Anúncio
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Apresentações para você(18)

Similar a 関西バランス・スコアカード研究会 資料(20)

Anúncio

Mais de 関西 バランス・スコアカード研究会(13)

Último(20)

Anúncio

関西バランス・スコアカード研究会 資料

  1. フォロワーシップ(部下力)とBSC 2010年5月27日 安田 岳志
  2. 部署の課題 弊社の業績が順調に推移する中、一つだけ伸び悩んでいる部署があります。 現場の問題点 ・自分の時間を利用して自己投資をしている人が極めて尐ない。 ・業績が伸び悩んでいるので、思考が近視眼的。 ・意見がぶつかると、自分の人格を否定されたように感じて、ムキになって怒る。 現 状 未来 ・業績が伸び悩んでいる。 ・業績が向上。 ・学び合う風土が無い。 ・学び合う組織文化。 ・思考が近視眼的。 ・大局的な思考。 働き方の改善 現場社員の意識と働き方を改善し、一人ひとりの生産性を向上させる必要がある。 2
  3. 部署にて取り組みたいこと 財務 収益の獲得 顧客 マーケティング、イノベーション 業務プロセス チームマネジメントによる業務の効率化 人材と変革 生活習慣と考え方の改善 人材育成と、業務プロセスの改善を徹底 優れた戦略が受け入れられるには、まずは優れた人材と働き方の改善が 必要だという仮説を立てる。 3
  4. 新たな試み 重要度 高 ・業務活動 重要!! (お客様へサービスを ・自己投資 提供する時間) 緊急度 高 緊急度 低 ・移動時間 ・メール ・必要以上に長い会議 重要度 低 上記のサイクルをまわすことを 勝間和代氏は「時間投資術」、 小室淑江氏は「ワーク・ライフバランス」と呼んでいる。 生活習慣の改善が社員の生産性を上げ、収益をより上げることが可能になる。 4
  5. 組織風土改善のために (現在) ・東京に行き、上長に本をプレゼントする。 ・小室さんの研修に参加し、直接アドバイスをもらう。 (次回アクション) ・社員と一人ずつ食事し、考えをヒアリングする。 ・具体的な提案を上長におこなう。 一人ひとりの理解を得ながら組織風土を改善したい。 5
  6. 現場での悩み 是非、ご指導をお願いいたします!! ・フォロワーシップ(部下力)が私の大きな課題です。 皆さまが部下だった頃にどのような取り組みをされておられたかを ご教授いただければ幸いです。 ・BSCを実際に現場に導入する際に、変化を嫌う現場から反発が起こることが 予想できます。皆さまはどの様に。BSCを導入しておられますか。 6
Anúncio