SlideShare a Scribd company logo
1 of 57
Download to read offline
ぐるぐるDDDに参加してみました!
1
お断り <(_ _)>ペコリ
 当資料は、DevLove関西で行われたワークショップ
『ぐるぐるDDD/Scrum – ドメイン駆動設計。
モデリングと実装のうずまきをまわしてみよう』
の体験記となります。
 ワークショップ未経験者にはネタバレ箇所をボカシつつも、
ワークショップの醍醐味は失わないように書いたつもりです。
 もしワークショップの面白さが伝わらなかったのならば、私の
責任です。
ワークショップは本当に面白く、目から鱗が出るほど、
素晴らしい経験をする事が出来ました。
2
自己紹介
3
● かわべ たくや
● Twitter : @kawakawa
● 大阪在住
● C#をメインにお仕事しています
● DDD猛烈勉強中!
ワークショップ講師紹介
原田騎郎氏
 ・ 株式会社アトラクタ代表
 ・ Twitter : @haradakiro
 ・ アジャイルコーチ
 ・ ドメインモデラー
 ・ SCM(サプライチェーンマネジメント)コンサルタント
4
ワークショップ講師紹介
原田騎郎氏
 ・ 株式会社アトラクタ代表
 ・ Twitter : @haradakiro
 ・ アジャイルコーチ
 ・ ドメインモデラー
 ・ SCM(サプライチェーンマネジメント)コンサルタント
DDD&Scrumのワークショップが少ないのは、
両方を同時にコーチング出来る人が少ないからではな
いでしょうか。
そういう意味でも、凄い人です。
5
DDDで大切な事
6
DDDで大切な事
『ドメイン』と『ドメインロジック』に注意しよう
ドメイン=問題の領域や、知識範囲など。
ドメインロジック=ドメインを実現する箇所や方法。
7
DDDで大切な事
難しい・複雑なドメイン設計は、
モデルに基づくべきである。
・難しいモデルは実装してみて判る事が多い。
・そのため、プログラム実装⇒フィードバック⇒
 モデル再構築の流れ(リズム)が大切になる。
8
DDDで大切な事
モデルは複数存在している。
Theモデルなんてものは存在しない。
正しいモデルを探すのではなく、
“使えるモデル”を探すのがDDDである。
9
DDDで大切な事
ツールに頼らない
● ホワイトボードなどに殴り書きでもいいので、全員がモ
デルを書けるようになることが大切
● きれいなモデル図は必要ない。殴り書きでよい。
●
綺麗なモデル図が必要な場合は、モデルが落ち着い
てから、ツールで清書してリポジトリに保管。
10
なぜ?Scrumなの?
11
なぜ?Scrumなの?
DDD(ドメイン駆動設計)は設計手法である
● DDDは、ウォーターフォールやアジャイルなど、いろ
いろな開発フレームワークで利用出来る。
● 逆に言うとDDDは、開発を進めるリズムについては規
定していないことになる。
12
なぜ?Scrumなの?
DDD(ドメイン駆動設計)は設計手法である
● DDDは、ウォーターフォールやアジャイルなど、いろ
いろな開発フレームワークで利用出来る。
● 逆に言うとDDDは、開発を進めるリズムについては規
定していないことになる。
● その為、当ワークショップは、Scrumでイテレーション
を回して、フィードバックでモデルがどのように変化し
ていくのか体験するのが目的の1つとなります。
13
Model Exploration Whirlpool
14
• 原田さん資料より http://www.slideshare.net/kiroh/scrum-andddd-tdc2013distss
Model Exploration Whirlpool
15
• 原田さん資料より http://www.slideshare.net/kiroh/scrum-andddd-tdc2013distss
シナリオとモデルを回して洗練させつつ、
プログラム実装の大きいループでも、
フィードバック得て、洗練させる。
閑話休題
16
群盲象を評す
17
• http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Blind_monks_examining_a
n_elephant.jpg
群盲象を評す
●
群盲象を評す(ぐんもうぞうをひょうす)
●
数人の盲人が象の一部だけを触って感想を語り合
う、というインド発祥の寓話。
● 盲人達は、それぞれ象の鼻や牙など別々の一部分だ
けを触り、その感想について語り合う。しかし触った部
位により感想が異なり、それぞれが自分が正しいと主
張して対立が深まる。しかし何らかの理由でそれが同
じ物の別の部分であると気づき、対立が解消する、と
いうもの。
● 以上、ウィキペディア より抜粋。
18
群盲象を評す
●
システム開発も同じで目に見えない物が対象。
● ではどうやって、全員でシステムを認識するの?
● みんなで集まって、触った(担当)個所のドメインモデ
ルを作る
●
大切なのは、みんなでモデルを作る事。
●
プログラマーだけがモデル化しても意味が無い
● プログラマー視点の、偏ったモデルになる危険性があ
る。
19
モデルの抽象度
20
牛のベッシー
21
• http://homepage3.nifty.com/manabizz/Chushou.pdf
牛のベッシーの教訓
●
ベッシー 、牝牛、 家畜、 農場資産、 資産、 富
●
右に行くほど、抽象度が高くなる。
● 抽象度が高いほど、話が通じる人は増えるが、具体
性は減少していく。
● 抽象度が低いほど、コンテキストが一致しないと意味
が通じない。(ベッシーが牛であることを知らないとい
けない)
22
プログラムにおける抽象度
●
プログラムも同様に、必要以上に抽象度が高いモデ
ルを使うと、ロジックコピペが蔓延することになる。
● つまり、抽象度が高いほど良いということはない。
● プロジェクトに役に立つか検証する必要がある。
(⇒確かめないと判らない)
● 抽象度が判らない場合は、まずは具象的な形で作業
を進めたほうが良い。
23
いよいよ本題
DDD/Scrumワークショップ
24
お題は『駐車場』
●
無人有料駐車場(時間貸し)の管理システムを構築。
●
チームに分かれて、作業を行います。
● 1イテレーション50分で複数回まわします。
● 1つのイテレーション内でソース実装まで行いリリース
できる状態にします。
25
1イテレーション目
26
まずはイメージの共有
●
ゲート式の駐車場をイメージ
●
入り口用と出口用ゲートは別れている
27
次にストーリを考えてみる
28
1.[ユーザ]車でゲートにくる
2.[システム] 発券する
3.[ユーザ] 券を受け取る
4.[システム] ゲート開ける
5.[ユーザ] ゲートに券を入れ
る
6.[システム] 金額を計算して、
表示する
7.[ユーザ] 金額を入れる
8.[システム] ゲートを開ける
ストーリをモデル化
29
ストーリをモデル化
30
●
最初は、ユーザや車などのオブジェクトも考えていま
したが、コアドメインには含まれないだろうと判断して
除外しました。
除外したクルマや
ユーザなどの
オブジェクト
いよいよプログラム実装
31
●
まずはストーリを成立させるテストを書く
(例:チケットをゲートにいれてお金をいれるとゲートが
開く など)
● 次にテストがレッドになるように、プロダクトソースを書
く
● テストがグリーンになったら、次のストーリへ進んで良
い
● ATDDと同じ?
1イテレーション目終了
&ふりかえり
32
ふりかえり
33
●
すべてのストーリを実装できなかった。
●
プログラム実装に入るのが時間ギリギリだった。
(普段、無駄な設計するよりか、プログラムしたほうが
マシだよねって思ってたのに…ぐぬぬ)
● プログラム実装に入ってから気づいた事が多かった
 ⇒ 料金計算がメンドクサイ
 ⇒ チケット無くしたらどうするの?
 ⇒ チケットの紙が無くなったら、どうするの?
 ⇒ 満車になったら、どうするの?
● Scrum的に、リリースできるものが無いって・・・otz
原田さんからヒント
34
●
自分たちのモデルがコアドメインに注力できていたか
考えてみよう。
● プログラム実装で気づきが多いということは、良いこと
だが、モデルが大きくて不確定要素を多く含んでいる
というサインでもある。
● 全チームとも、モデルが大きかった。
● コンテキストマップを描いて、別領域と考えてもいいも
のがあるのでは?
(料金計算や、チケット読み取り処理など)
● みんながイメージしている駐車場を、もっと単純化して
みよう。
2イテレーション目
&
3イテレーション目
35
再度イメージを練り直し
●
単純に1台だけの車が入って、出るだけの駐車場
●
料金は時間に関係なく、一律1000円と設定
● モデルを単純化
36
再度プログラム実装
●
モデルの単純化は、テストの単純化につながった。
(お金を払う⇒出庫OK、
 お金を払わなない⇒出庫NG)
● この時、お金も1000円という具体的な金額より、[お
金]という抽象的なものでOKという事が分かった。
⇒モデルにフィードバック
37
モデルの拡張
●
3イテレーション目に入って、モデルの拡張に挑戦
 (時間経過による料金計算、または複数台駐車)
● まずは複数台駐車に挑戦
38
駐車場所Noを持つ事で、
複数台駐車に対応
プログラム実装で問題発生
● 単純に駐車場Noを持たせれば、簡単に複数台駐車
に対応できると思っていたが、意外と難航。
● テストに複数条件を書く必要が出てきて、テストケース
が急激に増加。。。
● プロダクトソースに手を加える箇所が多かった。
39
2・3イテレーション目終了
&ふりかえり
40
ふりかえり
41
●
グリーンには出来なかったが、全ストーリをプログラム
実装することは出来た。
● プログラムが複雑化したとき、1回目より深いレベルで
モデル検討が出来た気がした。
● 複雑化したといっても、1回目にくらべたら、かなりシ
ンプルなプログラムになった。
原田さんからの再ヒント1
42
● イテレーション2回目以降で回転が早かったのには、
理由がある
⇒ モデルを小さくした
⇒ ユビキタス言語使うことで、話がスムーズになった
●
小さくする技術は、捨てる技術でもあるよ。
●
コアドメインは、状況・目的が変わるともちろん変わ
る。使えるドメインを探すようにしよう。
● プログラムが複雑化したときは、モデル再検討が結局
一番の近道である。
原田さんからの再ヒント2
43
● DDDで嵌る問題として、モデルを作る事を目的として
しまう事がある。
● それをScrumを使う事で、一定間隔でリリースすると
いう制約で補う事ができる。
● また短いサイクルでフィードバックを得ることで、軽量
なモデルを作る事が出来る。
● しかし、DDDは難しいので常に練習して素振りするこ
とが大切である。
いろいろQ&A
44
いろいろQ&A
質問:
ロック式とゲート式駐車場のコアドメインは同じに
なるのですか?
回答:
それを考えるのがリファクタリンク。
答えを言うと、同じになりますよ。
(後でモデル図を用いて、同じになる事を実演)
45
いろいろQ&A
質問:
コアドメインとサブドメインはどうやって決めるの
ですか?
回答:
切り分けられるのならば、コンテキストマップを使う。
判らないのなら、実装して試してみよう。
話し合っても判らないのなら、永遠に判らない。
まずは実装だ。
46
いろいろQ&A
質問:
モデル検討からプログラム実装へ移るタイミング
は?
回答:
やれば判るよ。
今日のワークショップで何となく判ったでしょ。
47
いろいろQ&A
質問:
モデルのリファクタリングに指標はありますか?
回答:
● TDDと同じで、モデルをリファクタリングしても、TDD
はグリーンのままとなる。
● リファクタリング内容によっては、テストも手直しする
必要があります
● しかし、モデルのリファクタリングとテスト手直しは同
時にしてはならない。
● このあたりのやり方に慣れるには、多少試行錯誤が
必要。
48
興味深かった話
49
プロジェクトを小さく回す
● 出来るチームは、小さいプロジェクトを小さく回
せる。
● これができないチームに大きいプロジェクトは任
せられない。
● つまり、小さく回すことが出来ず、無駄に大きくし
てしまう。
50
常にグリーンになるテストの対処法
● 1年以上、グリーンになるテストはUnitテストか
ら外しても良い。
● 開発中のテスト(特にTDD)は、フィードバックの
スピードが重要。
●
つまりスコープを小さくするのが大切。
●
常にグリーンになるテストがいるとフィードバック
が遅くなる危険がある。
●
重要なテストならば、リリース前にだけテスト確
認すれば良い
51
DDDの練習課題
DDDやプログラミングの練習には、ボブおじさん
の「Bowling Game Kata」がオススメ。
http://butunclebob.com/ArticleS.UncleBob.Th
eBowlingGameKata
52
デザインパターンについて
デザインパターンなどのパターンは、形にはまる
と強力だが、その本質を理解しないで利用すると
応用が利かない、歪んだ形となる事が多い。
パターンの本質を理解しないのなら、使わない方
がマシ。
53
インスタンス生成のコスト
クラスからインスタンスを生成する際、容易に
newしていませんか?
駐車場クラスを安易にnewしてませんでしたか?
現実はそんなに簡単に、駐車場は作られませ
ん。それなりにコストが必要です。
DDD本にも、エンジンを作る工場の話がありま
すが、役割(責務)だけでなく、生成コストも視野
に入れて、モデルを考えてみると良いですよ。
54
自分のふりかえり
55
自分のふりかえり
● DDDのリファクタリンクとはどのようなものか、
体験できたのは本当に貴重な経験となった。
●
コアドメインを探求する抽象化(または単純化)
の感覚がまだ見えてこない。
なんかセンスが必要な気がしてきた・・・うーむ。
●
プログラムからのフィードバック重要。卓上のモ
デル化だけでは見えてこない事が多い。
56
自分のふりかえり
● 今回のワークショップとても勉強になったので、
是非またワークショップに参加してみたい。
● でも、DDDのワークショップはなかなか見かけ
られない状況。
● DDDワークショップに興味を持った方は、
twitter: @kawakawa までご連絡下さい。
自身も初心者ながら、どのような形でワーク
ショップが出来るのか、考えて行きたいです。
57

More Related Content

What's hot

ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったことドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと増田 亨
 
SQL Server のインデックス設計
SQL Server のインデックス設計SQL Server のインデックス設計
SQL Server のインデックス設計Koji Yamada
 
ドメイン駆動設計 分析しながら設計する
ドメイン駆動設計 分析しながら設計するドメイン駆動設計 分析しながら設計する
ドメイン駆動設計 分析しながら設計する増田 亨
 
DDDモデリング勉強会 #6
DDDモデリング勉強会 #6DDDモデリング勉強会 #6
DDDモデリング勉強会 #6株式会社Jurabi
 
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Springドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring増田 亨
 
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する増田 亨
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるpospome
 
JSRとJEPとJBSの見方や調べ方について
JSRとJEPとJBSの見方や調べ方についてJSRとJEPとJBSの見方や調べ方について
JSRとJEPとJBSの見方や調べ方についてAya Ebata
 
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけらAtsushi Nakamura
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話Koichiro Matsuoka
 
私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由増田 亨
 
SQL上級者こそ知って欲しい、なぜO/Rマッパーが重要か?
SQL上級者こそ知って欲しい、なぜO/Rマッパーが重要か?SQL上級者こそ知って欲しい、なぜO/Rマッパーが重要か?
SQL上級者こそ知って欲しい、なぜO/Rマッパーが重要か?kwatch
 
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来Hiromasa Oka
 
ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門Takuya Kitamura
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」Takuto Wada
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)Go Maeda
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス増田 亨
 
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWayTakayuki Shimizukawa
 
リッチなドメインモデル 名前探し
リッチなドメインモデル 名前探しリッチなドメインモデル 名前探し
リッチなドメインモデル 名前探し増田 亨
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ増田 亨
 

What's hot (20)

ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったことドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
ドメイン駆動設計に15年取り組んでわかったこと
 
SQL Server のインデックス設計
SQL Server のインデックス設計SQL Server のインデックス設計
SQL Server のインデックス設計
 
ドメイン駆動設計 分析しながら設計する
ドメイン駆動設計 分析しながら設計するドメイン駆動設計 分析しながら設計する
ドメイン駆動設計 分析しながら設計する
 
DDDモデリング勉強会 #6
DDDモデリング勉強会 #6DDDモデリング勉強会 #6
DDDモデリング勉強会 #6
 
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Springドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
ドメインロジックに集中せよ 〜ドメイン駆動設計 powered by Spring
 
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する3週連続DDDその1  ドメイン駆動設計の基本を理解する
3週連続DDDその1 ドメイン駆動設計の基本を理解する
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
 
JSRとJEPとJBSの見方や調べ方について
JSRとJEPとJBSの見方や調べ方についてJSRとJEPとJBSの見方や調べ方について
JSRとJEPとJBSの見方や調べ方について
 
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
 
私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由私がドメイン駆動設計をやる理由
私がドメイン駆動設計をやる理由
 
SQL上級者こそ知って欲しい、なぜO/Rマッパーが重要か?
SQL上級者こそ知って欲しい、なぜO/Rマッパーが重要か?SQL上級者こそ知って欲しい、なぜO/Rマッパーが重要か?
SQL上級者こそ知って欲しい、なぜO/Rマッパーが重要か?
 
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
ZOZOTOWNのマルチクラウドへの挑戦と挫折、そして未来
 
ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門ドメイン駆動設計入門
ドメイン駆動設計入門
 
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
SQLアンチパターン 幻の第26章「とりあえず削除フラグ」
 
挫折しないRedmine (2022)
 挫折しないRedmine  (2022) 挫折しないRedmine  (2022)
挫折しないRedmine (2022)
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
 
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
 
リッチなドメインモデル 名前探し
リッチなドメインモデル 名前探しリッチなドメインモデル 名前探し
リッチなドメインモデル 名前探し
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 

Viewers also liked

kintoneチームのKAIZEN文化
kintoneチームのKAIZEN文化kintoneチームのKAIZEN文化
kintoneチームのKAIZEN文化Ryo Mitoma
 
kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組み
kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組みkintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組み
kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組みYasuharu Sakai
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう増田 亨
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する増田 亨
 
Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!!
Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!!Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!!
Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!!Yasuyuki Sugitani
 
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~A AOKI
 
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門増田 亨
 
ドメイン駆動設計(DDD)導入判定チェックシート
ドメイン駆動設計(DDD)導入判定チェックシートドメイン駆動設計(DDD)導入判定チェックシート
ドメイン駆動設計(DDD)導入判定チェックシートTakuya Kawabe
 
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅Takuya Kawabe
 
レガシーな Perl システムに DDD (ドメイン駆動設計)を取り入れる
レガシーな Perl システムに DDD (ドメイン駆動設計)を取り入れるレガシーな Perl システムに DDD (ドメイン駆動設計)を取り入れる
レガシーな Perl システムに DDD (ドメイン駆動設計)を取り入れるsairoutine
 
概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDDHiroshima JUG
 
福岡DDD勉強会vol.1
福岡DDD勉強会vol.1福岡DDD勉強会vol.1
福岡DDD勉強会vol.1Yunosuke Taga
 
社内勉強会で読んだ本とか
社内勉強会で読んだ本とか社内勉強会で読んだ本とか
社内勉強会で読んだ本とかShinsuke Kuroki
 
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す Kiro Harada
 
GANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経った
GANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経ったGANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経った
GANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経ったYasuyuki Sugitani
 
デザパタ勉強会(上級編)
デザパタ勉強会(上級編)デザパタ勉強会(上級編)
デザパタ勉強会(上級編)kaz3391
 
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れようAndroidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう kan-notice
 
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜Kentaro Takasaki
 

Viewers also liked (20)

kintoneチームのKAIZEN文化
kintoneチームのKAIZEN文化kintoneチームのKAIZEN文化
kintoneチームのKAIZEN文化
 
kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組み
kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組みkintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組み
kintoneエンジニアが紹介する品質向上のための取り組み
 
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみようドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
ドメイン駆動設計 ( DDD ) をやってみよう
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
 
Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!!
Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!!Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!!
Scala/Scrum/DDD 困ったこと50連発ガトリングトーク!!
 
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
「実践ドメイン駆動設計」社内読書会まとめ ~IDDD本難民に捧げる1章から7章~
 
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
ドメイン駆動設計のためのオブジェクト指向入門
 
保守とDDDと私
保守とDDDと私保守とDDDと私
保守とDDDと私
 
ドメイン駆動設計(DDD)導入判定チェックシート
ドメイン駆動設計(DDD)導入判定チェックシートドメイン駆動設計(DDD)導入判定チェックシート
ドメイン駆動設計(DDD)導入判定チェックシート
 
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅
Base DDD(ドメイン駆動設計) 参考文献を巡る旅
 
レガシーな Perl システムに DDD (ドメイン駆動設計)を取り入れる
レガシーな Perl システムに DDD (ドメイン駆動設計)を取り入れるレガシーな Perl システムに DDD (ドメイン駆動設計)を取り入れる
レガシーな Perl システムに DDD (ドメイン駆動設計)を取り入れる
 
概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD概念モデリング再入門 + DDD
概念モデリング再入門 + DDD
 
福岡DDD勉強会vol.1
福岡DDD勉強会vol.1福岡DDD勉強会vol.1
福岡DDD勉強会vol.1
 
社内勉強会で読んだ本とか
社内勉強会で読んだ本とか社内勉強会で読んだ本とか
社内勉強会で読んだ本とか
 
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
DDDをScrumで廻す あるいは ScrumをDDDで廻す
 
GANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経った
GANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経ったGANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経った
GANMA!でDDDをやってみてから1年くらい経った
 
Ddd × 新人教育
Ddd × 新人教育Ddd × 新人教育
Ddd × 新人教育
 
デザパタ勉強会(上級編)
デザパタ勉強会(上級編)デザパタ勉強会(上級編)
デザパタ勉強会(上級編)
 
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れようAndroidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
 
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
戦略思考 〜考えろ、さすれば道は開かれん〜
 

Similar to ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみました

May the team be with you(episode2)
May the team be with you(episode2)May the team be with you(episode2)
May the team be with you(episode2)Koutarou Ishizaki
 
信頼される仕事
信頼される仕事信頼される仕事
信頼される仕事Hiroshi Ogino
 
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」Nozomi Sawada
 
確認・検討にちょっと役立つプラグイン
確認・検討にちょっと役立つプラグイン確認・検討にちょっと役立つプラグイン
確認・検討にちょっと役立つプラグインKawaji Masaki
 
TDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめTDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめKyota Yasuda
 
Azureでのプレゼン
AzureでのプレゼンAzureでのプレゼン
AzureでのプレゼンFukuda Takuro
 
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩みドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩みhaljik Seiji
 
20130603 aspnet勉強会 実践的debugging
20130603 aspnet勉強会 実践的debugging20130603 aspnet勉強会 実践的debugging
20130603 aspnet勉強会 実践的debuggingkumake
 
レガシーコードでTDD力を高めよう #agilesamurai
レガシーコードでTDD力を高めよう #agilesamuraiレガシーコードでTDD力を高めよう #agilesamurai
レガシーコードでTDD力を高めよう #agilesamuraiYoutarou TAKAHASHI
 
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島Tomohiko Himura
 
DevLove四国_LT_yohhatu
DevLove四国_LT_yohhatuDevLove四国_LT_yohhatu
DevLove四国_LT_yohhatuYoh Nakamura
 
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう増田 亨
 
テスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそテスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそShuji Watanabe
 
Docker study for beginner in My Company 2017/10/19
Docker study for beginner in My Company 2017/10/19Docker study for beginner in My Company 2017/10/19
Docker study for beginner in My Company 2017/10/19TearTheSky
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンスGuildWorks
 
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevioクラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdeviosmokey monkey
 
DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」
DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」 DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」
DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」 Koichiro Matsuoka
 
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.Ryo Amano
 
Sql database でも使えるほにゃらら
Sql database でも使えるほにゃららSql database でも使えるほにゃらら
Sql database でも使えるほにゃららOda Shinsuke
 

Similar to ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみました (20)

May the team be with you(episode2)
May the team be with you(episode2)May the team be with you(episode2)
May the team be with you(episode2)
 
信頼される仕事
信頼される仕事信頼される仕事
信頼される仕事
 
Modeling Workshop
Modeling WorkshopModeling Workshop
Modeling Workshop
 
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
第7回 D2D アクセシビリティ勉強会資料「D2Dサイトをアクセシブルにマークアップ」
 
確認・検討にちょっと役立つプラグイン
確認・検討にちょっと役立つプラグイン確認・検討にちょっと役立つプラグイン
確認・検討にちょっと役立つプラグイン
 
TDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめTDD、ペアプログラミングのすすめ
TDD、ペアプログラミングのすすめ
 
Azureでのプレゼン
AzureでのプレゼンAzureでのプレゼン
Azureでのプレゼン
 
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩みドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
ドメイン駆動設計を実践するプログラマーの悩み
 
20130603 aspnet勉強会 実践的debugging
20130603 aspnet勉強会 実践的debugging20130603 aspnet勉強会 実践的debugging
20130603 aspnet勉強会 実践的debugging
 
レガシーコードでTDD力を高めよう #agilesamurai
レガシーコードでTDD力を高めよう #agilesamuraiレガシーコードでTDD力を高めよう #agilesamurai
レガシーコードでTDD力を高めよう #agilesamurai
 
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
OSC2013 HIROSHIMA ライトニングトーク すごい広島
 
DevLove四国_LT_yohhatu
DevLove四国_LT_yohhatuDevLove四国_LT_yohhatu
DevLove四国_LT_yohhatu
 
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
「ドメイン駆動設計」の複雑さに立ち向かう
 
テスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそテスト駆動開発へようこそ
テスト駆動開発へようこそ
 
Docker study for beginner in My Company 2017/10/19
Docker study for beginner in My Company 2017/10/19Docker study for beginner in My Company 2017/10/19
Docker study for beginner in My Company 2017/10/19
 
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
実践に向けたドメイン駆動設計のエッセンス
 
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevioクラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
クラスメソッド会社説明会 in 北海道札幌 at smokeymonkey #cmdevio
 
DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」
DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」 DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」
DDDオンライン勉強会#2 「集約・境界付けられたコンテキスト」
 
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
 
Sql database でも使えるほにゃらら
Sql database でも使えるほにゃららSql database でも使えるほにゃらら
Sql database でも使えるほにゃらら
 

More from Takuya Kawabe

役に立つソフトウェアを目指してLet'sチャレンジ
役に立つソフトウェアを目指してLet'sチャレンジ役に立つソフトウェアを目指してLet'sチャレンジ
役に立つソフトウェアを目指してLet'sチャレンジTakuya Kawabe
 
顧客価値って奥深いですね
顧客価値って奥深いですね顧客価値って奥深いですね
顧客価値って奥深いですねTakuya Kawabe
 
概念モデルって難しいですよね
概念モデルって難しいですよね概念モデルって難しいですよね
概念モデルって難しいですよねTakuya Kawabe
 
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)Takuya Kawabe
 
Wifiの暗号種別を調べてみました
Wifiの暗号種別を調べてみましたWifiの暗号種別を調べてみました
Wifiの暗号種別を調べてみましたTakuya Kawabe
 
Visual studio2013からGithubへPushする方法
Visual studio2013からGithubへPushする方法Visual studio2013からGithubへPushする方法
Visual studio2013からGithubへPushする方法Takuya Kawabe
 
Windows497日問題体験記
Windows497日問題体験記Windows497日問題体験記
Windows497日問題体験記Takuya Kawabe
 
デブサミ関西2013 わんくま同盟LT
デブサミ関西2013 わんくま同盟LTデブサミ関西2013 わんくま同盟LT
デブサミ関西2013 わんくま同盟LTTakuya Kawabe
 
オブジェクト指向アンチパターンを考えてみた
オブジェクト指向アンチパターンを考えてみたオブジェクト指向アンチパターンを考えてみた
オブジェクト指向アンチパターンを考えてみたTakuya Kawabe
 
TFS超入門。いつやるの。今でしょ
TFS超入門。いつやるの。今でしょTFS超入門。いつやるの。今でしょ
TFS超入門。いつやるの。今でしょTakuya Kawabe
 
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみようTakuya Kawabe
 

More from Takuya Kawabe (12)

役に立つソフトウェアを目指してLet'sチャレンジ
役に立つソフトウェアを目指してLet'sチャレンジ役に立つソフトウェアを目指してLet'sチャレンジ
役に立つソフトウェアを目指してLet'sチャレンジ
 
顧客価値って奥深いですね
顧客価値って奥深いですね顧客価値って奥深いですね
顧客価値って奥深いですね
 
概念モデルって難しいですよね
概念モデルって難しいですよね概念モデルって難しいですよね
概念モデルって難しいですよね
 
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
C#実装から見るDDD(ドメイン駆動設計)
 
はじめてのDart
はじめてのDartはじめてのDart
はじめてのDart
 
Wifiの暗号種別を調べてみました
Wifiの暗号種別を調べてみましたWifiの暗号種別を調べてみました
Wifiの暗号種別を調べてみました
 
Visual studio2013からGithubへPushする方法
Visual studio2013からGithubへPushする方法Visual studio2013からGithubへPushする方法
Visual studio2013からGithubへPushする方法
 
Windows497日問題体験記
Windows497日問題体験記Windows497日問題体験記
Windows497日問題体験記
 
デブサミ関西2013 わんくま同盟LT
デブサミ関西2013 わんくま同盟LTデブサミ関西2013 わんくま同盟LT
デブサミ関西2013 わんくま同盟LT
 
オブジェクト指向アンチパターンを考えてみた
オブジェクト指向アンチパターンを考えてみたオブジェクト指向アンチパターンを考えてみた
オブジェクト指向アンチパターンを考えてみた
 
TFS超入門。いつやるの。今でしょ
TFS超入門。いつやるの。今でしょTFS超入門。いつやるの。今でしょ
TFS超入門。いつやるの。今でしょ
 
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
20130302 わんくま勉強会大阪 tfsを使ってみよう
 

Recently uploaded

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

ぐるぐるDDD(ドメイン駆動設計)に参加してみました