SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
160227 iodd向けヒント資料2
Denunciar
Compartilhar
Kenji Hiramoto
University of Tokyo, GRASPP
Seguir
•
2 gostaram
•
562 visualizações
1
de
18
160227 iodd向けヒント資料2
•
2 gostaram
•
562 visualizações
Denunciar
Compartilhar
Baixar agora
Baixar para ler offline
Governo e ONGs
16年1月のものを前半だけアップデートしました
Leia mais
Kenji Hiramoto
University of Tokyo, GRASPP
Seguir
Recomendados
160116 IODDヒント集 por
160116 IODDヒント集
Kenji Hiramoto
5.2K visualizações
•
26 slides
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介 por
交通コンサルティング事業と データ分析事例のご紹介
okfjevent
4.8K visualizações
•
44 slides
水戸市のオープンデータへの取組み0115 por
水戸市のオープンデータへの取組み0115
okfjevent
4K visualizações
•
24 slides
270113 iodd2016 chiba_glocom por
270113 iodd2016 chiba_glocom
okfjevent
3.7K visualizações
•
19 slides
UDC2014 成果 por
UDC2014 成果
CSISi
1.7K visualizações
•
27 slides
UDC2015 成果 por
UDC2015 成果
CSISi
2.7K visualizações
•
32 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー por
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
CityofKanazawa
3.2K visualizações
•
31 slides
金沢市オープンデータの現状と今後の取組み for IODD 2016 in ISHIKAWA por
金沢市オープンデータの現状と今後の取組み for IODD 2016 in ISHIKAWA
CityofKanazawa
1.6K visualizações
•
14 slides
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて por
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
CSISi
2.8K visualizações
•
47 slides
Udc2016 成果 por
Udc2016 成果
CSISi
3.3K visualizações
•
30 slides
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都 por
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
CSISi
859 visualizações
•
7 slides
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa por
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
CityofKanazawa
2.1K visualizações
•
26 slides
Mais procurados
(20)
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー por CityofKanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組みについて for KANAZAWAオープンデータ活用セミナー
CityofKanazawa
•
3.2K visualizações
金沢市オープンデータの現状と今後の取組み for IODD 2016 in ISHIKAWA por CityofKanazawa
金沢市オープンデータの現状と今後の取組み for IODD 2016 in ISHIKAWA
CityofKanazawa
•
1.6K visualizações
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて por CSISi
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
CSISi
•
2.8K visualizações
Udc2016 成果 por CSISi
Udc2016 成果
CSISi
•
3.3K visualizações
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都 por CSISi
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 京都
CSISi
•
859 visualizações
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa por CityofKanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
CityofKanazawa
•
2.1K visualizações
20140801JARS_seto por Toshikazu Seto
20140801JARS_seto
Toshikazu Seto
•
1.4K visualizações
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report por Nobuo Kawaguchi
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
Nobuo Kawaguchi
•
692 visualizações
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜 por CSISi
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
CSISi
•
630 visualizações
横浜でのオープンデータ実践 por Iwao KOBAYASHI
横浜でのオープンデータ実践
Iwao KOBAYASHI
•
1.7K visualizações
UDC2016中間シンポジウム-intro por CSISi
UDC2016中間シンポジウム-intro
CSISi
•
965 visualizações
水戸中心商店街マップ オープンデータ化(68) データ部門 アーバンデータチャレンジ2014 por Toshihide Sato
水戸中心商店街マップ オープンデータ化(68) データ部門 アーバンデータチャレンジ2014
Toshihide Sato
•
534 visualizações
官民データの利活用社会に向けて por Masahiko Shoji
官民データの利活用社会に向けて
Masahiko Shoji
•
1.2K visualizações
データシティ鯖江 por Yasukazu Makita
データシティ鯖江
Yasukazu Makita
•
865 visualizações
オープンデータの本質と活用事例 por Masahiko Shoji
オープンデータの本質と活用事例
Masahiko Shoji
•
12.2K visualizações
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー por Toshikazu Seto
地理空間情報のオープンデータ化とその活用可能性ー静岡県を事例にー
Toshikazu Seto
•
2.4K visualizações
Open 20170325civictechforum por Yumiko Hatanaka
Open 20170325civictechforum
Yumiko Hatanaka
•
159 visualizações
東京メトロオープンデータから実際の遅延情報を取得してみた por Satoshi Hyuga
東京メトロオープンデータから実際の遅延情報を取得してみた
Satoshi Hyuga
•
7.4K visualizações
青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例 por Masaki Ito
青森市営バスのその筋屋を用いたデータ整備事例
Masaki Ito
•
2.5K visualizações
udc2016 intro por CSISi
udc2016 intro
CSISi
•
1.6K visualizações
Similar a 160227 iodd向けヒント資料2
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 IBMスマーター・シティ賞 por
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 IBMスマーター・シティ賞
Linked Open Dataチャレンジ実行委員会
6.5K visualizações
•
9 slides
20140917 yahooall por
20140917 yahooall
Nobuyuki Otomori
851 visualizações
•
76 slides
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014 por
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
和人 青木
760 visualizações
•
8 slides
IODD2014inNagoya Report por
IODD2014inNagoya Report
Nobuo Kawaguchi
1.6K visualizações
•
60 slides
Code for numazu(第14回)定例 por
Code for numazu(第14回)定例
Hiroyuki Ichikawa
315 visualizações
•
28 slides
UDC2020イントロダクション por
UDC2020イントロダクション
CSISi
568 visualizações
•
17 slides
Similar a 160227 iodd向けヒント資料2
(20)
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 IBMスマーター・シティ賞 por Linked Open Dataチャレンジ実行委員会
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 IBMスマーター・シティ賞
Linked Open Dataチャレンジ実行委員会
•
6.5K visualizações
20140917 yahooall por Nobuyuki Otomori
20140917 yahooall
Nobuyuki Otomori
•
851 visualizações
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014 por 和人 青木
「島原キラリマッピングプロジェクト」京都市下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業2014
和人 青木
•
760 visualizações
IODD2014inNagoya Report por Nobuo Kawaguchi
IODD2014inNagoya Report
Nobuo Kawaguchi
•
1.6K visualizações
Code for numazu(第14回)定例 por Hiroyuki Ichikawa
Code for numazu(第14回)定例
Hiroyuki Ichikawa
•
315 visualizações
UDC2020イントロダクション por CSISi
UDC2020イントロダクション
CSISi
•
568 visualizações
20150211 子育てアプリアイデアワークショップ・インターナショナルオープンデータデイ in 生駒 ご紹介 por Takuya Sato
20150211 子育てアプリアイデアワークショップ・インターナショナルオープンデータデイ in 生駒 ご紹介
Takuya Sato
•
2K visualizações
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料 por Taisuke Fukuno
オープンデータアイデアソン in 鯖江、発表資料
Taisuke Fukuno
•
1.7K visualizações
1 2 introduction por CSISi
1 2 introduction
CSISi
•
713 visualizações
140116_長野県生涯学習推進センター por Kenya Hiraga
140116_長野県生涯学習推進センター
Kenya Hiraga
•
227 visualizações
横浜オープンデータの動向 por Iwao KOBAYASHI
横浜オープンデータの動向
Iwao KOBAYASHI
•
1.5K visualizações
地域コニュニティとオープンデータ por Hiroshi Omata
地域コニュニティとオープンデータ
Hiroshi Omata
•
896 visualizações
PARKFULの取り組みと海外の公園事例 por KOTOLABO
PARKFULの取り組みと海外の公園事例
KOTOLABO
•
1.3K visualizações
150607ACN por Shintaro Eguchi
150607ACN
Shintaro Eguchi
•
634 visualizações
利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス por Hiroyuki Ishikawa
利用者数倍増! 観光協会サイト「ツアーガイドひかり」を引き継ぎ、活性化するまでの技術とプロセス
Hiroyuki Ishikawa
•
4.2K visualizações
【UDC2015】データの力を、まちの力に - 関本義秀 por CSISi
【UDC2015】データの力を、まちの力に - 関本義秀
CSISi
•
263 visualizações
Open Data Applicatoins por Japan External Trade Oragnization, Switzerland
Open Data Applicatoins
Japan External Trade Oragnization, Switzerland
•
586 visualizações
2015.1.25 アイデア・アプリケーションコンテスト二次審査<活用アイデア部門>エントリーno.4 por ビッグデータ・オープンデータ 活用推進協議会
2015.1.25 アイデア・アプリケーションコンテスト二次審査<活用アイデア部門>エントリーno.4
ビッグデータ・オープンデータ 活用推進協議会
•
670 visualizações
オープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanako por Takuya Ogawa
オープンデータを使って地域課題を解決する!-OSC 2016 Hamanako
Takuya Ogawa
•
245 visualizações
UDC2016ファイナル UDC2016の経過 por CSISi
UDC2016ファイナル UDC2016の経過
CSISi
•
947 visualizações
Mais de Kenji Hiramoto
Notice por
Notice
Kenji Hiramoto
42 visualizações
•
1 slide
220331GIF説明資料詳細.pptx por
220331GIF説明資料詳細.pptx
Kenji Hiramoto
756 visualizações
•
62 slides
220401IMI2.pptx por
220401IMI2.pptx
Kenji Hiramoto
193 visualizações
•
14 slides
220209 nds por
220209 nds
Kenji Hiramoto
127 visualizações
•
16 slides
220111 global e participation workshop por
220111 global e participation workshop
Kenji Hiramoto
150 visualizações
•
6 slides
210629data strategy servicecatalogue por
210629data strategy servicecatalogue
Kenji Hiramoto
674 visualizações
•
32 slides
Mais de Kenji Hiramoto
(20)
Notice por Kenji Hiramoto
Notice
Kenji Hiramoto
•
42 visualizações
220331GIF説明資料詳細.pptx por Kenji Hiramoto
220331GIF説明資料詳細.pptx
Kenji Hiramoto
•
756 visualizações
220401IMI2.pptx por Kenji Hiramoto
220401IMI2.pptx
Kenji Hiramoto
•
193 visualizações
220209 nds por Kenji Hiramoto
220209 nds
Kenji Hiramoto
•
127 visualizações
220111 global e participation workshop por Kenji Hiramoto
220111 global e participation workshop
Kenji Hiramoto
•
150 visualizações
210629data strategy servicecatalogue por Kenji Hiramoto
210629data strategy servicecatalogue
Kenji Hiramoto
•
674 visualizações
210618 c4jdatastrategy por Kenji Hiramoto
210618 c4jdatastrategy
Kenji Hiramoto
•
500 visualizações
210519smartcity101 por Kenji Hiramoto
210519smartcity101
Kenji Hiramoto
•
592 visualizações
210512opengovernment101 por Kenji Hiramoto
210512opengovernment101
Kenji Hiramoto
•
685 visualizações
210508 legaltech por Kenji Hiramoto
210508 legaltech
Kenji Hiramoto
•
743 visualizações
210413 data101day23 por Kenji Hiramoto
210413 data101day23
Kenji Hiramoto
•
2.3K visualizações
210413 data101day1 por Kenji Hiramoto
210413 data101day1
Kenji Hiramoto
•
2.2K visualizações
2020-12-21 data strategy in Japan por Kenji Hiramoto
2020-12-21 data strategy in Japan
Kenji Hiramoto
•
963 visualizações
(old version)2020-12-21 data strategy in Japan por Kenji Hiramoto
(old version)2020-12-21 data strategy in Japan
Kenji Hiramoto
•
310 visualizações
191018 data interoperability por Kenji Hiramoto
191018 data interoperability
Kenji Hiramoto
•
210 visualizações
Measures for covid19 por Kenji Hiramoto
Measures for covid19
Kenji Hiramoto
•
142 visualizações
Law modeling report por Kenji Hiramoto
Law modeling report
Kenji Hiramoto
•
283 visualizações
191226 baseregistries summary por Kenji Hiramoto
191226 baseregistries summary
Kenji Hiramoto
•
263 visualizações
191228Base registries por Kenji Hiramoto
191228Base registries
Kenji Hiramoto
•
1.2K visualizações
191228smartcity por Kenji Hiramoto
191228smartcity
Kenji Hiramoto
•
578 visualizações
160227 iodd向けヒント資料2
1.
アイデアソンのヒント集 -くらし、観光、子育て編- 2016-2-27 平本 健二 経済産業省CIO補佐官 (政府CIO上席補佐官) 1
2.
本資料の趣旨 ハッカソン、アイデアソンを実施すると、基本情報の収集からスタートする ので、限られた時間の中で深い議論ができないことが多い。 そこで、各分野でどのようなアプリやサービスが提供されているのか、ど のようなデータがあるのかを整理した。 2 知識やノウハウを共有するKnowledgeConnecterを活用 http://idea.linkdata.org/
3.
くらし・環境・交通 3
4.
オープンデータ 事例 • オープンデータとは、誰もが容易に活用できる形で、行政等が保有するデータを提供する ものである。 • 世界でもオープンデータは社会を変えるイネーブラとして注目されている。国民との協働を 重視したオープンガバメントの一環の取り組みとされ、国を超えた事例の共有、基盤整備 が進められている。 •
オープンデータにより行政の透明化を図るとともに、市民の参加、官民共同などを通じたビ ジネスの創出・活性化、社会課題の解決を目指している。 • 政府はオープンデータをIT戦略の柱に据えるとともに、データカタログの整備、利用規約の 統一、データ構造の共通化等に取り組んでいる。また、官民共同イベントを開催している。 5374.jp カーリル 未来予測論文 データ共有Open Corporates 自治体のごみ収集予定、 分類データをもとに、案 内アプリを作成 全国の図書館の蔵書 データを一元的に提供 各国政府が公表する法人情報 データを一元的に提供 米国政府のJob定義情報に デジタル化の影響を反映し、 将来なくなる職種を推定 各地のセンサーデータ を共有するためのサイト (参加者がデータ公開) 課題化解決から、学術研究まで、幅広い範囲でオープンデータが活用されている 4
5.
5 分野 公共データ等を使ったアプリ例 ニーズの高いデータ(左のアプリ例のデータとは限らない) 妊娠・出産・子育て
かなざわ育なび しんじゅく子育て応援ナビ 子育て施設データ 予防接種データ イベントデータ バリアフリーデータ 支援制度情報 医療情報 教育 Gaccom 学校情報 進路情報 奨学金情報等支援制度 ライフイベント 復旧・復興支援制度DB ミラサポ制度ナビ 支援制度情報 引っ越し、住まい ふるさぽマップ 生活ガイド.com 空き家データ 支援制度情報 各種手続き(税、証明書) ふるさとチョイス 支援制度情報 水道、ガス、電気 でんき家計簿 料金 交通 NAVITIME SAFETY MAP 時刻表 地図 運行情報 運転情報 Gaccom 復旧・復興支援制度DB ふるさとチョイス アプリ・オープンデータ例 学校情報を集約して提供 支援制度情報を集約して提供 ふるさと納税情報を集約して提供 生活ガイド.com 市町村の生活環境情報を集約して提供
6.
アプリ・オープンデータ例 分野 公共データ等を使ったアプリ例 ニーズの高いデータ(左のアプリ例のデータとは限らない) 観光
さばえぶらり 花なび 観光施設情報 イベント情報 気象情報 歴史情報 駐輪・駐車 自転車・バイク駐輪場 情報共有MAPくん PPPark 駐輪場データ 駐車場データ(場所、空き、回転率) 公共インフラ ちばレポ 地図 住民意見 ゴミ・環境保全 5374 SAFECAST ゴミ分別データ ゴミ回収日 センサーデータ 食品・衛生 楽々カロリー あなたの街のインフルエンザ速報 日本食品標準成分表 学校欠席者 バリアフリー等 らくらく交通ナビ エレベーター、エスカレーターデータ 段差データ 多機能トイレ等の設備データ 消費生活 PIO-NET 消費生活相談データ ちばレポ自転車・バイク駐輪場 情報共有MAPくん 6 東京中央区まち歩きマップ ココシルこまえ バリアフリーナビ 昔の情報と合わせて表示 昔の情報と合わせて表示 街の課題と対策状況を共有 バリアフリーなルートを表示
7.
くらし・環境・交通のアプリ例 分野 公共データ等を使ったアプリ例 ニーズの高いデータ(左のアプリ例のデータとは限らない) 健康・医療
病院情報局 電子お薬手帳 ミルモ 病院情報 薬剤情報 介護事業所データ 文化 かーりる(図書館) 蔵書データ 図書館データ スポーツ 施設情報 イベント情報 市民活動・コミュニティ ポキネット 防災 港区防災アプリ 避難所データ ハザードデータ 防犯 埼玉県安心サポートナビ Night Street Advisor 事件発生データ 街灯データ 救急・消防 全国AEDマップ 消火栓・消火器マップ AEDデータ 消火栓データ 広報 マイ広報誌 アストモ 広報データ 調達 官公需ポータルサイト 入札情報 電子お薬手帳 埼玉県安心サポートナビ 全国AEDマップ 7 アプリ・オープンデータ例 官公需情報ポータルサイト 薬データを活用して案内 犯罪情報を可視化 AEDの位置を可視化 全国の公共機関の調達情報を集約して提供
8.
観光・イベント 8
9.
現在提供されているアプリやサービス 多くのアプリケーションはほぼ同じ機能。 施設案内 歴史案内 乗り物案内
レストラン案内 宿泊案内 イベント案内 今昔比較 コース案内 クチコミ情報 多言語 地図情報 東京の桜名所 2014東京ハンディガイド 東京中央区まち歩きマップ 古今東京ARココシルこまえ バリアフリーナビ AR 基本情報提供アプリ 今昔比較アプリ AR活用アプリ対象者別アプリ 目的別アプリ 防災 基本 機能 汎用 機能 応用 機能 9
10.
Knowledge Connectorへの登録アプリ・アイデア 宮前観光Recipeギャラリー
さばえぶらり 歩く観光ナビ(鯖江版) 鯖江百景カード さばポケ 京都観光スポットリスト_2 松江市観光MAP forked:松江市観光MAP forked:松江市観光MAP Susono City and Congestion on Map ご当地なび(iPhone版) iTour Navi 奈良バスなび(iPhone版) 奈良バスなび(Android版) 花なび(iPhone版) 徳島大学モバイル(iPhone版) 徳島大学モバイル(Android版) 花なびセレクト(今の京都の花情報 iPad/iPhone版) 加古川60選リスト 最寄検索・ルート検索@裾野市観光 マップ スタンプラリー@裾野市観光マップ Hakone Stamp Tour 福丼県 丼ツーリズムマップ Back to the Picture ARでまるでタイムマシンのように、そ の場所の過去を見られる うつのみや餃子マップ なごや健康のりかえ よこすか海軍カレー5街道の徒歩移 動支援アプリケーション 流山オープンデータマップ Jauntful(ガイドマップ作成サービス) 京都LifeMap 旧東海道ARクイズツアー ぶらりサウンドマップ 旧東海道ミステリーツアーシリーズ 旧東海道アプリマーケット 写真で “つなぐ” 地元拡散アプリ ポータル みんなで作ったオープンデータでオリ ジナルツアー 横浜縦断ウルトラクイズ! HamanityMap Ymaps 浜っプ-HAMAP- Local Town Yokohama Sensor ANYWHERE DOOR - 外国人観光客の ためのARナビ はまズーム!! LocalWikiプラグインの作成方法 地域アプリコンテスト開催支援プラッ トフォームと国際展開(ODA・海外輸 出拡大・ブランド認知拡大・インバウ ンド拡大) いちごいちえ 地域を学ぶ教材としての「税どこ?」 ARでまるでタイムマシンのように、そ の場所の過去を見られる 身近な食材でキレイになる「Team Yakuzen」 MoteNasu Island path マチフォト:街のいいね!を写真に 撮って共有するアプリ 札幌オープンデート Can I Eat this? Sapporo Gourmet Help Car 雪まつり体験ツアー& アーカイブ構 築・活用 街角の看板・パネル・標識・バス停等 の風景データのオープンデータ化 オープンデータの利用価値を高める 「動画マッピング」で市民ができるビ ジネスモデル 第2回Linkedopendataハッカソンテー マのアイデア たすけられるかも? 市町村のオープンデータ一覧を任意 のHTMLページに掲載する方法 地図と年表のマッシュアップアプリ "SPARQL Timeliner" を改造して動画 を表示する 統計データとスポーツ LinkData.orgを使った「動画マッピン グ」の進め方 はじめよう!「市民提案型オープン データ」を、あなたの市でも簡単にス タートする方法 都道府県におけるLinkDataを活用し たミニマムオープンデータ推進戦略 衛星データの産業への応用的利用 観光業への応用 流山オープンデータマップ 公共交通としてのバスの今後を考え る ハイパーピクトグラム 観光地デザイナーほか ~UDC2014 テーマ別アイデアソン(観光)①~ 観光地のオフピーク活性化 ~ UDC2014テーマ別アイデアソン(観 光)②~ 観光エコシステムを作ろう ~ UDC2014テーマ別アイデアソン(観 光)③~ 災害時のサバイバル情報の提供ほ か ~UDC2014テーマ別アイデアソ ン(防災)①~ 我が子を助けてアプリほか ~ UDC2014テーマ別アイデアソン(防 災)②~ 目に見えない危険情報の可視化ほ か ~UDC2014テーマ別アイデアソ ン(防災)③~ 外国人の欲しがる観光オープンデー タ 電車観光での一日乗車券とICカード 利用の比較 水戸の観光 2014/09/20 観光チーム 満ち引きマップ+駐車場予報 海の景色ガイド オープンデータ系ハッカソンお役立ち ツール集 by Code for Kanagawa 地元食材で,お・も・て・な・し 観光アプリ「旅ぷら」のデータを活用 した外国人観光客向け新サービス お勧めのデートコースの公開 商店街チーム 観光チーム 須坂市米子大瀑布駐車場情報プロ ジェクト オリンピックに向けたプチ災害の緩 和 ~競技場エリアの大混雑分散に よるパニック防止~ A. 位置情報チーム B. ゲームチームその1 D. 今昔チーム E. 名所ガイドチーム I. 外国人チーム 第1回“まち”をもっと良くするアイデ アワークショップ開催結果 駐車場の空き情報を含めたルート案 内NEO 地域アプリコンテスト開催支援プラッ トフォームと国際展開(ODA・海外輸 出拡大・ブランド認知拡大・インバウ ンド拡大) ARコンテンツを使用した、より体験的 な観光案内 10
11.
Knowledge Connectorへの登録データ 旅行データベースSeries
葛城市オープンシェープデータ 前橋市オープンシェープデータ 会津若松市内の観光史跡情報 避難場所オープンデータ 神奈川県 離島/Remote Islands of Japan 訪日外国人旅行者受入のための戦略拠 点/Regional base for inbound 地域資源LOD Traditional crafts of the region of Japan 別表神社 プラスチックLOD 明石焼(玉子焼)部会加盟店一覧LOD よこすか海軍カレー5街道のビジュアル オープンデータ CKAN 古河市 - アーバンデータチャレンジ CKAN 大島町 - アーバンデータチャレンジ CKAN 八街市 - アーバンデータチャレンジ CKAN 武雄市-ビッグデータ・オープンデー タ活用推進協議会ODポータル 須坂市米子大瀑布駐車場情報PJ 【駒ヶ根市】H25統計情報 産業(事業所 農林業 工業 商業 観光) Excel 福岡のコンサートホール・ライブハウス MAP 大阪都市景観×YouTube 敦賀市の公共施設等 宮崎県観光地 塩竈観光マップ 北海道遺産 一覧 旭川八景 京都が出てくる山村美紗作品データ Sumo Stables in Sumida-ku 須坂市のみどころ(観光スポット) 三条市観光関連施設一覧 羽曳野市・藤井寺市の防災情報 羽曳野市・藤井寺市周辺の車椅子利用 可能なトイレ情報 宇多津町の車椅子利用可能トイレ情報 京都観光に車椅子で利用可能なトイレ 情報 京都の地下鉄のエレベータ入り口情報 宇多津町の観光情報 古墳情報 羽曳野市・藤井寺市周辺の観光情報 奈良の観光情報 京都の緊急医療機関情報 京都のおすすめ情報 「花なび」京都の今咲いている花情報 越前市観光データ 旭川市内の公共施設 旭川の博物館・美術館・動物園・科学館 (リンクリンクミュージアム) 福井市観光スポット さばかん(観光情報) 観光地一覧 Traditional Crafts of Japan TOKYU CORPORATION Stations Regions receptive to inbound 日本の観光地 こうべ・だれでもトイレMAP 掲載ポイント 神戸の夜景スポットデータ 神戸のロケ地データ Accommodation of Noboribetsu onsen Tourist destination of Noboribetsu 加古川60選 Roadside station of Iburi Regional resources of Japan 旧東海道 みんなで作ったオープンデー タでオリジナルツアー 丼ツーリズム in ふくい 市内バス停(バス会社路線) 【観光レシピ】おいしい宮前区農産物& ホッピー 愛知県豊橋市 観光情報 越後妻有アートナビ(大地の芸術祭 アート作品) 神奈川県 名所 LODデータセット 東急電鉄の歴史 東急沿線パーソントリップ調査 信州上田なんでも体験団-温泉・宿泊 編Nagoya Sightseeing 須坂市動物園情報 ラオスのホテル 箱根登山鉄道の駅 森町の名所・公園一覧 金沢区観光スポット 日本の空港 Traditional crafts of the region of Japan [WC]広域観光LOD 特別天然記念物 Special historic site Special places of scenic beauty Yama Hoko Yatai 歴史的風致維持向上地区(歴史まちづ くり) 日本の世界遺産 Important Preservation Districts for Groups of Traditional Buildings landscape district Roadside station cultural landscape tangible folk cultural property intangible folk culture asset かこがわ検定2013中級 八雲町の名所・公園一覧 Industrial tourism of Kawasaki city 日本遺産/Japan Heritage 越前市イベント情報 さばかん(テスト版) あさひかわスイーツスタンプラリー2015 参加店一覧 智頭町 観光マップ 北海道観光入込客数調査(H25年度) さばかん(テスト版) 北海道ガーデン街道&カフェ・スイーツ 北海道チーズ&ワイン街道 北海道ふゆ・スパ街道 ご当地キャラクター 大地の芸術祭アート作品(H27年度) ANTOR PEACE MOVEMENT 21 旭川のホテル・旅館 ANTOR Members ANTOR World heritage 平成25年度観光施設利用状況 銀杏スポット National Parks in Japan 歩こう!文化のみち2015 Diplomatic mission 姫路検定1014 姫路検定すべらない 宮前観光Recipe 上島町観光者向け施設情報 札幌ジンギスカン 札幌Wi-fiスポット 宮城県石巻市 観光客入込数調べ(推 計)-年計、月別 宮城県石巻市 公共施設利用状況 マ ンガアイランド利用状況 Data from Nara visitors bureau (sightseeing map) 036 観光客入込状況 鯖江市統計 勝手に富山の特産品ランキング 横濱写真アルバム 鯖江観光LOD MyMindTour 会津三十三観音マップ MyMindZone MyMindTrekking MyMindSpot 京都市観光スポットリスト_2013 岐阜県居住地別観光客数(岐阜圏域) 四半期別・観光地点別入込客数(延べ 人数)市町村別集計表 裾野市 観光マップ 11
12.
観光庁統計等の公的情報 観光庁統計 http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/index.html
出入国者数 入国者数ランキング 旅行・観光消費動向調査 宿泊旅行統計調査 訪日外国人消費動向調査 観光地域経済調査 共通基準による観光入込客統計 旅行業者取扱額 その他 1世帯あたりの旅行関連支出(家計調査(総務省統計局)) • http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm 航空輸送統計調査(国土交通省総合政策局) • http://www.mlit.go.jp/k-toukei/koukuu/koukuu.html 我が国の旅館・ホテルの事業所数(サービス業基本調査(総務省統計局)) • http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm 東京都観光に関する調査 • http://www.gotokyo.org/jp/administration/kankokyaku/index.html 歩行者移動支援サービスに関するデータサイト(国土交通省) • https://www.hokoukukan.go.jp/top.html 無料公衆無線LANスポット • https://www.hokoukukan.go.jp/free_wifi.html 観光協会(東京)・・・観光地情報、イベント、美術館・博物館スケジュール、写真、ロケ地、多言語メニュー作成等 • http://www.gotokyo.org/jp/ 国内外旅行者のためのわかりやすい案内サイン標準化指針 • http://www.gotokyo.org/jp/administration/h26/201502191.html 公園にいこう(公園検索) • http://www.tokyo-park.or.jp/ RESAS 12
13.
子育て・教育 13
14.
現在提供されているアプリやサービス 多くのアプリケーションはほぼ同じ機能。 施設案内 (保育園、病院等) お出かけ案内 (バリアフリー等) 制度案内 育児記録 イベント案内 (催し、注射等) 授乳記録 クチコミ・相談 ALLE-MO(アレモ)かなざわ育なび
せたがや子育て応援アプリ かーりるしんじゅく子育て応援ナビ 配布プリント 整理 施設・イベントアプリ 支援制度アプリ 図書館アプリバリアフリーマップ 目的別アプリ 図書館 受験案内 基本 機能 乗り物案内 レストラン案内 宿泊案内地図情報 レシピ 汎用 機能 14
15.
Knowledge Connectorへの登録アプリ・アイデア・データ 統計データとスポーツ
お父さんのための「今日どこいく?マップ」 スポーツとLOD 鯖江市子育て支援施設 東急沿線のまちづくりの方向性と実際の変化を見るた めのデータカタログ(東急沿線データダッシュボード) 国体データのLOD化から始めよう 須坂市オープンデータアイデアソンまとめ(2014.2.22 in IODD2014) 横手市子育て関連施設 子育て支援施設一覧 あんしんライフ三条 母子健康手帳App ながの子育て家庭優待パスポート事業協賛店舗 避難場所オープンデータ 神奈川県 敦賀市の子育て関連施設 大垣市子育て支援施設 平成23年度子育てモデル企業 平成24年度子育てモデル企業 名古屋市の保健所一覧 高槻市 施設情報 赤ちゃんの駅 宇部市赤ちゃんの駅 Sports and LOD 広報紙オープンデータ 「どこどこポシェット」 子育てサロンテスト 子育てサロン 子育てサロン 福井市幼稚園 生野区 子育てサロン マップ 宮城県石巻市 児童手当支払状況 宮城県石巻市 母子父子家庭医療費助成状況 宮城県石巻市 保育所の推移 宮城県石巻市 放課後児童クラブの状況 宮城県石巻市 保健・衛生・公害 親と子の健康 健 康診査・健康相談 あの子どうしているかねぇ・・・ 全国高専マップ KOSEN NAVI 徳島大学モバイル(iPhone版) 徳島大学モバイル(Android版) 石巻ビジネスアイデアソン ARでまるでタイムマシンのように、その場所の過去を 見られる テスト作成 オープンシラバス Project(知を俯瞰するために) ひらく漢字チェッカー あなたの街の教育環境 おさかな日和 家庭教育(初等)での読書時間の増大 code for YACHIYO オープンデータプラットフォームを活用した学術論文共 同執筆のためのオープンアクティビティ 雑居ゼミ 「橋梁の維持管理のシムシティ」構想 学校ICTサポーターズサロン 電子スタンプラリーによる「各駅乗降者数」の体感ビ ジュアライゼーション 【駒ヶ根市】H25統計情報 教育(学校 社会) Excel 「北海道お魚図鑑」データベース化 質問に答えて行くだけで植物を同定できるアプリ スポーツとLOD 裾野市 鈴木図書館所有DVD、VHS、16mmフィルム 旭川市内の高等教育機関(大学・短大・高専) 福井県内の高等教育機関(福井県大学連携リーグ参 加校) 全国高専キャンパス・学科一覧 宇部市の教育施設 平成26年4月1日現在の青森県内高等学校一覧 100のデータで見る砺波市の10年-土地・人口編- 100のデータで見る砺波市の10年-産業・農業編- 100のデータで見る砺波市の10年-保健・衛生・治安編- 100のデータで見る砺波市の10年-福祉・教育編- 100のデータで見る砺波市の10年-文化・財政編- 八雲町内の学校一覧 平成25年度教育,文化,体育施設利用状況 とっとりのさかな百選 宮城県石巻市 保健・衛生・公害 親と子の健康 健 康教育 宮城県石巻市 教育・文化 小学校の推移 宮城県石巻市 教育・文化 中学校の推移 宮城県石巻市 教育・文化 中学校進路別卒業者数 宮城県石巻市 教育・文化 高等学校の推移 宮城県石巻市 教育・文化 高等学校進路別卒業者 数 宮城県石巻市 教育・文化 高等学校卒業者産業別 就職者数 宮城県石巻市 教育・文化 幼稚園の推移 宮城県石巻市 教育・文化 専修学校の推移 宮城県石巻市 教育・文化 各種学校の推移 宮城県石巻市 教育・文化 石巻専修大学の状況 宮城県石巻市 教育・文化 体位の推移 宮城県石巻市 教育。文化 石巻市所在指定文化財 一覧 宮城県石巻市 公共施設利用状況 公民館利用状況 宮城県石巻市 公共施設利用状況 体育館利用状況 宮城県石巻市 公共施設利用状況 野球場利用状況 宮城県石巻市 公共施設利用状況 市民プール利用 状況 宮城県石巻市 公共施設利用状況 都市公園グラン ド等利用状況 宮城県石巻市 公共施設利用状況 石巻市田代島自 然教育センター利用状況 宮城県石巻市 公共施設利用状況 テニスコート利用 状況 宮城県石巻市 公共施設利用状況 その他教育委員 会所管施設利用状況 15
16.
統計等の公的情報 内閣府 子ども・子育て支援新制度 •
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html 子ども・子育て支援新制度関連基礎データ • http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/index.html 少子化社会対策白書 • http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/index.html 文部科学省統計 文部科学省統計ページ • http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/main_b8.htm 厚生労働省 子ども・子育て支援ページ • http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/kosodate/index.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter その他 家計調査 • http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020101.do?_toGL08020101_&tstatCode=000000330001&requestSender=dsearch 東京都 子育て支援情報一覧 • http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/kosodate/ouen_navi/jouhou.html 神奈川県 子育て支援情報 • http://www.pref.kanagawa.jp/life/2/7/40/ 国が提供するキッズページ • https://www.cio.go.jp/node/356 国土数値情報 福祉施設データ(保育園など) • http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P14.html 国土数値情報 学校データ • http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P29.html 教育ファーム等の全国農林漁業体験スポット一覧 • http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/taikenn/taikenn.html RESAS 16
17.
アイデアソンで議論するポイント 17
18.
もっと便利にするのに工夫できないか? みんなで考えること 他にニーズ・課題はないのか?
もっと情報を細かくするならどうしたらよいか? 組み合わせて面白いものはないか? こんな情報があるなら、見せ方、使い方の工夫で良いものができるのでは? 今のアプリにはできていないこと(新サービスの可能性) データ詳細化 • 現在のアプリの限界はデータが大括りなので、多様な機能をつけにくかった • データの標準がないため、本気で開発できなかった 広域化 • 同じデータなのにマッシュアップできなかった • データの標準がないため、本気で開発できなかった 多くのデータのマッシュアップ • どのようなデータがあるのかわからなかった • マッシュアップするデータの形式が合わなかった1818 その結果 アイデアソンを通じて、新サービスや行政が公開すべきデータを提言 18