SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
201219 40010innovator vol.6
Denunciar
Compartilhar
J
jun_suto
Seguir
•
0 gostou
•
44 visualizações
1
de
27
201219 40010innovator vol.6
•
0 gostou
•
44 visualizações
Denunciar
Compartilhar
Baixar agora
Baixar para ler offline
Carreiras
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座のビジュアルレポート
Leia mais
J
jun_suto
Seguir
Recomendados
211204 40010innovator visualreport_vol.5 por
211204 40010innovator visualreport_vol.5
jun_suto
66 visualizações
•
20 slides
200926 40010innovator vol.3 por
200926 40010innovator vol.3
Suto Jun
165 visualizações
•
28 slides
200926 40010innovator vol.3 por
200926 40010innovator vol.3
jun_suto
29 visualizações
•
28 slides
200926 40010innovator vol.4 por
200926 40010innovator vol.4
jun_suto
38 visualizações
•
28 slides
210821 40010innovator visualreport_vol.2 por
210821 40010innovator visualreport_vol.2
jun_suto
145 visualizações
•
21 slides
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート por
2020年度四万十町地域イノベーター養成講座(第1回)レポート
jun_suto
215 visualizações
•
28 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
211106 40010innovator visualreport_vol.4 por
211106 40010innovator visualreport_vol.4
jun_suto
70 visualizações
•
21 slides
211002 40010innovator visualreport_vol.3 por
211002 40010innovator visualreport_vol.3
jun_suto
178 visualizações
•
21 slides
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート por
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
jun_suto
65 visualizações
•
21 slides
211004 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム) por
211004 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
jun_suto
157 visualizações
•
18 slides
180805 shimanto innovator por
180805 shimanto innovator
jun_suto
109 visualizações
•
21 slides
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022 por
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022
jun_suto
316 visualizações
•
20 slides
Mais procurados
(20)
211106 40010innovator visualreport_vol.4 por jun_suto
211106 40010innovator visualreport_vol.4
jun_suto
•
70 visualizações
211002 40010innovator visualreport_vol.3 por jun_suto
211002 40010innovator visualreport_vol.3
jun_suto
•
178 visualizações
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート por jun_suto
2018四万十町地域イノベ―ター養成講座 第2回 ビジュアルレポート
jun_suto
•
65 visualizações
211004 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム) por jun_suto
211004 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
jun_suto
•
157 visualizações
180805 shimanto innovator por jun_suto
180805 shimanto innovator
jun_suto
•
109 visualizações
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022 por jun_suto
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第4回20171022
jun_suto
•
316 visualizações
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム) por jun_suto
210818_⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
jun_suto
•
149 visualizações
210621 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム) por jun_suto
210621 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
jun_suto
•
275 visualizações
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム) por jun_suto
210916⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
jun_suto
•
142 visualizações
210705 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム) por jun_suto
210705 ⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
jun_suto
•
270 visualizações
2018 40010 visual_report_vol2 por jun_suto
2018 40010 visual_report_vol2
jun_suto
•
82 visualizações
2018 40010 visual_report_vol6 por jun_suto
2018 40010 visual_report_vol6
jun_suto
•
100 visualizações
2018 40010 visual_report_vol4 por jun_suto
2018 40010 visual_report_vol4
jun_suto
•
57 visualizações
2018 40010 visual_report_vol3 por jun_suto
2018 40010 visual_report_vol3
jun_suto
•
61 visualizações
210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム) por jun_suto
210803⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
jun_suto
•
194 visualizações
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい! por さぶみっと!ヨクスル
「ウチビト×ソトビト」の融合で公共空間を楽しくハックしたい!
さぶみっと!ヨクスル
•
69 visualizações
210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム) por jun_suto
210720⼤豊町職員研修ビジュアルレポート( レゴ®シリアスプレイ® メソッドを⽤いた キャリアデザインプログラム)
jun_suto
•
180 visualizações
Code for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for Kanazawa por 健一郎 福島
Code for Japan Summit2015 Day2 Brigade Showcase - History of Code for Kanazawa
健一郎 福島
•
630 visualizações
210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2 por jun_suto
210710_40010_sdgs_visual_reports_vol.2
jun_suto
•
219 visualizações
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4 por jun_suto
210807_40010_sdgs_visual_reports_vol.4
jun_suto
•
226 visualizações
Similar a 201219 40010innovator vol.6
200829 40010innovator vol.2 por
200829 40010innovator vol.2
jun_suto
117 visualizações
•
25 slides
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf por
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
Suto Jun
26 visualizações
•
50 slides
UDC2020イントロダクション por
UDC2020イントロダクション
CSISi
568 visualizações
•
17 slides
1 2 introduction por
1 2 introduction
CSISi
713 visualizações
•
23 slides
191006 Tips for Using SNS por
191006 Tips for Using SNS
水戸市,みとの魅力発信課
226 visualizações
•
81 slides
コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 参加レポート por
コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 参加レポート
Mamoru Ohashi
945 visualizações
•
30 slides
Similar a 201219 40010innovator vol.6
(16)
200829 40010innovator vol.2 por jun_suto
200829 40010innovator vol.2
jun_suto
•
117 visualizações
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf por Suto Jun
2022年度四万十塾ビジュアルレポート(公開用).pdf
Suto Jun
•
26 visualizações
UDC2020イントロダクション por CSISi
UDC2020イントロダクション
CSISi
•
568 visualizações
1 2 introduction por CSISi
1 2 introduction
CSISi
•
713 visualizações
191006 Tips for Using SNS por 水戸市,みとの魅力発信課
191006 Tips for Using SNS
水戸市,みとの魅力発信課
•
226 visualizações
コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 参加レポート por Mamoru Ohashi
コミュニティリーダーズサミット in 高知 2019初鰹編 参加レポート
Mamoru Ohashi
•
945 visualizações
201214 How to have a real connection with local developer communities por Junya Ishioka
201214 How to have a real connection with local developer communities
Junya Ishioka
•
294 visualizações
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7) por 裕樹 杉浦
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 案内(2012/2/7)
裕樹 杉浦
•
819 visualizações
2018 40010 visual_report_vol5 por jun_suto
2018 40010 visual_report_vol5
jun_suto
•
53 visualizações
131004まちづくり活動見本市企画書 por Takeshi Nishimura
131004まちづくり活動見本市企画書
Takeshi Nishimura
•
2.8K visualizações
Socio design note por Rina Yamashiro
Socio design note
Rina Yamashiro
•
398 visualizações
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版) por jun_suto
四万十町地域イノベーター養成講座 ビジュアルレポート 第3回(修正版)
jun_suto
•
371 visualizações
地域の自走を促す 共創メソッドによる事業実施支援 por エイチタス株式会社 H-tus Ltd.
地域の自走を促す 共創メソッドによる事業実施支援
エイチタス株式会社 H-tus Ltd.
•
992 visualizações
221231_SDGsツーリズム_ビジュアルレポート.pdf por Suto Jun
221231_SDGsツーリズム_ビジュアルレポート.pdf
Suto Jun
•
22 visualizações
Socio design note概要 por Cut-jp
Socio design note概要
Cut-jp
•
308 visualizações
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料 por CSISi
UDC2018 アクティビティ部門 発表資料
CSISi
•
1.6K visualizações
Mais de jun_suto
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf por
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
jun_suto
32 visualizações
•
16 slides
230902_40010_challenge_vol.4.pdf por
230902_40010_challenge_vol.4.pdf
jun_suto
30 visualizações
•
19 slides
230729_40010_challenge_col.3.pdf por
230729_40010_challenge_col.3.pdf
jun_suto
33 visualizações
•
21 slides
230628_40010_challenge_vol.1.pdf por
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
jun_suto
6 visualizações
•
20 slides
230701_40010_challenge_vol.2.pdf por
230701_40010_challenge_vol.2.pdf
jun_suto
47 visualizações
•
22 slides
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf por
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
jun_suto
5 visualizações
•
62 slides
Mais de jun_suto
(13)
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf por jun_suto
231022_アントレ入門ビジュアルレポート.pdf
jun_suto
•
32 visualizações
230902_40010_challenge_vol.4.pdf por jun_suto
230902_40010_challenge_vol.4.pdf
jun_suto
•
30 visualizações
230729_40010_challenge_col.3.pdf por jun_suto
230729_40010_challenge_col.3.pdf
jun_suto
•
33 visualizações
230628_40010_challenge_vol.1.pdf por jun_suto
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
jun_suto
•
6 visualizações
230701_40010_challenge_vol.2.pdf por jun_suto
230701_40010_challenge_vol.2.pdf
jun_suto
•
47 visualizações
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf por jun_suto
221231_SDGsツーリズム実施報告書.pdf
jun_suto
•
5 visualizações
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf por jun_suto
2019FY_Socialentrepreneurship_visual report.pdf
jun_suto
•
3 visualizações
230628_40010_challenge_vol.1.pdf por jun_suto
230628_40010_challenge_vol.1.pdf
jun_suto
•
44 visualizações
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3 por jun_suto
210801_40010_sdgs_visual_reports_vol.3
jun_suto
•
230 visualizações
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed por jun_suto
210703 40010 sdgs_visual_reports_vol.1_compressed
jun_suto
•
643 visualizações
リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例に por jun_suto
リバース・メンタリング・アプローチに基づいた地域人材育成の可能性:四万十町地域イノベーター養成講座を事例に
jun_suto
•
122 visualizações
高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より por jun_suto
高知県における集落活動センターへの参加と地域住民生活の関係: 高知県佐川町黒岩地区での生活実態調査より
jun_suto
•
72 visualizações
LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性 por jun_suto
LEGO SERIOUS PLAY(LSP)メソッドを用いたCreative Learning Spiralの展開可能性
jun_suto
•
351 visualizações
Último
株式会社愛知国際アリーナ_組織・採用説明資料ver2023.12.pdf por
株式会社愛知国際アリーナ_組織・採用説明資料ver2023.12.pdf
ssuser670492
144 visualizações
•
15 slides
THECOO採用資料 (全社版)_2023.12.04.pdf por
THECOO採用資料 (全社版)_2023.12.04.pdf
THECOO
148 visualizações
•
37 slides
職務経歴 por
職務経歴
info548491
6 visualizações
•
3 slides
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.3).pdf por
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.3).pdf
KayaSuetake1
199 visualizações
•
39 slides
職務経歴 por
職務経歴
info548491
6 visualizações
•
3 slides
株式会社愛知国際アリーナ_組織・採用説明資料ver2023.12.pdf por
株式会社愛知国際アリーナ_組織・採用説明資料ver2023.12.pdf
ssuser670492
80 visualizações
•
15 slides
Último
(6)
株式会社愛知国際アリーナ_組織・採用説明資料ver2023.12.pdf por ssuser670492
株式会社愛知国際アリーナ_組織・採用説明資料ver2023.12.pdf
ssuser670492
•
144 visualizações
THECOO採用資料 (全社版)_2023.12.04.pdf por THECOO
THECOO採用資料 (全社版)_2023.12.04.pdf
THECOO
•
148 visualizações
職務経歴 por info548491
職務経歴
info548491
•
6 visualizações
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.3).pdf por KayaSuetake1
※公開用 エンジニアチーム 採用資料(ver1.3).pdf
KayaSuetake1
•
199 visualizações
職務経歴 por info548491
職務経歴
info548491
•
6 visualizações
株式会社愛知国際アリーナ_組織・採用説明資料ver2023.12.pdf por ssuser670492
株式会社愛知国際アリーナ_組織・採用説明資料ver2023.12.pdf
ssuser670492
•
80 visualizações
201219 40010innovator vol.6
1.
2020年12月 2020年度 四万十町地域イノベーター養成講座 第6回 学んだことや自分が考えたアイデアを発表する ビジュアルレポート 高知大学 地域協働学部 コミュニティデザイン研究室
2.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 実施概要 日 時:令和2年12月19日(土) 13時00分~17時00分 会 場:四万十町役場本庁東庁舎1階・多目的ホール(四万十町榊山町4番地) 主 催:四万十町・高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室 実施内容:地域のために何かしたい」「起業をしてみたいけど、まだ勇気がない」 「何をして良いのかわからない」そういった方々を対象に全6回の地域イノベーター養成 講座を開催。 一人一人が自分ごととして、地域課題解決や活性化を目指す「チャレンジする人材」の 学びの場。 【タイムライン】 1 第6回 Time Theme 13:00-13:05 主催者挨拶 横山光一氏(四万十町役場) 13:05-13:20 オープニング&チェックイン 13:20-16:30 受講生・学生による最終発表 16:30-16:40 イノベーター講座修了書贈呈 16:40-17:00 クロージング
3.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 実施体制 2 第6回 四万十町役場 高知大学 地域協働学部 コミュニティデザイン研究室 (須藤順) 学生メンター 高知大学大学院修士課程 岡本廉 高知大学地域協働学部3回生 檜山諒 高知大学地域協働学部3回生 春田碧 高知大学地域協働学部2回生 柳原伊吹 高知大学地域協働学部2回生 田部未空 高知大学地域協働学部2回生 窪田良雅 高知大学地域協働学部1回生 前田大我 高知大学地域協働学部1回生 稲葉涼太
4.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 3 第6回
5.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 4 第6回
6.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 本講座のねらい 5 1人ひとりが自分事として、 地域課題解決や活性化を目指す 「チャレンジする人材」の学びの場 第6回
7.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 6 第6回
8.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 7 第6回
9.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 8 第6回
10.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 9 第6回
11.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 場のルール 10 1 安心・安全の場をみんなで創ろう 2 ありのままの自分を素直に出そう 3 仲間・プロジェクトを評価しない 4 プロジェクトは変わってOK 5 お互いに貢献し合う 第6回
12.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 11 第6回
13.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. ← me編シート ・自分のライフヒストリーや好きだったこと、楽し かったこと、つらかったことなど ・自分の人生をグラフにしてみる ・普段見せない自己紹介 project編シート→ ・自分と紐づいたプロジェクトを書き出す ・それは誰にどんな価値を生み出すのか マイプロで活用するシート 12 第6回
14.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロが目指すイメージ 13 第6回
15.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. あなたの 想い・原体験 (will) 解決策・ 提供価値 (can) ユーザーの 本質的課題 (should) ポイント:徹底して自分のwillに向き合う 14 第6回
16.
講座の様子
17.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. チェックイン 16 まず主催者挨拶として横山氏が一言挨拶を述べ、チェックインを行った。皆、これから発表するということもあり少し緊張している様 子だった。今年度はメンターを行った学生と一部の受講生はオンラインでの参加になった。オンラインのメンバ―と現地のメンバーで 近況報告や最終発表に向けた意気込みなどを共有した。時間がたつにつれ、少しづつ会場の雰囲気も和んでいった。 第6回 今の心境を話す受講生 オンラインでの発表を聞く受講生の様子 オンラインで発表をする学生 オンラインでの発表者の様子
18.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 受講生や学生による最終発表 17 受講生と学生が順番に発表を行った。この半年間のやってきたこと、自信の成長、心情の変化についてパワーポイントにまとめて発表 を行った。皆が背伸びせず、等身大の自分で発表を行っていた。 この半年間、とても充実していた様子がうかがえた。半年間で目標に変化が起きた人、その背景などを話してくれて改めて今後の展望 を話している受講生も多く、前向きな発表ばかりだった。 受講生の発表の様子③ 受講生の発表の様子② 受講生の発表の様子① 受講生の発表の様子⑥ 受講生の発表の様子⑤ 受講生の発表の様子④ 第6回
19.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロの進め方 ① マイプロシート(me&pjt編)をみんなの前でシェア ② みんなからフィードバック ③ プレゼントカードを書いて渡す ④ アクションをしてみる ⑤ 気づきを踏まえてシートを書き換える 18 ※みんなで支え合いながら、 このサイクルを超高速で回していく 第6回
20.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. マイプロ シェア マイプロ チャレンジ メンタリング 対話 実践 伴走 四万十町地域イノベ―ター養成講座は、誰かが知識や方法論を教えるのではなく、受講 生一人ひとりと大学生メンターが一緒にマイプロジェクトを進め、喜びや悩み、想いを 共有しながら一歩ずつ前に進んでいくことを目指します。 対話を通じて一人ひとりのマイプロを共有し、一人ひとりが小さな実践を行い、それを 受講生と大学生が相互にメンタリングを行いながら、「本当に自分がやりたいこと」に 取り組んでいきます。 こうしたプロセスを通じて「ジブンゴトをミンナゴト」にしていくための一人ひとりに 法則を見つけ出していきます。 地域にイノベーションを起こすためには知識や方法論、メソッドはもちろん、本当に自 分がやりたいこと、気になることを、仲間とともに小さな一歩を進めることから始まる 、というのが私たちの基本的な考えとして講座を進めていきます。 四万十町地域イノベーター養成講座のプロセス 19 第6回
21.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 20 第6回 参考資料
22.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 21 第6回 参考資料
23.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 22 第6回 参考資料
24.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 23 第6回 参考資料
25.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 24 第6回
26.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 25 第6回
27.
Copyright © 2020
Jun SUTO All Rights Reserved. 担当:四万十町役場人材育成推進センター 横山 光一 〒786-0008 高知県高岡郡四万十町榊山町3番7号 TEL 088-022-3163 FAX 088-022-3123 E-mail 103060@town.shimanto.lg.jp 高知大学地域協働学部コミュニティデザイン研究室(須藤順研究室) 担当:准教授 須藤 順 〒780-8520 高知県高知市曙町2-5-1総合研究棟1階 TEL 088-788-8077 FAX 088-888-8043 E-mail j.suto@kochi-u.ac.jp Web http://www.communitydesign-kochi.jp/ ※本講座に関する問い合わせは上記までお願いいたします。 ※本資料の無断での配布、外部組織や個人への配布・閲覧、及び二次使用は、固く 禁止させて頂きます。 問い合わせ先 26