Início
Conheça mais
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
Anúncio
Check these out next
「管理」をなくせばうまくいく
Yoshihito Kuranuki
オフショアベンダー の選択方法
TAKASHI YAMAZAKI
クックパッドのグロースハックについて 20140218 ver1.1(更新版)
Kato Kyosuke
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化
tanakayoshikif-code
技術広報チームを立ち上げて1年
KLab Inc. / Tech
ソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
MoneyForwardアプリ開発の裏側
Katsunobu Ishida
WritePath One Stop Language Service (Japanese)
Charles Chin
1
de
34
Top clipped slide
駅すぱあとWebサービスで魔法使いになったお客さんの話
25 de Jul de 2018
•
0 gostou
1 gostaram
×
Seja o primeiro a gostar disto
mostrar mais
•
1,048 visualizações
visualizações
×
Vistos totais
0
No Slideshare
0
De incorporações
0
Número de incorporações
0
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Engenharia
2018/07/25実施『はじめての駅すぱあとWebサービス』書籍出版記念イベント LTスライドです
英明 伊藤
Seguir
Val Laboratory Corporation - Business Development Dept. em Val Laboratory Corporation
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Recomendados
変化も安定もほしいならプロダクトを作れる人になろう
YumaMannami
117 visualizações
•
21 slides
マネーフォワード流エンジニアドリブン
Keisuke Izumiya
4.8K visualizações
•
30 slides
本当にそのオフィスいりますか?全社員がリモートで働く幸せな働き方革命
Yoshihito Kuranuki
11.1K visualizações
•
25 slides
未経験ディレクタから、どのようにPdM思考を持てるようになったか
Hiroaki Fujiwara
175 visualizações
•
45 slides
エンタープライズアジャイルからアジャイル企業へ
Yoshihito Kuranuki
4.2K visualizações
•
61 slides
中学生でもわかるシステム開発と新しい働き方
Yoshihito Kuranuki
10K visualizações
•
29 slides
Mais conteúdo relacionado
Apresentações para você
(15)
「管理」をなくせばうまくいく
Yoshihito Kuranuki
•
127K visualizações
オフショアベンダー の選択方法
TAKASHI YAMAZAKI
•
87 visualizações
クックパッドのグロースハックについて 20140218 ver1.1(更新版)
Kato Kyosuke
•
102.5K visualizações
もうやりきったと思ってませんか?まだまだやれるEFO-マルチデバイス時代のウェブフォーム顧客体験最適化
tanakayoshikif-code
•
50.6K visualizações
技術広報チームを立ち上げて1年
KLab Inc. / Tech
•
461 visualizações
ソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
•
1.5K visualizações
MoneyForwardアプリ開発の裏側
Katsunobu Ishida
•
3.9K visualizações
WritePath One Stop Language Service (Japanese)
Charles Chin
•
546 visualizações
「納品のない受託開発」の先にある「エンジニアの働きかたの未来」
Yoshihito Kuranuki
•
14.1K visualizações
KDDI∞Labo
Yudai Ogawa
•
315 visualizações
SEO業者事業仕分け論
Takahiro Ogoshi
•
1.4K visualizações
管理画面レス開発のススメ #オレシカナイト
Takahiro Ogoshi
•
2.5K visualizações
20160118 misako nagano-gd
misako nagano
•
152 visualizações
たくさんの失敗事例から学んだ 素早くWebサービスを作るコツ
shigeki masuda
•
286 visualizações
「納品のない受託開発」を支えるコードレビューの取り組み
Masahiro Nishimi
•
6.1K visualizações
Similar a 駅すぱあとWebサービスで魔法使いになったお客さんの話
(20)
Social Change 〜 ソフトウェア開発者が経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
•
4.2K visualizações
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
•
3.1K visualizações
Photon Enterprise Cloud 事例
Tomotsune Murata
•
2.4K visualizações
インターネットの仕組み
Yoichiro Takehora
•
3.6K visualizações
Employees become corporate engineers
Takashi Hasegawa
•
341 visualizações
「納品のない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来
Yoshihito Kuranuki
•
5.4K visualizações
202112Cellor紹介資料 (Saleshub用)
SawakoOhno1
•
415 visualizações
コンカーを職場に選ぶ理由 (2018年12月版)
Concur Japan
•
32.2K visualizações
SORACOM Conference "Connected."2016 keynote
SORACOM,INC
•
10.6K visualizações
【社内ツール最強対決!! 151125】
寛之 石川
•
2K visualizações
クラッシュフィーバーのシステム構成
Tomotsune Murata
•
2.7K visualizações
高卒でIT企業に就職してみて
tomomi yuzuriha
•
1.8K visualizações
海外へのアウトソーシング
Kato Tomo
•
1.1K visualizações
JAWS-UG クラウド専業SIer(CIer)になってみた結果
Serverworks Co.,Ltd.
•
25.2K visualizações
Social Change〜エンジニアが経営者になるまでと、これからの戦略
Yoshihito Kuranuki
•
61.4K visualizações
20121124 学生セミナー「基礎からわかる! IT業界とプログラミング」
Takashi Uemura
•
9.3K visualizações
ベトナム・Vinicorp社:日本からのオフショア開発受託企業
vinicorp
•
928 visualizações
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
Tae Yoshida
•
1.3K visualizações
[INEVITABLE ja night] 2019 年 3 月 1 日 - データでカスタマーエクスペリエンスを どう捉えるか
Google Cloud Platform - Japan
•
991 visualizações
【IMJ】オウンドメディアマーケティングの現在と未来 江端浩人(I・CON2014)
IMJ Corporation
•
5.4K visualizações
Anúncio
Mais de 英明 伊藤
(19)
みんなが不幸にならないための要件定義の話
英明 伊藤
•
190 visualizações
Dev lovex day1_4a
英明 伊藤
•
12.6K visualizações
IKZAP(育児ゼロアクションプロジェクト)開発裏話
英明 伊藤
•
627 visualizações
このスマートスピーカーとIFTTTの組み合わせがすごい
英明 伊藤
•
770 visualizações
BtoB新規事業を舵取りするためのユーザー調査
英明 伊藤
•
1.8K visualizações
Uxデザイナーがpoとして開発チームと”握る”ためにやっていること 170927
英明 伊藤
•
2.1K visualizações
UXデザインのスキルを武器に新規事業のPOをやるとどうなるか #postudy
英明 伊藤
•
983 visualizações
新規サービスの開発中にPoが何かを決断するために必要だったこと
英明 伊藤
•
2.1K visualizações
DRRWG #1リードトーク ユーザーインタビューとは何をするのか何がわかる、わからないのか
英明 伊藤
•
1K visualizações
Poがuxデザインをする上で何を指標にしてきたか
英明 伊藤
•
3.1K visualizações
参加者アンケートまとめ&よげんの書
英明 伊藤
•
670 visualizações
Gcs2015 itow ponde_140704_ver.1.1
英明 伊藤
•
4.9K visualizações
DevLOVEkosien2014_itow_ponde
英明 伊藤
•
1.8K visualizações
Gcs2014 itow ponde_140705
英明 伊藤
•
1.2K visualizações
Devlove_kohshien_131109
英明 伊藤
•
1.6K visualizações
HDIfes#2_131026_itowponde
英明 伊藤
•
1.1K visualizações
GCS2013 itowponde 0622
英明 伊藤
•
2.1K visualizações
HdIfes itowponde_130223
英明 伊藤
•
1.7K visualizações
Devlove2012 itowponde
英明 伊藤
•
2.9K visualizações
Último
(20)
ChatGPTをもっと使いたい.pptx
TokioMiyaoka
•
23 visualizações
★可查可存档〖制作萨福克大学文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
3 visualizações
美国:伦斯勒理工学院毕业证办理流程
amdfot
•
2 visualizações
★可查可存档〖制作斯伯丁大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 visualizações
法国:蒙彼利埃大学毕业证办理流程
cyvyvgk
•
0 visão
mabl - 負荷テストにおけるmablのAPIテスト活用_20230525
Yuki Shimizu
•
27 visualizações
AI予約サービスのMLOps事例紹介
Takashi Suzuki
•
4 visualizações
★可查可存档〖制作国立大学文凭证书毕业证〗
tujjj
•
2 visualizações
揭秘英国留学:如何获得利物浦大学毕业证?
yatenf
•
2 visualizações
★可查可存档〖制作南安普顿大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 visualizações
Radio06(1995).pdf
ivan ion
•
4 visualizações
★可查可存档〖制作俄亥俄大学文凭证书毕业证〗
fgfg45
•
2 visualizações
《卡尔顿大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
124hdjkhas
•
4 visualizações
Radio03(1995).pdf
ivan ion
•
7 visualizações
★可查可存档〖制作杜伦大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 visualizações
W&B Seminar #4.pdf
Akira Shibata
•
93 visualizações
揭秘美国留学:如何获得阿拉斯加大学毕业证?
xefexep
•
2 visualizações
《戴尔豪斯大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
124hdjkhas
•
4 visualizações
★可查可存档〖制作菲莎河谷大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 visualizações
《斯旺西大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
w124dsa
•
3 visualizações
Anúncio
駅すぱあとWebサービスで魔法使いになったお客さんの話
駅すぱあとWebサービスで 魔法使いになったお客さんの話 株式会社ヴァル研究所 マーケティングテクノロジー部 システムソリューション開発チーム 伊藤英明
1 ・名前:伊藤英明 ・⼊社年:2014年 (Valは2社⽬、社会⼈歴は15年⽬) ・趣味:娘(4歳)と遊ぶ、ミニ四駆 ・認定、資格:⼈間中⼼設計専⾨家 認定プロダクトオーナー 認定スクラムマスター ⾃⼰紹介
「RODEM」のプロダクトオーナー 2 ⾃⼰紹介
コンカーさんに導⼊いただいています 3
RODEMの精算データ連携先の⼀つでもあります 4 カレンダー&RODEM
5 コンカーの担当者様が 米国本社に対してデモを 実施した時の話
コンカージャパンの担当者が本国の上司から 「Youはいつから魔法使いになったんだ?」 と⾔われる ああああああああああ コンカージャパンさんが本国のコンカーにデモした 時の話 6 ※イメージです (……すごい!)
7 Youはいつから 魔法使いに なったんだ !? ※イメージです
8 “十分に発達した科学技術は、 魔法と見分けがつかない” アーサー・C・クラーク(SF作家)
Concur Japan Partner
Award 受賞 9
RODEMの中で駅すぱあとwebサービスはどう動いているか 10
11 1.カレンダーからの訪問先指定 2.経路探索時の定期区間割当 3.算出した経路の変更 RODEMの中で駅すぱあとwebサービスはどう動いているか
1.カレンダーからの訪問先指定 12
13 ・カレンダーに⾏き先名が登録される ・⾏き先検索ロジックにより曖昧さを吸収し、DBを検索 ・企業名を正規化 --- ここまで、RODEMオリジナルの処理 --- ・企業名のみでは⾏き先として不⼗分なため、経路探索に必要な情報へ適切に変換 ・法⼈番号データベースより、企業の住所を抜き出す ・住所から周辺の出発駅候補、到着駅候補への変換は「住所情報からの周辺駅検索」で処理 http://docs.ekispert.com/v1/api/address/station.html 1.カレンダーからの訪問先指定
14 ただ、ここで取得できるDistanceは指定した住所と駅までの直線距離となるため、徒歩区 間の所要時間を正しく算出できない。 そのため、下記の処理に変更 1.GeOAPを利⽤して住所を緯度経度に変換 2.「緯度経度からの周辺駅検索」で http://docs.ekispert.com/v1/api/geo/station.html 1.カレンダーからの訪問先指定
15 3.GeOAPで取得した緯度経度と駅までの徒歩距離を取得 4.歩くスピードにより徒歩時間を算出 5.地点⽣成を利⽤して探索出来る地点データに変換 http://docs.ekispert.com/v1/api/toolbox/course/point.html 6.経路探索へ 1.カレンダーからの訪問先指定
16 1.カレンダーからの訪問先指定 ⾃社 (出発地) 顧客 (到着地) ⼀定範囲内の 出発駅候補 ⼀定範囲内の 到着駅候補
2.経路探索時の定期区間割当 17
2.経路探索時の定期区間割当 18 経路探索はもちろん「経路探索」を利⽤。 http://docs.ekispert.com/v1/api/search/course/extreme.html ただ、ここで定期区間の割当のため、ちょっとチューニングを⾏っています。
2.経路探索時の定期区間割当 19 定期区間の割当は「経路検索」のassignDetailRouteを使えば簡単に実装できます。 ただ、これだと複数⼈で移動する場合、かつ、持っている定期区間が異なっていた場合、 こんなことにもなりかねません。 メンバー1:A駅〜B駅〜C駅(定期持っていない) メンバー2:A駅〜D駅〜C駅(A駅〜D駅の定期を持っているので) やはり、持っている定期を使ったほうが安くなることもあるので、「わざと遠回り」 したり「同じ⾏き先なのに乗る電⾞が違う」という問題が発⽣し、「予定に間に合わ なかった」という問題が発⽣することも考えられます。
2.経路探索時の定期区間割当 20 そのため、RODEMでは下記のように定期を割り当てています。 1.assignDetailRouteを指定せずに経路探索をし、その経路再現情報(シリアライズ データ)を取得 2.「経路の再現/定期券・指定列⾞利⽤」に取得したシリアライズデータと assignDetailRouteを渡す http://docs.ekispert.com/v1/api/course/edit.html 3.定期区間控除後の運賃が取得できた場合は、この経路を採⽤する
3.算出した経路の変更 21
3.算出した経路の変更 22 RODEMでは⾃動でカレンダーに移動予定を反映する関係上、まずは単⼀の経路のみ出⼒ しています。 これは「⼀番早くつく経路」もしくは「⼀番安い経路」の2つなのですが、場合によって は異なる経路を使ったり、時間をずらしたりしたいこともある。 この経路変更についてはWebサービスの「HTML5 インターフェースサンプル」を利⽤し ています。 https://github.com/EkispertWebService/GUI/
3.算出した経路の変更 23 サンプルのメリットはやはり「経路表⽰に関するコードを書かなくて良くなる」という ことです。 単純な発着駅のみを表⽰するだけであれば簡単なのですが、それだけではありません。 1.JRと私鉄のように運賃の切れ⽬は1区間ではなく複数区間にまたがっていることが ある 2.ICカードと普通のきっぷで⾦額が異なるが、切り替える機能がほしい 3.特急券を購⼊する場合、座席を指定する必要があるが、切り替える機能がほしい 4.乗り⼊れ路線など、「下⾞しないけど運賃上は別れている区間」みたいな複雑な ルールが有る 5.前のダイヤ、次のダイヤなど複数の追加機能がほしい 6.スマートフォンとPCでちょうど良い表⽰にしたい 7.その他いっぱい
24 RODEMでは基本的にサンプルをそのまま使っていますが、「徒歩だけで移動」、「⾞で の移動」を表現したいため、カスタマイズしました。 「HTML5 インターフェースサンプル」を直接編集するのではなく、別のJavaScriptを作 成し、上書きする形でカスタマイズしています。 3.算出した経路の変更
25 下記はRODEMでカスタマイズした例です。まずはWebサービスのレスポンスを参考に 徒歩⽤のJSONを作ります。 { "ResultSet": { "Course": { "Route":
{ "distance": "35", "timeWalk": "45", "Line": { "timeOnBoard": "45", "distance": "35", "Name": "徒歩", "Type": "walk", } }, "Point": [ { "Name": "出発地" }, { "Name": "⽬的地" } ] } } } } ※⼀部わかりやすいように加⼯しています 3.算出した経路の変更
26 setResult関数を利⽤してJSONを流し込みます。 ※setResult関数については下記のGitHubに説明があります。 https://github.com/EkispertWebService/GUI/wiki/html5_reference_Course すると、こんな感じで簡単に徒歩経路が表⽰できます。 3.算出した経路の変更
RODEMの中で駅すぱあとwebサービスはどう動いているか 27 「RODEM powered by
駅すぱあと」と⾔って差し⽀えないサービス
28 ところで
29 Youも魔法使いに なりたくないか?
30 RODEMを契約して 魔(以下略)
31 この際、契約 しなくてもいいです
無料トライアルあります 32 RODEM 検索
ご清聴ありがとうございました
Anúncio