SlideShare a Scribd company logo
1 of 5
Download to read offline
ゴアの預言した「スマートグリッド」 現実のものに
            ゴアの預言した「スマートグリッド」が現実のものに



ゴア前米国副大統領が期待する「不都合な真実」-
ゴア前米国副大統領が期待する「不都合な真実」- 組み込み技術者は地球温暖化現象を防ぐ




             徳田浩司(Koji Tokuda) 2007-04-
             徳田浩司(Koji Tokuda) 2007-04-06 04:25:01




サンノゼにおいて開催中の「Embedded System Conference」(組み込みシステムカンファレン
ス)にて、4 月 3 日の基調講演を行ったのは、エンジニアでもサイエンティストでもなかっ
た。しかし、私自身ずうっと楽しみにしていたものだった。なぜなら、この講演者は、シリ
コンバレーのインターネット、ナノテク、エネルギー関連技術ブームの火付け役であり、も
う 10 数年以上も関心を持ち続けていたのであるが、はじめて生の声を聞ける機会だったため
である。

登場したのは、映画「不都合な真実」(An Inconvenient Truth)で環境問題スペシャリストと
して脚光を集めている Al Gore アル・ゴア前米国副大統領であった。

ゴアの唱える「不都合な真実」

「不都合な真実」とは、地球温暖化現象への対応を訴え、世界中を講演するため旅するゴア
前米国副大統領が主役のドキュメンタリー映画で、今年のアカデミー賞まで受賞してしまっ
たものである。地球温暖化現象が進んでいるが、それは人間の仕業であるとして、さまざま
なデータをビジュアルに提供した衝撃作である。政治的な立場や、科学的根拠が正しいかど
うかはともかく、地球環境のために自分も何かしなくてはいけない、と思わせるだけの非常
にインパクトのあるものだった。

ゴアの推進するテクノロジー

ゴアといえばもともとテクノロジーには非常に強い。90 年代初頭に「情報スーパーハイウエ
ー構想」をぶち上げ、それ自体は実現しなかったものの、その後のシリコンバレーのインタ
ーネットブームに多大な影響を及ぼしたのは有名だ。今のナノテクブームも、ゴアが副大統
領時代に関連技術への投資を進めたのが大きな要因となっている。また、現在、シリコンバ
レーはエネルギー関連技術への投資で盛り上がっているが、もともと地球環境問題も 70 年代
ごろから手がけており、米国のリーダーとして活躍してきたのもゴアだった。テクノロジー
の先端でゴアが旗振りしていたのは事実であり、そのため、シリコンバレーでのゴア人気は
根強いものがあり、講演会は大変な盛り上がりであった。

現在は Apple の社外取締役でもあり(映画で、講演や視察のため、マッキントッシュを持っ
て世界中を旅する姿が何度も出る)、また自らベンチャーキャピタルを立ち上げ、環境問題
に取り組む企業などに投資をしている。最近サンフランシスコにマンションを購入しており、
シリコンバレーでの活動に力点をおいていることが伺える。

組み込みシステムの事例として紹介されたトヨタプリウス

組み込みシステムとは、自動車などの機械や電機機器などを制御するために「組み込まれ
た」ハードとソフトである。どちらかというと、縁の下の力持ち的な存在で、IT の中でも割
と地味な世界だと思う。しかし、さすがに話題の人物の登場で、カンファレンス出席者が席
を求めて早くから講演会場に並び、会場はほぼ満席で、3000 人ほどが出席したと思われる。
中にはベビーカーを押す母親の姿も見られ、ゴアの話が直接聞けると聞きつけて、業界とは
あまり関係のなさそうな人まで参加していたようだった。

今回のカンファレンスでは、組み込みシステムの実例として、展示会場にて、トヨタプリウ
スの実物が紹介されていた。ダッシュボードや座席などをはずして、どんな組み込みシステ
ムが搭載されているか、中身が紹介されていて、人だかりだった。プリウスはご存知の通り、
エンジンとモーターの両方を効率的に組み合わせて動くハイブリッドカーで、ガソリンと電
気のどちらを使う方が燃費がよいのか常に自動的に判断して動くため、組み込みシステムが
非常に重要である。燃費が格段によく、ガソリンの価格が高騰している現在人気があるよう
で、ホンダのハイブリッドとともにシリコンバレーでもよく見かける。地球環境にやさしい
システムなのである。

ジョークで笑いの連続のゴアのプレゼンテーション

さて、ゴアのプレゼンだが、まずは映画ですっかりおなじみになったお決まりの自己紹介で
始まった。

「I am Al Gore. I used to be the “Next” President of United States of America.」「かつて(ほん
の一瞬だけ)アメリカ合衆国の次期大統領だったアル・ゴアです。」会場から笑いが漏れる
と、続けざまに「I don't think that's funny.」「私にとっては笑い事ではなかったですよ!」と
これもまたお決まりの文句で、大爆笑となった。大統領選に敗れたことなどいろいろとネタ
が続き、笑いの連続であった。

ゴアは、エネルギー効率のよい組み込みシステムが、現在直面している地球温暖化減少を解
決するのを助けるとアピールした。「我々は、さまざまなところにインテリジェント(知
性)を組み込んでいる。但し、政治を除いては」とブッシュへの皮肉を付け加えることを忘
れなかった。

組み込みシステムでエネルギー効率を高める「ElectroNet」
組み込みシステムでエネルギー効率を高める「ElectroNet」(現;スマートグリッド)
                     ElectroNet

ゴアによって、地球環境問題への対策として、組み込みシステムを使ったアイディアが披露
された。先のプリウスなど一例であるが、組み込みシステムにより、あらゆる消費電力を下
げることができるということだ。

小さな発電設備を多数グリッド型にエネルギーの消費地に配置することで、エネルギー効率
を高めようとするための電力供給サービス「ElectoNet」(注:現在のスマートグリッド。当
時はまだスマートグリッドという名前で呼ばれていなかった)がその一例である。個人や企
業は電力を買うだけでなく、自分で発電した余剰電力を売ることもできるものだ。先月、ゴ
アが証人として発表した米国議会の公聴会で紹介したものである。ゴア自身、自宅で自家発
電しているという話である。従来の電力サービスにおいては送電ロスがあり、これをなくす
ものとして、昔からこのアイディアはあったが、効率的な小さな発電装置がなく、実現はさ
れてこなかった。ところが現在では、風力発電、太陽光発電、燃料電池などが現実的なもの
で、身近なものになりつつある。またこれまで火力発電所の発電効率は 40%にとどまり、
60%は大気に無駄に放出されていた。ElectroNet では、発電設備が職住近接しているため、こ
れまで大気に放出していた熱を事業用・家庭用熱源として使うことが可能となり、エネルギ
ー効率は格段に上がる。そこに、エネルギーの流れをコントロールできる組み込みシステム
を取り付けることで、効率的なエネルギー利用ができるのではないか、という主張である。
実際に、技術的にはもう実現可能な世界なのである。

Crisis「危機」は「危険」による新しい「機会」の到来
Crisis「危機」は「危険」による新しい「機会」の到来

ゴアは、Crisis「危機」とは日本語と中国で 2 つの漢字の組み合わせの言葉で、それぞれ意味
を持つと説明した。「危険」Danger と「機会」Opportunity である。現在の状況は確かに危険
ではあるが、新しい機会も生まれているということである。スプートニクによる有人宇宙旅
行でソ連に先を越されてしまったが、英知を集めることで、人類初の月に人間を送り込み、
無事に帰還させることを可能とした、というアメリカの過去の成功事例に触れた。
熱の問題は非常に大きな問題であり対処しなければならない。しかし、組み込みシステムの
エンジニアリングは大きな希望であり、それを解決できる強力なソリューションとなりうる
と主張した。「組み込みシステムのエンジニアリングで、インテリジェントが組み込まれた
トータルシステムを作ることができ、不可能を可能とすることができるのである。あなたが
たエンジニアは、この将来展望をリードすることができる。そして、エンジニアリングは、
それを実現しつつあるのである。」

Thank You!という締めの言葉と同時に、全員が立ち上がり拍手喝采となったが、同じく立
ち上がって拍手をしている自分に気がついた。

アメリカの求めるリーダー像

余談だが、ゴアは、2000 年のアメリカ大統領選に敗北したあと、その敗れ方が尋常ではなか
ったこともあり、失意のどん底であったそうである。ご存知の通り、2000 年の大統領選では
一旦は勝利したかと見えたが、ブッシュ陣営の主張によりフロリダでの再集計で敗れてしま
ったのであった。ところが、現在見る姿は非常に堂々としていた。自分の主張をわかりやす
く、かつ力強いメッセージで訴える。時折、自分の失敗や苦難すらユーモアとし、ヒューマ
ニズムも織り交ぜながら、民衆のハートをつかむ。プレゼンテーションの天才で、これぞア
メリカが求めるリーダー、という感じがした。




(徳田浩司 koji.tokuda at www.fusion-reactor.biz)




                    徳田 浩司(トクダ コウジ)
                    Fusion Reactor LLC(在米国シリコンバレー)社長
                    三和銀行、三和総研、三菱商事証券などで、システムコンサルティング、
                    ベンチャー投融資などに従事。2004 年に独立、米国シリコンバレーで、ベ
                    ンチャーサポート、IT・金融ビジネスのコンサルティング、ワイヤレス・ブロ
                    ードバンド・ソリューションの開発・ベンチャー経営、老舗スポーティング・グ
                    ッズ・メーカの米国代表などに従事。




                            本件に関するご意見・お問い合わせ
Reactor
              Fusion Reactor LLC
                代表;
                代表; 徳田 浩司
      050-5534-      国内電話で通じます)
電話 日本 050-5534-5314 (国内電話で通じます)
         E-mail: info@fusion-reactor.biz
                 info@fusion-
ホームページ http://www.fusion-reactor.biz/japanese
       http://www.fusion-

More Related Content

Similar to ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに

【日商USA】webinar 2022.3.18 “オリコ×Nissho USA”シリコンバレー駐在員が語る 米国決済トレンド
【日商USA】webinar 2022.3.18 “オリコ×Nissho USA”シリコンバレー駐在員が語る 米国決済トレンド【日商USA】webinar 2022.3.18 “オリコ×Nissho USA”シリコンバレー駐在員が語る 米国決済トレンド
【日商USA】webinar 2022.3.18 “オリコ×Nissho USA”シリコンバレー駐在員が語る 米国決済トレンドNISSHO USA
 
【日商USA】webinar 2022.4.20 米国注目スタートアップ紹介!
【日商USA】webinar 2022.4.20 米国注目スタートアップ紹介!【日商USA】webinar 2022.4.20 米国注目スタートアップ紹介!
【日商USA】webinar 2022.4.20 米国注目スタートアップ紹介!NISSHO USA
 
BCL WhiteSalon "Convergence of Bio X Silicon X Robotics may bring us to the C...
BCL WhiteSalon "Convergence of Bio X Silicon X Robotics may bring us to the C...BCL WhiteSalon "Convergence of Bio X Silicon X Robotics may bring us to the C...
BCL WhiteSalon "Convergence of Bio X Silicon X Robotics may bring us to the C...Gohsuke Takama
 
【日商USA】⽶国注⽬スタートアップ紹介︕
【日商USA】⽶国注⽬スタートアップ紹介︕ 【日商USA】⽶国注⽬スタートアップ紹介︕
【日商USA】⽶国注⽬スタートアップ紹介︕ NISSHO USA
 
米国進出後、伸び悩む企業に向けて打開策のヒント
米国進出後、伸び悩む企業に向けて打開策のヒント米国進出後、伸び悩む企業に向けて打開策のヒント
米国進出後、伸び悩む企業に向けて打開策のヒントFusion Reactor LLC
 
Ipmeeting 2016 fujikawa
Ipmeeting 2016 fujikawaIpmeeting 2016 fujikawa
Ipmeeting 2016 fujikawa真一 藤川
 
世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?
世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?
世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?Kazuaki ODA
 
SORACOM Discovery 2019 A2 パネルセッション 製造業を超えて 〜超現場主義の製造業IoTから始まる変革〜
SORACOM Discovery 2019  A2 パネルセッション  製造業を超えて 〜超現場主義の製造業IoTから始まる変革〜 SORACOM Discovery 2019  A2 パネルセッション  製造業を超えて 〜超現場主義の製造業IoTから始まる変革〜
SORACOM Discovery 2019 A2 パネルセッション 製造業を超えて 〜超現場主義の製造業IoTから始まる変革〜 SORACOM,INC
 
What is Enterprise Agile
What is Enterprise Agile What is Enterprise Agile
What is Enterprise Agile Kenji Hiranabe
 
大変革をもたらす「サービス化」という潮流
大変革をもたらす「サービス化」という潮流大変革をもたらす「サービス化」という潮流
大変革をもたらす「サービス化」という潮流Fusion Reactor LLC
 
20140611 スマートフォン時代における地理空間情報とソーシャルメディアの可能性 ナイトレイ
20140611 スマートフォン時代における地理空間情報とソーシャルメディアの可能性 ナイトレイ20140611 スマートフォン時代における地理空間情報とソーシャルメディアの可能性 ナイトレイ
20140611 スマートフォン時代における地理空間情報とソーシャルメディアの可能性 ナイトレイYutaka Ishikawa
 
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏Osaka University
 
【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンド
【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンド【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンド
【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンドNISSHO USA
 
Svmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.pptSvmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.pptHiroshi Yagi
 
Home Engineering Environment
Home Engineering EnvironmentHome Engineering Environment
Home Engineering EnvironmentTakashi Hasegawa
 
新卒イベント エンジニアトーク20130530
新卒イベント エンジニアトーク20130530新卒イベント エンジニアトーク20130530
新卒イベント エンジニアトーク20130530Atsuto Suyama
 
データ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決する
データ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決するデータ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決する
データ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決する株式会社MonotaRO Tech Team
 
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方Device WebAPI Consortium
 
JEITA(20110301)
JEITA(20110301)JEITA(20110301)
JEITA(20110301)真 岡本
 

Similar to ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに (20)

【日商USA】webinar 2022.3.18 “オリコ×Nissho USA”シリコンバレー駐在員が語る 米国決済トレンド
【日商USA】webinar 2022.3.18 “オリコ×Nissho USA”シリコンバレー駐在員が語る 米国決済トレンド【日商USA】webinar 2022.3.18 “オリコ×Nissho USA”シリコンバレー駐在員が語る 米国決済トレンド
【日商USA】webinar 2022.3.18 “オリコ×Nissho USA”シリコンバレー駐在員が語る 米国決済トレンド
 
【日商USA】webinar 2022.4.20 米国注目スタートアップ紹介!
【日商USA】webinar 2022.4.20 米国注目スタートアップ紹介!【日商USA】webinar 2022.4.20 米国注目スタートアップ紹介!
【日商USA】webinar 2022.4.20 米国注目スタートアップ紹介!
 
BCL WhiteSalon "Convergence of Bio X Silicon X Robotics may bring us to the C...
BCL WhiteSalon "Convergence of Bio X Silicon X Robotics may bring us to the C...BCL WhiteSalon "Convergence of Bio X Silicon X Robotics may bring us to the C...
BCL WhiteSalon "Convergence of Bio X Silicon X Robotics may bring us to the C...
 
【日商USA】⽶国注⽬スタートアップ紹介︕
【日商USA】⽶国注⽬スタートアップ紹介︕ 【日商USA】⽶国注⽬スタートアップ紹介︕
【日商USA】⽶国注⽬スタートアップ紹介︕
 
米国進出後、伸び悩む企業に向けて打開策のヒント
米国進出後、伸び悩む企業に向けて打開策のヒント米国進出後、伸び悩む企業に向けて打開策のヒント
米国進出後、伸び悩む企業に向けて打開策のヒント
 
Ipmeeting 2016 fujikawa
Ipmeeting 2016 fujikawaIpmeeting 2016 fujikawa
Ipmeeting 2016 fujikawa
 
世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?
世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?
世界のスタートアップ情勢と知る人ぞ知る注目企業とは?
 
SORACOM Discovery 2019 A2 パネルセッション 製造業を超えて 〜超現場主義の製造業IoTから始まる変革〜
SORACOM Discovery 2019  A2 パネルセッション  製造業を超えて 〜超現場主義の製造業IoTから始まる変革〜 SORACOM Discovery 2019  A2 パネルセッション  製造業を超えて 〜超現場主義の製造業IoTから始まる変革〜
SORACOM Discovery 2019 A2 パネルセッション 製造業を超えて 〜超現場主義の製造業IoTから始まる変革〜
 
What is Enterprise Agile
What is Enterprise Agile What is Enterprise Agile
What is Enterprise Agile
 
大変革をもたらす「サービス化」という潮流
大変革をもたらす「サービス化」という潮流大変革をもたらす「サービス化」という潮流
大変革をもたらす「サービス化」という潮流
 
20140611 スマートフォン時代における地理空間情報とソーシャルメディアの可能性 ナイトレイ
20140611 スマートフォン時代における地理空間情報とソーシャルメディアの可能性 ナイトレイ20140611 スマートフォン時代における地理空間情報とソーシャルメディアの可能性 ナイトレイ
20140611 スマートフォン時代における地理空間情報とソーシャルメディアの可能性 ナイトレイ
 
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
マルチメディア振興センター講演:ビックデータ:流行言葉の表と裏
 
【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンド
【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンド【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンド
【日商USA】Finovate 2023 Spring 金融業界最新トレンド
 
Svmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.pptSvmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.ppt
 
Home Engineering Environment
Home Engineering EnvironmentHome Engineering Environment
Home Engineering Environment
 
リーンスタートアップをどう実践するのか
リーンスタートアップをどう実践するのかリーンスタートアップをどう実践するのか
リーンスタートアップをどう実践するのか
 
新卒イベント エンジニアトーク20130530
新卒イベント エンジニアトーク20130530新卒イベント エンジニアトーク20130530
新卒イベント エンジニアトーク20130530
 
データ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決する
データ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決するデータ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決する
データ基盤に関わる問い合わせ対応を仕組みで解決する
 
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
 
JEITA(20110301)
JEITA(20110301)JEITA(20110301)
JEITA(20110301)
 

More from Fusion Reactor LLC

米国における事業撤退プロセス - コロナ危機からの脱却
米国における事業撤退プロセス  - コロナ危機からの脱却米国における事業撤退プロセス  - コロナ危機からの脱却
米国における事業撤退プロセス - コロナ危機からの脱却Fusion Reactor LLC
 
米国西海岸のクリーン・エネルギー企業動向
米国西海岸のクリーン・エネルギー企業動向米国西海岸のクリーン・エネルギー企業動向
米国西海岸のクリーン・エネルギー企業動向Fusion Reactor LLC
 
Market & Technology Research of 3D Printers
Market & Technology Research of 3D PrintersMarket & Technology Research of 3D Printers
Market & Technology Research of 3D PrintersFusion Reactor LLC
 
アクセス・ログ取得システム導入の考察
アクセス・ログ取得システム導入の考察アクセス・ログ取得システム導入の考察
アクセス・ログ取得システム導入の考察Fusion Reactor LLC
 
米国におけるコールセンターソリューションの動向
米国におけるコールセンターソリューションの動向米国におけるコールセンターソリューションの動向
米国におけるコールセンターソリューションの動向Fusion Reactor LLC
 
スポーツウエア下克上
スポーツウエア下克上スポーツウエア下克上
スポーツウエア下克上Fusion Reactor LLC
 
米国における水処理関連事業
米国における水処理関連事業米国における水処理関連事業
米国における水処理関連事業Fusion Reactor LLC
 
地球温暖化を防ぐ仮想化技術
地球温暖化を防ぐ仮想化技術地球温暖化を防ぐ仮想化技術
地球温暖化を防ぐ仮想化技術Fusion Reactor LLC
 
バイアウトにおける投資リターンの分析
バイアウトにおける投資リターンの分析バイアウトにおける投資リターンの分析
バイアウトにおける投資リターンの分析Fusion Reactor LLC
 
企業価値と純利益の相関関係
企業価値と純利益の相関関係 企業価値と純利益の相関関係
企業価値と純利益の相関関係 Fusion Reactor LLC
 
アクセス・ログ取得システム導入の考察(完全版)
アクセス・ログ取得システム導入の考察(完全版)アクセス・ログ取得システム導入の考察(完全版)
アクセス・ログ取得システム導入の考察(完全版)Fusion Reactor LLC
 
国際金融決済システムSWIFTとは(完全版)
国際金融決済システムSWIFTとは(完全版)国際金融決済システムSWIFTとは(完全版)
国際金融決済システムSWIFTとは(完全版)Fusion Reactor LLC
 
国際金融決済システムSWIFTとは(短縮版)
国際金融決済システムSWIFTとは(短縮版)国際金融決済システムSWIFTとは(短縮版)
国際金融決済システムSWIFTとは(短縮版)Fusion Reactor LLC
 
米国における青少年保護のためのインターネット規制と運用
米国における青少年保護のためのインターネット規制と運用米国における青少年保護のためのインターネット規制と運用
米国における青少年保護のためのインターネット規制と運用Fusion Reactor LLC
 
経理アウトソーシングによるコスト削減のご提案
経理アウトソーシングによるコスト削減のご提案経理アウトソーシングによるコスト削減のご提案
経理アウトソーシングによるコスト削減のご提案Fusion Reactor LLC
 
Jetro game connection_brochure_2012_feb-pd001_for web
Jetro game connection_brochure_2012_feb-pd001_for webJetro game connection_brochure_2012_feb-pd001_for web
Jetro game connection_brochure_2012_feb-pd001_for webFusion Reactor LLC
 
ビジネス・プロセス・マネジメント・ソリューションとは?
ビジネス・プロセス・マネジメント・ソリューションとは?ビジネス・プロセス・マネジメント・ソリューションとは?
ビジネス・プロセス・マネジメント・ソリューションとは?Fusion Reactor LLC
 
血糖値測定装置市場動向(完全版)
血糖値測定装置市場動向(完全版)血糖値測定装置市場動向(完全版)
血糖値測定装置市場動向(完全版)Fusion Reactor LLC
 

More from Fusion Reactor LLC (20)

米国における事業撤退プロセス - コロナ危機からの脱却
米国における事業撤退プロセス  - コロナ危機からの脱却米国における事業撤退プロセス  - コロナ危機からの脱却
米国における事業撤退プロセス - コロナ危機からの脱却
 
Covid19 stanford study
Covid19 stanford studyCovid19 stanford study
Covid19 stanford study
 
米国西海岸のクリーン・エネルギー企業動向
米国西海岸のクリーン・エネルギー企業動向米国西海岸のクリーン・エネルギー企業動向
米国西海岸のクリーン・エネルギー企業動向
 
Market & Technology Research of 3D Printers
Market & Technology Research of 3D PrintersMarket & Technology Research of 3D Printers
Market & Technology Research of 3D Printers
 
アクセス・ログ取得システム導入の考察
アクセス・ログ取得システム導入の考察アクセス・ログ取得システム導入の考察
アクセス・ログ取得システム導入の考察
 
米国におけるコールセンターソリューションの動向
米国におけるコールセンターソリューションの動向米国におけるコールセンターソリューションの動向
米国におけるコールセンターソリューションの動向
 
スポーツウエア下克上
スポーツウエア下克上スポーツウエア下克上
スポーツウエア下克上
 
米国における水処理関連事業
米国における水処理関連事業米国における水処理関連事業
米国における水処理関連事業
 
どっこい合衆国
どっこい合衆国どっこい合衆国
どっこい合衆国
 
地球温暖化を防ぐ仮想化技術
地球温暖化を防ぐ仮想化技術地球温暖化を防ぐ仮想化技術
地球温暖化を防ぐ仮想化技術
 
バイアウトにおける投資リターンの分析
バイアウトにおける投資リターンの分析バイアウトにおける投資リターンの分析
バイアウトにおける投資リターンの分析
 
企業価値と純利益の相関関係
企業価値と純利益の相関関係 企業価値と純利益の相関関係
企業価値と純利益の相関関係
 
アクセス・ログ取得システム導入の考察(完全版)
アクセス・ログ取得システム導入の考察(完全版)アクセス・ログ取得システム導入の考察(完全版)
アクセス・ログ取得システム導入の考察(完全版)
 
国際金融決済システムSWIFTとは(完全版)
国際金融決済システムSWIFTとは(完全版)国際金融決済システムSWIFTとは(完全版)
国際金融決済システムSWIFTとは(完全版)
 
国際金融決済システムSWIFTとは(短縮版)
国際金融決済システムSWIFTとは(短縮版)国際金融決済システムSWIFTとは(短縮版)
国際金融決済システムSWIFTとは(短縮版)
 
米国における青少年保護のためのインターネット規制と運用
米国における青少年保護のためのインターネット規制と運用米国における青少年保護のためのインターネット規制と運用
米国における青少年保護のためのインターネット規制と運用
 
経理アウトソーシングによるコスト削減のご提案
経理アウトソーシングによるコスト削減のご提案経理アウトソーシングによるコスト削減のご提案
経理アウトソーシングによるコスト削減のご提案
 
Jetro game connection_brochure_2012_feb-pd001_for web
Jetro game connection_brochure_2012_feb-pd001_for webJetro game connection_brochure_2012_feb-pd001_for web
Jetro game connection_brochure_2012_feb-pd001_for web
 
ビジネス・プロセス・マネジメント・ソリューションとは?
ビジネス・プロセス・マネジメント・ソリューションとは?ビジネス・プロセス・マネジメント・ソリューションとは?
ビジネス・プロセス・マネジメント・ソリューションとは?
 
血糖値測定装置市場動向(完全版)
血糖値測定装置市場動向(完全版)血糖値測定装置市場動向(完全版)
血糖値測定装置市場動向(完全版)
 

ゴアの預言した「スマート・グリッド」が現実のものに

  • 1. ゴアの預言した「スマートグリッド」 現実のものに ゴアの預言した「スマートグリッド」が現実のものに ゴア前米国副大統領が期待する「不都合な真実」- ゴア前米国副大統領が期待する「不都合な真実」- 組み込み技術者は地球温暖化現象を防ぐ 徳田浩司(Koji Tokuda) 2007-04- 徳田浩司(Koji Tokuda) 2007-04-06 04:25:01 サンノゼにおいて開催中の「Embedded System Conference」(組み込みシステムカンファレン ス)にて、4 月 3 日の基調講演を行ったのは、エンジニアでもサイエンティストでもなかっ た。しかし、私自身ずうっと楽しみにしていたものだった。なぜなら、この講演者は、シリ コンバレーのインターネット、ナノテク、エネルギー関連技術ブームの火付け役であり、も う 10 数年以上も関心を持ち続けていたのであるが、はじめて生の声を聞ける機会だったため である。 登場したのは、映画「不都合な真実」(An Inconvenient Truth)で環境問題スペシャリストと して脚光を集めている Al Gore アル・ゴア前米国副大統領であった。 ゴアの唱える「不都合な真実」 「不都合な真実」とは、地球温暖化現象への対応を訴え、世界中を講演するため旅するゴア 前米国副大統領が主役のドキュメンタリー映画で、今年のアカデミー賞まで受賞してしまっ たものである。地球温暖化現象が進んでいるが、それは人間の仕業であるとして、さまざま なデータをビジュアルに提供した衝撃作である。政治的な立場や、科学的根拠が正しいかど うかはともかく、地球環境のために自分も何かしなくてはいけない、と思わせるだけの非常 にインパクトのあるものだった。 ゴアの推進するテクノロジー ゴアといえばもともとテクノロジーには非常に強い。90 年代初頭に「情報スーパーハイウエ ー構想」をぶち上げ、それ自体は実現しなかったものの、その後のシリコンバレーのインタ
  • 2. ーネットブームに多大な影響を及ぼしたのは有名だ。今のナノテクブームも、ゴアが副大統 領時代に関連技術への投資を進めたのが大きな要因となっている。また、現在、シリコンバ レーはエネルギー関連技術への投資で盛り上がっているが、もともと地球環境問題も 70 年代 ごろから手がけており、米国のリーダーとして活躍してきたのもゴアだった。テクノロジー の先端でゴアが旗振りしていたのは事実であり、そのため、シリコンバレーでのゴア人気は 根強いものがあり、講演会は大変な盛り上がりであった。 現在は Apple の社外取締役でもあり(映画で、講演や視察のため、マッキントッシュを持っ て世界中を旅する姿が何度も出る)、また自らベンチャーキャピタルを立ち上げ、環境問題 に取り組む企業などに投資をしている。最近サンフランシスコにマンションを購入しており、 シリコンバレーでの活動に力点をおいていることが伺える。 組み込みシステムの事例として紹介されたトヨタプリウス 組み込みシステムとは、自動車などの機械や電機機器などを制御するために「組み込まれ た」ハードとソフトである。どちらかというと、縁の下の力持ち的な存在で、IT の中でも割 と地味な世界だと思う。しかし、さすがに話題の人物の登場で、カンファレンス出席者が席 を求めて早くから講演会場に並び、会場はほぼ満席で、3000 人ほどが出席したと思われる。 中にはベビーカーを押す母親の姿も見られ、ゴアの話が直接聞けると聞きつけて、業界とは あまり関係のなさそうな人まで参加していたようだった。 今回のカンファレンスでは、組み込みシステムの実例として、展示会場にて、トヨタプリウ スの実物が紹介されていた。ダッシュボードや座席などをはずして、どんな組み込みシステ ムが搭載されているか、中身が紹介されていて、人だかりだった。プリウスはご存知の通り、 エンジンとモーターの両方を効率的に組み合わせて動くハイブリッドカーで、ガソリンと電 気のどちらを使う方が燃費がよいのか常に自動的に判断して動くため、組み込みシステムが 非常に重要である。燃費が格段によく、ガソリンの価格が高騰している現在人気があるよう で、ホンダのハイブリッドとともにシリコンバレーでもよく見かける。地球環境にやさしい システムなのである。 ジョークで笑いの連続のゴアのプレゼンテーション さて、ゴアのプレゼンだが、まずは映画ですっかりおなじみになったお決まりの自己紹介で 始まった。 「I am Al Gore. I used to be the “Next” President of United States of America.」「かつて(ほん の一瞬だけ)アメリカ合衆国の次期大統領だったアル・ゴアです。」会場から笑いが漏れる
  • 3. と、続けざまに「I don't think that's funny.」「私にとっては笑い事ではなかったですよ!」と これもまたお決まりの文句で、大爆笑となった。大統領選に敗れたことなどいろいろとネタ が続き、笑いの連続であった。 ゴアは、エネルギー効率のよい組み込みシステムが、現在直面している地球温暖化減少を解 決するのを助けるとアピールした。「我々は、さまざまなところにインテリジェント(知 性)を組み込んでいる。但し、政治を除いては」とブッシュへの皮肉を付け加えることを忘 れなかった。 組み込みシステムでエネルギー効率を高める「ElectroNet」 組み込みシステムでエネルギー効率を高める「ElectroNet」(現;スマートグリッド) ElectroNet ゴアによって、地球環境問題への対策として、組み込みシステムを使ったアイディアが披露 された。先のプリウスなど一例であるが、組み込みシステムにより、あらゆる消費電力を下 げることができるということだ。 小さな発電設備を多数グリッド型にエネルギーの消費地に配置することで、エネルギー効率 を高めようとするための電力供給サービス「ElectoNet」(注:現在のスマートグリッド。当 時はまだスマートグリッドという名前で呼ばれていなかった)がその一例である。個人や企 業は電力を買うだけでなく、自分で発電した余剰電力を売ることもできるものだ。先月、ゴ アが証人として発表した米国議会の公聴会で紹介したものである。ゴア自身、自宅で自家発 電しているという話である。従来の電力サービスにおいては送電ロスがあり、これをなくす ものとして、昔からこのアイディアはあったが、効率的な小さな発電装置がなく、実現はさ れてこなかった。ところが現在では、風力発電、太陽光発電、燃料電池などが現実的なもの で、身近なものになりつつある。またこれまで火力発電所の発電効率は 40%にとどまり、 60%は大気に無駄に放出されていた。ElectroNet では、発電設備が職住近接しているため、こ れまで大気に放出していた熱を事業用・家庭用熱源として使うことが可能となり、エネルギ ー効率は格段に上がる。そこに、エネルギーの流れをコントロールできる組み込みシステム を取り付けることで、効率的なエネルギー利用ができるのではないか、という主張である。 実際に、技術的にはもう実現可能な世界なのである。 Crisis「危機」は「危険」による新しい「機会」の到来 Crisis「危機」は「危険」による新しい「機会」の到来 ゴアは、Crisis「危機」とは日本語と中国で 2 つの漢字の組み合わせの言葉で、それぞれ意味 を持つと説明した。「危険」Danger と「機会」Opportunity である。現在の状況は確かに危険 ではあるが、新しい機会も生まれているということである。スプートニクによる有人宇宙旅 行でソ連に先を越されてしまったが、英知を集めることで、人類初の月に人間を送り込み、 無事に帰還させることを可能とした、というアメリカの過去の成功事例に触れた。
  • 4. 熱の問題は非常に大きな問題であり対処しなければならない。しかし、組み込みシステムの エンジニアリングは大きな希望であり、それを解決できる強力なソリューションとなりうる と主張した。「組み込みシステムのエンジニアリングで、インテリジェントが組み込まれた トータルシステムを作ることができ、不可能を可能とすることができるのである。あなたが たエンジニアは、この将来展望をリードすることができる。そして、エンジニアリングは、 それを実現しつつあるのである。」 Thank You!という締めの言葉と同時に、全員が立ち上がり拍手喝采となったが、同じく立 ち上がって拍手をしている自分に気がついた。 アメリカの求めるリーダー像 余談だが、ゴアは、2000 年のアメリカ大統領選に敗北したあと、その敗れ方が尋常ではなか ったこともあり、失意のどん底であったそうである。ご存知の通り、2000 年の大統領選では 一旦は勝利したかと見えたが、ブッシュ陣営の主張によりフロリダでの再集計で敗れてしま ったのであった。ところが、現在見る姿は非常に堂々としていた。自分の主張をわかりやす く、かつ力強いメッセージで訴える。時折、自分の失敗や苦難すらユーモアとし、ヒューマ ニズムも織り交ぜながら、民衆のハートをつかむ。プレゼンテーションの天才で、これぞア メリカが求めるリーダー、という感じがした。 (徳田浩司 koji.tokuda at www.fusion-reactor.biz) 徳田 浩司(トクダ コウジ) Fusion Reactor LLC(在米国シリコンバレー)社長 三和銀行、三和総研、三菱商事証券などで、システムコンサルティング、 ベンチャー投融資などに従事。2004 年に独立、米国シリコンバレーで、ベ ンチャーサポート、IT・金融ビジネスのコンサルティング、ワイヤレス・ブロ ードバンド・ソリューションの開発・ベンチャー経営、老舗スポーティング・グ ッズ・メーカの米国代表などに従事。 本件に関するご意見・お問い合わせ
  • 5. Reactor Fusion Reactor LLC 代表; 代表; 徳田 浩司 050-5534- 国内電話で通じます) 電話 日本 050-5534-5314 (国内電話で通じます) E-mail: info@fusion-reactor.biz info@fusion- ホームページ http://www.fusion-reactor.biz/japanese http://www.fusion-