SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 106
Baixar para ler offline
性能測定

道
実践編
早水 悠登 (東大)
Thanks to 合田和生(東大)山田浩之(東大)喜連川優(東大、NII)
2014/02/01
$whoami
•

早水 悠登(a.k.a. @hayamiz )

•

東京大学喜連川研究室
•

•

普段やっていること
•

•

データベースシステム研究

性能測定

たまにやること
•

論文書き
性能測定道
•

事始め編(前回)
•

•

性能測定の心と基本形

実践編(今回)
•

性能測定の手法とその実践
前回の復習
測定の心は測定の外にあり
•

何のために性能測定をするのか?
•

性能測定は戦略目的を達成するための戦術

•

目的から性能測定の手法を導出する
測定の心は測定の外にあり
•

何のために性能測定をするのか?
•

性能測定は戦略目的を達成するための戦術

•

目的から性能測定の手法を導出する
3つの基本形
3つの基本形
Modeling

Simulation

Measurement
MODELING -モデル化•

科学的アプローチの原点

•

測定対象の モデル を作る
•

内部の動作原理を知る

•

性能に影響を与える要素を選び出す

•

性能を数式化する
MEASUREMENT -計測•

計測はモデル化のしもべ

•

モデルなき計測は意味を成さない
•

モデルが計測結果の正しさを裏付ける

•

計測でモデルの正しさを確認する
MEASUREMENT -計測•

計測はモデル化のしもべ

•

モデルなき計測は意味を成さない
•

モデルが計測結果の正しさを裏付ける

•

計測でモデルの正しさを確認する
SIMULATION
•

まだ見ぬシステムの性能を知る手段
•
•

•

存在しないハードウェアの性能予測
実装前のソフトウェアの性能予測

計測したいシステムを模した環境を作り出す
•

専用ハードウェア

•

ソフトウェアによるシミュレーション実行
実際にどうすべきか?
性能測定道
•

事始め編(前回)
•

•

性能測定の心と基本形

実践編(今回)
•

性能測定の手法とその実践
メモリアクセスレイテンシ
メモリアクセスレイテンシ
どうやって測定するか?
メモリアクセスする
プログラムをとりあえず
書いてみる?
#define LOOP 1000000000	
#define SIZE (1024*1024*1024)	
char *region = malloc(SIZE);	
int i, j;	
for (j = 0; j < LOOP; j) {	
for (i = 0; i < SIZE; i++) {	
region[i];	
}	
}

実行時間 (LOOP SIZE)
= 1回のメモリアクセスレイテンシ(?)
#define LOOP 1000000000	
#define SIZE (1024*1024*1024)	
char *region = malloc(SIZE);	
int i, j;	
for (j = 0; j < LOOP; j) {	
for (i = 0; i < SIZE; i++) {	
region[i];	
}	
}

実行時間 (LOOP SIZE)
= 1回のメモリアクセスレイテンシ(?)
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
•

プロセッサ
•

動作原理

•

マイクロアーキテクチャ

•

動作周波数

•

キャッシュサイズ
•

TLB、L1、L2、L3

•

インターコネクト

•

I/Oパス

•

…

CPU0

CPU1

CPU2

CPU3
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
•

プロセッサ
•

動作原理

•

マイクロアーキテクチャ

•

動作周波数

•

キャッシュサイズ
•

TLB、L1、L2、L3

•

インターコネクト

•

I/Oパス

•

…

CPU0

CPU1

CPU2

CPU3
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
•

プロセッサ
•

動作原理

•

マイクロアーキテクチャ

•

動作周波数

•

キャッシュサイズ
•

•

CPU0

CPU1

CPU2

CPU3

TLB、L1、L2、L3

インターコネクト

IO Hub
•

I/Oパス

•

…

IO Hub
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
•

プロセッサ
•

動作原理

•

マイクロアーキテクチャ

•

動作周波数

•

キャッシュサイズ
•

•

CPU0

CPU1

CPU2

CPU3

TLB、L1、L2、L3

インターコネクト

IO Hub
•

I/Oパス

PCIe
•

…

IO Hub
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
•

プロセッサ
•

動作原理

•

マイクロアーキテクチャ

•

動作周波数

•

キャッシュサイズ
•

•

CPU0

CPU1

CPU2

CPU3

TLB、L1、L2、L3

インターコネクト

IO Hub
•

•

I/Oパス
…

PCIe
PCIe

IO Hub
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
•

プロセッサ
•

動作原理

•

マイクロアーキテクチャ

•

動作周波数

•

キャッシュサイズ
•

•

CPU0

CPU1

CPU2

CPU3

TLB、L1、L2、L3

インターコネクト

IO Hub
•

•

I/Oパス
…

PCIe
PCIe
PCIe

IO Hub
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
•

プロセッサ
•

動作原理

•

マイクロアーキテクチャ

•

動作周波数

•

キャッシュサイズ
•

•

CPU0

CPU1

CPU2

CPU3

TLB、L1、L2、L3

インターコネクト

IO Hub
•

•

I/Oパス
…

PCIe
PCIe
PCIe
PCIe

IO Hub
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
•

プロセッサ
•

動作原理

•

マイクロアーキテクチャ

•

動作周波数

•

キャッシュサイズ
•

•

CPU0

CPU1

CPU2

CPU3

TLB、L1、L2、L3

インターコネクト

IO Hub
•

•

I/Oパス
…

PCIe
PCIe
PCIe
PCIe PCIe

IO Hub
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす

測定前に知りうる範囲で
性能モデルを構築して理解する
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
アクセス領域の大きさとレイテンシ
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
アクセス領域の大きさとレイテンシ
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
アクセス領域の大きさとレイテンシ
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
アクセス領域の大きさとレイテンシ
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
アクセス領域の大きさとレイテンシ
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす

プロセッサ命令パイプライン

参考:坂井修一 「コンピュータアーキテクチャ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4339018430
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす

スーパースカラ実行
参考:坂井修一 「コンピュータアーキテクチャ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4339018430
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす

プリフェッチ
参考:坂井修一 「コンピュータアーキテクチャ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4339018430
性能測定実践の第一歩:
徹底的に調べ尽くす
分岐予測とパイプラインストール

参考:坂井修一 「コンピュータアーキテクチャ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4339018430
実行時間と
メモリアクセス回数
比例するとは限らない
#define LOOP 1000000000	
#define SIZE (1024*1024*1024)	
char *region = malloc(SIZE);	
int i, j;	
for (j = 0; j < LOOP; j) {	
for (i = 0; i < SIZE; i++) {	
region[i];	
}	
}

実行時間 (LOOP SIZE)
= 1回のメモリアクセスレイテンシ(?)
動作原理・性能モデル
を元に考える
動作原理・性能モデル
を元に考える
•

目的:1回のメモリアクセスレイテンシを測りたい
動作原理・性能モデル
を元に考える
•

目的:1回のメモリアクセスレイテンシを測りたい

•

問題:実行時間とメモリアクセス時間が比例しないこ
とがある
動作原理・性能モデル
を元に考える
•

目的:1回のメモリアクセスレイテンシを測りたい

•

問題:実行時間とメモリアクセス時間が比例しないこ
とがある
•

パイプライン実行、スーパースカラ実行
動作原理・性能モデル
を元に考える
•

目的:1回のメモリアクセスレイテンシを測りたい

•

問題:実行時間とメモリアクセス時間が比例しないこ
とがある
•

パイプライン実行、スーパースカラ実行

•

プリフェッチ
動作原理・性能モデル
を元に考える
•

目的:1回のメモリアクセスレイテンシを測りたい

•

問題:実行時間とメモリアクセス時間が比例しないこ
とがある
•

パイプライン実行、スーパースカラ実行

•

プリフェッチ

•

分岐予測ミス・ヒット
動作原理・性能モデル
を元に考える
•

目的:1回のメモリアクセスレイテンシを測りたい

•

問題:実行時間とメモリアクセス時間が比例しないこ
とがある
•

パイプライン実行、スーパースカラ実行

•

プリフェッチ

•

分岐予測ミス・ヒット

比例すれば測れる
目的から手法を導出する
目的から手法を導出する
•

メモリアクセス回数が実行時間に比例するように

メモリアクセスする

•

解決すべき問題
•

命令のパイプライン・スーパースカラ実行

•

プリフェッチ

•

分岐予測ミス・ヒット
命令パイプラインを
ニート化する
•

命令パイプラインのやる気を奪う方法

•

命令間データ依存
•

•

•

CPU命令列:A, B, C, …
Bの実行にAの実行結果が必要

→ Aが終わるまでBは実行できない

スーパースカラ実行も同時にニート化できる
命令パイプラインを
ニート化する
1つ前の命令に必ずデータ依存するCPU命令列
命令パイプラインを
ニート化する
1つ前の命令に必ずデータ依存するCPU命令列

__asm__ volatile(“	
movq (%%rax), %rax	
movq (%%rax), %rax	
movq (%%rax), %rax	
…"
プリフェッチャをニート化
•

プリフェッチできるアクセスパターン
•

•

順次アクセス or ストライドアクセス

ランダムアクセスすればOK
プリフェッチャをニート化
•

プリフェッチできるアクセスパターン
•

•

順次アクセス or ストライドアクセス

ランダムアクセスすればOK

__asm__ volatile(“	
movq (%%rax), %rax	
movq (%%rax), %rax	
movq (%%rax), %rax	
…"
分岐予測器をニート化
•

分岐予測器の動き自体はコントロールが難しい

•

→ 仕事を与えない
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq
movq

(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),
(%%rax),

%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	
%rax	

分岐予測器をニート化
•

分岐予測器の動き自体はコントロールが難しい

•

→ 仕事を与えない
目的から手法を導出する
•

メモリアクセス回数が実行時間に比例するように

メモリアクセスする

•

解決すべき問題
•
✔ 命令のパイプライン・スーパースカラ実行
•
✔ プリフェッチ
•
✔ 分岐予測ミス・ヒット
あとは書くだけ
micbench
A microbenchmarking toolset
micbench
A microbenchmarking toolset

for Linux only ;)
micbench
A microbenchmarking toolset

for Linux only ;)
micbench
live on AWS EC2

$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14
jpugstudy@54.201.1.14's password:
Last login: Sat Feb 1 03:27:02 2014 from 35.69.30.125.dy.iij4u.or.jp
__| __|_ )
_| (
/
___|___|___|

Amazon Linux AMI

https://aws.amazon.com/amazon-linux-ami/2013.09-release-notes/
$
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14
jpugstudy@54.201.1.14's password:
Last login: Sat Feb 1 03:27:02 2014 from 35.69.30.125.dy.iij4u.or.jp
__| __|_ )
_| (
/
___|___|___|

Amazon Linux AMI

https://aws.amazon.com/amazon-linux-ami/2013.09-release-notes/
$ micbench mem -h
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14
jpugstudy@54.201.1.14's password:
Last login: Sat Feb 1 03:27:02 2014 from 35.69.30.125.dy.iij4u.or.jp
__| __|_ )
_| (
/
___|___|___|

Amazon Linux AMI

https://aws.amazon.com/amazon-linux-ami/2013.09-release-notes/
$ micbench mem -h
Usage: micbench mem [options]
-h, --help
-m, --multi NUM
-t, --timeout NUM
-S, --seq
-R, --rand
-L, --local
sharing one region)
-a, --affinity AFFINITY
-s, --size SIZE
-H, --hugetlbfile PATH
-z, --hugepagesize SIZE
-v, --verbose
--debug

Show help
Multiplicity of memory access (default: )
Running time of memory access test (in sec) (default: sec)
Sequential memory access mode (default mode)
Random memory access mode (default: sequential access mode)
Allocate separated memory region for each thread (default:
CPU and memory utilization policy
Size of memory region (default: 1MB)
Use HugePages if specified. Give a path to file on hugetlbfs.
Size of HugePage (default: 2MB)
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ cd /sys/devices/system/cpu/cpu0/cache
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ cd /sys/devices/system/cpu/cpu0/cache
$ echo `cat index0/level` `cat index0/type` `cat index0/size`
1 Data 32K
$ echo `cat index1/level` `cat index1/type` `cat index1/size`
1 Instruction 32K
$ echo `cat index2/level` `cat index2/type` `cat index2/size`
2 Unified 256K
$ echo `cat index3/level` `cat index3/type` `cat index3/size`
3 Unified 20480K
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 16K --affinity 0:c0 --timeout 10
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 16K --affinity 0:c0 --timeout 10
loop end: t=10.000098
access_pattern
random
multiplicity 1
local false
page_size 4096
size
32768
use_hugepages false
total_ops 2172125184
total_clk 17885453816
exec_time 10.000098
ops_per_sec 2.172104e+08
clk_per_op
8.234081e+00
total_exec_time 11.881029
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 16K --affinity 0:c0 --timeout 10
loop end: t=10.000098
access_pattern
random
multiplicity 1
local false
page_size 4096
size
32768
use_hugepages false
total_ops 2172125184
total_clk 17885453816
exec_time 10.000098
ops_per_sec 2.172104e+08
clk_per_op
8.234081e+00
total_exec_time 11.881029

L1D cache アクセスレイテンシ
8.23クロック ( 5%)
(Wikipedia調べ:3クロック)
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 128K --affinity 0:c0 --timeout 10
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 128K --affinity 0:c0 --timeout 10
loop end: t=10.022191
access_pattern
random
multiplicity 1
local false
page_size 4096
size
131072
use_hugepages false
total_ops 729284608
total_clk 17940879364
exec_time 10.022191
ops_per_sec 7.276698e+07
clk_per_op
2.460066e+01
total_exec_time 10.047088
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 128K --affinity 0:c0 --timeout 10
loop end: t=10.022191
access_pattern
random
multiplicity 1
local false
page_size 4096
size
131072
use_hugepages false
total_ops 729284608
total_clk 17940879364
exec_time 10.022191
ops_per_sec 7.276698e+07
clk_per_op
2.460066e+01
total_exec_time 10.047088

L2D cache アクセスレイテンシ
24.6クロック ( 5%)
(Wikipedia調べ:8クロック)
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 16MB --affinity 0:c0 --timeout 10
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 16MB --affinity 0:c0 --timeout 10
loop end: t=10.017083
access_pattern
random
multiplicity 1
local false
page_size 4096
size
16777216
use_hugepages false
total_ops 40370176
total_clk 17984571328
exec_time 10.017083
ops_per_sec 4.030133e+06
clk_per_op
4.454915e+02
total_exec_time 10.293443
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 16MB --affinity 0:c0 --timeout 10
loop end: t=10.017083
access_pattern
random
multiplicity 1
local false
page_size 4096
size
16777216
use_hugepages false
total_ops 40370176
total_clk 17984571328
exec_time 10.017083
ops_per_sec 4.030133e+06
clk_per_op
4.454915e+02
total_exec_time 10.293443

L3 shared アクセスレイテンシ
445クロック
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 256MB --affinity 0:c0 --timeout 10
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 256MB --affinity 0:c0 --timeout 10
loop end: t=10.025490
access_pattern
random
multiplicity 1
local false
page_size 4096
size
268435456
use_hugepages false
total_ops 31719424
total_clk 18000368292
exec_time 10.025490
ops_per_sec 3.163878e+06
clk_per_op
5.674872e+02
total_exec_time 16.503597
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ micbench mem --rand --size 256MB --affinity 0:c0 --timeout 10
loop end: t=10.025490
access_pattern
random
multiplicity 1
local false
page_size 4096
size
268435456
use_hugepages false
total_ops 31719424
total_clk 18000368292
exec_time 10.025490
ops_per_sec 3.163878e+06
clk_per_op
5.674872e+02
total_exec_time 16.503597

主記憶アクセスレイテンシ
567クロック
メモリアクセスレイテンシ測定
メモリアクセスレイテンシ測定
•

単なるメモリアクセスプログラムではダメ
メモリアクセスレイテンシ測定
•

単なるメモリアクセスプログラムではダメ
•

CPU内部構造・性能モデルを理解した測定計画
メモリアクセスレイテンシ測定
•

単なるメモリアクセスプログラムではダメ
•

•

CPU内部構造・性能モデルを理解した測定計画

micbench on EC2
メモリアクセスレイテンシ測定
•

単なるメモリアクセスプログラムではダメ
•

•

CPU内部構造・性能モデルを理解した測定計画

micbench on EC2
•

メモリアクセス速度からわかる仮想マシン感
まとめ
•

性能測定の実践
•

•

•

測定前の徹底調査
頭の中にモデルを作る

Case study: メモリアクセスレイテンシ
•

単なるメモリアクセスプログラムではダメ
•

•

CPU内部構造・性能モデルを理解した測定計画

micbench on EC2
•

メモリアクセス速度からわかる仮想マシン感
I/O性能測定
I/O発行による負荷+挙動モニタリング

I/O負荷
micbench io
I/O性能測定
I/O発行による負荷+挙動モニタリング

I/O負荷
micbench io

挙動モニタリング
micbench
A microbenchmarking toolset

$ micbench -h	
!
Usage: micbench command [options]	
!
available commands:	
help : 'help command' explains about command	
io : IO benchmark on block devices and files	
lock : lock and sync. cost benchmark	
mem : memory latency and bandwidth benchmark
micbench
A microbenchmarking toolset

$ micbench -h	
!
Usage: micbench command [options]	
!
available commands:	
help : 'help command' explains about command	
io : IO benchmark on block devices and files	
lock : lock and sync. cost benchmark	
mem : memory latency and bandwidth benchmark
モニタリングツール
•

sysstat (mpstat / iostat)

(…)	

!
avg-cpu:

%user
0.00

%nice %system %iowait
0.00
1.00
99.00

%steal
0.00

%idle	
0.00	

!
Device:
xvdap1
xvdap3
xvdf
xvdg

!
(…)

tps
0.00
0.00
64.00
0.00

Blk_read/s
0.00
0.00
1024.00
0.00

Blk_wrtn/s
0.00
0.00
0.00
0.00

Blk_read
0
0
1024
0

Blk_wrtn	
0	
0	
0	
0
モニタリングツール
•

sysstat (mpstat / iostat)

(…)	

!
avg-cpu:

%user
0.00

%nice %system %iowait
0.00
1.00
99.00

!
Device:
xvdap1
xvdap3
xvdf
xvdg

!
(…)

tps
0.00
0.00
64.00
0.00

a
d
a
e

Blk_read/s
0.00
0.00
1024.00
0.00

r
t
o
N

!
le
b

%steal
0.00

Blk_wrtn/s
0.00
0.00
0.00
0.00

%idle	
0.00	
Blk_read
0
0
1024
0

Blk_wrtn	
0	
0	
0	
0
モニタリングツール
•

sysstat (mpstat / iostat)

(…)	

!
avg-cpu:

%user
0.00

%nice %system %iowait
0.00
1.00
99.00

!
Device:
xvdap1
xvdap3
xvdf
xvdg

tps
0.00
0.00
64.00
0.00

a
d
a
e

Blk_read/s
0.00
0.00
1024.00
0.00

r
t
o
N

!
le
b

%steal
0.00

Blk_wrtn/s
0.00
0.00
0.00
0.00

%idle	
0.00	
Blk_read
0
0
1024
0

Blk_wrtn	
0	
0	
0	
0	

!
(…)

•

プログラムから集計するのが面倒なフォーマット
モニタリングツール
•

sysstat (mpstat / iostat)

(…)	

!
avg-cpu:

!
Device:
xvdap1
xvdap3
xvdf
xvdg

!
(…)

%user
0.00

%nice %system %iowait
0.00
1.00
99.00

Not

tps
0.00
0.00
64.00
0.00

real

%steal
0.00

Blk_read/s
0.00
0.00
1024.00
0.00

%idle	
0.00	

time

Blk_wrtn/s
0.00
0.00
0.00
0.00

Blk_read
0
0
1024
0

Blk_wrtn	
0	
0	
0	
0
モニタリングツール
•

sysstat (mpstat / iostat)

(…)	

!
avg-cpu:

!
Device:
xvdap1
xvdap3
xvdf
xvdg

%user
0.00

%nice %system %iowait
0.00
1.00
99.00

Not

tps
0.00
0.00
64.00
0.00

real

%steal
0.00

Blk_read/s
0.00
0.00
1024.00
0.00

%idle	
0.00	

time

Blk_wrtn/s
0.00
0.00
0.00
0.00

Blk_read
0
0
1024
0

!
(…)

•

最短で1秒間隔でしかモニタリングできない

Blk_wrtn	
0	
0	
0	
0
PerfMonger
Yet another system performance
monitoring & visualizing tool
PerfMonger
live on AWS EC2
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
PerfMonger
live on AWS EC2
$ ssh jpugstudy@54.201.1.14	
jpugstudy@54.201.1.14's password: JPUGstudy20140201
※現在はアクセスできません
$ perfmonger record	
{"time": 1391233526.2996, "cpuinfo": {"nr_cpu": 1, "all": {"%usr": 0.00, "%nice": 0.00, "%sys":
0.00, "%iowait": 0.00, "%irq": 0.00, "%soft": 0.00, "%steal": 0.00, "%guest": 0.00, "%idle":
0.00}, "cpus": [{"%usr": 0.00, "%nice": 0.00, "%sys": 0.00, "%iowait": 0.00, "%irq": 0.00,
"%soft": 0.00, "%steal": 0.00, "%guest": 0.00, "%idle": 100.00}]}, "ioinfo": {"devices":
["xvda1", "xvda3", "xvdf", "xvdg"], "xvda1": {"r/s": 0.0000, "w/s": 0.0000, "rsec/s": 0.0000,
"wsec/s": 0.0000, "r_await": 0.0000, "w_await": 0.0000, "avgrq-sz": 0.0000, "avgqu-sz": 0.0000},
"xvda3": {"r/s": 0.0000, "w/s": 0.0000, "rsec/s": 0.0000, "wsec/s": 0.0000, "r_await": 0.0000,
"w_await": 0.0000, "avgrq-sz": 0.0000, "avgqu-sz": 0.0000}, "xvdf": {"r/s": 0.0000, "w/s":
0.0000, "rsec/s": 0.0000, "wsec/s": 0.0000, "r_await": 0.0000, "w_await": 0.0000, "avgrq-sz":
0.0000, "avgqu-sz": 0.0000}, "xvdg": {"r/s": 0.0000, "w/s": 0.0000, "rsec/s": 0.0000, "wsec/s":
0.0000, "r_await": 0.0000, "w_await": 0.0000, "avgrq-sz": 0.0000, "avgqu-sz": 0.0000}, "total":
{"r/s": 0.0000, "w/s": 0.0000, "rsec/s": 0.0000, "wsec/s": 0.0000, "r_await": 0.0000, "w_await":
0.0000}}}
PerfMonger
live on AWS EC2

※現在はアクセスできません

http://54.201.1.14:20202/dashboard
性能測定

道
終

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドAkihiro Suda
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTakuto Wada
 
ただいまHadoop勉強中
ただいまHadoop勉強中ただいまHadoop勉強中
ただいまHadoop勉強中Satoshi Noto
 
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi UmedaInsight Technology, Inc.
 
トランザクションをSerializableにする4つの方法
トランザクションをSerializableにする4つの方法トランザクションをSerializableにする4つの方法
トランザクションをSerializableにする4つの方法Kumazaki Hiroki
 
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501稔 小林
 
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善Ito Takayuki
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化Kumazaki Hiroki
 
分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろうShingo Omura
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれKumazaki Hiroki
 
トランザクションの並行処理制御
トランザクションの並行処理制御トランザクションの並行処理制御
トランザクションの並行処理制御Takashi Hoshino
 
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜京大 マイコンクラブ
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編Fixstars Corporation
 
Apache Avro vs Protocol Buffers
Apache Avro vs Protocol BuffersApache Avro vs Protocol Buffers
Apache Avro vs Protocol BuffersSeiya Mizuno
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなKentaro Matsui
 
LineairDBの紹介
LineairDBの紹介LineairDBの紹介
LineairDBの紹介Sho Nakazono
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021Preferred Networks
 
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料Masahito Zembutsu
 
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介Takeo Imai
 

Mais procurados (20)

BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルドBuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
BuildKitによる高速でセキュアなイメージビルド
 
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるかTest Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
Test Yourself - テストを書くと何がどう変わるか
 
ただいまHadoop勉強中
ただいまHadoop勉強中ただいまHadoop勉強中
ただいまHadoop勉強中
 
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
[C16] インメモリ分散KVSの弱点。一貫性が崩れる原因と、それを克服する技術とは? by Taichi Umeda
 
トランザクションをSerializableにする4つの方法
トランザクションをSerializableにする4つの方法トランザクションをSerializableにする4つの方法
トランザクションをSerializableにする4つの方法
 
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
パケットキャプチャの勘どころ Ssmjp 201501
 
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
CircleCIのinfrastructureを支えるTerraformのCI/CDパイプラインの改善
 
トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化トランザクションの設計と進化
トランザクションの設計と進化
 
分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう分散システムの限界について知ろう
分散システムの限界について知ろう
 
分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ分散システムについて語らせてくれ
分散システムについて語らせてくれ
 
トランザクションの並行処理制御
トランザクションの並行処理制御トランザクションの並行処理制御
トランザクションの並行処理制御
 
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
プログラムを高速化する話Ⅱ 〜GPGPU編〜
 
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
CPU / GPU高速化セミナー!性能モデルの理論と実践:理論編
 
Apache Avro vs Protocol Buffers
Apache Avro vs Protocol BuffersApache Avro vs Protocol Buffers
Apache Avro vs Protocol Buffers
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説Docker Compose 徹底解説
Docker Compose 徹底解説
 
LineairDBの紹介
LineairDBの紹介LineairDBの紹介
LineairDBの紹介
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
Docker道場「Dockerの基本概念」0825インフラ勉強会資料
 
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介TVMの次期グラフIR Relayの紹介
TVMの次期グラフIR Relayの紹介
 

Semelhante a 性能測定道 実践編

Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence ModelingDecision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence ModelingYasunori Ozaki
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTURE Project
 
A Deep Reinforcement Learning Chatbot
A Deep Reinforcement Learning ChatbotA Deep Reinforcement Learning Chatbot
A Deep Reinforcement Learning ChatbotTakahiro Yoshinaga
 
異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際Satsuki Urayama
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングYosuke Mizutani
 
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎Preferred Networks
 
MANABIYA Machine Learning Hands-On
MANABIYA Machine Learning Hands-OnMANABIYA Machine Learning Hands-On
MANABIYA Machine Learning Hands-On陽平 山口
 
ソーシャルデザインパターン -評判と情報収集-
ソーシャルデザインパターン -評判と情報収集-ソーシャルデザインパターン -評判と情報収集-
ソーシャルデザインパターン -評判と情報収集-Koichi Hamada
 
Chainerと実験管理と私
Chainerと実験管理と私Chainerと実験管理と私
Chainerと実験管理と私Toshinori Hanya
 
モデル最適化指標・評価指標の選び方
モデル最適化指標・評価指標の選び方モデル最適化指標・評価指標の選び方
モデル最適化指標・評価指標の選び方幹雄 小川
 
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition InferenceToru Tamaki
 
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSSTKotaro Ogino
 
ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門・ハンズオン演習ガイド
 ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門・ハンズオン演習ガイド ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門・ハンズオン演習ガイド
ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門・ハンズオン演習ガイドEtsuji Nakai
 
画像認識で物を見分ける
画像認識で物を見分ける画像認識で物を見分ける
画像認識で物を見分けるKazuaki Tanida
 
1028 TECH & BRIDGE MEETING
1028 TECH & BRIDGE MEETING1028 TECH & BRIDGE MEETING
1028 TECH & BRIDGE MEETING健司 亀本
 
情報システムの性能マネジメントについて
情報システムの性能マネジメントについて情報システムの性能マネジメントについて
情報システムの性能マネジメントについてTakashi Natsume
 
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか #rakutentech
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか  #rakutentech【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか  #rakutentech
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか #rakutentechKotaro Ogino
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからKeizo Tatsumi
 

Semelhante a 性能測定道 実践編 (20)

Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence ModelingDecision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence Modeling
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
 
A Deep Reinforcement Learning Chatbot
A Deep Reinforcement Learning ChatbotA Deep Reinforcement Learning Chatbot
A Deep Reinforcement Learning Chatbot
 
異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際異業種でのテスト自動化の実際
異業種でのテスト自動化の実際
 
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニングアドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
アドテク×Scala×パフォーマンスチューニング
 
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
 
MANABIYA Machine Learning Hands-On
MANABIYA Machine Learning Hands-OnMANABIYA Machine Learning Hands-On
MANABIYA Machine Learning Hands-On
 
ソーシャルデザインパターン -評判と情報収集-
ソーシャルデザインパターン -評判と情報収集-ソーシャルデザインパターン -評判と情報収集-
ソーシャルデザインパターン -評判と情報収集-
 
Chainerと実験管理と私
Chainerと実験管理と私Chainerと実験管理と私
Chainerと実験管理と私
 
モデル最適化指標・評価指標の選び方
モデル最適化指標・評価指標の選び方モデル最適化指標・評価指標の選び方
モデル最適化指標・評価指標の選び方
 
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT②
 
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
文献紹介:Selective Feature Compression for Efficient Activity Recognition Inference
 
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
 
ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門・ハンズオン演習ガイド
 ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門・ハンズオン演習ガイド ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門・ハンズオン演習ガイド
ソフトウェアエンジニアのための「機械学習理論」入門・ハンズオン演習ガイド
 
画像認識で物を見分ける
画像認識で物を見分ける画像認識で物を見分ける
画像認識で物を見分ける
 
1028 TECH & BRIDGE MEETING
1028 TECH & BRIDGE MEETING1028 TECH & BRIDGE MEETING
1028 TECH & BRIDGE MEETING
 
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
20121215 DevLOVE2012 Mahout on AWS
 
情報システムの性能マネジメントについて
情報システムの性能マネジメントについて情報システムの性能マネジメントについて
情報システムの性能マネジメントについて
 
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか #rakutentech
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか  #rakutentech【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか  #rakutentech
【楽天テックカンファ前夜祭2014】誰がテスト自動化をするべきか #rakutentech
 
テスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれからテスト自動化のこれまでとこれから
テスト自動化のこれまでとこれから
 

Mais de Yuto Hayamizu

Beyond EXPLAIN: Query Optimization From Theory To Code
Beyond EXPLAIN: Query Optimization From Theory To CodeBeyond EXPLAIN: Query Optimization From Theory To Code
Beyond EXPLAIN: Query Optimization From Theory To CodeYuto Hayamizu
 
VLDB2015 会議報告
VLDB2015 会議報告VLDB2015 会議報告
VLDB2015 会議報告Yuto Hayamizu
 
The Art of Performance Evaluation
The Art of Performance EvaluationThe Art of Performance Evaluation
The Art of Performance EvaluationYuto Hayamizu
 
より深く知るオプティマイザとそのチューニング
より深く知るオプティマイザとそのチューニングより深く知るオプティマイザとそのチューニング
より深く知るオプティマイザとそのチューニングYuto Hayamizu
 
Fine-grained Measurement of PostgreSQL
Fine-grained Measurement of PostgreSQLFine-grained Measurement of PostgreSQL
Fine-grained Measurement of PostgreSQLYuto Hayamizu
 
Emacs Lispのある生活
Emacs Lispのある生活Emacs Lispのある生活
Emacs Lispのある生活Yuto Hayamizu
 
いいかげんな人のためのTransactional Memory Primer
いいかげんな人のためのTransactional Memory Primerいいかげんな人のためのTransactional Memory Primer
いいかげんな人のためのTransactional Memory PrimerYuto Hayamizu
 
C-x C-f のなかのひと
C-x C-f のなかのひとC-x C-f のなかのひと
C-x C-f のなかのひとYuto Hayamizu
 

Mais de Yuto Hayamizu (9)

Beyond EXPLAIN: Query Optimization From Theory To Code
Beyond EXPLAIN: Query Optimization From Theory To CodeBeyond EXPLAIN: Query Optimization From Theory To Code
Beyond EXPLAIN: Query Optimization From Theory To Code
 
VLDB2015 会議報告
VLDB2015 会議報告VLDB2015 会議報告
VLDB2015 会議報告
 
The Art of Performance Evaluation
The Art of Performance EvaluationThe Art of Performance Evaluation
The Art of Performance Evaluation
 
より深く知るオプティマイザとそのチューニング
より深く知るオプティマイザとそのチューニングより深く知るオプティマイザとそのチューニング
より深く知るオプティマイザとそのチューニング
 
Fine-grained Measurement of PostgreSQL
Fine-grained Measurement of PostgreSQLFine-grained Measurement of PostgreSQL
Fine-grained Measurement of PostgreSQL
 
指の話
指の話指の話
指の話
 
Emacs Lispのある生活
Emacs Lispのある生活Emacs Lispのある生活
Emacs Lispのある生活
 
いいかげんな人のためのTransactional Memory Primer
いいかげんな人のためのTransactional Memory Primerいいかげんな人のためのTransactional Memory Primer
いいかげんな人のためのTransactional Memory Primer
 
C-x C-f のなかのひと
C-x C-f のなかのひとC-x C-f のなかのひと
C-x C-f のなかのひと
 

Último

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 

Último (9)

スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 

性能測定道 実践編