O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

LeanUX とこれからの HCD

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 20 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Diapositivos para si (20)

Semelhante a LeanUX とこれからの HCD (20)

Anúncio

Mais de Kazumichi (Mario) Sakata (18)

Mais recentes (20)

Anúncio

LeanUX とこれからの HCD

  1. 1. #LeanUX LeanUX とこれからの HCD HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  2. 2. 坂田 一倫 UXデザイナー/楽天株式会社 UXアドバイザー/giftee 人間中心設計専門家 sprmari0 kazumichisakata kazumichi.sakata[at]gmail.com HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  3. 3. HCD 従来の人間中心設計技法 Agile UX 価値重視のアジャイル開発 Lean 顧客開発とアジャイル開発による Lean 試行錯誤を重視したベンチャー向 けの経営手法 HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  4. 4. LeanUX Lean Startup のコンセプトを HCD に取り 入れ、アジャイルなチームマネジメントをも可 能にする手法体系。 HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  5. 5. Customer Development 顧客開発 ユーザが欲しいと思うものを創る MVP (Minimum Viable Product) MVP 段階的・反復的に設計・リリースする Validated Learning 検証による学習 無駄から学ぶ HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  6. 6. 顧客開発 MVP 検証による学習 人間中心設計プロセス ©HCD-Net HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  7. 7. 顧客開発 1 Customer Development HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  8. 8. 顧客の 顧客の サービスの 組織の 発見 検証 スケール スケール HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  9. 9. HCD のエッセンス ユーザーの目的とニーズの把握 顧客の 顧客の (インタビュー・ユーザプロファイリング) 発見 検証 MVPの定義 (オブザベーション、スケッチ、プロトタイピング) 想定されるフロー (構造化シナリオ) 方向転換(Pivot) ビジネスモデル (ビジネス・モデル・キャンバス) サービスのロードマップ (カスタマー・エクスペリエンス・マップ) HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  10. 10. MVP 2 Minimum Viable Product HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  11. 11. MVP: 最低限持続可能なプロダクト スタートアップにおいて丁度良いプロダクト 最小限 持続性 誰にも使われないプロダクト 競合他社より劣るプロダクト HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  12. 12. オブザベーション 調査 Think Make Agile (考える) (創る) プロトタイプ LeanUX Cycle 仮説 Check (評価する) ユーザビリティ・テスト アクセス解析 ©LUXrco HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  13. 13. 検証による学習 3 Validated Learning HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  14. 14. Ideas Learn (アイディア) Build (学ぶ) (造る) Make (創る) Data Code (データ蓄積) (設計・開発) Measure (図る) ©EricRies HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  15. 15. MVD (Minimum Viable Document) LeanUX で成果物やドキュメントは無駄。 成果物やドキュメントも必要最低限に。 これからはプロトタイプがドキュメント替わりに なる。 HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  16. 16. MVD (Minimum Viable Document) プラグマティックペルソナ 6up スケッチング HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  17. 17. LeanUX を加速させる5つのポイント: 1 成果物ではなく、エクスペリエンスをデザインすることに重きを置く。 2 ソリューションではなく今抱えている問題に着目する。 3 証拠ありきの意識決定を迅速に行う。 4 共同で作業をするアプローチを取る。 5 イテレーションを繰り返すことによって、より精度の高い結果を導く。 HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  18. 18. 何が新しくて、何が古いのか。 HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  19. 19. これまでの HCD と変わらないアプローチ 実際のユーザを前にクリッカブルなプロトタイプを用いたテストを既に実践されている 方はやっている。 UX を基軸にした事業戦略の立案 低コストかつユーザにとって最も価値のあるは何か、そして必要としないものは何か を計画的に実践し、より良いデザインとよりスマートなビジネスを実現する。 Think(考える)ー Make(創る)ー Check(評価する) 何を学ぶべきなのか、何を創れば正しい答えにたどり着けるのかを考えることに時間 を費やす。 効率的な学習 ユーザから十分に学ぶことができる範囲にとどめてプロダクトを創ることで、ROI や 正しい意思決定をもたらしてくれる。 HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata
  20. 20. 参考文献:  An introduction to Lean (Leanへのイントロダクション)  実践的 User Experience ワークショップ  Agile UX NewYork City 2012  第7回 ShibuyaUX Meeting “LeanUX Special” – シリコンバレーのサー ビス設計について学び、語ろう  The New Context Conference 2011 Fall “Lean Startup Camp Tokyo” HCD-Net Forum 2012 2012/05/19 ©Kazumichi Sakata

×