SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 25
Baixar para ler offline
Pepper meets ROS
第6回ROS勉強会@アルデバラン・アトリエ秋葉原!
yoneken (米倉健太: @k_yone)
/35
Agenda
1. ROSについて
2. PepperをROSで動かす
2
/35
ROSとは
3
通信ライブラリ
ツール
基盤
エコシステム
ROSプロジェクトの中心人物 Brian Garkey博士による [1]
/35
ROSの通信ライブラリ
• メッセージに付加されたTopicによって通信相手を
動的に定義できる,多対多のPub-Sub型通信.
4
送信側ノード
(プロセス)
受信側ノード
(プロセス)
Topic
/35
ROSのツール
多プロセスによる分散システムの構築に有用な,以下のツールを提
供している[1].
5
設定
rosparam
起動・停止
roslaunch
監視
rosbag
デバッグ 視覚化
rviz
ログ取り
デプロイ
rosdep
個人的に最重要だと思っているツール
(本来はdependentのdep)
/35
ROSの基盤
ロボットの移動,操作,認識を中心とした多様なライブラリ.
6
多くのロボットで必要とされる普遍的なデータ型を定義することで,
ハードウェアとアルゴリズムを切り離したことが重要.
/35
ROSのエコシステム
• Wiki - http://wiki.ros.org/
• 質問掲示板 - http://answers.ros.org/questions/
• GItHub - https://github.com/ros
• メーリングリスト - http://lists.ros.org/lurker/
list/ros-users.en.html
• ros-jp - http://www.ros-users.jp/
7
/35
Agenda
1. ROSについて
2. PepperをROSで動かす
8
/35
Pepper開発者プログラムに
参加
9
https://community.aldebaran.com/en/developerprogram#section3
名前とメールアドレス等,必要事項を
記入してJoin. 返信を待つ.
/35
Pepper開発環境の
ダウンロード
10
https://community.aldebaran.com/en/resources/software
Choregraphe
C++ SDK
Python SDK
をダウンロードします.
アトリエのPepperは2.0系と2.3系
が入り交じっているので,
2.3.1のバージョンを推奨.
/35
Choregrapheのインストール
$ cd ~/Downloads
$ chmod +x ./choregraphe-suite-2.3.1.25-linux64-setup.run
$ sudo ./choregraphe-suite-2.3.1.25-linux64-setup.run
11
/35
C++ SDKのインストール
$ cd ~/
$ mv ~/Downloads/naoqi-sdk-2.3.1.25-linux64.tar.gz ./
$ tar zxf naoqi-sdk-2.3.1.25-linux64.tar.gz
$ ln -s naoqi-sdk-2.3.1.25-linux64 naoqi-sdk
12
シンボリックリンクを張っておくと,
バージョン違いのSDKを共存できて便利!
/35
Python SDKのインストール
$ cd ~/
$ mv ~/Downloads/pynaoqi-python2.7-2.3.1.25-linux64.tar.gz
./
$ tar zxf pynaoqi-python2.7-2.3.1.25-linux64.tar.gz
$ ln -s pynaoqi-python2.7-2.3.1.25-linux64 pynaoqi
$ echo "export PYTHONPATH=$PYTHONPATH:`pwd`/
pynaoqi" >> ~/.bashrc
$ source ~/.bashrc
13
PYTHONPATHへの追加を忘れずに!
/35
ROSのPepperパッケージが
依存しているパッケージのインストール
$ sudo apt-get install ros-indigo-driver-base ros-indigo-move-
base-msgs ros-indigo-octomap ros-indigo-octomap-msgs
ros-indigo-humanoid-msgs ros-indigo-humanoid-nav-msgs
ros-indigo-camera-info-manager ros-indigo-camera-info-
manager-py
14
Ubuntu 15の人は, ros-indigo の部分が,
ros-jade になります.
/35
ROSのPepperパッケージを
インストール
$ sudo apt-get install ros-indigo-pepper-robot ros-indigo-
pepper-bringup ros-indigo-pepper-description ros-indigo-
pepper-meshes
15
ros-indigo-pepper-sensor はobsoleteなので
いりません. Thx 久保田!
/35
Pepperを起動する
1. Pepperの周囲にぶつかる物がないことを確認
2. 胸のスイッチを押して,しばし待機
3. Pepperが直立したら,再度,胸のスイッチを押して
Pepperの名前とIPアドレスを確認
4. ChoregrapeからPepperに接続
5. アプリ一覧から,起動中のアプリを全部停止
16
重要!
/35
ROSからPepperに接続する
$ roslaunch pepper_bringup pepper_full.launch nao_ip:=Pepper
のIPアドレス network_interface:=wlan0
!
$ rosrun rviz rviz
17
使用しているインタフェース名
/35
ROSの基本データ型の確認
18
TF
/tf
/35
ROSの基本データ型の確認
19
IMU
/pepper_robot/imu/base
/35
ROSの基本データ型の確認
20
LaserScan
/pepper_robot/laser
/35
ROSの基本データ型の確認
21
Range
/pepper_robot/sonar/front
/35
ROSの基本データ型の確認
22
Image
/pepper_robot/camera/front/image_raw
/35
さぁ,始めましょう!
• Pepperをキーボードで動かす
• ヒント:teleop_twist_keyboardパッケージを使っ
て,/cmd_velにTwistメッセージを送る.
23
チャレンジの例
/35
既知の問題
• Pepperが出力するオドメトリは,Z軸の回転180
度付近の挙動が怪しいです.
• depthimage_to_laserscanを使いたい場合は,
naoqi_driver/src/converters/
camera_info_definitions.hpp 内のDEPTH
CAMERAに関する場所でコメントアウトされてい
る,distortion_modelとDに関する部分をアンコメ
ントする必要があります.
24
/35
参考文献
1. 岡田 慧, ROS(ロボット・オペレーティング・システム) , 日本ロボッ
ト学会誌, vol. 30, 9, pp. 830-835, 2012.
2. Pepper Tutorial, http://wiki.ros.org/pepper/Tutorials,
2015/08/29.
25

Mais conteúdo relacionado

Destaque

ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発Yoshitaka HARA
 
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)Yuta Koga
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーションakio19937
 
Deeplinkから考えるWebとAppの今後とは
Deeplinkから考えるWebとAppの今後とはDeeplinkから考えるWebとAppの今後とは
Deeplinkから考えるWebとAppの今後とはYohhei Someya
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 01
ROS JAPAN Users Group Meetup 01ROS JAPAN Users Group Meetup 01
ROS JAPAN Users Group Meetup 01Daiki Maekawa
 
データテクノロジースペシャル:Yahoo! JAPANにおけるメタデータ管理の試み
データテクノロジースペシャル:Yahoo! JAPANにおけるメタデータ管理の試みデータテクノロジースペシャル:Yahoo! JAPANにおけるメタデータ管理の試み
データテクノロジースペシャル:Yahoo! JAPANにおけるメタデータ管理の試みYahoo!デベロッパーネットワーク
 
データウェアハウス入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
データウェアハウス入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)データウェアハウス入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
データウェアハウス入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)Takeshi Mikami
 
分散バージョン管理ことはじめ 〜KiCadのための〜 (書きかけ)
分散バージョン管理ことはじめ 〜KiCadのための〜 (書きかけ)分散バージョン管理ことはじめ 〜KiCadのための〜 (書きかけ)
分散バージョン管理ことはじめ 〜KiCadのための〜 (書きかけ)Kenta Yonekura
 
Web標準技術だけでロボ
Web標準技術だけでロボWeb標準技術だけでロボ
Web標準技術だけでロボWakasa Masao
 
納品用ROS機の手癖
納品用ROS機の手癖納品用ROS機の手癖
納品用ROS機の手癖Kenta Yonekura
 
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要Noriaki Ando
 
160428 東工大「ロボット技術」授業資料
160428 東工大「ロボット技術」授業資料160428 東工大「ロボット技術」授業資料
160428 東工大「ロボット技術」授業資料openrtm
 
KiCadと日本ユーザコミュニティの紹介
KiCadと日本ユーザコミュニティの紹介KiCadと日本ユーザコミュニティの紹介
KiCadと日本ユーザコミュニティの紹介Kenta Yonekura
 
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化についてCesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化についてRyousuke Wayama
 
ROSによるロボットソフトウェアの開発
ROSによるロボットソフトウェアの開発ROSによるロボットソフトウェアの開発
ROSによるロボットソフトウェアの開発Yuji Yamauchi
 
オープンソースとロボット
オープンソースとロボットオープンソースとロボット
オープンソースとロボットRyuichi Ueda
 
Frank Maene: pitching a business to private investors
Frank Maene: pitching a business to private investorsFrank Maene: pitching a business to private investors
Frank Maene: pitching a business to private investorsIAMCP MENTORING
 

Destaque (20)

ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
ROS の活用による屋外の歩行者空間に適応した自律移動ロボットの開発
 
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
Tech-Circle PepperでROS開発をはじめよう in アトリエ秋葉原(ハンズオン)
 
ROS.js の紹介
ROS.js の紹介ROS.js の紹介
ROS.js の紹介
 
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
第1回ROS勉強会発表資料 ROS+Gazeboではじめるロボットシミュレーション
 
Deeplinkから考えるWebとAppの今後とは
Deeplinkから考えるWebとAppの今後とはDeeplinkから考えるWebとAppの今後とは
Deeplinkから考えるWebとAppの今後とは
 
ROS JAPAN Users Group Meetup 01
ROS JAPAN Users Group Meetup 01ROS JAPAN Users Group Meetup 01
ROS JAPAN Users Group Meetup 01
 
データテクノロジースペシャル:Yahoo! JAPANにおけるメタデータ管理の試み
データテクノロジースペシャル:Yahoo! JAPANにおけるメタデータ管理の試みデータテクノロジースペシャル:Yahoo! JAPANにおけるメタデータ管理の試み
データテクノロジースペシャル:Yahoo! JAPANにおけるメタデータ管理の試み
 
データウェアハウス入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
データウェアハウス入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)データウェアハウス入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
データウェアハウス入門 (マーケティングデータ分析基盤技術勉強会)
 
分散バージョン管理ことはじめ 〜KiCadのための〜 (書きかけ)
分散バージョン管理ことはじめ 〜KiCadのための〜 (書きかけ)分散バージョン管理ことはじめ 〜KiCadのための〜 (書きかけ)
分散バージョン管理ことはじめ 〜KiCadのための〜 (書きかけ)
 
Web標準技術だけでロボ
Web標準技術だけでロボWeb標準技術だけでロボ
Web標準技術だけでロボ
 
納品用ROS機の手癖
納品用ROS機の手癖納品用ROS機の手癖
納品用ROS機の手癖
 
Agile database access with CakePHP 3
Agile database access with CakePHP 3Agile database access with CakePHP 3
Agile database access with CakePHP 3
 
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
RTミドルウェアによるロボットプログラミング技術 1.コース概要
 
160428 東工大「ロボット技術」授業資料
160428 東工大「ロボット技術」授業資料160428 東工大「ロボット技術」授業資料
160428 東工大「ロボット技術」授業資料
 
KiCadと日本ユーザコミュニティの紹介
KiCadと日本ユーザコミュニティの紹介KiCadと日本ユーザコミュニティの紹介
KiCadと日本ユーザコミュニティの紹介
 
Machine learning
Machine learningMachine learning
Machine learning
 
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化についてCesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
Cesiumを用いた3次元リアルタイムデータの可視化について
 
ROSによるロボットソフトウェアの開発
ROSによるロボットソフトウェアの開発ROSによるロボットソフトウェアの開発
ROSによるロボットソフトウェアの開発
 
オープンソースとロボット
オープンソースとロボットオープンソースとロボット
オープンソースとロボット
 
Frank Maene: pitching a business to private investors
Frank Maene: pitching a business to private investorsFrank Maene: pitching a business to private investors
Frank Maene: pitching a business to private investors
 

Semelhante a Pepper meets ROS

TurtleBot3でROSを始めよう
TurtleBot3でROSを始めようTurtleBot3でROSを始めよう
TurtleBot3でROSを始めようROBOTIS Japan
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜Hideki Takase
 
ros2_cmd_api : ROS2コマンド機能のAPIを提供するROS2パッケージ.pdf
ros2_cmd_api :  ROS2コマンド機能のAPIを提供するROS2パッケージ.pdfros2_cmd_api :  ROS2コマンド機能のAPIを提供するROS2パッケージ.pdf
ros2_cmd_api : ROS2コマンド機能のAPIを提供するROS2パッケージ.pdfTakayuki Goto
 
OSC@京都 2011-07-15
OSC@京都 2011-07-15OSC@京都 2011-07-15
OSC@京都 2011-07-15Hiroshi Bunya
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)Masataka Kondo
 
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界Yutaka Kachi
 
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組みopenrtm
 
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)Shinichiro Yoshida
 
2013 summercamp 05
2013 summercamp 052013 summercamp 05
2013 summercamp 05openrtm
 
レボリューションR(RRE)のご紹介
レボリューションR(RRE)のご紹介レボリューションR(RRE)のご紹介
レボリューションR(RRE)のご紹介Satoshi Kitajima
 
ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2Hideki Takase
 
【講義資料】Revornにおける研究開発とビッグデータについて
【講義資料】Revornにおける研究開発とビッグデータについて【講義資料】Revornにおける研究開発とビッグデータについて
【講義資料】Revornにおける研究開発とビッグデータについてREVORN Co., Ltd.
 
ビッグデータ活用支援フォーラム
ビッグデータ活用支援フォーラムビッグデータ活用支援フォーラム
ビッグデータ活用支援フォーラムRecruit Technologies
 
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...Naruhiko Ogasawara
 
LibreOfficeのQA事情 2015-06-27
LibreOfficeのQA事情 2015-06-27LibreOfficeのQA事情 2015-06-27
LibreOfficeのQA事情 2015-06-27Shinji Enoki
 
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習Jun Nakabayashi
 
Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Yuichi Ito
 

Semelhante a Pepper meets ROS (20)

TurtleBot3でROSを始めよう
TurtleBot3でROSを始めようTurtleBot3でROSを始めよう
TurtleBot3でROSを始めよう
 
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
ロボットシステムのつくりかた 〜Robot Operating Systemというアプローチ〜
 
RedPen texconf15
RedPen texconf15RedPen texconf15
RedPen texconf15
 
ros2_cmd_api : ROS2コマンド機能のAPIを提供するROS2パッケージ.pdf
ros2_cmd_api :  ROS2コマンド機能のAPIを提供するROS2パッケージ.pdfros2_cmd_api :  ROS2コマンド機能のAPIを提供するROS2パッケージ.pdf
ros2_cmd_api : ROS2コマンド機能のAPIを提供するROS2パッケージ.pdf
 
OSC@京都 2011-07-15
OSC@京都 2011-07-15OSC@京都 2011-07-15
OSC@京都 2011-07-15
 
OSC Kansai@Kyoto
OSC Kansai@KyotoOSC Kansai@Kyoto
OSC Kansai@Kyoto
 
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
LibreOfficeをビルドしてみよう(Windows)
 
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
たぶん45分くらいでわかる、オープンソースの世界
 
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
2016 summercamp RTM-ROS相互運用とJSKでの取り組み
 
OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203OSC福岡 20111203
OSC福岡 20111203
 
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
【OSC2011広島】共有アプリで遊ぼう!(日本Red5ユーザー会)
 
2013 summercamp 05
2013 summercamp 052013 summercamp 05
2013 summercamp 05
 
レボリューションR(RRE)のご紹介
レボリューションR(RRE)のご紹介レボリューションR(RRE)のご紹介
レボリューションR(RRE)のご紹介
 
ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2ROS 2 Client Library for E^2
ROS 2 Client Library for E^2
 
【講義資料】Revornにおける研究開発とビッグデータについて
【講義資料】Revornにおける研究開発とビッグデータについて【講義資料】Revornにおける研究開発とビッグデータについて
【講義資料】Revornにおける研究開発とビッグデータについて
 
ビッグデータ活用支援フォーラム
ビッグデータ活用支援フォーラムビッグデータ活用支援フォーラム
ビッグデータ活用支援フォーラム
 
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
LibreOfficeの最新動向 - コミュニティとプロダクトの面から - / Current status of LibreOffice - Commu...
 
LibreOfficeのQA事情 2015-06-27
LibreOfficeのQA事情 2015-06-27LibreOfficeのQA事情 2015-06-27
LibreOfficeのQA事情 2015-06-27
 
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習
2014年度 第1回バイオインフォマティクス実習
 
Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門
 

Pepper meets ROS