogacz 2017を元にFEPのニューラルネットの説明
 
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
よくわかるフリストンの自由エネルギー原理
 
駒場学部講義2017 「意識の神経科学:盲視・統合失調症・自由エネルギー原理」
駒場学部講義2017 「意識の神経科学:盲視・統合失調症・自由エネルギー原理」駒場学部講義2017 「意識の神経科学:盲視・統合失調症・自由エネルギー原理」
駒場学部講義2017 「意識の神経科学:盲視・統合失調症・自由エネルギー原理」
 
細胞外電極はなにを見ているか2017年5月版
細胞外電極はなにを見ているか2017年5月版細胞外電極はなにを見ているか2017年5月版
細胞外電極はなにを見ているか2017年5月版
 
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
「アクティブビジョンと フリストン自由エネルギー原理」@北大20170111
 
駒場学部講義2016 人間情報学VI 「意識の神経科学:「盲視」と「統合失調症」を手がかりに」
駒場学部講義2016 人間情報学VI 「意識の神経科学:「盲視」と「統合失調症」を手がかりに」駒場学部講義2016 人間情報学VI 「意識の神経科学:「盲視」と「統合失調症」を手がかりに」
駒場学部講義2016 人間情報学VI 「意識の神経科学:「盲視」と「統合失調症」を手がかりに」
 
The hard problem of consciousness
The hard problem of consciousnessThe hard problem of consciousness
The hard problem of consciousness
 
駒場学部講義2015 総合情報学特論III 「意識の神経科学:「気づき」と「サリエンシー」を手がかりに」
駒場学部講義2015 総合情報学特論III 「意識の神経科学:「気づき」と「サリエンシー」を手がかりに」駒場学部講義2015 総合情報学特論III 「意識の神経科学:「気づき」と「サリエンシー」を手がかりに」
駒場学部講義2015 総合情報学特論III 「意識の神経科学:「気づき」と「サリエンシー」を手がかりに」
 
Saliency2b
Saliency2bSaliency2b
Saliency2b
 
Saliency
SaliencySaliency
Saliency
 
ZahaviのHusserl's Phenomenologyから“Signitive and Intuitive Givenness” (p.27-31)...
ZahaviのHusserl's Phenomenologyから“Signitive and Intuitive Givenness” (p.27-31)...ZahaviのHusserl's Phenomenologyから“Signitive and Intuitive Givenness” (p.27-31)...
ZahaviのHusserl's Phenomenologyから“Signitive and Intuitive Givenness” (p.27-31)...
 
駒場講義2014「意識の神経科学を目指して」配付資料
駒場講義2014「意識の神経科学を目指して」配付資料駒場講義2014「意識の神経科学を目指して」配付資料
駒場講義2014「意識の神経科学を目指して」配付資料
 
「意識の神経科学と神経現象学」ハンドアウト
「意識の神経科学と神経現象学」ハンドアウト「意識の神経科学と神経現象学」ハンドアウト
「意識の神経科学と神経現象学」ハンドアウト
 
ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会 第3報告:神経科学の立場から
ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会 第3報告:神経科学の立場からギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会 第3報告:神経科学の立場から
ギャラガー&ザハヴィ『現象学的な心』合評会 第3報告:神経科学の立場から
 

サリエンシーマップの視線計測への応用

  • 1. サリエンシー・マップの視線計測への応用 吉田 正俊1,2 1 生理研・認知行動発達 2 総合研究大学院大学・生命科学研究科 方法: フリービューイング課題6頭のサルがそれぞれ114個の動画(~90 注視点 点灯 フリービューイング (4.0-93.8 sec / 動画) 0.5秒間の 注視で 動画開始 69 deg 52 deg 分)を見ている間の視線計測 アイコイル法による視線計測(時間解像度 1kHz, 空間解像度 <0.01deg ) 視線はサリエンシーの高いところに向けられているか? 1000 AUC score = 0.58 視覚特徴の寄与を定量化する 1. 視覚サリエンシー(顕著性)とは? * 夜の月が「目立つ」(salient)なのは周りが暗いから。 明るいから目立つわけではない。暗くても目立つ。 Wikimedia Commons File:Conjunci%C3%B3n_de_la_Luna,_Marte_y_Saturno.jpg * 視覚サリエンシー(顕著性)とは: 「視覚刺激の空間的配置によって決まる ボトムアップ性注意を誘引する心理的特性」 * 視覚サリエンシーの特性: 視覚特徴(輝度、色、傾きなど)が平行して処理される 仲間はずれはどれですか? 簡単(「ポップアウトする」) 特徴内の探索 難しい 特徴間の探索 2. サリエンシーを定量化する * サリエンシー・マップはどこが目を惹くか予想できる 3. 視線計測から注意を定量化する 入力画像サリエンシー ・マップ 特徴マップ 輝度 赤緑 青黄 傾き 動き 0 0 1 サリエンシー サッカードの数 0.65 0.60 0.55 0.50 正常サル視覚野 損傷サル AUC score p < 0.01 (= 偶然) 計測データ (サリエンシー・マップ) ランダムサンプリング 計測データ (動画) 視覚野損傷サルの視線はサリエンシーの高いところに向けられ ていた。 w1 w2 w3 w4 w5 w1=w2=w3=w4=w5=1 (オリジナルのモデル) * 特徴間の相関を考慮する。(例:動きで目立つ場所は色でも目立つ) * Leave-one-out方式を使う。 A B 0.6 AUC score 0.5 フルモデル (すべての特徴) 輝度 赤緑 青黄 傾き 動き 寄与率 A / B (%) 0 5 10 0 5 10 n.s. n.s. 正常サル視覚野損傷サル マイナスワン モデル (「動き」以外) 視覚野損傷サルでは傾きのサリエンシーの効果が失われていた。 参考文献: 吉田 正俊 (2014) 「サリエンシー・マップの視覚探索解析への応用」 日本神経回路学会誌 21(1) 3-12 Yoshida M et.al. (2012) "Residual attention guidance in blindsight monkeys watching complex natu-ral scenes." Current biology 22 1429-1434