SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 55
第1回 医・法勉強会(仮)
平成26年6月14日
この会の目標
法 と 医療 の 相互理解
1.基礎的な知識の習得
2.コミュニケーション能力の向上
3.人脈形成
積極的、継続的参加をおすすめします!
会の進め方
今回のテーマは・・・
「自己紹介」です。
オープニング
アイス
ブレイキング
プレゼン
医・法・薬の各分野について
の流れで発表していきます。
それでは、皆様、宜しくお願い致します…
医療と法律の
相互理解のための第一歩
医師について
お医者さんになる人ってどんな人??
世間の人から見える医師とは?
憧れパターン
成績が良かったパターン
実家医者パターン
医師という職業の特徴は・・・
患者さんは医師や医学生にとって
最高の勉強材料
そんな患者さんからお金をもらえる
「勉強しながら、お金をもらえる」
珍しい職業
だからこそ
 医師には
高い倫理観 と 自己を律する力
が要求される
 お金儲けを優先してはいけない
Cf. 開業医は儲かるというイメージ
→実際はそうでもない?
医学部について
医学部は6年制
①4年時に全国共通試験
筆記試験=CBT 実技試験=OSCE
→突破すれば5年時から病院実習
(BSL=bed side learning)
ポリクリニック(通称ポリクリ)
クリニカルクラークシップ(通称クリクラ)
②6年時に卒業試験・advanced OSCE
医学部学生生活三本柱
バイトやってる率は半々くらい。
働くまで自分でお金を稼いだことがないって人も。
部活
勉強
恋愛
6年間のバイタルグラフ
-15
-10
-5
0
5
10
15
1年 2年 3年 4年 5年 6年
バ
イ
タ
ル
値
学年
大学入学!
憧れのキャンパ
スライフ!
部活の幹
部。
責任感と快
国
試
私立医学部と国公立医学部
 入学者は定年制
一学年 110人前後。
全国で 9061人(H26年現在)
 国立 42大学
公立 8大学
私立 29大学
省庁大学校 1大学 計80大学
1979年 琉球大学に医学部が出来て以来、
医学部の新設はここ35年間ない。
私立医学部の方が金がかかる???
親が医者(もしくは歯医者)の割合は
私立 60~70%
国公立 30~50% 出展:yahoo!!知恵袋(笑)
学費:私立医学部 6年間 約3200万
+寄付金とか
国公立医学部 6年間 約350万
医師国家試験について
 たまに司法試験、公認会計士試験と並び、
3大難関国家資格と呼ばれることも。
合格率 90.2%(H26年)
必修試験と一般試験と臨床試験に
分かれており、絶対評価と相対評
価が入り混じった試験。
研修医について
研修医について
医師法16条の2
「診療に従事しようとする医師は、臨床研修を受
けなければならない。」
→平成16年度より適用
卒後2年間を初期研修医として、主要各科を短
期間ずつ経験することで、(一応)全身が見れる
お医者さんを育成するためのもの。
→初年度の研修先はマッチング制度により決定
マッチングとは
正式名:医師臨床研修マッチング
簡単に言えば 大規模お見合い
根拠法なし。実は参加は任意。
*ただし、参加しないと働ける病院ほとん
どなし=実質強制参加
6年時の夏 病院の採用試験を受ける
→マッチング届出。
秋 就職先の病院が決定
研修医の給料
初期研修医の就職先について
・大学病院と市中病院に大別されます。
某有名病院
初期研修医の就職先について
大学病院
メリット:
ほぼすべての科が揃っていて、一定のレベルは
保障。研修医の数が多い。QOL高い。
デメリット:
手技なんかはあんまりやれない。
だらけやすい。給料安い。
市中病院 大学病院の逆
その他 医者以外の進路を選ぶ人も極稀にいる。
コンサル会社に勤めてみたり。
初期研修が終わったら
一般的な後期研修医の例
 大学病院に行って専門の科を選択。
→ いわゆる「医局」に入局
 市中病院に行って専門の科を選択。
→①その病院独自の医局に入局
②その病院の系列大学病院の医局員みたいな扱い
Cf. 後期研修医になってはじめてバイトが可能に!
中には初期研修終わってすぐ色々やる人もいる。
最後に お役立ち質問集
・何科の医者になるんですか?
対象:大学1年~研修医 汎用性 ◎
・部活なにやってましたか?
対象:大学1年~研修医 汎用性 ◎
・実習大変ですか?
対象:大学2年~5年 汎用性 ○
・国試ってすごく難しいらしいですね?
対象:大学5年~研修医 汎用性 ○
・医者の結婚相手ってやっぱり医療系が多いのです
か?
対象:研修医~ 汎用性 △
※相手を見て判断
薬 剤 師 の お 仕 事
〜意外と知られていない仕事内容〜
薬学部は 2つ ある?!
4年制
(薬科学科)
6年制
(薬学科)
薬学生ってどこに 就 職 するの?
病院
25%
薬局
52%
製薬企業
12%
治験
3%
一般企業
5%
進学
3%
「薬剤師」って
何をしているの?
誰でもできるんじゃないの?
薬を集めて
取ってるだけ?
そんなことはありません!
調剤薬局 の主な 仕事
服薬指導
薬歴管理調剤
病院薬剤師 の主な 仕事
調剤
医薬品情報
製剤病棟
注射剤調製
注射剤調製
製 剤
医薬品情報室(DI室)
病 棟
薬局と病院の連携
ってどうしているの?
薬・薬連携
・病院と薬局が情報共有
・入院から退院後まで一貫した治療の提供
まとめ
薬剤師は 薬 の専門家
 医師とは異なる視点から、薬物療法を確認
 行っている業務は多岐にわたる
 「お薬手帳」を使った薬・薬連携
弁護士になるまでと
なったあと
2014.6.14 伊藤寛之
弁護士になるまでの流れ
ロースクール
司法試験
司法修習・二回試験
予備試験
弁護士登録
大学生・社会人
受験資格得るためには
二つのルート
いよいよ本丸へ
弁護士になる前に
実務を学ぼう
幅広い人材が参入
先輩も後輩も「先生」
ロースクール(法科大学院)ってなに?
• ロースクール≒司法試験予備校
本当は、司法試験を受ける前に、法曹実務を
学ぶ場として機能するはずだった・・
But 予備校 になり果てた。
ロースクール(法科大学院)ってなに?
1日の勉強時間
約12時間
睡眠
起床、登校
ファミチキ
野菜生活
勉強(午前)
お昼ごはん
勉強(午後)
夜ごはん
勉強(夜)
ロー獄生活
いよいよ司法試験を受ける
合計8科目憲法 行政法
民法 商法
刑法民事訴訟法
刑事訴訟法 選択法
論文試験
と
マーク試験
試験時間合計
20時間30分
労働法、破産法、知的財
産法などから 1 つ選択
司法試験受験後
• 合格発表
最終合格発表は9月上旬
合格者数 約2000人
合格率 約25% ←合格は難しくない?
Cf. 合格率的には医学部合格に相当か。
司法試験受験後
司法修習ってなに?
• 司法修習の内容
医師でいうところの ポリクリ と同じ。
• スケジュール
民事裁判
修習
弁護
修習
刑事裁判
修習
検察
修習
選択
修習
集合
修習
企業法務
系事務所
一般法律事務所
11月 2月 4月 6月 8月 10月 11月中旬
コネクション就活
6月 7月 9月 11月 4月
修
習
就
活
司法修習
• ある1日の生活
民事裁判修習の場合
9:00 登庁
9:30-10:30 事件記録検討
10:30-10:40 弁論期日傍聴
10:40-12:00 翌日の事件記録検討
12:00-13:00 裁判官とお昼ごはん
13:10-14:00 和解期日傍聴
14:00-17:15 判決起案
18:00-21:00 同期と飲み
22:00 帰宅
司法修習の締めくくりに
• 二回試験(11月下旬)
医師国家試験に似てる(合格率は約97%)。
司法修習をのほほんと過ごしていると痛い
目に合うかも・・
• 二回試験の合格発表(12月中旬)
二回試験に合格すれば
弁護士資格GET!!
弁護士増加の影響
• 就職活動の一般化
旧司法試験時代は、合格者数が非常に少
なかったため、就職は引く手あまただった。
But
ロースクール制度開始後、法曹人口が大幅
に増加し、弁護士にも「就活」が必要になる時
代となった。
Cf. ロースクール制度が始まり、法曹人口は、
ここ10年間で急増(20000人→35000人)。
弁護士のキャリアパス
• 法律事務所に就職するケース
①生涯、その事務所
②ほかの事務所に移籍
③数年後に独立
• 一般企業の法務部に就職するケース
①企業内弁護士として活動(転職もあり)
②数年後に法律事務所に就職
• いきなり開業するケース(いわゆる即独)
弁護士増加の影響
弁護士のアクセスが容易に
その効果として、弁護士の敷居が低くなる!?
職域の拡大
これまで着目しなかった分野にも法律サービスを
弁護士業界に競争意識
殿様商売では仕事が取れない
• 弁護士増加によるメリット
医師と弁護士の違い
• 応召義務
医師法19条1項
「診療に従事する医師は、診察治療の求があつた
場合には、正当な事由がなければ、これを拒んでは
ならない。」
→ この義務に違反すると・・・
弁護士は 応召義務なし。
変な依頼者や筋の悪い事件は、断ることができる。
断られたらほかの弁護士に相談すればいいだけ。
弁護士のことを少し知ろう
• あなたが弁護人ならどうする?
レイクプレザント事件 を題材に・・
この弁護人の活動に
賛成ですか?
反対ですか?
相互理解の必要性
• 同意書は何のため?
同意書の意味を理解してする説明とそうで
ない説明とでは内容がまったく違う。
• 謝罪しちゃダメ?
医療事故が起きたときに、執刀医や従事者
は謝りたくても謝っちゃダメ?自分にも悪い点
があったなと思ったら謝るのが普通では?
さいごに
ご清聴ありがとうございました。

Mais conteúdo relacionado

Destaque

[2年生] 熊本県の地域医療の現状・原因・対策
[2年生]  熊本県の地域医療の現状・原因・対策[2年生]  熊本県の地域医療の現状・原因・対策
[2年生] 熊本県の地域医療の現状・原因・対策kucm2013
 
Medical Education Japan
Medical Education JapanMedical Education Japan
Medical Education JapanAYAKO SHIBATA
 
86akademeia issue of public medical institution
86akademeia  issue of public medical institution86akademeia  issue of public medical institution
86akademeia issue of public medical institution86akademeia
 
20150202"headache"
20150202"headache"20150202"headache"
20150202"headache"ShoMyo
 
06.26 セミナー
06.26 セミナー06.26 セミナー
06.26 セミナーkucm2013
 
20151019PBL
20151019PBL20151019PBL
20151019PBLShoMyo
 
名古屋市中区の三浦内科の逆流性食道炎と食道がんのセミナー資料
名古屋市中区の三浦内科の逆流性食道炎と食道がんのセミナー資料名古屋市中区の三浦内科の逆流性食道炎と食道がんのセミナー資料
名古屋市中区の三浦内科の逆流性食道炎と食道がんのセミナー資料miuranaika
 
呼吸困難のみかた・考え方
呼吸困難のみかた・考え方呼吸困難のみかた・考え方
呼吸困難のみかた・考え方ShoMyo
 
テキスト(追加補遺版)
テキスト(追加補遺版)テキスト(追加補遺版)
テキスト(追加補遺版)Yasuji Suda
 
【Cisco Data Center Forum 2015】 生活者シングルソースデータ「ACR/ex」と新ASPサービス「VR-CIP」が提供する顧客価値
【Cisco Data Center Forum 2015】 生活者シングルソースデータ「ACR/ex」と新ASPサービス「VR-CIP」が提供する顧客価値【Cisco Data Center Forum 2015】 生活者シングルソースデータ「ACR/ex」と新ASPサービス「VR-CIP」が提供する顧客価値
【Cisco Data Center Forum 2015】 生活者シングルソースデータ「ACR/ex」と新ASPサービス「VR-CIP」が提供する顧客価値シスコシステムズ合同会社
 
便潜血反応
便潜血反応便潜血反応
便潜血反応ShoMyo
 
20140526復習用
20140526復習用20140526復習用
20140526復習用ShoMyo
 
第5回日本医療教授システム学会 経験学習と対話のある
第5回日本医療教授システム学会 経験学習と対話のある第5回日本医療教授システム学会 経験学習と対話のある
第5回日本医療教授システム学会 経験学習と対話のあるえみ子 浅香
 
140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表Yoshikazu Asada
 

Destaque (20)

[2年生] 熊本県の地域医療の現状・原因・対策
[2年生]  熊本県の地域医療の現状・原因・対策[2年生]  熊本県の地域医療の現状・原因・対策
[2年生] 熊本県の地域医療の現状・原因・対策
 
Medical Education Japan
Medical Education JapanMedical Education Japan
Medical Education Japan
 
86akademeia issue of public medical institution
86akademeia  issue of public medical institution86akademeia  issue of public medical institution
86akademeia issue of public medical institution
 
20150202"headache"
20150202"headache"20150202"headache"
20150202"headache"
 
06.26 セミナー
06.26 セミナー06.26 セミナー
06.26 セミナー
 
04 実施
04 実施04 実施
04 実施
 
20151019PBL
20151019PBL20151019PBL
20151019PBL
 
名古屋市中区の三浦内科の逆流性食道炎と食道がんのセミナー資料
名古屋市中区の三浦内科の逆流性食道炎と食道がんのセミナー資料名古屋市中区の三浦内科の逆流性食道炎と食道がんのセミナー資料
名古屋市中区の三浦内科の逆流性食道炎と食道がんのセミナー資料
 
呼吸困難のみかた・考え方
呼吸困難のみかた・考え方呼吸困難のみかた・考え方
呼吸困難のみかた・考え方
 
テキスト(追加補遺版)
テキスト(追加補遺版)テキスト(追加補遺版)
テキスト(追加補遺版)
 
02 教育目標
02 教育目標02 教育目標
02 教育目標
 
15 04-22 strategies
15 04-22 strategies15 04-22 strategies
15 04-22 strategies
 
【Cisco Data Center Forum 2015】 生活者シングルソースデータ「ACR/ex」と新ASPサービス「VR-CIP」が提供する顧客価値
【Cisco Data Center Forum 2015】 生活者シングルソースデータ「ACR/ex」と新ASPサービス「VR-CIP」が提供する顧客価値【Cisco Data Center Forum 2015】 生活者シングルソースデータ「ACR/ex」と新ASPサービス「VR-CIP」が提供する顧客価値
【Cisco Data Center Forum 2015】 生活者シングルソースデータ「ACR/ex」と新ASPサービス「VR-CIP」が提供する顧客価値
 
便潜血反応
便潜血反応便潜血反応
便潜血反応
 
20140526復習用
20140526復習用20140526復習用
20140526復習用
 
Pm38 e fast
Pm38 e fastPm38 e fast
Pm38 e fast
 
06 医学教育プログラム評価とPCM
06 医学教育プログラム評価とPCM06 医学教育プログラム評価とPCM
06 医学教育プログラム評価とPCM
 
第5回日本医療教授システム学会 経験学習と対話のある
第5回日本医療教授システム学会 経験学習と対話のある第5回日本医療教授システム学会 経験学習と対話のある
第5回日本医療教授システム学会 経験学習と対話のある
 
140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表140921_JSET30_口頭発表
140921_JSET30_口頭発表
 
07 リーダーシップ
07 リーダーシップ07 リーダーシップ
07 リーダーシップ
 

Semelhante a 第1回勉強会発表資料

配布用:合格後の世界
配布用:合格後の世界配布用:合格後の世界
配布用:合格後の世界dice121
 
161017 コホート研究批判的吟味
161017 コホート研究批判的吟味161017 コホート研究批判的吟味
161017 コホート研究批判的吟味Takashi Fujiwara
 
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集Makiko Watanabe
 
2013.02.19 スライド「患者医師関係」公開用
2013.02.19 スライド「患者医師関係」公開用2013.02.19 スライド「患者医師関係」公開用
2013.02.19 スライド「患者医師関係」公開用Ryosuke Miyamichi
 
鹿児島県助産師会 LGBT health
鹿児島県助産師会 LGBT health鹿児島県助産師会 LGBT health
鹿児島県助産師会 LGBT healthMaya Yamada
 
20140408 EBMに基づく判断 for 愛媛大学
20140408  EBMに基づく判断 for 愛媛大学20140408  EBMに基づく判断 for 愛媛大学
20140408 EBMに基づく判断 for 愛媛大学Takashi Fujiwara
 
20130323 dss-su mpresentation
20130323 dss-su mpresentation20130323 dss-su mpresentation
20130323 dss-su mpresentationtida_sunny
 
Choosing Wisely Japan Student Committee@第15回日本病院総合診療医学会
Choosing Wisely Japan Student Committee@第15回日本病院総合診療医学会Choosing Wisely Japan Student Committee@第15回日本病院総合診療医学会
Choosing Wisely Japan Student Committee@第15回日本病院総合診療医学会Mano Soshi
 
診療ガイドライン実地編2:パネル会議のオープニングの別バージョン
診療ガイドライン実地編2:パネル会議のオープニングの別バージョン診療ガイドライン実地編2:パネル会議のオープニングの別バージョン
診療ガイドライン実地編2:パネル会議のオープニングの別バージョンHidemichi Yuasa
 
ほっと医療、もっとみんなで。
ほっと医療、もっとみんなで。ほっと医療、もっとみんなで。
ほっと医療、もっとみんなで。AYAKO SHIBATA
 
医療に纏わる法律・制度 Q&A
医療に纏わる法律・制度 Q&A医療に纏わる法律・制度 Q&A
医療に纏わる法律・制度 Q&Ak-kajiwara
 
1123morita- think about yourself
1123morita- think about yourself 1123morita- think about yourself
1123morita- think about yourself unuiasouik
 
鹿児島県助産師会 LGBTと医療
鹿児島県助産師会 LGBTと医療鹿児島県助産師会 LGBTと医療
鹿児島県助産師会 LGBTと医療Maya Yamada
 
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律k-kajiwara
 
コンプライアンス研修
コンプライアンス研修コンプライアンス研修
コンプライアンス研修ZAC Inc,.
 
現場におけるコンプライアンスの重要性に気づき、身近な法律問題に対処する力を取得~コンプライアンス研修~
現場におけるコンプライアンスの重要性に気づき、身近な法律問題に対処する力を取得~コンプライアンス研修~現場におけるコンプライアンスの重要性に気づき、身近な法律問題に対処する力を取得~コンプライアンス研修~
現場におけるコンプライアンスの重要性に気づき、身近な法律問題に対処する力を取得~コンプライアンス研修~諭 榊原
 
認知神経心理学 2002
認知神経心理学 2002認知神経心理学 2002
認知神経心理学 2002TeruKamogashira
 

Semelhante a 第1回勉強会発表資料 (20)

企画書
企画書企画書
企画書
 
配布用:合格後の世界
配布用:合格後の世界配布用:合格後の世界
配布用:合格後の世界
 
161017 コホート研究批判的吟味
161017 コホート研究批判的吟味161017 コホート研究批判的吟味
161017 コホート研究批判的吟味
 
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
もしもがんと診断されたら?治療選択に必要な情報収集
 
2013.02.19 スライド「患者医師関係」公開用
2013.02.19 スライド「患者医師関係」公開用2013.02.19 スライド「患者医師関係」公開用
2013.02.19 スライド「患者医師関係」公開用
 
鹿児島県助産師会 LGBT health
鹿児島県助産師会 LGBT health鹿児島県助産師会 LGBT health
鹿児島県助産師会 LGBT health
 
20140408 EBMに基づく判断 for 愛媛大学
20140408  EBMに基づく判断 for 愛媛大学20140408  EBMに基づく判断 for 愛媛大学
20140408 EBMに基づく判断 for 愛媛大学
 
20130323 dss-su mpresentation
20130323 dss-su mpresentation20130323 dss-su mpresentation
20130323 dss-su mpresentation
 
Choosing Wisely Japan Student Committee@第15回日本病院総合診療医学会
Choosing Wisely Japan Student Committee@第15回日本病院総合診療医学会Choosing Wisely Japan Student Committee@第15回日本病院総合診療医学会
Choosing Wisely Japan Student Committee@第15回日本病院総合診療医学会
 
診療ガイドライン実地編2:パネル会議のオープニングの別バージョン
診療ガイドライン実地編2:パネル会議のオープニングの別バージョン診療ガイドライン実地編2:パネル会議のオープニングの別バージョン
診療ガイドライン実地編2:パネル会議のオープニングの別バージョン
 
ほっと医療、もっとみんなで。
ほっと医療、もっとみんなで。ほっと医療、もっとみんなで。
ほっと医療、もっとみんなで。
 
臨床推論入門
臨床推論入門臨床推論入門
臨床推論入門
 
医療に纏わる法律・制度 Q&A
医療に纏わる法律・制度 Q&A医療に纏わる法律・制度 Q&A
医療に纏わる法律・制度 Q&A
 
1123morita- think about yourself
1123morita- think about yourself 1123morita- think about yourself
1123morita- think about yourself
 
鹿児島県助産師会 LGBTと医療
鹿児島県助産師会 LGBTと医療鹿児島県助産師会 LGBTと医療
鹿児島県助産師会 LGBTと医療
 
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
医療安全・医療裁判・医療をめぐる法律
 
Lifelong learning
Lifelong learningLifelong learning
Lifelong learning
 
コンプライアンス研修
コンプライアンス研修コンプライアンス研修
コンプライアンス研修
 
現場におけるコンプライアンスの重要性に気づき、身近な法律問題に対処する力を取得~コンプライアンス研修~
現場におけるコンプライアンスの重要性に気づき、身近な法律問題に対処する力を取得~コンプライアンス研修~現場におけるコンプライアンスの重要性に気づき、身近な法律問題に対処する力を取得~コンプライアンス研修~
現場におけるコンプライアンスの重要性に気づき、身近な法律問題に対処する力を取得~コンプライアンス研修~
 
認知神経心理学 2002
認知神経心理学 2002認知神経心理学 2002
認知神経心理学 2002
 

第1回勉強会発表資料

Notas do Editor

  1. 昔自分(家族)が病気になったとき、医者に救ってもらった、など患者として医師に接して憧れたパターン 成績が良かった、学校の先生に勧められたから等、他人に勧められてなったパターン 実家が医業をやっていて、成るべくしてなったパターン
  2. 診察をしながら、色々な経験を積ませてもらったり、勉強させてもらったり、研究の題材とさせたいただくことも常々 しかも、大学在学中から白衣を着て病院内にいれば、先生と呼ばれます!!
  3. 決して自己が単にお金を儲ける為を最優先したりすることはあってはならない。 お金を稼いでいる医師よりも、患者さんの為に一生懸命に診療している医師の方がはるかに同業者から尊敬される。 世間は一部の開業医のイメージで医師=儲かると思っている場合も多いが、これはごく例外的な一部の医師に過ぎない。
  4. CBTやOSCEの内容について会場に質問してみるのも良いでしょう。 ポリクリでは、どのような事をするのかも聴いてみましょう。
  5. 1単位でも落とした場合には、進級できないこと、医学部は進学が厳しいこと、留年者もかなりいるということを説明しましょう。各大学の人にどのくらい留年するかを聴くのも良いかもしれません。
  6. 現在新設医大の話しが出ていることを紹介しましょう。しかしながら、ここ10年くらいの間で1400人も増員されているのに、今更医学部を作る必要性がないことは明らかです。この点を強調して、医療業界は政策に振り回され続けていることを紹介しましょう。
  7. この点は、会場に意見を求めても良いかもしれませんね。
  8. 実際は、医師国家試験は日本一合格率の高い国家試験(司法修習生終了考査が一番か?)であるとこを紹介。 ただし、医学部については、留年者がとにかく多いので、この点数字通りではないことを示すのは効果的ではないでしょうか。
  9. マッチングはお見合いパーティーみたいなもの。ただし、初期の頃とはだいぶ変わってきている→会場に聞く。
  10. マッチングはお見合いパーティーみたいなもの。 ただし、初期の頃とはだいぶ変わってきている→会場に聞く。
  11. 1000ちょっとの病院と10000人近くの医学部6年生(+国試浪人生)が参加する
  12. 地方に行けばいくほど、民間病院に行けばいくほど給与が高い。他方、都心・大学ほど給与は安いという特徴がある。
  13. 大学病院と市中病院に大別される。
  14. まずは簡単に薬学部について説明します。 平成18年、臨床薬剤師を養成することを目的として、薬学部教育は4年間から6年間へと延長されました。これにより、薬剤師養成を目的とする6年制の薬学科と、創薬研究者養成を目的とする4年制の薬科学科の2つに分かれました。なぜ6年間になったのかというと、医療技術の高度化、医薬分業の進展に伴う医薬品の安全使用という観点から薬剤師に求められる役割が大きくなってきたという社会的要請を受けているとされています。 6年制の薬学教育では、医学生と同じように、4年生の終わりには薬学共用試験のCBTやOSCEが行われます。それに合格すると、5年時には病院と薬局にそれぞれ11週間ずつの実務実習を行います。
  15. 薬学生の就職先は、実は医療系学部の中では一番、多岐に渡っています。 以下のデータは大学によってもばらつきはありますが、ほぼこの通りの数字と言っていいでしょう。 製薬企業へ行く人が12%、治験・一般企業に行く人が合わせて5%となっており、実は薬学部を出ても薬剤師にならない人が20%ほどいます。 薬剤師として働く人の割合は、病院が25%、調剤薬局・ドラッグストアを合わせた薬局が52%となっており、薬剤師として働くにはやはり調剤薬局・ドラッグストアで働く人が多いようです。また、どの薬科大学を見ても、就職先には男女差があり、男子学生では調剤薬局・ドラッグストアへの就職は少なく、製薬企業への就職が女子学生よりも多くなっています。薬剤師と言えば女性が多いというイメージが定着してるのにもうなずける結果となっています。
  16. からが本題です。 さて、突然ですがみなさん、薬剤師って何をしているイメージを持っていますか?(ここで参加者に聞いてみる)
  17. 医者から出された処方箋通りに薬をそろえて出しているだけ? ただのレジ打ちをしているだけ? 誰にでも出来るんじゃないの?
  18. そんなことはありません。今日はあまり知られていないけれども、薬剤師が行っている大切な仕事内容について、お話したいと思います。
  19. 調剤薬局を例に出してみます。よく見る光景ですね。お薬をお渡しするときの説明をしているところです。 これを「服薬指導」と言います。 それでは、後ろの人たちはいったい何をしているのでしょうか?
  20. 調剤薬局では主に3つの仕事があります。1つめが、患者さんから処方箋を受け取り、その内容が正しいかをチェックしてから調剤をする調剤業務。2つめは、その患者さんが今までにどんなお薬を飲んでいるのかを管理する、薬歴管理。「お薬手帳」というものに、薬が出るたびにシールを貼り履歴が見られるようにしています。これは一時的に入院する病院ではなく、ずっと同じ患者さんとつき合っていく薬局だからこそできることです。 そして3つめが、患者さんに薬の服用方法・効能・保管方法を説明したり、日々の健康についてアドバイスし、病気の予防に有効な情報を提供する服薬指導です。ここでは患者さんの理解度に合わせ説明し、時には患者さんから薬の情報を集め、副作用がないか、薬の効き目はどうかなど、安全性に関する情報を医師にフィードバックする業務も行います。
  21. 次に病院での仕事について。薬局とは違い、病院薬剤師の仕事は多くなります。大きく分けると調剤業務、注射剤調製業務、製剤業務、医薬品情報業務、病棟業務の5つが挙げられます。 調剤業務は薬局で説明したものとほぼ同じですので、特徴的な4つを説明します。
  22. 注射剤調製業務では、処方せんに記載された薬から、投与量・経路・速度・期間などが正しいかのチェックをしてから、注射薬の調剤を行います。注射薬の中には2種類以上混合すると化学変化を起こして濁ってしまい、薬の効力が落ちることもあるので、これも事前にチェックします。 注射薬は、直接血管の中に投与することから、衛生管理にはとても気を遣わなくてはなりません。そこで、このような「無菌室」と呼ばれる陽圧で高性能フィルターにより清潔な空気が循環している特別な部屋の中で調剤が行われています。調製する薬剤師も、写真のようにブルーのガウンの無菌服や、無菌手袋を着用して手術時とほぼ同じ格好をして注射薬を調製します。例えば、抗がん剤はとても毒性が高いことから調製者自身を抗がん剤から身を守るためという意味でも、このような防御服を着ています。
  23. 製剤室では、医師が治療を行う際に、メーカーから市販されている薬剤では「効果が得られない」場合や、「薬剤の形を変えないと使用できない」場合に、個々の患者さんに適した製剤を作っています。これを「院内製剤」と言い、「薬剤師により病院内で調製し、その病院で使用する薬剤」のことを指します。病院によって作っている院内製剤の種類は異なります。
  24. 医薬品情報室(DI室)では、薬に関する情報を収集・整理・管理し、医師や看護師など医療スタッフからの必要に応じて提供する仕事をしています。また患者さんへのお薬の情報提供も行います。他にも、院内医薬品集の作成、緊急安全性情報(イエローレター)・副作用情報など医薬品を適正に使用するための情報誌の発行、などを行っています。
  25. 最近は、診療報酬により点数が付くことから、病棟に薬剤師が常駐する病院も増えて来ています。 薬剤師が病棟で行うことは実は沢山ありますが、今最も行われているのは、患者さんへの服薬説明です。 患者さんに適切な薬物療法が行われ、かつ安心してお薬を飲んでもらえるよう、入院された患者さんまたはご家族と面談をし、持参してきた薬、健康食品等の内容、服薬の状況を確認し飲み合わせ等の確認をしています。またその際、アレルギー歴、副作用歴の確認もしています。 入院してから薬物治療開始の前には、疾患や症状、年齢、体格、腎臓や肝臓の機能などを確認したうえで、投与量、投与速度に問題がないか、注射薬と内服薬との組み合わせが問題ないかを確認しています。これから使用する薬の効果や飲み方、起こりうる副作用とその対処法の説明も行います。 薬物治療が始まってからは、きちんと効果が出ているか、副作用が出ていないかを確認しています。その上で内容を医師へ伝え、処方設計や提案をしています。
  26. そして、患者さんが退院する際にには、退院後の生活に合わせたお薬の飲み方の説明をしています。このときに、お薬手帳などへの記載を行い、地域の保険薬局でのフォローがしやすいように情報提供を心がけています。 入院中に行った点滴の内容や副作用発現の有無などを病院の薬剤師が書いておくことで、退院後に行く保険薬局でも、入院時から一貫した薬物治療を受けられることになります。今は抗ガン剤治療も外来で受けられるようになっています。そのため、病院の外来化学療法室で行っている抗がん剤治療スケジュールを記載しておくことで、後から遅れて出てくる副作用にも薬局がフォローすることができます。 このようにして、病院と薬局が連携をはかることを「薬・薬連携」と言います。
  27. まとめです。薬剤師は、6年間の大学教育を経て、薬の専門家として薬剤師になります。 医師とは異なった視点から、患者さんの薬物治療が正しく行われているかをチェックしています。 例えば、医師が見落としがちな薬の相互作用や併用禁忌薬がないかどうか、この患者さんにはこの用量で本当に大丈夫なのか、などのチェックです。 そして、地域の薬局薬剤師と病院の薬剤師では担っている役割が異なっています。 地域の薬局では、同じ患者さんとずっとお付き合いしていくこともあり、その患者さんが今までにどんな薬を飲んでいたのかという薬歴管理や、普段の生活に即した健康相談を行います。一方の病院薬剤師は、病院ということでより高度な治療が行われるため、専門的な知識が求められます。お互いに担っている役割が違うからこそ、いかにスムーズに連携を取っていけるかが大切になってきます。
  28. 司法試験の合格率上げないと学生が集まらない→経営していけない 司法試験受からないと意味ないから、学生も司法試験の勉強しかしない 下位ローは予備校としての役割も果たしていない→都心のローに人気が集中→地方ローは廃止されていく?
  29. 3年の後半になるとこんな感じ。 ずっとこのペースでやっている人もいたけど、僕は無理でした。。
  30. 5日間中休み1日の試験。 来年から司法試験が変わることにも言及(マーク式試験が3科目に) 実際の試験問題を見せるのも面白いかも。
  31. 合格者数が1500人くらいになること
  32. 法務省の前に掲示板が設置されて、そこに合格者の受験番号がばーっと羅列される。
  33. ポリクリとの共通点で、給料が出ないことにも言及 修習の内容については、参加している修習生に聞けばOK 検察では実際に取調べとかもすることとか面白いエピソードを加える 選択実務修習の内容にも少し触れる(マスコミ修習、呼気検査・パトカー修習とか)
  34. ちなみにバッジがもらえるのは2,3か月後
  35. この勉強会も旧制度のままでは生まれなかったかもしれない。
  36. 医師が人間の生命を預かる仕事であることから導かれる義務だと思う。 http://medical.nihon-data.jp/archives/829 この事例を紹介してもいいかも。 →医療の実情を理解していない判例のひとつ。 →法律家が医療の現場を理解していればこのような訴訟は提起されないし、提起されたとしてもこのような判決は出ない。
  37. 事件の概要を簡略化して、すべて話したうえで、その事件の弁護人活動についての賛否を議論してもらえばいいのでは? ↓以下事件の概要 この事件は、1973年7月、ニューヨーク州のプレザント湖にキャンプ中の学生が殺害され、その犯人としてロバート・ギャロウが逮捕され、2人の弁護士が弁護人として選任されました。ギャロウはこの弁護人に対し、他にも2人を殺害したことと、その死体を隠した場所をも打ち明けます。弁護人はその場所に行って、遺体を発見しました。その後、その弁護人は、司法取引において、ギャロウを精神病院に入院させることを条件に、行方不明の2人の捜査に協力すると述べた。弁護人らは、ギャロスが殺人を犯した時に責任能力がなかったことを証明するために、彼を入院させて検査したかったのです(責任能力がないことが証明されれば無罪になります)。検察側はこの司法取引に難色を示し、その間、弁護人は警察や被害者の親から行方不明の2人の情報を聴かれても、知らないと返答を続けます。被害者の親らは、悲痛な思いの中、直接弁護人の事務所に直談判に行きましたが、それでも弁護人はなにも話しませんでした。結局、この事件では司法取引は成立せず、ギャロウは裁判にかけられました。そしてその公判でギャロウ本人から、他に2人を殺害した事実を語らせ、弁護人はその段階に至って初めて遺体の所在を警察等に告知しました。 ↑ここまで紹介して手を挙げさせ、何人かあてる ↓以下は、その後どうなったかを補足的に紹介 世論は、この2人の弁護人が、遺族にさえ長期間にわたって遺体の所在を秘匿していたことを強く非難しました。弁護人は、すでに死亡していて救命が必要な状況ではなかったことと、遺体の場所を開示しないことが、被告人の弁護のためには有益なことであって、秘密保持は、むしろ弁護人の採るべき行動であったと反論しました。 この件では、弁護人は裁判にかけられ、また懲戒請求もされましたが、罰せられたり、懲戒処分をうけることはありませんでした。その理由は、弁護士が依頼人の秘密を保持する義務を守り、被疑者の憲法上の権利を守るために行動したものだったからです。ところが、この弁護人は、守秘義務を守り抜いたが故に、世論から激しい袋だたきに遭い、ついには廃業に追い込まれました。 ⇒この問題は、弁護士の人間性と、弁護士の秘密保持義務の対立場面です。弁護士の秘密保持義務は、これがあるからこそ依頼者は何でも打ち明けることができ、その結果、人権保障(冤罪を防止したり、処罰が重すぎないようにすることが必要)が貫徹できるからであり、その価値は普遍的なものでもあります。