SlideShare a Scribd company logo
1 of 82
Java EEから
Jakarta EEへ
関西Javaエンジニアの会 /
ポノス株式会社
阪田 浩一 @jyukutyo
#kanjava
Disclaimer
以下の事項は個人の理解に基づいています。
正確な情報を提供することに努めています
が、誤りがあることがあります。何かを確
約するものではないため、この情報を元に
判断なさらないでください。
会長だけどじゅくちょー
• 阪田 浩一 / じゅくちょー
• 関ジャバ会長(JUGリーダ)
• JVMが大好き
• ポノス株式会社(スマホゲーム会社)
Java EEは
Jakarta EEに
名前が変わった
これは
どういうことか?
今北産業
Java EEは
• Eclipseファウンデーションへ
移管された
• 開発プロセスがJCPでなくなった
• 名前が変わった
Eclipse
ファウンデーション?
❌Eclipse使わないと
Java EE
使えなくなるの?
⭕Eclipse
ファウンデーション
❌Eclipse IDE
どんなIDEでも
エディタでも
大丈夫
Eclipse
ファウンデーションは
様々なOSSや仕様を
管理している
Java関連では
• Eclipse Collections
–旧GS Collections
• Eclipse MicroProfile
• EclipseLink
–JPA実装
• Eclipse Yasson
–JSR-367(JSON-B)の公式参照実装
MicroProfileや
Java EEの実装を
管理してきた
これも移行先に
Eclipse
ファウンデーションが
選ばれた理由
移行の詳細について
プロジェクトの名前は
Eclipse
Enterprise
for
Java(EE4J)
ここでJava EEの各仕様
の参照実装および
GlassFish(APサーバ)を
管理/開発する
ちなみに
以前からJava EEの
参照実装および
GlassFishは
OSSだった
ただ、今まで
開発プロセスは
一般的なOSSのようでは
なかった
ソースはオープンに
なったが、
プロセスは以前からの
JCPプロセスのまま
今後は
よりオープンで
コミュニティ主導の
開発へ
まずは
移管に際して
プロジェクトを1つ1つ
Eclipse Public
License 2.0
に再ライセンスし、
知的財産レビューを実施
移管後は接頭辞
`Eclipse`がつく
ex. Mojarra ->
Eclipse Mojarra
移管作業中
• Eclipse Grizzly
• Eclipse OpenMQ
• Eclipse Project for JAX-RS
• Eclipse Project for JMS
• Eclipse Tyrus
• Eclipse Project for WebSocket
• Eclipse Project for JSON
Processing
移管準備中
• Eclipse Jersey
• Eclipse Mojarra
移管済み
• Eclipse Yasson
• EclipseLink
互換性テストキット
(TCK)も
オープンソースに
(今まではNDAが必要)
オレオレJava EEすら
可能!
TCKはクローズドソース
であったため、
移管には時間がかかる
見込み
すべての移管完了まで
あと半年以上は
かかる予定
当面の目標は
Java EE 8互換の
リリース
さて、今後は
誰でもJava EEの
仕様策定/開発に
携われる
ML: https://accounts.eclipse.org/mailing-list/ee4j-community
その開発プロセスは?
JCPではない
EE4J用の
新しいプロセスを
策定中
•オープン
•柔軟
•素早い (nimble)
な開発プロセス
このプロセスで
リリースするモノの
ブランド名が
`Jakarta EE`
EE4Jプロジェクトが
リリースする
旧Java EE相当のものが
`Jakarta EE`
`Jakarta EE`
or
`Enterprise Profile`
の投票があった
65%の得票率で
`Jakarta EE`
Jakarta?
そう、
このJakartaです
かつて
Apache
ファウンデーションが
Javaライブラリを
開発する際に
使っていた名前
Apacheに許可を得て
Jakartaを使用
(つまり
Jakarta EE自体は
Apacheと関わりはない)
そもそもなぜ
Java EEから
名前を変えたのか?
`Java`は
オラクルの商標であり、
Java EEのままだと
オラクルが管理している
印象がある
と
既存の
`javax.*パッケージ`
はそのままだが、
新規に
`javax.*パッケージ`
は使えない
(新パッケージ未定)
とはいえ、
全体的には
歓迎すべきこと
Java EEは
よりオープンになり、
より開発が進む
では、そもそも
なぜ
`Jakarta EE`に
至ったのか?
その要因の
1つかもしれないこと
https://javaee-guardians.io/
2013年のEE 7リリース後、
Java EEの開発は
停滞した
https://lh5.googleusercontent.com/wnlffdAFXkyFHOnG6TL4n8m_xg3vaC-
FN6DuREZ24OouhnGm2gEZ_ONNnoJmb92n4048gxHXL9jWjeaUqWK5qXaaQuMbNyqwKL2eWE
Za4rMtmF5SEMRUiBZTjSD4htjSzTq1D6Os
危機感を持った
元Java EE
エバンジェリスト
Reza Rahman氏を中心に
Java EEガーディアンズ
を結成
ゴスリン氏をはじめ、
多くの開発者やJUGが
支援を表明
ガーディアンズは
オラクルに
Java EEへの
コミットメントを求め
アンケート調査、
オラクルへの公開質問状
など積極的に活動
さらに最後まで
Java EEという名前を
使い続けられるよう
活動したが…
しかし、
ガーディアンズは
今回の件で
小さくない影響を
及ぼしたと、
個人的に考える
結果Java EE 8は
2017年9月に
リリースされ、
Eclipseへ
移管となった
補足:
MicroProfileとは?
Eclipse MicroProfile:
Java EEをベースに
独自仕様も組み込んだ
マイクロサービス用
フレームワークの仕様
Eclipse MicroProfile:
今月2018年3月に
バージョン1.4を
リリース予定
仕様
• MicroProfile Config
• MicroProfile Metrics
• MicroProfile OpenTracing
• MicroProfile Rest Client
• MicroProfile Fault Tolerance
• MicroProfile Health Check
• MicroProfile JWT Authentication
• JAX-RS
• CDI
• JSON-P
参加団体
• IBM
• RedHat
• Tomitribe
• Payara
• ロンドンJavaコミュニティ(LJC)
• SouJava
• Hazelcast
• 富士通
• SmartBear
• オラクル
各社のアプリケーション
サーバで
Java EEだけでなく
MicroProfileに対応
Jakarta EEと
MicroProfile、
ともにEclipse管理だが
現状統合予定はない
補足:
MVCどうなった?
JSR 371:
Model-View-Controller
(MVC 1.0)
Specification
としてもうすぐリリース
歴史的経緯
• MVC 1.0がJava EE 8から落ちる
• 所有権がオラクルから中心メンバー
のIvar Grimstad氏へ移管
• Apache License 2.0ライセンスへ
• JSRのパブリックレビュー投票通過
• 2018年Q2にリリース予定
–参照実装: Eclipse Ozark (EE4J内)
1.0をリリース後、
MVC 1.0は
Eclipse
ファウンデーションへ
移管
MVCが
MicroProfileに
入る可能性もある

More Related Content

What's hot

20141116 jjug ccc_2014_keynote1_public
20141116 jjug ccc_2014_keynote1_public20141116 jjug ccc_2014_keynote1_public
20141116 jjug ccc_2014_keynote1_publicYoshiharu Hashimoto
 
インタフェースのこころ
インタフェースのこころインタフェースのこころ
インタフェースのこころKoichi ITO
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜Koichi ITO
 
XP lives, XP dies, XP lives again !!
XP lives, XP dies, XP lives again !!XP lives, XP dies, XP lives again !!
XP lives, XP dies, XP lives again !!Masanori Kado
 
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順Kouhei Sutou
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12学 松崎
 
OutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow BuilderOutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow BuilderTetsuo Ajima
 
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のことSpring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと心 谷本
 
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)Yuuki Fukuda
 
受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGemsKoichi ITO
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallYusuke Suzuki
 
メンバーのスキルアップ、どうしてる? − Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた −
メンバーのスキルアップ、どうしてる? − Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた −メンバーのスキルアップ、どうしてる? − Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた −
メンバーのスキルアップ、どうしてる? − Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた −JustSystems Corporation
 
"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development"Ordinary" System Development
"Ordinary" System DevelopmentShintaro Kakutani
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座Yusuke Suzuki
 
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意Teruo Adachi
 
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集Koichi ITO
 
Croozにおけるjenkins活用事例20130618
Croozにおけるjenkins活用事例20130618Croozにおけるjenkins活用事例20130618
Croozにおけるjenkins活用事例20130618Katsuya Ohnishi
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜Teruo Adachi
 
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なことY Watanabe
 

What's hot (20)

20141116 jjug ccc_2014_keynote1_public
20141116 jjug ccc_2014_keynote1_public20141116 jjug ccc_2014_keynote1_public
20141116 jjug ccc_2014_keynote1_public
 
インタフェースのこころ
インタフェースのこころインタフェースのこころ
インタフェースのこころ
 
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
俺も受託開発〜準委任契約によるふつうのソフトウェア開発〜
 
XP lives, XP dies, XP lives again !!
XP lives, XP dies, XP lives again !!XP lives, XP dies, XP lives again !!
XP lives, XP dies, XP lives again !!
 
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順
OSS Gateワークショップ(チュートリアル) - OSS開発手順
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
 
開発とテストが一体となったソフトウェア開発
開発とテストが一体となったソフトウェア開発開発とテストが一体となったソフトウェア開発
開発とテストが一体となったソフトウェア開発
 
OutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow BuilderOutSystems Workflow Builder
OutSystems Workflow Builder
 
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のことSpring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
 
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
 
受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems受託開発とRubyGems
受託開発とRubyGems
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
 
メンバーのスキルアップ、どうしてる? − Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた −
メンバーのスキルアップ、どうしてる? − Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた −メンバーのスキルアップ、どうしてる? − Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた −
メンバーのスキルアップ、どうしてる? − Java 100本ノックで新加入メンバーを鍛えてみた −
 
"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development"Ordinary" System Development
"Ordinary" System Development
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
 
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
サービスを日々運用し続けながら最新版のRailsに追従させる極意
 
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
JavaからRubyへの変遷を約10年見てきて、プロジェクトで変わったこと、変わっていないこと12集
 
Croozにおけるjenkins活用事例20130618
Croozにおけるjenkins活用事例20130618Croozにおけるjenkins活用事例20130618
Croozにおけるjenkins活用事例20130618
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
 
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
渋谷java−あなたのプロジェクトで気軽にjavaをバージョンアップするために必要なこと
 

Similar to from Java EE to Jakarta EE

Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみたGlass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみたSatoshi Kubo
 
Java release cadence has been changed and about Project Amber
Java release cadence has been changed and about Project AmberJava release cadence has been changed and about Project Amber
Java release cadence has been changed and about Project AmberKoichi Sakata
 
PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編Asami Abe
 
Kanjava 201804 Java News
Kanjava 201804 Java NewsKanjava 201804 Java News
Kanjava 201804 Java NewsKoichi Sakata
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneAdvancedTechNight
 
これからのJavaのとっかかりを掴む #jdt51 #kanjava
これからのJavaのとっかかりを掴む #jdt51 #kanjavaこれからのJavaのとっかかりを掴む #jdt51 #kanjava
これからのJavaのとっかかりを掴む #jdt51 #kanjavairof N
 
JavaOne2012報告会 Java ME
JavaOne2012報告会 Java MEJavaOne2012報告会 Java ME
JavaOne2012報告会 Java MEHiroki Ooyama
 

Similar to from Java EE to Jakarta EE (10)

Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみたGlass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
Glass fishで作ったアプリをweblogicに移植してみた
 
Java release cadence has been changed and about Project Amber
Java release cadence has been changed and about Project AmberJava release cadence has been changed and about Project Amber
Java release cadence has been changed and about Project Amber
 
PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編PlayFramework1.x基礎編
PlayFramework1.x基礎編
 
Kanjava 201804 Java News
Kanjava 201804 Java NewsKanjava 201804 Java News
Kanjava 201804 Java News
 
200214 jjug
200214 jjug200214 jjug
200214 jjug
 
ななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOneななめ45°から見たJavaOne
ななめ45°から見たJavaOne
 
Beginners scala 20121113
Beginners scala 20121113Beginners scala 20121113
Beginners scala 20121113
 
これからのJavaのとっかかりを掴む #jdt51 #kanjava
これからのJavaのとっかかりを掴む #jdt51 #kanjavaこれからのJavaのとっかかりを掴む #jdt51 #kanjava
これからのJavaのとっかかりを掴む #jdt51 #kanjava
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
 
JavaOne2012報告会 Java ME
JavaOne2012報告会 Java MEJavaOne2012報告会 Java ME
JavaOne2012報告会 Java ME
 

More from Koichi Sakata

Introduction to JIT Compiler in JVM
Introduction to JIT Compiler in JVMIntroduction to JIT Compiler in JVM
Introduction to JIT Compiler in JVMKoichi Sakata
 
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)Koichi Sakata
 
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)Koichi Sakata
 
Introduction to GraalVM and Native Image
Introduction to GraalVM and Native ImageIntroduction to GraalVM and Native Image
Introduction to GraalVM and Native ImageKoichi Sakata
 
Introduction to GraalVM
Introduction to GraalVMIntroduction to GraalVM
Introduction to GraalVMKoichi Sakata
 
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼうGraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼうKoichi Sakata
 
Bytecode Manipulation with a Java Agent and Byte Buddy
Bytecode Manipulation with a Java Agent and Byte BuddyBytecode Manipulation with a Java Agent and Byte Buddy
Bytecode Manipulation with a Java Agent and Byte BuddyKoichi Sakata
 
Great Ideas in GraalVM
Great Ideas in GraalVMGreat Ideas in GraalVM
Great Ideas in GraalVMKoichi Sakata
 
Graal in GraalVM - A New JIT Compiler
Graal in GraalVM - A New JIT CompilerGraal in GraalVM - A New JIT Compiler
Graal in GraalVM - A New JIT CompilerKoichi Sakata
 
KanJava 201804 Career 思い込みから逃れた先には、可能性がある
KanJava 201804 Career 思い込みから逃れた先には、可能性があるKanJava 201804 Career 思い込みから逃れた先には、可能性がある
KanJava 201804 Career 思い込みから逃れた先には、可能性があるKoichi Sakata
 
JJUG CCC 2017 Fall オレオレJVM言語を作ってみる
JJUG CCC 2017 Fall オレオレJVM言語を作ってみるJJUG CCC 2017 Fall オレオレJVM言語を作ってみる
JJUG CCC 2017 Fall オレオレJVM言語を作ってみるKoichi Sakata
 
KANJAVA PARTY 2017 前説
KANJAVA PARTY 2017 前説KANJAVA PARTY 2017 前説
KANJAVA PARTY 2017 前説Koichi Sakata
 
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めたJJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めたKoichi Sakata
 
“Purikura” culture in Japan and our web application architecture
“Purikura” culturein Japan andour web application architecture“Purikura” culturein Japan andour web application architecture
“Purikura” culture in Japan and our web application architectureKoichi Sakata
 
デブサミ2017 Javaコミュニティ作ったら人生変わった
デブサミ2017 Javaコミュニティ作ったら人生変わったデブサミ2017 Javaコミュニティ作ったら人生変わった
デブサミ2017 Javaコミュニティ作ったら人生変わったKoichi Sakata
 
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっている
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっているJJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっている
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっているKoichi Sakata
 
日本からJavaOneに行こう!
日本からJavaOneに行こう!日本からJavaOneに行こう!
日本からJavaOneに行こう!Koichi Sakata
 
Seasar2で作った俺たちのサービスの今
Seasar2で作った俺たちのサービスの今Seasar2で作った俺たちのサービスの今
Seasar2で作った俺たちのサービスの今Koichi Sakata
 
How Scala code is expressed in the JVM
How Scala code is expressed in the JVMHow Scala code is expressed in the JVM
How Scala code is expressed in the JVMKoichi Sakata
 
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)Koichi Sakata
 

More from Koichi Sakata (20)

Introduction to JIT Compiler in JVM
Introduction to JIT Compiler in JVMIntroduction to JIT Compiler in JVM
Introduction to JIT Compiler in JVM
 
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
Guide to GraalVM (Oracle Groundbreakers APAC 2019 Tour in Tokyo)
 
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
Guide to GraalVM (JJUG CCC 2019 Fall)
 
Introduction to GraalVM and Native Image
Introduction to GraalVM and Native ImageIntroduction to GraalVM and Native Image
Introduction to GraalVM and Native Image
 
Introduction to GraalVM
Introduction to GraalVMIntroduction to GraalVM
Introduction to GraalVM
 
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼうGraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
GraalVMで使われている、他言語をJVM上に実装する仕組みを学ぼう
 
Bytecode Manipulation with a Java Agent and Byte Buddy
Bytecode Manipulation with a Java Agent and Byte BuddyBytecode Manipulation with a Java Agent and Byte Buddy
Bytecode Manipulation with a Java Agent and Byte Buddy
 
Great Ideas in GraalVM
Great Ideas in GraalVMGreat Ideas in GraalVM
Great Ideas in GraalVM
 
Graal in GraalVM - A New JIT Compiler
Graal in GraalVM - A New JIT CompilerGraal in GraalVM - A New JIT Compiler
Graal in GraalVM - A New JIT Compiler
 
KanJava 201804 Career 思い込みから逃れた先には、可能性がある
KanJava 201804 Career 思い込みから逃れた先には、可能性があるKanJava 201804 Career 思い込みから逃れた先には、可能性がある
KanJava 201804 Career 思い込みから逃れた先には、可能性がある
 
JJUG CCC 2017 Fall オレオレJVM言語を作ってみる
JJUG CCC 2017 Fall オレオレJVM言語を作ってみるJJUG CCC 2017 Fall オレオレJVM言語を作ってみる
JJUG CCC 2017 Fall オレオレJVM言語を作ってみる
 
KANJAVA PARTY 2017 前説
KANJAVA PARTY 2017 前説KANJAVA PARTY 2017 前説
KANJAVA PARTY 2017 前説
 
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めたJJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
JJUG CCC 2017 Spring Seasar2からSpringへ移行した俺たちのアプリケーションがマイクロサービスアーキテクチャへ歩み始めた
 
“Purikura” culture in Japan and our web application architecture
“Purikura” culturein Japan andour web application architecture“Purikura” culturein Japan andour web application architecture
“Purikura” culture in Japan and our web application architecture
 
デブサミ2017 Javaコミュニティ作ったら人生変わった
デブサミ2017 Javaコミュニティ作ったら人生変わったデブサミ2017 Javaコミュニティ作ったら人生変わった
デブサミ2017 Javaコミュニティ作ったら人生変わった
 
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっている
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっているJJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっている
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっている
 
日本からJavaOneに行こう!
日本からJavaOneに行こう!日本からJavaOneに行こう!
日本からJavaOneに行こう!
 
Seasar2で作った俺たちのサービスの今
Seasar2で作った俺たちのサービスの今Seasar2で作った俺たちのサービスの今
Seasar2で作った俺たちのサービスの今
 
How Scala code is expressed in the JVM
How Scala code is expressed in the JVMHow Scala code is expressed in the JVM
How Scala code is expressed in the JVM
 
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
クリスマスを支える俺たちとJava(JJUG CCC 2015 Spring AB4)
 

Recently uploaded

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Recently uploaded (10)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

from Java EE to Jakarta EE