Anúncio

みんなが不幸にならないための要件定義の話

Val Laboratory Corporation - Business Development Dept. em Val Laboratory Corporation
7 de Jul de 2021
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Apresentações para você(20)

Similar a みんなが不幸にならないための要件定義の話(20)

Anúncio

Mais de 英明 伊藤(18)

Último(20)

Anúncio

みんなが不幸にならないための要件定義の話

  1. みんなが不幸にならないための 要件定義の話 株式会社ヴァル研究所 伊藤英明 日本酒飲みながらLTする系エンジニアの集い 2021/07/07
  2. 自己紹介 ・名前:伊藤英明 ・所属:株式会社ヴァル研究所 MaaS事業部 MaaS Platform Team UXデザイナー 東京造形大学 非常勤講師(メディアデザイン) ・認定、資格等:人間中心設計専門家 認定プロダクトオーナー 認定スクラムマスター おもちゃドクター ・趣味:娘と遊ぶ、ミニ四駆 1
  3. “駅すぱあと”のヴァル研究所 2
  4. 駅すぱあとには「酔っぱらいモード」がある!! 3
  5. 本日の日本酒 七賢 スパークリング 山ノ霞 山梨銘醸@山梨県北杜市白州町 4
  6. 突然ですが、 皆さん「要件定義」 してますか? 5
  7. 要求仕様→みんなが不幸にならないためのおまじない 6 https://twitter.com/oukaichimon/status/1404961067042672641
  8. 転じて、 「要件仕様が無いと、みんなが不幸になる」 開発における不幸な状態とは 「何をしたいのかもわからないので、何をどう 作っていいかがわからない」(そして納期はど んどん迫ってくる)状態 7 要求仕様→みんなが不幸にならないためのおまじない
  9. 要望、要求、要件、仕様 「やりたいこと」を「どうやってやるか」に 8 用語 説明 粒度感の例 (機能) 粒度感の例 (非機能) 要望 顧客が作って欲しいこと(もの)の抽象的な表現。 (顧客観点、顧客間未合意) 氏名を表示したい 素早く表示してほしい 要求 顧客が作って欲しいもの(こと)の条件 (顧客観点、顧客間合意済み) 氏名を表示できること 素早く表示できること 要件 もの(こと)自身が満たすべき条件。 (システム観点、顧客観点を含む、顧客とベンダ間 で合意済み) 各ページに氏名が表示できる こと ●×ページは、素早く表 示できること 仕様 もの(こと)自身が満たすべき詳細な条件。 (要件に対して実現手段が明らかとなったもの) 各ページのヘッダ部分に 「○○[半角スペース]●●」 と表示する。 ○○は姓、●●は名を表す。 ●×ページは、2秒以内で 表示できること 参考 https://qiita.com/digdagdag/items/2808205d89344ab8a3a1
  10. 「ユーザーがこうしたいって言ってます」 「こういう不具合が起きたって言ってます」 9
  11. 声が挙がっているものが全てではない 10 顕在的意識 ⾃分で⾔葉にできる 問いかけることで、⾔語化できる 潜在的意識 ⾃分では気づいておらず、⾔葉に できない 聞き⽅によって意識を刺激し、 引き出すことや、⾏動を分析する ことで把握できる
  12. 例:事情聴取と現場検証 ユーザーの声、問い合わせ →ある事柄についてのユーザーの印象、理解、解釈 →「事情聴取」 利用ログ、デバッグログ →実際に操作したこと、無意識にやっていること →「現場検証による状況証拠」 どちらかだけでは正しい状態やあるべき姿はわから ない 11
  13. みんなが不幸にならないための要件定義 何をしたいのかを関係者間で合意できていて、 それをどうやったら実現できるか明らかにした状態 12 用語 説明 粒度感の例 (機能) 粒度感の例 (非機能) 要件 もの(こと)自身が満たすべき条件。 (システム観点、顧客観点を含む、顧客とベンダ間 で合意済み) 各ページに氏名が表示できる こと ●×ページは、素早く表 示できること 仕様 もの(こと)自身が満たすべき詳細な条件。 (要件に対して実現手段が明らかとなったもの) 各ページのヘッダ部分に 「○○[半角スペース]●●」 と表示する。 ○○は姓、●●は名を表す。 ●×ページは、2秒以内で 表示できること 参考 https://qiita.com/digdagdag/items/2808205d89344ab8a3a1
  14. ご静聴ありがとうございました
Anúncio