O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

Android開発者とデザイナーの効率的な連携について

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Próximos SlideShares
IoTとUXデザイン
IoTとUXデザイン
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 33 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Diapositivos para si (16)

Semelhante a Android開発者とデザイナーの効率的な連携について (20)

Anúncio

Mais recentes (20)

Android開発者とデザイナーの効率的な連携について

  1. 1. Android開発者とデザイナーの 効率的な連携に利く話 西岡靖代 @lychee 頓智ドット株式会社
  2. 2. パターンB 企画・デザイン・開発 全部自社 アジャイル開発
  3. 3. いいことばかり? 公開後、話題にならないと 即お蔵入り
  4. 4. 野望 みんなにも広く使ってもらえて 自社の(自分の)代表作になるようなアプリ = キラーアプリ やりましょう
  5. 5. 最近の傾向 キラーアプリ  = 機能とデザインと技術が融合したアプリ Path Pinterest Clear(?) etc.
  6. 6. 求められるもの 機能美 世界観を表すデザイン 効果的なアニメーション、音
  7. 7. 求められるもの 機能美 世界観を表すデザイン 効果的なアニメーション、音 UI/UXを優先した スムーズな連携が不可欠
  8. 8. 連携のコツ リソースやり取り編 プロジェクト編 信頼関係編
  9. 9. 連携のコツ
  10. 10. ありがちなこと(1) 9-patchを教えられたけどうまくつかえない... 9-patchは確かにむずかしい エンジニア発祥のツールなため、デザイナーには考 え方が理解出来ない ツールがヘボくて、エンジニアですら使うの苦痛な レベル
  11. 11. 解決策(1) 9-patchはエンジニアがあてろ! デザイナーはデザインに注力
  12. 12. ありがちなこと(2) メールでリソースファイル(画像、htmlファイル)をやり とり エンジニアとデザイナーとがそれぞれリソースファイ ルが管理 デザイナーはさしかえたいリソースファイルを自由に さしかえられない
  13. 13. 解決策 命名ルールは最初に決めておく htmlの表示確認の為に確認ツールを作成 メールは使わずサーバで一元管理 オンラインストレージだとなおよし Dropbox, SugarSync, etc
  14. 14. 解決策 命名ルールは最初に決めておく htmlの表示確認の為に確認ツールを作成 一元管理で管理ミスが減る。 メールは使わずサーバ経由で 今後ますます連携がはかどる。 オンラインストレージだとなおよし Dropbox, SugarSync, etc
  15. 15. 解決策+1 構成管理ツールが使えたら神 git, subversion, etc オンラインリポジトリ(Github,bitbucket,等)の利 用も
  16. 16. Github for Mac デザイナーのための Github for Mac の 使い方 http:// kuroigamen.com/
  17. 17. 連携のコツ
  18. 18. ありがちなこと(3) ワイヤーフレーム渡されたけど、必要な作業の範囲が はっきりしない...何をどこまでやるべき?
  19. 19. 解決策(3) ワイヤーフレーム時点から打ち合わせして役割分担を 決めてしまう エンジニアは単純なデザインは自分で実装する デザイナーはUI/UXに注力 どうしても時間のかかる処理は、デザイナーに フィードバック
  20. 20. エンジニアができること 背景の繰り返し ハイライト 角丸 (単純な)グラデー ション 影/縁取り
  21. 21. エンジニアができないこと タイトル画像 背景画像 矢印 アイコン
  22. 22. そのかわり... どうしても時間のかかる処理 位置情報取得 サーバへの通信処理 画像表示/処理 画像認識 カメラの起動・終了
  23. 23. そのかわり... どうしても時間のかかる処理 位置情報取得 サーバへの通信処理 UI/UX優先で役割分担。 今後ますます連携がはかどる。 画像表示/処理 画像認識 カメラの起動・終了
  24. 24. ありがちなこと(4) エンジニアはプロジェクト管理ツールを使われるが、デ ザイナーには必要な時のみスケジュールの調整や追加依 頼、フィードバックを都度メールで連絡される。 デザイナーからはプロジェクトの全体感が見えない 開発側の都合に振り回される
  25. 25. 解決策 プロジェクト管理ツールでデザイン作業も含め管理 Redmine Pivotal Tracker
  26. 26. Pivotal Tracker http://www.pivotaltracker.com
  27. 27. 連携のコツ
  28. 28. 信頼関係を築くためには 高いスキル 責任感 信頼
  29. 29. 高いスキル デザイナー Androidのデザインノウハウは知っておく UI/UXデザイン力 エンジニア デザイナーがデザインに集中できるよう、スマート なコミュニケーション環境を準備
  30. 30. 高いスキル デザイナー Androidのデザインノウハウは知っておく なにより新しい発想を UI/UXデザイン力 楽しんでやれる エンジニア デザイナーがデザインに集中できるよう、スマート なコミュニケーション環境を準備
  31. 31. まとめ 効率的な連携のためには、ツールも使う エンジニアはデザイナーがデザイン作業に集中できる よう、その技術力でフォローする デザイナーは 小さい作業はエンジニアにお任せし、 UI/UXに集中する お互いムチャ振りされてもOKなように、とにかく
  32. 32. 最後に実践 エンジニアとデザイナの合同ハッカソンがたまにあり ます(@tomorrowkey)
  33. 33. お互い高めあって キラーアプリに 挑戦して見ませんか?

Notas do Editor

  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n
  • \n

×