O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

Makerと高校の連携

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 19 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Semelhante a Makerと高校の連携 (9)

Anúncio

Mais recentes (20)

Makerと高校の連携

  1. 1. ● Makerと高校との連携ープレゼン要旨 日本でもMakerムーブメントが起こり,FabLabやコ ワーキングスペースが設置され始めた。 地域の工業高校には,もの作りのほぼ全てのものが 揃っており,これが地域のMakerに解放されると非常 に強力なLabとなると考える。 私は市民Makerかつ科学技術系高校に勤務する教員で あり,昨年のMCT2012において技術系高校の施設開 放を構想し,これが実現を目ざしている。 今回,上記の構想の提案と実施の問題点をプレゼンし 賛同者・共同実施者の発掘を行いたい。 以下にプレゼンの粗原稿を示します。
  2. 2. Makerと高校の連携 小坂貴美男 都立科学技術高校
  3. 3. 高校を地域の工房に
  4. 4. 技術系の高校には ● もの作りのための機材が全てある
  5. 5. 科学技術高校の設備 レーザ加工機,CNC マシニング,CNC旋 盤,ガス熔接,アー ク熔接,切断機,折 り機 ,各種工作機械,手 仕上げツール,木工 機器,二次元CAD,三 次元CAD 電子回路設計CAD,基板加工機, スルーホールメッキ槽,エッチ ング槽,各種測定器 走査型電子顕微鏡, 蛍光X線分析装置, 核磁気共鳴解析装 置,質量分析装置, DNAシーケンサ,ク リーンベンチ,イン キュベータ
  6. 6. MCT2012 …で ● Makerさんに学校を開けば – 学校は身近な工房 – 学校側にもメリット
  7. 7. 中の意見 総論賛成
  8. 8. …各論で 技術指導は誰が,参加者の安 全,消耗品の会計,学校のメ リットは,学校安全の確保,営 利目的利用,等々色々いっぱい … 実習機器が壊れたら(授業が止 まる,誰が直す,修理費用は)
  9. 9. 学校は閉鎖的 否 学校開放は不可能ではない
  10. 10. 公開事例 ● 公開講座 – 都教育委員会の社会教育サービス – 本校で実施 ● EAGLE-CAD入門 ● Arduinoで遊ぼう
  11. 11. 公開事例 ● 外部団体と連携したセミナーの開催 – バイオテクノロジー実験講座     NPO法人「くらしとバイオプラザ21」     茨城大学遺伝子実験施設  都立科学技術高校
  12. 12. 昨年度の計画 生徒さんの活動に合わせて施設開放 Give and Take 学校側の許可は得た   実施せず
  13. 13. …今年度は ● 土曜講座開催 – Makerさんの参加OK ● これを起点に学校を開く 実施中
  14. 14. 土曜講座 ● How to make 講座(校内向け) – 次世代のMakerを育てる – How to make almost anythingがお手本 – 月2回土曜日午後に実施 電子工作,プログラミング,モデリング, CNC加工,手仕上げ
  15. 15. 今後の展望・展開 ● 個人的な取り組みでは限界がある ● 外部団体と連携するかたちで – 技術セミナー – テキトーに作るワークショップ
  16. 16. とりあえず何かやる ● 自分の領分で – Give and Take – 営利活動はダメ
  17. 17. 学校 団体 セミナー,ワークショップ 生徒・教職員 一般Maker
  18. 18. 連絡先 ● Twitter @kimio_kosaka ● E-mail

Notas do Editor

  • 自己紹介
     都立科学技術高校教員 小坂貴美男
     Makee Faire ではボトルサーキットの人になってしまう
     真面目にFTDIのBitBangブートローダ書き込み紹介web書いていた
    公募プレゼンに「Makerと学校の連携」でエントリしたら
    こちらのセッションでどうですかということだったので プレゼンをやらせていただくことにしました
     
  • Makerと高校の連携
    ここでいう高校とは技術系の高校いわゆる工業高校などをします。
    技術系の高校にはもの作りに必要な施設設備のほぼ全てがあります。
    地域の高校の施設設備が私たちMakerが利用できれば
    になるのではないか思います
    では,技術系の高校にどんな施設設備があるかご覧ください。
  • こんなモノがあります。写真小さいので何が何かわからないと思いますので
    早口で
    レーザーカッター出力2kwです15mmの鉄板が切れます。CNCマシニング,CNC旋盤

×