SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 46
パストラックのインフラストラクチャ サイボウズ・ラボ株式会社 奥 一穂
2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 2 自己紹介
2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 3 自己紹介 – 主な仕事 (1) Palmscape (Xiino) Palm OS 用ウェブブラウザ (実質世界初) IBM, NTTドコモ, Sony 等が採用 M.I.T. TR100/2002 受賞 Webアプリケーション統合開発環境の開発 IPA 未踏 2004 – スーパークリエータ Japanize 外国のウェブサービスUIを日本語化するサービス (ブラウザプラグイン)
自己紹介 – 主な仕事 (2) パストラック ブラウザプラグインを利用して、「今」注目されている情報を抽出するウェブサービス Q4M 高速なメッセージキュー (MySQLのプラグイン) Mixi, livedoor, Ficia, DeNA等が使用 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 4
自己紹介– 最近の仕事 Incline / Pacific RDBMS シャーディングの自動化や動的分割 Cosmic Fail-safe Network RAID Plack Perl の Web Application Middleware 宮川さんが主開発者 自分はプロトコル実装やホットデプロイといった分野にコミット 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 5
自己紹介– まとめ 基盤プログラムの研究開発が仕事 ブラウザとかストレージミドルウェアとか 「インフラプログラマ」? 今日は、インフラプログラマがインフラを作るとどうなるか、という話 「こういうツールを作りました」ではなく「こう考えて、楽をしています」という話として聞いていただければ。 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 6
パストラックとは? 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 7
パストラックの概要 (1) ブラウザプラグインを利用したウェブアクセス統計サービス サービス開始: 2007年8月 ページ単位のリアルタイム統計と検索 注目情報を自動抽出 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 8
パストラックの概要 (2) 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 9
パストラックのデータセット 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 10 ※圧縮手法等の改善は随時行っています
パストラックの問題 データセットのサイズ増大 統計データ (100GB) はランダムアクセスなので RAM に載ってないと危険 従来のサーバ構成では限界 MySQL / ウェブサーバ兼用 メモリ: 64GB HDD: 500GB x2 サーバ構成を見直すことに サービス開始から予測していたことではあった 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 11
ムーアの法則とサーバ投資 メモリ要求が時間に比例増加するサービスでは、3年目のシステム投資が最大 YAPC::Asia 2008 発表資料より 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 12
新しいサーバ構成の方針 (1) MySQL専用のサーバ その他は VM を利用 単機能化した仮想サーバを複数 従来: 1台のサーバが複数の機能を提供 バックアップ手法の統一 LVM (含む VM イメージ) による増分バックアップ 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 13
新しいサーバ構成の方針 (2) SSD の積極利用 統計データをSSD 上に配置 メインメモリ超の統計データをハンドリング可能に InnoDBの読み込みだと、7200回転な HDD の 40 倍速 (10,000 IOPS @ 16KB read) ただし NCQ に対応した SATA ドライバが必要 並列度が高いので、1プロセスが全力で I/O しても他のプロセスへの影響が少ないので、運用が楽 全文検索データは従来から SSD eSATApで接続して、故障時の対応を簡単に 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 14
新しいサーバ構成 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 15 2台 (+1) 構成 DB専用サーバ 一般用 VM サーバ 他に、予備機兼開発機 マスターDB を SSD 化 SSD によって、当初予測よりも設備投資コストが大幅減 DBサーバ Mem: 64GB, SSD 160GB*2 VMサーバ Mem: 12GB, SSD 80GB
新しい DB サーバ 旧サーバに SSD を追加して使い回し CPU: Opteron 2218 (Dual Core@2.6GHz) x2 Mem: 64GB HDD: 500GB x2 (本文データ等を配置) SSD: X25-M 160GB x2 (統計データ専用) eSATAで接続 MySQL 5.1, Q4M 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 16 DBサーバ
仮想サーバ群 リバースプロキシ Apache + mod_proxy アプリケーションサーバ PSSPSS (PSGI の実装) + CGI::Application ホットデプロイ可能 全文検索サーバ Tritonnベース eSATAで接続された X25-M に格納 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 17 VMサーバ
仮想サーバのホストにはXenServer ハードウェア CPU: Opteron 2218 (Dual Core@2.6GHz) x2 Mem: 12GB HDD: 500GB x2 SSD: X25-M 80GB x1 (全文検索サーバ用) eSATAで接続 XenServer + XenCenterを評価してみたかった VMware ESXi + vCenterは既に別用途で運用中 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 18
XenServer画面写真 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 19
パストラックの運用 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 20
デーモンは全てdaemontoolsで管理 理由: デーモン化処理とプログラムの分離 多数のワーカープロセスに、いちいちデーモン化処理を実装するのは面倒  ⇒ daemontools使えばいいよね  ⇒ だったら Apache やMySQLもdaemontoolsで管理すべきだよね 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 21
Server::Starterによるホットデプロイ TCP サーバをホットデプロイするためのラッパー サービス瞬停なしで、アプリケーションをデプロイ可能 新バージョンが起動できない場合は旧バージョンがサービス継続 YAPC::Asia 2009 の LT ネタとして開発 Plack系のhttpd実装を中心に利用可能 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 22
タスクはcronで管理 普通そうですよね 統計系のタスク間の排他処理はsetlockで I/O 競合を避けるため バックアップ処理との競合回避も同様 タスクが失敗したら、どうする? 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 23
Cronlog 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 24
Cronlog – 動機 Cronタスクに失敗した時「だけ」エラーメールを送りたい Cronのメール送信機能は使えるか? ⇒ Cronのメール送信有無は、タスクの終了ステータスではなく、タスクからの出力の有無 ⇒ task || echo “error!” じゃダメなの? ⇒ task の出力がないと障害解析は難しい ⇒ 結論: タスクが異常終了したら、タスクの出力をCron経由でメールするラッパーを書けばいい 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 25
Cronlog – 例 task を実行して非ゼロで終了したら task の出力をメール 5 0 * * * exec cronlog-- task 2>&1 task を実行して、その出力を保存しつつ、非ゼロで終了したら、task の出力をメール 5 0 * * * exec cronlog -t -llogfile -- task 2>&1 -tオプション: 出力の各行にタイムスタンプをつける 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 26
監視とは継続的なテストである 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 27
監視とは継続的なテストである 監視=定期的な polling による、条件成立の確認 Heartbeat の受信等も polling に変換可能 Unix のツールは、正否を終了コードで返す ⇒ だったら、cronlogと既存ツールを組み合わせて監視系を書けるよね? 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 28
Cronlog を用いた単純な監視例 (1) Ping でサーバの死活監視 5 * * * * cronlog-- ping -n 5 server 2>&1 Ping が通らなかったらアラートメール メールを見れば、packet loss なのか、no route なのか、DNS lookup error なのか分かる ⇒ 迅速な対応が可能 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 29
Cronlog を用いた単純な監視例 (2) HTTP の監視 5 * * * * cronlog-- wget-O - http://server/ 2>&1 httpdが 200 を返さない場合はアラートメール 接続失敗等でもメール送信 メールの中身はwgetのエラー出力 (or httpdのエラーレスポンス) なので障害解析が簡単 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 30
Cronlogによる統合監視 Q. 多数の項目を監視することはできる? A. プログラミング言語のテストフレームワークを使うことで可能 メリット: プログラマが、使い慣れたテストフレームワークを使って監視系を構築できる 出力もプログラマが見慣れた形式 つまり、プログラマがアプリケーションレベルの監視を行うのに最適 例: メッセージキューのサイズやキャッシュのヒット率 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 31
Cronlogによる統合監視の例 Perl の場合は prove 多数の監視テストを critical/*.tとして作成 5 * * * * cronlog -t -l /var/log/critical_log -- prove -R critical 2>&1 テストが1つでも失敗すると、アラートメール 警告レベルの監視を動かしたければ、warning/*.tとか作って prove -R warning すればいい 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 32
Cronlog まとめ タスク監視とサービス監視の両方が可能 学習コストが低い 既存の Unix コマンドと組み合わせて監視 プログラマにやさしい 使い慣れたテストフレームワークで監視が書ける プログラマが書くテストの一部に「監視テスト」を加えるべき プログラマが障害対応する運用に好適 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 33
Cronlog関連の、その他もろもろ その他、小物 touch_if httpdの応答時間やエラー応答の監視 ssh_run 手元のスクリプトをリモートサーバに送り込んで実行 参照: http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/2010/01/crontab-f131.html http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/2010/01/cronlog-52f2.html 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 34
パストラックのバックアップ 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 35
バックアップソフトウェアの要件 実質無停止のホットバックアップ ボリュームレベルのバックアップ MySQLとか VM イメージとか、対象によってバックアップ手法を変えたくない インクリメンタルバックアップ 毎日 300GB ずつデータ増加とか勘弁 エージェントのインストールが不要 XenServerの Dom0 にソフトインストールとかやりたくない 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 36
結論:ググるの面倒になったので自作 以前自作した、データベースファイル用の diff ツールをベースに。 ブロックデバイスの diff は、バイナリファイルの diff より要件が簡単 over-sshでのバックアップ バックアップ元に空き領域が不要 Disk Read < Network Speed なので問題なし 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 37
Blockdiffの特徴 設定ファイル不要 コマンドラインの引数で操作 エージェントのインストール不要 フルバックアップと増分バックアップが可能 LVM Snapshot によるホットバックアップ 外部のロックプログラムと組み合わせてMyISAM, Tritonn等のバックアップも可能 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 38
Blockdiffのアルゴリズム ボリュームバックアップの場合: エージェントを送り込む 差分バックアップならば、ブロック毎のMD5ファイルも 必要なロックを獲得して LVM スナップショット作成 ロックを解除 LVM スナップショットを開き、ブロック毎に MD5 を比較して、異なっていたら圧縮転送 新しい MD5 ファイルを転送 LVM スナップショットを削除 ※全て SSH で制御・転送 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 39
Blockdiffの使い方 http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/2010/01/blockdiff-linux.html 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 40
パストラックにおけるBlockdiffの運用 日毎で増分バックアップ 毎月1日はフルバックアップ バックアップ単位 DB データのある論理ボリューム XenServerの LVM ベースの仮想ディスク BlockdiffとXenServerのスナップショットは併用不可 バックアップの監視はcronlog 統計タスクとの排他処理はsetlock 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 41
Blockdiffの限界 ≒LVM の限界 スナップショットの差分だけを取ることができない ブロックデバイスのサイズに比例してバックアップに時間がかかる (I/O コストが増大) ⇒ 10分ごとのバックアップとかできない zfsiscsiなら可能なのに バックアップイメージから論理バックアップを取り出すのが面倒 rollback がないので いずれもzfsiscsiなら可能 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 42
Blockdiff余談 メインのロジックは Perl 元は C だったけど Perl に変更 C はコンパイラが必要だし 64bit only は、まだ無理 XenServerの Dom0 は 32bit ボトルネックはMD5 の計算だけど、ネイティブライブラリだから問題ない Perl / Python は Linux Standards Base に入った 今後は shell script を書く機会が減りそう LL で書いた方が生産性が高いし、速いし 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 43
まとめ 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 44
まとめ (1) パストラックではコマンドラインツールを組み合わせて監視・運用を実現 ツールの種類を減らすことで TCO 削減 デーモン管理はdaemontools (svc) タスク処理はCron + setlock VM イメージと DB データのバックアップはBlockdiff サービス監視はperlのテスト ロギングと障害通知はCronlog 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 45
まとめ (2) どのツールを選ぶかは、目的次第 汎用的 (だけど複雑) なツールの TCO が優れているとは限らない 「奥が深い」症候群に罹患していませんか? 細かなツールの組み合わせで書くのがいいケースも 2010年2月23日 パストラックのインフラストラクチャ 46

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視npsg
 
本当にわかる Spectre と Meltdown
本当にわかる Spectre と Meltdown本当にわかる Spectre と Meltdown
本当にわかる Spectre と MeltdownHirotaka Kawata
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesSakiko Kawai
 
Open stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなOpen stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなMasaru Oki
 
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)hiroshi oshiba
 
サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会slankdev
 
Rtshell 2017
Rtshell 2017Rtshell 2017
Rtshell 2017openrtm
 
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Masaru Oki
 
2016 summercamp 効率よいRTシステム運用法
2016 summercamp 効率よいRTシステム運用法2016 summercamp 効率よいRTシステム運用法
2016 summercamp 効率よいRTシステム運用法openrtm
 
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるかOpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるかMasaru Oki
 
Spmv9forpublic
Spmv9forpublicSpmv9forpublic
Spmv9forpublicT2C_
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例kazuhcurry
 
Linux Performance Analysis in 15 minutes
Linux Performance Analysis in 15 minutesLinux Performance Analysis in 15 minutes
Linux Performance Analysis in 15 minutesYohei Azekatsu
 
Softflowd_49.7d_20160723
Softflowd_49.7d_20160723Softflowd_49.7d_20160723
Softflowd_49.7d_20160723Takashi Umeno
 
JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup irix_jp
 
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson EnvironmentJapan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environmentirix_jp
 
In Depth 4D v11 SQL 2010-03-03
In Depth 4D v11 SQL 2010-03-03In Depth 4D v11 SQL 2010-03-03
In Depth 4D v11 SQL 2010-03-03kmiyako
 
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#135ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13Uptime Technologies LLC (JP)
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努Insight Technology, Inc.
 

Mais procurados (20)

ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
ELK ではじめる自宅ネットワーク監視
 
本当にわかる Spectre と Meltdown
本当にわかる Spectre と Meltdown本当にわかる Spectre と Meltdown
本当にわかる Spectre と Meltdown
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch Usecases
 
Open stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなOpen stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかな
 
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
Ryuの遊び方(pica8も併せてもっと楽しく)(2014/1/23修正版)
 
サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会サイボウズ・ラボユース成果報告会
サイボウズ・ラボユース成果報告会
 
Rtshell 2017
Rtshell 2017Rtshell 2017
Rtshell 2017
 
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
Lagopus as open flow hybrid switch 実践編
 
2016 summercamp 効率よいRTシステム運用法
2016 summercamp 効率よいRTシステム運用法2016 summercamp 効率よいRTシステム運用法
2016 summercamp 効率よいRTシステム運用法
 
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるかOpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
 
Spmv9forpublic
Spmv9forpublicSpmv9forpublic
Spmv9forpublic
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
 
Linux Performance Analysis in 15 minutes
Linux Performance Analysis in 15 minutesLinux Performance Analysis in 15 minutes
Linux Performance Analysis in 15 minutes
 
Softflowd_49.7d_20160723
Softflowd_49.7d_20160723Softflowd_49.7d_20160723
Softflowd_49.7d_20160723
 
JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup JOSUG 34th Meetup
JOSUG 34th Meetup
 
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson EnvironmentJapan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
Japan OpenStack User Group 34th Meetup - Handson Environment
 
In Depth 4D v11 SQL 2010-03-03
In Depth 4D v11 SQL 2010-03-03In Depth 4D v11 SQL 2010-03-03
In Depth 4D v11 SQL 2010-03-03
 
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#135ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
5ステップで始めるPostgreSQLレプリケーション@hbstudy#13
 
The basic of performance tuning
The basic of performance tuningThe basic of performance tuning
The basic of performance tuning
 
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
C16 45分でわかるPostgreSQLの仕組み by 山田努
 

Destaque

Christmas in croatia eng
Christmas in croatia engChristmas in croatia eng
Christmas in croatia engGavranica
 
Dia Chi Toa Nha Tai Thanh Pho Ho Chi Minh
Dia Chi Toa Nha Tai Thanh Pho Ho Chi MinhDia Chi Toa Nha Tai Thanh Pho Ho Chi Minh
Dia Chi Toa Nha Tai Thanh Pho Ho Chi MinhPhuc Nguyen Thanh
 
Bulgaria 25et
Bulgaria 25etBulgaria 25et
Bulgaria 25etGavranica
 
If You Build It, They Will Come
If You Build It, They Will ComeIf You Build It, They Will Come
If You Build It, They Will Comepahmah
 
Inbound Marketing Cookbook
Inbound Marketing CookbookInbound Marketing Cookbook
Inbound Marketing CookbookEddie Choi
 
Sprawne Smoki - Gładyszów 2012
Sprawne Smoki - Gładyszów 2012Sprawne Smoki - Gładyszów 2012
Sprawne Smoki - Gładyszów 2012Maria Ptak
 
Anh Chuyen ve Chua Hai Dong Giesu
Anh Chuyen ve Chua Hai Dong GiesuAnh Chuyen ve Chua Hai Dong Giesu
Anh Chuyen ve Chua Hai Dong GiesuPhuc Nguyen Thanh
 
Thinking about Thinking
Thinking about ThinkingThinking about Thinking
Thinking about ThinkingJennifer Orr
 
Listen and write
Listen and writeListen and write
Listen and writepahmah
 
How Recommender Systems in Technology-Enhanced Learning depend on Context
How Recommender Systems in Technology-Enhanced Learning depend on ContextHow Recommender Systems in Technology-Enhanced Learning depend on Context
How Recommender Systems in Technology-Enhanced Learning depend on ContextHendrik Drachsler
 
WordPress Multi-User: BuddyPress and Beyond
WordPress Multi-User: BuddyPress and BeyondWordPress Multi-User: BuddyPress and Beyond
WordPress Multi-User: BuddyPress and BeyondJoss Winn
 
Building Bridges between Academic Tribes
Building Bridges between Academic TribesBuilding Bridges between Academic Tribes
Building Bridges between Academic TribesMartin Rehm
 
Data Sets as Facilitator for new Products and Services for Universities
Data Sets as Facilitator for new Products and Services for UniversitiesData Sets as Facilitator for new Products and Services for Universities
Data Sets as Facilitator for new Products and Services for UniversitiesHendrik Drachsler
 
110217 Adam Presentatie
110217 Adam Presentatie110217 Adam Presentatie
110217 Adam Presentatiemr38schev
 
Garter Snake
Garter SnakeGarter Snake
Garter SnakeJohn022
 
Brodeur Lowercase Letters
Brodeur Lowercase LettersBrodeur Lowercase Letters
Brodeur Lowercase Lettersguest75628b
 
Siosgustanlosbichejos
SiosgustanlosbichejosSiosgustanlosbichejos
Siosgustanlosbichejosguestabfc2d
 

Destaque (20)

Christmas in croatia eng
Christmas in croatia engChristmas in croatia eng
Christmas in croatia eng
 
Dia Chi Toa Nha Tai Thanh Pho Ho Chi Minh
Dia Chi Toa Nha Tai Thanh Pho Ho Chi MinhDia Chi Toa Nha Tai Thanh Pho Ho Chi Minh
Dia Chi Toa Nha Tai Thanh Pho Ho Chi Minh
 
Bulgaria 25et
Bulgaria 25etBulgaria 25et
Bulgaria 25et
 
If You Build It, They Will Come
If You Build It, They Will ComeIf You Build It, They Will Come
If You Build It, They Will Come
 
Inbound Marketing Cookbook
Inbound Marketing CookbookInbound Marketing Cookbook
Inbound Marketing Cookbook
 
Sprawne Smoki - Gładyszów 2012
Sprawne Smoki - Gładyszów 2012Sprawne Smoki - Gładyszów 2012
Sprawne Smoki - Gładyszów 2012
 
Anh Chuyen ve Chua Hai Dong Giesu
Anh Chuyen ve Chua Hai Dong GiesuAnh Chuyen ve Chua Hai Dong Giesu
Anh Chuyen ve Chua Hai Dong Giesu
 
Thinking about Thinking
Thinking about ThinkingThinking about Thinking
Thinking about Thinking
 
Listen and write
Listen and writeListen and write
Listen and write
 
How Recommender Systems in Technology-Enhanced Learning depend on Context
How Recommender Systems in Technology-Enhanced Learning depend on ContextHow Recommender Systems in Technology-Enhanced Learning depend on Context
How Recommender Systems in Technology-Enhanced Learning depend on Context
 
WordPress Multi-User: BuddyPress and Beyond
WordPress Multi-User: BuddyPress and BeyondWordPress Multi-User: BuddyPress and Beyond
WordPress Multi-User: BuddyPress and Beyond
 
Wine Of Austria
Wine Of AustriaWine Of Austria
Wine Of Austria
 
Building Bridges between Academic Tribes
Building Bridges between Academic TribesBuilding Bridges between Academic Tribes
Building Bridges between Academic Tribes
 
Data Sets as Facilitator for new Products and Services for Universities
Data Sets as Facilitator for new Products and Services for UniversitiesData Sets as Facilitator for new Products and Services for Universities
Data Sets as Facilitator for new Products and Services for Universities
 
Android Top 50
Android Top 50Android Top 50
Android Top 50
 
Tugas Prof. Yusuf
Tugas Prof. YusufTugas Prof. Yusuf
Tugas Prof. Yusuf
 
110217 Adam Presentatie
110217 Adam Presentatie110217 Adam Presentatie
110217 Adam Presentatie
 
Garter Snake
Garter SnakeGarter Snake
Garter Snake
 
Brodeur Lowercase Letters
Brodeur Lowercase LettersBrodeur Lowercase Letters
Brodeur Lowercase Letters
 
Siosgustanlosbichejos
SiosgustanlosbichejosSiosgustanlosbichejos
Siosgustanlosbichejos
 

Semelhante a Infrastructure of Pathtraq

【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】Kei Mikage
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作irix_jp
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月VirtualTech Japan Inc.
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Tomoya Hibi
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたYou&I
 
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用kazuyas
 
Microservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureMicroservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureTsukasa Kato
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点d-shen
 
無線LANでロボットを動かす話
無線LANでロボットを動かす話無線LANでロボットを動かす話
無線LANでロボットを動かす話Hisaya Okada
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月VirtualTech Japan Inc.
 
デブサミ2014-Stormで実現するビッグデータのリアルタイム処理プラットフォーム ~ストリームデータ処理から機械学習まで~
デブサミ2014-Stormで実現するビッグデータのリアルタイム処理プラットフォーム ~ストリームデータ処理から機械学習まで~デブサミ2014-Stormで実現するビッグデータのリアルタイム処理プラットフォーム ~ストリームデータ処理から機械学習まで~
デブサミ2014-Stormで実現するビッグデータのリアルタイム処理プラットフォーム ~ストリームデータ処理から機械学習まで~Takanori Suzuki
 
OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowToshiki Tsuboi
 
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!ksk_ha
 
無線LANでロボットを動かす話
無線LANでロボットを動かす話無線LANでロボットを動かす話
無線LANでロボットを動かす話Hisaya Okada
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
ESPer2006 情報家電プロトコルスタック開発の展開
ESPer2006 情報家電プロトコルスタック開発の展開ESPer2006 情報家電プロトコルスタック開発の展開
ESPer2006 情報家電プロトコルスタック開発の展開Satoshi Konno
 

Semelhante a Infrastructure of Pathtraq (20)

【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
【インフラ寺子屋】Cisco/Catalyst実機ブートキャンプ資料【チラ見せ】
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
 
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
2015 0227 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
OpenStack Neutronの機能概要 - OpenStack最新情報セミナー 2014年12月
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
 
IBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみたIBM Rational Team Concertに触れてみた
IBM Rational Team Concertに触れてみた
 
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
Trema の紹介とネットワーク仮想化への応用
 
Microservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on AzureMicroservices and Servcie Mesh on Azure
Microservices and Servcie Mesh on Azure
 
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
2014 0228 OSC-Spring Tokyo NETMF
 
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
知らないと地味にハマるOpen stackインストール時の注意点
 
無線LANでロボットを動かす話
無線LANでロボットを動かす話無線LANでロボットを動かす話
無線LANでロボットを動かす話
 
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
GMOインターネットにおけるOpenStack Swiftのサービス化とその利用事例のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2015年2月
 
デブサミ2014-Stormで実現するビッグデータのリアルタイム処理プラットフォーム ~ストリームデータ処理から機械学習まで~
デブサミ2014-Stormで実現するビッグデータのリアルタイム処理プラットフォーム ~ストリームデータ処理から機械学習まで~デブサミ2014-Stormで実現するビッグデータのリアルタイム処理プラットフォーム ~ストリームデータ処理から機械学習まで~
デブサミ2014-Stormで実現するビッグデータのリアルタイム処理プラットフォーム ~ストリームデータ処理から機械学習まで~
 
OpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlowOpenStack with OpenFlow
OpenStack with OpenFlow
 
Mt basic as-os_on_danbot
Mt basic as-os_on_danbotMt basic as-os_on_danbot
Mt basic as-os_on_danbot
 
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
OpenStackでも重要な役割を果たすPacemakerを知ろう!
 
無線LANでロボットを動かす話
無線LANでロボットを動かす話無線LANでロボットを動かす話
無線LANでロボットを動かす話
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
ESPer2006 情報家電プロトコルスタック開発の展開
ESPer2006 情報家電プロトコルスタック開発の展開ESPer2006 情報家電プロトコルスタック開発の展開
ESPer2006 情報家電プロトコルスタック開発の展開
 
2016-ShowNet-PTP (Precision Time Protocol)
2016-ShowNet-PTP (Precision Time Protocol)2016-ShowNet-PTP (Precision Time Protocol)
2016-ShowNet-PTP (Precision Time Protocol)
 

Mais de Kazuho Oku

HTTP/2で 速くなるとき ならないとき
HTTP/2で 速くなるとき ならないときHTTP/2で 速くなるとき ならないとき
HTTP/2で 速くなるとき ならないときKazuho Oku
 
QUIC標準化動向 〜2017/7
QUIC標準化動向 〜2017/7QUIC標準化動向 〜2017/7
QUIC標準化動向 〜2017/7Kazuho Oku
 
HTTP/2の課題と将来
HTTP/2の課題と将来HTTP/2の課題と将来
HTTP/2の課題と将来Kazuho Oku
 
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話Kazuho Oku
 
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and BeyondReorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and BeyondKazuho Oku
 
Recent Advances in HTTP, controlling them using ruby
Recent Advances in HTTP, controlling them using rubyRecent Advances in HTTP, controlling them using ruby
Recent Advances in HTTP, controlling them using rubyKazuho Oku
 
Programming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessProgramming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessKazuho Oku
 
Programming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessProgramming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessKazuho Oku
 
Developing the fastest HTTP/2 server
Developing the fastest HTTP/2 serverDeveloping the fastest HTTP/2 server
Developing the fastest HTTP/2 serverKazuho Oku
 
TLS & LURK @ IETF 95
TLS & LURK @ IETF 95TLS & LURK @ IETF 95
TLS & LURK @ IETF 95Kazuho Oku
 
HTTPとサーバ技術の最新動向
HTTPとサーバ技術の最新動向HTTPとサーバ技術の最新動向
HTTPとサーバ技術の最新動向Kazuho Oku
 
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先Kazuho Oku
 
Cache aware-server-push in H2O version 1.5
Cache aware-server-push in H2O version 1.5Cache aware-server-push in H2O version 1.5
Cache aware-server-push in H2O version 1.5Kazuho Oku
 
HTTP/2時代のウェブサイト設計
HTTP/2時代のウェブサイト設計HTTP/2時代のウェブサイト設計
HTTP/2時代のウェブサイト設計Kazuho Oku
 
H2O - making the Web faster
H2O - making the Web fasterH2O - making the Web faster
H2O - making the Web fasterKazuho Oku
 
H2O - making HTTP better
H2O - making HTTP betterH2O - making HTTP better
H2O - making HTTP betterKazuho Oku
 
H2O - the optimized HTTP server
H2O - the optimized HTTP serverH2O - the optimized HTTP server
H2O - the optimized HTTP serverKazuho Oku
 
JSON SQL Injection and the Lessons Learned
JSON SQL Injection and the Lessons LearnedJSON SQL Injection and the Lessons Learned
JSON SQL Injection and the Lessons LearnedKazuho Oku
 
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法Kazuho Oku
 
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013Kazuho Oku
 

Mais de Kazuho Oku (20)

HTTP/2で 速くなるとき ならないとき
HTTP/2で 速くなるとき ならないときHTTP/2で 速くなるとき ならないとき
HTTP/2で 速くなるとき ならないとき
 
QUIC標準化動向 〜2017/7
QUIC標準化動向 〜2017/7QUIC標準化動向 〜2017/7
QUIC標準化動向 〜2017/7
 
HTTP/2の課題と将来
HTTP/2の課題と将来HTTP/2の課題と将来
HTTP/2の課題と将来
 
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
TLS 1.3 と 0-RTT のこわ〜い話
 
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and BeyondReorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
Reorganizing Website Architecture for HTTP/2 and Beyond
 
Recent Advances in HTTP, controlling them using ruby
Recent Advances in HTTP, controlling them using rubyRecent Advances in HTTP, controlling them using ruby
Recent Advances in HTTP, controlling them using ruby
 
Programming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessProgramming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsiveness
 
Programming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsivenessProgramming TCP for responsiveness
Programming TCP for responsiveness
 
Developing the fastest HTTP/2 server
Developing the fastest HTTP/2 serverDeveloping the fastest HTTP/2 server
Developing the fastest HTTP/2 server
 
TLS & LURK @ IETF 95
TLS & LURK @ IETF 95TLS & LURK @ IETF 95
TLS & LURK @ IETF 95
 
HTTPとサーバ技術の最新動向
HTTPとサーバ技術の最新動向HTTPとサーバ技術の最新動向
HTTPとサーバ技術の最新動向
 
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先
 
Cache aware-server-push in H2O version 1.5
Cache aware-server-push in H2O version 1.5Cache aware-server-push in H2O version 1.5
Cache aware-server-push in H2O version 1.5
 
HTTP/2時代のウェブサイト設計
HTTP/2時代のウェブサイト設計HTTP/2時代のウェブサイト設計
HTTP/2時代のウェブサイト設計
 
H2O - making the Web faster
H2O - making the Web fasterH2O - making the Web faster
H2O - making the Web faster
 
H2O - making HTTP better
H2O - making HTTP betterH2O - making HTTP better
H2O - making HTTP better
 
H2O - the optimized HTTP server
H2O - the optimized HTTP serverH2O - the optimized HTTP server
H2O - the optimized HTTP server
 
JSON SQL Injection and the Lessons Learned
JSON SQL Injection and the Lessons LearnedJSON SQL Injection and the Lessons Learned
JSON SQL Injection and the Lessons Learned
 
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
JSX 速さの秘密 - 高速なJavaScriptを書く方法
 
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
JSX の現在と未来 - Oct 26 2013
 

Infrastructure of Pathtraq