SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 146
効率的に向上させるには?
UIデザインの品質を
2015/11/12 グリー株式会社 長﨑二郎
1. 自己紹介・ご挨拶
2. UIデザイン 効率についての課題
3. 課題に対しての取り組みと効果
4. GoodUIBadUI紹介
5. まとめ
6. 質疑応答
本日の流れ
1. 自己紹介・ご挨拶
2. UIデザイン 効率についての課題
3. 課題に対しての取り組みと効果
4. GoodUIBadUI紹介
5. まとめ
6. 質疑応答
Wright Flyer Studios 2
Art Group SeniorManager
UI UX Team Manager
長﨑 二郎
Jiro Nagasaki
プラットホーム
• コンシューマゲーム
• アーケードゲーム
• PCゲーム
• モバイルソーシャルゲーム
(Web/Native)
ジャンル
• アクション
• RPG
• アドベンチャー
• シュミレーション
• スポーツ
• ホラー
• 知育
etc…
業務
• UIデザイン
• 採用
• 育成
ゲームUI歴
15年目
経歴
本セッションの概要
モバイルゲームUIデザインについて、
既出タイトルの検証結果を元に
効果的に品質を向上させる方法を解説します
※UIビジュアルデザイン寄りの内容となります
1. 自己紹介・ご挨拶
2. UIデザイン 効率についての課題
3. 課題に対しての取り組みと効果
4. GoodUIBadUI紹介
5. まとめ
6. 質疑応答
UIデザインに
携わっている方
どれくらいいらっしゃいますか?
なかなか大変ですよね…!
お疲れ様です!
レイアウト
SE
UIエフェクト
統一性
解り易さ
ビジュアルの
美しさ
UI
アニメーション
使い易さ
見易さ
心地良さ
可読性
レイアウト
SE
UIエフェクト
統一性
解り易さ
ビジュアルの
美しさ
UI
アニメーション
使い易さ
見易さ
心地良さ
特にどれが大事?
可読性
注意すべき事柄が多い
↓
あれもこれも全力でがんばる
↓
消耗する
気を付ける項目が多すぎて
やみくもにがんばると非効率
なんとか「注力ポイント」を
定めたい・・・
1. 自己紹介・ご挨拶
2. UIデザイン 効率についての課題
3. 課題に対しての取り組みと効果
4. GoodUIBadUI紹介
5. まとめ
6. 質疑応答
「注力ポイント」
「ユーザー視点で
認知度の高いポイント」
=
認知度の高い個所から
改善・ブラッシュアップ
↓
品質を効率的に
高められるのでは?
ユーザー視点に立って
認知度の高いポイントを
洗い出しその傾向をつかもう!
どのようにして?
?
とにかくゲームを沢山プレイして
情報収取し、傾向を導き出す!
認知度の高いポイントを
知る為に始めた試みが
DiscussionUI
③ UIの効果的な改善ポイント明確化
他社と自社ゲームの品質差の認識
改善思考力の強化
を目的とした会議体
DiscussionUI とは?
簡単に言うと、
既出ゲームのUIデザインについて
レビューし、良い所、悪い所の
傾向を知ろうという試みです
Good? Bad?
概要
DiscussionUI
日程 :2015年6月末~実施中
メンバー:社内デザイナー(UIデザイナー以外も含む)
参加人数 :約15名(回によって変動)
ディスカッション頻度:毎週1回(一回あたり1時間)
調査するゲーム :Nativeモバイルゲーム
調査するゲーム本数:毎週2本をレビュー
1タイトルのプレイの目安:チュートリアルとゲームサイクルを
2,3周プレイした状態
DiscussionUI
なぜ社内で?
↓
なぜ社内で?
↓
他社調査の依頼も考えたが
情報がフィードバックされるのみ
で、社内メンバーのナレッジ
蓄積に繋がらない
なぜ社内で?
↓
他社調査の依頼も考えたが
情報がフィードバックされるのみ
で、社内メンバーのナレッジ
蓄積に繋がらない
↓
社内でやってみよう!
具体的な手順は?
DiscussionUI
①~⑤を毎週繰り返して情報を蓄積
①調査するタイトルを選定する
②複数人でそれぞれプレイする
③「Good」 「Bad」と「7つの分類」に
分けたコメントを1つのリストに記入
④7つの分類別に集計し割合を調査する
⑤集計結果をディスカッションする
①調査するタイトルを選定する
選定ポイント
1:UI自体の品質が高いゲームである
2:過去にレビューしたゲームのジャンルに
偏りがないタイトルである
3:トレンドタイトルである
②複数人でそれぞれプレイする
Good
コメント
Bad
コメント
③UIについての感想を「Good」 「Bad」
として一つのリストに記入
Good
コメント
Bad
コメント
③更に「7つの分類」にコメントを振り分ける
Good
コメント
Bad
コメント
③更に「7つの分類」にコメントを振り分ける
「7つの分類」とは?
演出
音
アニメ
アート
世界観
統一性
解り易さ見易さ使い易さ
仕様
UI Discussionのテスト運用時に挙がった
コメントから上記7つに精錬!個々のレビュー
コメントを網羅的に捉える!
③「Good」 「Bad」と「7つの分類」に
分けたコメントを1つのリストに記入
Good Bad
コメント入力例
DiscussionUI
分類 ①良い所 ②要因
「○○クエスト」 Goodコメント
分類 ①良い所 ②要因
「○○クエスト」 Goodコメント
良いと感じた
個所を記入!
分類 ①良い所 ②要因
「○○クエスト」 Goodコメント
良いと感じた
個所の要因を
記入!
分類 ①良い所 ②要因
「○○クエスト」 Goodコメント
7つの分類を
記入!
分類 ①良い所 ②要因
「○○クエスト」 Goodコメント
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
アート
世界観
仕様
見易さ
統一性
7つの分類を
記入!
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
「○○クエスト」 Badコメント
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
「○○クエスト」 Badコメント
悪いと感じた
個所を記入!
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
「○○クエスト」 Badコメント
悪いと感じた
個所の原因を
記入!
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
「○○クエスト」 Badコメント
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
アート
世界観
仕様
見易さ
統一性
7つの分類を
記入!
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
「○○クエスト」 Badコメント
大
事
!
どうすれば
改善するかを
記入!
分類 ①良い所 ②要因
ロード画面の待ちが楽しい かわいいキャラクターが
アニメーションしている為
バトルが簡単にすぐ遊べる チュートリアルが解り易い為
ボタンが押しやすい 面積が大きい為
UI全体が世界観に合っていて
美しい
シンプルなデザインで、キャ
ラクターとも相性が良い為
購入画面、うっかり課金せずに
済んだ
課金前に確認ウィンドウが
表示される為
画面の遷移がサクサク動く 読み込みがほとんどない為
ボタンをタップすると気持ち良い 音と見た目が合っている為
「○○クエスト」 Goodコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
アート
世界観
仕様
使い
易さ
演出/音/
アニメ
分類 ①良い所 ②要因
ロード画面の待ちが楽しい かわいいキャラクターが
アニメーションしている為
バトルが簡単にすぐ遊べる チュートリアルが解り易い為
ボタンが押しやすい 面積が大きい為
UI全体が世界観に合っていて
美しい
シンプルなデザインで、キャ
ラクターとも相性が良い為
購入画面、うっかり課金せずに
済んだ
課金前に確認ウィンドウが
表示される為
画面の遷移がサクサク動く 読み込みがほとんどない為
ボタンをタップすると気持ち良い 音と見た目が合っている為
「○○クエスト」 Goodコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
アート
世界観
仕様
使い
易さ
演出/音/
アニメ
分類 ①良い所 ②要因
ロード画面の待ちが楽しい かわいいキャラクターが
アニメーションしている為
バトルが簡単にすぐ遊べる チュートリアルが解り易い為
ボタンが押しやすい 面積が大きい為
UI全体が世界観に合っていて
美しい
シンプルなデザインで、キャ
ラクターとも相性が良い為
購入画面、うっかり課金せずに
済んだ
課金前に確認ウィンドウが
表示される為
画面の遷移がサクサク動く 読み込みがほとんどない為
ボタンをタップすると気持ち良い 音と見た目が合っている為
「○○クエスト」 Goodコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
アート
世界観
仕様
使い
易さ
演出/音/
アニメ
分類 ①良い所 ②要因
ロード画面の待ちが楽しい かわいいキャラクターが
アニメーションしている為
バトルが簡単にすぐ遊べる チュートリアルが解り易い為
ボタンが押しやすい 面積が大きい為
UI全体が世界観に合っていて
美しい
シンプルなデザインで、キャ
ラクターとも相性が良い為
購入画面、うっかり課金せずに
済んだ
課金前に確認ウィンドウが
表示される為
画面の遷移がサクサク動く 読み込みがほとんどない為
ボタンをタップすると気持ち良い 音と見た目が合っている為
「○○クエスト」 Goodコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
アート
世界観
仕様
使い
易さ
演出/音/
アニメ
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
ボタンで押せる所が
解らない
フラット過ぎてボタ
ンぽくないので
ボタンを出っ張ら
せて目立たせる
ボタンが押しづらい 小さすぎる為 大きさ調整
勝利画面が寂しい エフェクトが無い為 派手に演出する
画面の情報が
解り難い
レイアウトがごちゃ
ごちゃしている為
情報精査と
レイアウト調整
文字が読めない 小さすぎる為 大きく表示する
ボタンがバラバラに
みえる
見た目の統一感が
無い為
基本のデザインで
ビジュアルを統一
UIデザインが唐突 世界観とかけ離れ リデザイン
「○○クエスト」 Badコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
見易
さ
統一
性
アート
世界観
解り
易さ
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
ボタンで押せる所が
解らない
フラット過ぎてボタ
ンぽくないので
ボタンを出っ張ら
せて目立たせる
ボタンが押しづらい 小さすぎる為 大きさ調整
勝利画面が寂しい エフェクトが無い為 派手に演出する
画面の情報が
解り難い
レイアウトがごちゃ
ごちゃしている為
情報精査と
レイアウト調整
文字が読めない 小さすぎる為 大きく表示する
ボタンがバラバラに
みえる
見た目の統一感が
無い為
基本のデザインで
ビジュアルを統一
UIデザインが唐突 世界観とかけ離れ リデザイン
「○○クエスト」 Badコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
見易
さ
統一
性
アート
世界観
解り
易さ
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
ボタンで押せる所が
解らない
フラット過ぎてボタ
ンぽくないので
ボタンを出っ張ら
せて目立たせる
ボタンが押しづらい 小さすぎる為 大きさ調整
勝利画面が寂しい エフェクトが無い為 派手に演出する
画面の情報が
解り難い
レイアウトがごちゃ
ごちゃしている為
情報精査と
レイアウト調整
文字が読めない 小さすぎる為 大きく表示する
ボタンがバラバラに
みえる
見た目の統一感が
無い為
基本のデザインで
ビジュアルを統一
UIデザインが唐突 世界観とかけ離れ リデザイン
「○○クエスト」 Badコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
見易
さ
統一
性
アート
世界観
解り
易さ
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
ボタンで押せる所が
解らない
フラット過ぎてボタ
ンぽくないので
ボタンを出っ張ら
せて目立たせる
ボタンが押しづらい 小さすぎる為 大きさ調整
勝利画面が寂しい エフェクトが無い為 派手に演出する
画面の情報が
解り難い
レイアウトがごちゃ
ごちゃしている為
情報精査と
レイアウト調整
文字が読めない 小さすぎる為 大きく表示する
ボタンがバラバラに
みえる
見た目の統一感が
無い為
基本のデザインで
ビジュアルを統一
UIデザインが唐突 世界観とかけ離れ リデザイン
「○○クエスト」 Badコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
見易
さ
統一
性
アート
世界観
解り
易さ
分類 ①課題 ②原因 ③解決案
ボタンで押せる所が
解らない
フラット過ぎてボタ
ンぽくないので
ボタンを出っ張ら
せて目立たせる
ボタンが押しづらい 小さすぎる為 大きさ調整
勝利画面が寂しい エフェクトが無い為 派手に演出する
画面の情報が
解り難い
レイアウトがごちゃ
ごちゃしている為
情報精査と
レイアウト調整
文字が読めない 小さすぎる為 大きく表示する
ボタンがバラバラに
みえる
見た目の統一感が
無い為
基本のデザインで
ビジュアルを統一
UIデザインが唐突 世界観とかけ離れ リデザイン
「○○クエスト」 Badコメント例
解り
易さ
使い
易さ
演出/音/
アニメ
見易
さ
統一
性
アート
世界観
解り
易さ
方法③の説明でした
方法④に続きます
DiscussionUI
←今ココ
Goodコメント Badコメント
アート
世界観
演出
音
アニメ
使い易さ
統一性
使い易さ
解り易さ
④7つの分類別に集計し割合を調査する
演出
音
アニメ
アート
世界観
統一性
解り易さ
見易
さ
使い易さ
仕様
演出
音
アニメ
アート
世界観
統一性
解り易さ
見易
さ
使い易さ
仕様
Goodコメント Badコメント
アート
世界観
演出
音
アニメ
使い易さ
統一性
使い易さ
解り易さ
④7つの分類別に集計し割合を調査する
演出
音
アニメ
アート
世界観
統一性
解り易さ
見易
さ
使い易さ
仕様
演出
音
アニメ
アート
世界観
統一性
解り易さ
見易
さ
使い易さ
仕様
Good!
Bad…
Good!
⑤集計結果を元に、ディスカッションする
同じ空間でUIの良し悪しについて話し合う事で
スタッフの目線あわせや価値観の統一、育成に
もつなげられる!
①~⑤を毎週繰り返して情報を蓄積
①調査するタイトルを選定する
②複数人でそれぞれプレイする
③「Good」 「Bad」と「7つの分類」に
分けたコメントを1つのリストに記入
④7つの分類別に集計し割合を調査する
⑤集計結果をディスカッションする
得られた効果
育成面
効率面
DiscussionUI
毎週継続的にゲームをプレイする事で、
メンバーの研究意識向上、トレンド把握!
得られた効果:育成について
毎週継続的にゲームをプレイする事で、
メンバーの研究意識向上、トレンド把握!
他社と自社ゲームのUIデザインの
品質差を実感!競争意識が芽生えた!
得られた効果:育成について
他のメンバーと同じ空間でディスカッション
する事で、ジュニアメンバーのレビューコメ
ント精度が向上し、価値観を画一化!
毎週継続的にゲームをプレイする事で、
メンバーの研究意識向上、トレンド把握!
得られた効果:育成について
他社と自社ゲームのUIデザインの
品質差を実感!競争意識が芽生えた!
得られた効果:効率化について
メンバー間で共通言語が生まれ、
コミュニケーションが活性化!
デザイン作業のゴールに早く到達できた!
メンバー間で共通言語が生まれ、
コミュニケーションが活性化!
デザイン作業のゴールに早く到達できた!
得られた効果:効率化について
他社ゲームの課題について、修正案を考える事
で、改善思考力を強化!他者に指導を仰がずと
も課題解決できるようになった!
品質向上における注力ポイントが明確に
なる事で的を絞った作業に力を注ぐこと
が出来、作業を迷わず進められた!
メンバー間で共通言語が生まれ、
コミュニケーションが活性化!
デザイン作業のゴールに早く到達できた!
他社ゲームの課題について、修正案を考える事
で、改善思考力を強化!他者に指導を仰がずと
も課題解決できるようになった!
得られた効果:効率化について
まとめ
既出ゲームのUIデザインについて
レビューし、ユーザー認知度の
高い分類の傾向を知ろう!
1. 自己紹介・ご挨拶
2. UIデザイン 効率についての課題
3. 課題に対しての取り組みと効果
4. GoodUIBadUI紹介
5. まとめ
6. 質疑応答
Good UI Bad UI 7つの分類に
コメントを分け、数が多かった
事象それぞれ10個を紹介
DiscussionUI
演出
音
アニメ
アート
世界観
統一性 解り易さ見易さ 使い易さ 仕様
Bad UI 10 Select
Good UI10 Select
Bad UI 10 Select
気を付けましょう!
Good UI10 Select
Bad UI 10 Select
気を付けましょう!
Good UI10 Select
模範にしましょう!
Bad UI
10 Select(378コメントを集計)
DiscussionUI
UIパーツの機能が不足している為使いづらい1 使い易さ
ユーザーは「進む」⇔「戻る」や「閉じる」操作
を繰り返してゲームを理解する。
それらの導線を見失わないように目立たせよう!
戻るボタンどこ?
閉じるボタン
どこ?
UIの文字の可読性が低い為見難い2 見易さ
はみ出してる!
UIの文字の可読性が低い為見難い2 見易さ
UIの文字の可読性が低い為見難い2 見易さ
はみ出してる!
小さすぎる!
UIの文字の可読性が低い為見難い2 見易さ
はみ出してる!
小さすぎる!
そこで改行?
UIの文字の可読性が低い為見難い2 見易さ
はみ出してる!
小さすぎる!
そこで改行?
書体
変わってる!
まずユーザーに何をしてもらいたいかを
明確に表示しよう。操作を少しずつ説明
したいね!
UIの画面用途や攻略についての説明が
不足している為解りにくい
3 解り易さ
UIの演出不足・演出過多により
ユーザーの感情を高めていない
4 演出/音/アニメ
ゲーム進行や獲得する要素の重要度を考慮し
て、適切に演出するよう心がけよう!
演出
過多!
演出
不足!
UIのビジュアル要素が整理されていない為解りにくい5
ごちゃごちゃ
している!
解り易さ
「解り易さ」「使い易さ」「ビジュアルの魅力」
この3つをバランスよく保つことが大事!
ごちゃごちゃ
している!
UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい
ガチャの事を
「ガチャ」
6 解り易さ
ガチャの事を
「ガチャ」
ガチャの事を
「召喚」
UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい6 解り易さ
ガチャの事を
「ガチャ」
ガチャの事を
「召喚」
ガチャの事を
「呼び出し」
UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい6 解り易さ
ガチャの事を
「ガチャ」
ガチャの事を
「召喚」
ガチャの事を
「呼び出し」×
UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい6 解り易さ
ガチャの事を
「ガチャ」
ガチャの事を
「召喚」
ガチャの事を
「呼び出し」×
UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい6 解り易さ
ゲームの世界観に則した文言で演出する事は大切
だけど、言葉のセレクトで一般性がないと解りに
くくなる!
UIが誤操作を招く為使いづらい7 使い易さ
主導線につながるボタン、特にゲーム攻略に
関連するボタンは、ユーザーテストを通じて
誤操作を十分検証し、改善しよう!
押しづらい!
UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない
8 統一性
UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない
8 統一性
色も形も
統一感がなく
バラバラ・・
UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない
8 統一性
色も形も
統一感がなく
バラバラ・・
ボタンの
質感になんだか
違和感・・
フォントが
ここだけ
違う・・・
UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない
8 統一性
色も形も
統一感がなく
バラバラ・・
ボタンの
質感になんだか
違和感・・
なぜ急に
縦書き・・・
UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない
8 統一性
フォントが
ここだけ
違う・・・
色も形も
統一感がなく
バラバラ・・
ボタンの
質感になんだか
違和感・・
プログレスバーは必須!
加えてロード時間を「退屈と思わせない」
工夫が大切だね!
読み込み時間やロードが頻繁に起こる為
使いづらい
9 使い易さ
×
UIを構成している背景描写や装飾が過多、唐突10
装飾盛り
過ぎ!
見易さ
ついつい装飾やエフェクトを盛りたくなる
けど、企画意図に沿わない行き過ぎた表現
には注意しないとね!
見易さ
使い易さ
統一性
使い易さ
解り易さ
解り易さ演出/音/アニメ
解り易さ
見易さ使い易さ
① ② ③
④ ⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
BadUI傾向
先ほどの10選で述べてきた
Bad UIの傾向
© GREE, Inc. 分析・作成:グリー株式会社 UI/UXチーム
BadUI傾向
「使い易さ」(30.3%)
使い易さ
© GREE, Inc. 分析・作成:グリー株式会社 UI/UXチーム
BadUI傾向
「解り易さ」(28.2%)
解り易さ
© GREE, Inc. 分析・作成:グリー株式会社 UI/UXチーム
使い易さ
BadUI傾向
操作や画面遷移が快適でないとストレス
使い易さ
使い易さ使い易さ
使い易さ
BadUI傾向
「情報が認識できない」
「遊び方が分からない」はストレス
解り易さ
解り易さ解り易さ 解り易さ
BadUI傾向
BadUIは
使い難さ、解り難さを改善しよう!
解り易さ使い易さ
BadUI傾向
重要
度
概要 詳細
1 UIパーツの機能が不足している為使いづらい。 戻るボタン、もしくは戻り操作が難解で使いづらい。
閉じる・削除の操作が難解で使いづらい。タップして動くが機能し
ない機能過多、UIの機能不足。
2 UIの文字の可読性が低い為見難い。 文字の大きさ、色、効果、テキスト量、見切れ、改行、選定ミス、
ローカライズが原因で見難い。等
3 UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
不足している為解りにくい。
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が不足している為
解りにくい。
4 UIの演出不足・演出過多によりユーザーの
感情を高めていない。
リザルトで演出不足、コンボ連鎖、リンクで演出不足、
ゲームスタート時の演出不足、エフェクトで演出過多。
5 UIのビジュアル要素(UI、フォント、キャラ、背景)
が整理されてない為解りにくい。
TOPまたはホーム画面の情報整理が出来ておらず解りにくい、
バナー情報整理が出来ておらず解りにくい。等
6 UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい。 アイコンデザイン、ボタンの色味、タブ機能、ソート機能、
ページャー機能、表示文言が一般的でない。等
7 UIが誤操作を招く為使いづらい。 ボタン同士の配置の問題で誤操作を起こす、
タップスワイプ操作の受付範囲の不備で誤操作を起こす。等
8 UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない。
UIパーツに統一感とルールがない、UIパーツが統一され過ぎて
単調、アートのパーツ品質に統一感が無い。
9 UIの読み込み時間やロードが頻繁に起こる為
使いづらい。
背景、UIの装飾、ロゴ、エフェクト、UIウィンドウの
デザインが過多。等
10 UIを構成している背景描写や装飾が過多、または唐突。 ロード時間が長い、頻繁に起こる、
すぐにゲームがシャットアウトする。頻繁に再起動する。等
BadUI 10Select Check sheet
解り易さ
統一性
使い易さ
演出/音/アニメ
見易さ
解り易さ
解り易さ
使い易さ
使い易さ
見易さ
※2015年11月時点UI Discussion
重要
度
概要 詳細
1 UIパーツの機能が不足している為使いづらい。 戻るボタン、もしくは戻り操作が難解で使いづらい。
閉じる・削除の操作が難解で使いづらい。タップして動くが機能し
ない機能過多、UIの機能不足。
2 UIの文字の可読性が低い為見難い。 文字の大きさ、色、効果、テキスト量、見切れ、改行、選定ミス、
ローカライズが原因で見難い。等
3 UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
不足している為解りにくい。
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が不足している為
解りにくい。
4 UIの演出不足・演出過多によりユーザーの
感情を高めていない。
リザルトで演出不足、コンボ連鎖、リンクで演出不足、
ゲームスタート時の演出不足、エフェクトで演出過多。
5 UIのビジュアル要素(UI、フォント、キャラ、背景)
が整理されてない為解りにくい。
TOPまたはホーム画面の情報整理が出来ておらず解りにくい、
バナー情報整理が出来ておらず解りにくい。等
6 UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい。 アイコンデザイン、ボタンの色味、タブ機能、ソート機能、
ページャー機能、表示文言が一般的でない。等
7 UIが誤操作を招く為使いづらい。 ボタン同士の配置の問題で誤操作を起こす、
タップスワイプ操作の受付範囲の不備で誤操作を起こす。等
8 UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない。
UIパーツに統一感とルールがない、UIパーツが統一され過ぎて
単調、アートのパーツ品質に統一感が無い。
9 UIの読み込み時間やロードが頻繁に起こる為
使いづらい。
背景、UIの装飾、ロゴ、エフェクト、UIウィンドウの
デザインが過多。等
10 UIを構成している背景描写や装飾が過多、または唐突。 ロード時間が長い、頻繁に起こる、
すぐにゲームがシャットアウトする。頻繁に再起動する。等
BadUI 10Select Check sheet
解り易さ
統一性
使い易さ
演出/音/アニメ
見易さ
解り易さ
解り易さ
使い易さ
使い易さ
見易さ
※2015年11月時点UI Discussion
上から
Badコメント
数が多い順
重要
度
概要 詳細
1 UIパーツの機能が不足している為使いづらい。 戻るボタン、もしくは戻り操作が難解で使いづらい。
閉じる・削除の操作が難解で使いづらい。タップして動くが機能し
ない機能過多、UIの機能不足。
2 UIの文字の可読性が低い為見難い。 文字の大きさ、色、効果、テキスト量、見切れ、改行、選定ミス、
ローカライズが原因で見難い。等
3 UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
不足している為解りにくい。
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が不足している為
解りにくい。
4 UIの演出不足・演出過多によりユーザーの
感情を高めていない。
リザルトで演出不足、コンボ連鎖、リンクで演出不足、
ゲームスタート時の演出不足、エフェクトで演出過多。
5 UIのビジュアル要素(UI、フォント、キャラ、背景)
が整理されてない為解りにくい。
TOPまたはホーム画面の情報整理が出来ておらず解りにくい、
バナー情報整理が出来ておらず解りにくい。等
6 UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい。 アイコンデザイン、ボタンの色味、タブ機能、ソート機能、
ページャー機能、表示文言が一般的でない。等
7 UIが誤操作を招く為使いづらい。 ボタン同士の配置の問題で誤操作を起こす、
タップスワイプ操作の受付範囲の不備で誤操作を起こす。等
8 UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない。
UIパーツに統一感とルールがない、UIパーツが統一され過ぎて
単調、アートのパーツ品質に統一感が無い。
9 UIの読み込み時間やロードが頻繁に起こる為
使いづらい。
背景、UIの装飾、ロゴ、エフェクト、UIウィンドウの
デザインが過多。等
10 UIを構成している背景描写や装飾が過多、または唐突。 ロード時間が長い、頻繁に起こる、
すぐにゲームがシャットアウトする。頻繁に再起動する。等
BadUI 10Select Check sheet
解り易さ
統一性
使い易さ
演出/音/アニメ
見易さ
解り易さ
解り易さ
使い易さ
使い易さ
見易さ
※2015年11月時点UI Discussion
概要
重要
度
概要 詳細
1 UIパーツの機能が不足している為使いづらい。 戻るボタン、もしくは戻り操作が難解で使いづらい。
閉じる・削除の操作が難解で使いづらい。タップして動くが機能し
ない機能過多、UIの機能不足。
2 UIの文字の可読性が低い為見難い。 文字の大きさ、色、効果、テキスト量、見切れ、改行、選定ミス、
ローカライズが原因で見難い。等
3 UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
不足している為解りにくい。
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が不足している為
解りにくい。
4 UIの演出不足・演出過多によりユーザーの
感情を高めていない。
リザルトで演出不足、コンボ連鎖、リンクで演出不足、
ゲームスタート時の演出不足、エフェクトで演出過多。
5 UIのビジュアル要素(UI、フォント、キャラ、背景)
が整理されてない為解りにくい。
TOPまたはホーム画面の情報整理が出来ておらず解りにくい、
バナー情報整理が出来ておらず解りにくい。等
6 UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい。 アイコンデザイン、ボタンの色味、タブ機能、ソート機能、
ページャー機能、表示文言が一般的でない。等
7 UIが誤操作を招く為使いづらい。 ボタン同士の配置の問題で誤操作を起こす、
タップスワイプ操作の受付範囲の不備で誤操作を起こす。等
8 UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない。
UIパーツに統一感とルールがない、UIパーツが統一され過ぎて
単調、アートのパーツ品質に統一感が無い。
9 UIの読み込み時間やロードが頻繁に起こる為
使いづらい。
背景、UIの装飾、ロゴ、エフェクト、UIウィンドウの
デザインが過多。等
10 UIを構成している背景描写や装飾が過多、または唐突。 ロード時間が長い、頻繁に起こる、
すぐにゲームがシャットアウトする。頻繁に再起動する。等
BadUI 10Select Check sheet
解り易さ
統一性
使い易さ
演出/音/アニメ
見易さ
解り易さ
解り易さ
使い易さ
使い易さ
見易さ
※2015年11月時点UI Discussion
詳細
重要
度
概要 詳細
1 UIパーツの機能が不足している為使いづらい。 戻るボタン、もしくは戻り操作が難解で使いづらい。
閉じる・削除の操作が難解で使いづらい。タップして動くが機能し
ない機能過多、UIの機能不足。
2 UIの文字の可読性が低い為見難い。 文字の大きさ、色、効果、テキスト量、見切れ、改行、選定ミス、
ローカライズが原因で見難い。等
3 UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
不足している為解りにくい。
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が不足している為
解りにくい。
4 UIの演出不足・演出過多によりユーザーの
感情を高めていない。
リザルトで演出不足、コンボ連鎖、リンクで演出不足、
ゲームスタート時の演出不足、エフェクトで演出過多。
5 UIのビジュアル要素(UI、フォント、キャラ、背景)
が整理されてない為解りにくい。
TOPまたはホーム画面の情報整理が出来ておらず解りにくい、
バナー情報整理が出来ておらず解りにくい。等
6 UIのビジュアルや文言が一般的でない為解りにくい。 アイコンデザイン、ボタンの色味、タブ機能、ソート機能、
ページャー機能、表示文言が一般的でない。等
7 UIが誤操作を招く為使いづらい。 ボタン同士の配置の問題で誤操作を起こす、
タップスワイプ操作の受付範囲の不備で誤操作を起こす。等
8 UI全体のビジュアルやパーツデザイン・文字に
統一性や規則性がない。
UIパーツに統一感とルールがない、UIパーツが統一され過ぎて
単調、アートのパーツ品質に統一感が無い。
9 UIの読み込み時間やロードが頻繁に起こる為
使いづらい。
背景、UIの装飾、ロゴ、エフェクト、UIウィンドウの
デザインが過多。等
10 UIを構成している背景描写や装飾が過多、または唐突。 ロード時間が長い、頻繁に起こる、
すぐにゲームがシャットアウトする。頻繁に再起動する。等
BadUI 10Select Check sheet
解り易さ
統一性
使い易さ
演出/音/アニメ
見易さ
解り易さ
解り易さ
使い易さ
使い易さ
見易さ
※2015年11月時点UI Discussion
チェックボックス
※チェックが多い
ほどBadUI!
Good UI
10 Select(230コメントを集計)
DiscussionUI
UIのビジュアルが統一され魅力的である
ウィンドウ メインボタン フォント
バナー
ゲージ
スライダー戻るボタン
閉じるボタン
タブ
プルダウン
メニュー
チェック
ボックス
インフィニット
インジケーター
スイッチ
ページャー
アイコン類
アート/世界観
「かっこいい?」「かわいい?」
「シンプル?」「フラット? 」
多くの要素を同じテイストで統一しよう!
1
UIの操作感・挙動・演出の魅力により
ユーザー感情を高めている
2 演出/音/アニメ
ユーザーが端末に入力した際のデザインや挙動は
重要!心地よいビジュアルやアニメーションを
追及しよう!
爽快!
華やか!
UIの画面ごとの演出により
ユーザーの感情を高めている
3 演出/音/アニメ
派手に演出したり、没入感のあるログインボ
ーナスを用いてユーザーの気分を高めよう!
没入で
きる!
レベルアップ・収穫
の可否がわかりやす
い!
闘い方が
解り易
い!
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
解り易い
4 解り易さ
解りやす過ぎるぐらいの明快さで
ユーザーに遊び方や有益な情報を提供しよう!
UIを構成しているパーツや背景・装飾が
魅力的である
5 アート/世界観
キャラ・背景・UI・エフェクト等
全てのアート要素に統一感が出ると
製品としての一体感が増し、
アピールしやすいんだ!
サウンドの魅力によりユーザーの
感情を高めている
♪BGM ♪SE ♪ボイス
声優の声で
ゲームに
没入できる!
ドキドキワクワク
して気分が
盛り上がる!
ボタンを押すと
音が
気持ち良い!
感情 UP!
6 演出/音/アニメ
UIパーツの高い有用性により使い易い(その1)7
ボタン一つで
サクサク
切り替え!
使い易さ
同じ操作でも、複数の操作方法を用意する事
で、使い勝手がアップ!
スワイプで
も
拡縮!
UIパーツの高い有用性により使い易い(その2)7 使い易さ
同じ操作でも、複数の操作方法を用意する事
で、使い勝手がアップ!
UIパーツの高い有用性により使い易い(その2)7 使い易さ
同じ操作でも、複数の操作方法を用意する事
で、使い勝手がアップ!
UI全体の演出によりユーザーの感情を高めている8 演出/音/アニメ
ユーザーに長く遊んで頂く為には、
消費面やゲーム攻略外でのおもてなしが大事!
画面の遷移が容易である9 仕様
バトル
までが遠い
バトル
までが近い
最短の画面遷移で遊べるように導線を整理しよう!
×
文言の演出によりユーザーの感情を高めている10 演出/音/アニメ
×
文言の演出によりユーザーの感情を高めている10 演出/音/アニメ
形式的な文言の表示だけでは没入感も半減。
ユーザーがゲーム内世界に入り込んだよう
な気分にさせる文言をセレクトしよう!
♪BGM/SE/ボイス
演出/音/アニメ
使い易さ
Good UI傾向とまとめ
アート/世界観
① ② ③ ④
⑤ ⑥ ⑦
⑧
⑨
⑩
演出/音/アニメ 演出/音/アニメ 解り易さ
アート/世界観
アート/世界観 仕様 演出/音/アニメ
先ほどの10選で述べてきた
Good UIの傾向
Good UI傾向とまとめ
© GREE, Inc. 分析・作成:グリー株式会社 UI/UXチーム
「演出・アニメ・音」(41.5%)
演出
音
アニメ
Good UI傾向とまとめ
© GREE, Inc. 分析・作成:グリー株式会社 UI/UXチーム
「アート・世界観」(23.5%)
アート
世界観
© GREE, Inc. 分析・作成:グリー株式会社 UI/UXチーム
Good UI傾向とまとめ
演出
音
アニメ
感情の推移をデザインしよう!
演出
音
アニメ
Good UI傾向とまとめ
♪BGM/SE/ボイス
演出/音/アニメ 演出/音/アニメ演出/音/アニメ 演出/音/アニメ
製品として「ビジュアルの一体感」が大事
アート
世界観
Good UI傾向とまとめ
アート/世界観 アート/世界観 アート/世界観
「演出・アニメ・音」
「アート・世界観」
を向上させると
Good UIになる!
演出
音
アニメ
Good UI傾向とまとめ
アート
世界観
重要
度
概要 詳細
1
UIのビジュアルが統一され魅力的である。 UIのアートが統一され製品としてのまとまりがある、UIがシンプル・フラットで統一され
魅力的である。
異なる世界観のUIビジュアルをあえて共存させる事で新規性を生みだし魅力的である。等
2
UIの操作感・挙動・演出の魅力により
ユーザーの感を高めている。
UIの挙動・エフェクト・画面効果・操作感、カメラワークの心地よさや迫力により
ユーザーの感情を高めている。
3
UIの画面ごとの演出によりユーザーの感情
を高めてる。
ロード/ダウンロード画面の魅力によりユーザーの感情を高めている。ログインボーナスの
魅力によりユーザーの感情を高めている。フィーバー/チャンスタイムの演出の魅力により
ユーザーの感情を高めている。ガチャ関連の演出によりユーザーの感情を高めている。等
4
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
解り易い。
チュートリアルや遊び方が解り易い、収穫・アップグレードや解放が解り易い。等
5
UIを構成しているパーツや背景・装飾が
魅力的である。
UIパーツ、アイコン、バナー、広告、マップイラスト、UI背景イラストが魅力的、
またはUI機能とビジュアルが世界観として一致していて魅力的。等
6
サウンドの魅力によりユーザーの感情を
高めている。
BGM/SE/ボイスによりユーザーの感情を高めている。
7
UIパーツの高い有用性により使い易い。 UIの機能が便利で使い易い。
8
UI全体の演出によりユーザーの感情を
高めている。
UI画面が常に動く、四季や時間ごとに演出やビジュアルを変え、
ユーザーの感情を高めている。等
9
画面の遷移が容易である。 目的の遷移が近い、画面ごとの機能の分類が明確で遷移に迷わない。
10
文言の演出によりユーザーの感情を
高めている。
文言の内容、フォントの演出によりユーザーの感情を高めている。
GoodUI 10Select Check sheet
アート/世界観
使い易さ
仕様
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
解り易さ
アート/世界観
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
※2015年11月時点UI Discussion
重要
度
概要 詳細
1
UIのビジュアルが統一され魅力的である。 UIのアートが統一され製品としてのまとまりがある、UIがシンプル・フラットで統一され
魅力的である。
異なる世界観のUIビジュアルをあえて共存させる事で新規性を生みだし魅力的である。等
2
UIの操作感・挙動・演出の魅力により
ユーザーの感を高めている。
UIの挙動・エフェクト・画面効果・操作感、カメラワークの心地よさや迫力により
ユーザーの感情を高めている。
3
UIの画面ごとの演出によりユーザーの感情
を高めてる。
ロード/ダウンロード画面の魅力によりユーザーの感情を高めている。ログインボーナスの
魅力によりユーザーの感情を高めている。フィーバー/チャンスタイムの演出の魅力により
ユーザーの感情を高めている。ガチャ関連の演出によりユーザーの感情を高めている。等
4
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
解り易い。
チュートリアルや遊び方が解り易い、収穫・アップグレードや解放が解り易い。等
5
UIを構成しているパーツや背景・装飾が
魅力的である。
UIパーツ、アイコン、バナー、広告、マップイラスト、UI背景イラストが魅力的、
またはUI機能とビジュアルが世界観として一致していて魅力的。等
6
サウンドの魅力によりユーザーの感情を
高めている。
BGM/SE/ボイスによりユーザーの感情を高めている。
7
UIパーツの高い有用性により使い易い。 UIの機能が便利で使い易い。
8
UI全体の演出によりユーザーの感情を
高めている。
UI画面が常に動く、四季や時間ごとに演出やビジュアルを変え、
ユーザーの感情を高めている。等
9
画面の遷移が容易である。 目的の遷移が近い、画面ごとの機能の分類が明確で遷移に迷わない。
10
文言の演出によりユーザーの感情を
高めている。
文言の内容、フォントの演出によりユーザーの感情を高めている。
GoodUI 10Select Check sheet
アート/世界観
使い易さ
仕様
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
解り易さ
アート/世界観
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
※2015年11月時点UI Discussion
上から
Goodコメント
数が多い順
重要
度
概要 詳細
1
UIのビジュアルが統一され魅力的である。 UIのアートが統一され製品としてのまとまりがある、UIがシンプル・フラットで統一され
魅力的である。
異なる世界観のUIビジュアルをあえて共存させる事で新規性を生みだし魅力的である。等
2
UIの操作感・挙動・演出の魅力により
ユーザーの感を高めている。
UIの挙動・エフェクト・画面効果・操作感、カメラワークの心地よさや迫力により
ユーザーの感情を高めている。
3
UIの画面ごとの演出によりユーザーの感情
を高めてる。
ロード/ダウンロード画面の魅力によりユーザーの感情を高めている。ログインボーナスの
魅力によりユーザーの感情を高めている。フィーバー/チャンスタイムの演出の魅力により
ユーザーの感情を高めている。ガチャ関連の演出によりユーザーの感情を高めている。等
4
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
解り易い。
チュートリアルや遊び方が解り易い、収穫・アップグレードや解放が解り易い。等
5
UIを構成しているパーツや背景・装飾が
魅力的である。
UIパーツ、アイコン、バナー、広告、マップイラスト、UI背景イラストが魅力的、
またはUI機能とビジュアルが世界観として一致していて魅力的。等
6
サウンドの魅力によりユーザーの感情を
高めている。
BGM/SE/ボイスによりユーザーの感情を高めている。
7
UIパーツの高い有用性により使い易い。 UIの機能が便利で使い易い。
8
UI全体の演出によりユーザーの感情を
高めている。
UI画面が常に動く、四季や時間ごとに演出やビジュアルを変え、
ユーザーの感情を高めている。等
9
画面の遷移が容易である。 目的の遷移が近い、画面ごとの機能の分類が明確で遷移に迷わない。
10
文言の演出によりユーザーの感情を
高めている。
文言の内容、フォントの演出によりユーザーの感情を高めている。
GoodUI 10Select Check sheet
アート/世界観
使い易さ
仕様
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
解り易さ
アート/世界観
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
※2015年11月時点UI Discussion
概要
重要
度
概要 詳細
1
UIのビジュアルが統一され魅力的である。 UIのアートが統一され製品としてのまとまりがある、UIがシンプル・フラットで統一され
魅力的である。
異なる世界観のUIビジュアルをあえて共存させる事で新規性を生みだし魅力的である。等
2
UIの操作感・挙動・演出の魅力により
ユーザーの感を高めている。
UIの挙動・エフェクト・画面効果・操作感、カメラワークの心地よさや迫力により
ユーザーの感情を高めている。
3
UIの画面ごとの演出によりユーザーの感情
を高めてる。
ロード/ダウンロード画面の魅力によりユーザーの感情を高めている。ログインボーナスの
魅力によりユーザーの感情を高めている。フィーバー/チャンスタイムの演出の魅力により
ユーザーの感情を高めている。ガチャ関連の演出によりユーザーの感情を高めている。等
4
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
解り易い。
チュートリアルや遊び方が解り易い、収穫・アップグレードや解放が解り易い。等
5
UIを構成しているパーツや背景・装飾が
魅力的である。
UIパーツ、アイコン、バナー、広告、マップイラスト、UI背景イラストが魅力的、
またはUI機能とビジュアルが世界観として一致していて魅力的。等
6
サウンドの魅力によりユーザーの感情を
高めている。
BGM/SE/ボイスによりユーザーの感情を高めている。
7
UIパーツの高い有用性により使い易い。 UIの機能が便利で使い易い。
8
UI全体の演出によりユーザーの感情を
高めている。
UI画面が常に動く、四季や時間ごとに演出やビジュアルを変え、
ユーザーの感情を高めている。等
9
画面の遷移が容易である。 目的の遷移が近い、画面ごとの機能の分類が明確で遷移に迷わない。
10
文言の演出によりユーザーの感情を
高めている。
文言の内容、フォントの演出によりユーザーの感情を高めている。
GoodUI 10Select Check sheet
アート/世界観
使い易さ
仕様
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
解り易さ
アート/世界観
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
※2015年11月時点UI Discussion
詳細
重要
度
概要 詳細
1
UIのビジュアルが統一され魅力的である。 UIのアートが統一され製品としてのまとまりがある、UIがシンプル・フラットで統一され
魅力的である。
異なる世界観のUIビジュアルをあえて共存させる事で新規性を生みだし魅力的である。等
2
UIの操作感・挙動・演出の魅力により
ユーザーの感を高めている。
UIの挙動・エフェクト・画面効果・操作感、カメラワークの心地よさや迫力により
ユーザーの感情を高めている。
3
UIの画面ごとの演出によりユーザーの感情
を高めてる。
ロード/ダウンロード画面の魅力によりユーザーの感情を高めている。ログインボーナスの
魅力によりユーザーの感情を高めている。フィーバー/チャンスタイムの演出の魅力により
ユーザーの感情を高めている。ガチャ関連の演出によりユーザーの感情を高めている。等
4
UIの画面用途、ゲーム攻略についての説明が
解り易い。
チュートリアルや遊び方が解り易い、収穫・アップグレードや解放が解り易い。等
5
UIを構成しているパーツや背景・装飾が
魅力的である。
UIパーツ、アイコン、バナー、広告、マップイラスト、UI背景イラストが魅力的、
またはUI機能とビジュアルが世界観として一致していて魅力的。等
6
サウンドの魅力によりユーザーの感情を
高めている。
BGM/SE/ボイスによりユーザーの感情を高めている。
7
UIパーツの高い有用性により使い易い。 UIの機能が便利で使い易い。
8
UI全体の演出によりユーザーの感情を
高めている。
UI画面が常に動く、四季や時間ごとに演出やビジュアルを変え、
ユーザーの感情を高めている。等
9
画面の遷移が容易である。 目的の遷移が近い、画面ごとの機能の分類が明確で遷移に迷わない。
10
文言の演出によりユーザーの感情を
高めている。
文言の内容、フォントの演出によりユーザーの感情を高めている。
GoodUI 10Select Check sheet
アート/世界観
使い易さ
仕様
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
解り易さ
アート/世界観
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
演出/音/アニメ
※2015年11月時点UI Discussion
チェックボックス
※チェックが多い
ほどGoodUI!
1. 自己紹介・ご挨拶
2. UIデザイン 効率についての課題
3. 課題に対しての取り組みと効果
4. GoodUIBadUI紹介
5. まとめ
6. 質疑応答
BadUIを代表する
2分類
GoodUIを代表する
2分類
Bad UIを
改善するなら
この二つ!
演出
音
アニメ
アート
世界観
解り易さ 使い易さ
Good UIを
目指して品質を
高めるのであれば
この二つ!
コメント表やチェックシートを
活用して、UIをレビューしよう!
他のメンバーと同じ空間でディスカッション
する事で、ジュニアメンバーのレビューコメ
ント精度が向上し、価値観を画一化!
毎週継続的にゲームをプレイする事で、
メンバーの研究意識向上、トレンド把握!
他社と自社ゲームのUIデザインの
品質差を実感!競争意識が芽生えた!
育成効果
品質向上における注力ポイントが明確に
なる事で的を絞った作業に力を注ぐこと
が出来、作業を迷わず進められた!
メンバー間で共通言語が生まれ、
コミュニケーションが活性化!
デザイン作業のゴールに早く到達できた!
他社ゲームの課題について、修正案を考える事
で、改善思考力を強化!他者に指導を仰がずと
も課題解決できるようになった!
効率化効果
意見が集まる分類にこそ
品質改善・向上ポイントがある!
おさらい
とは、
育成促進+品質向上効率化の
二つが叶うスキームである!
DiscussionUI
を実践し、
ユーザーがどこに
注目しているのかを体感しよう!
注目ポイントを絞って作業し、
効率的に品質を高めよう!
まとめ
DiscussionUI
your Attention!Thanks for
ご清聴ありがとうございました!
応答質疑

Mais conteúdo relacionado

Mais procurados

優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法Junichi Izumi
 
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回Yoshiki Hayama
 
自己紹介スライドショー201606
自己紹介スライドショー201606自己紹介スライドショー201606
自己紹介スライドショー201606LEFT HAND RULE
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回Yoshiki Hayama
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識Tsutomu Sogitani
 
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDFYoichi Ochiai
 
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERメンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERYoshiki Hayama
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込むYoshiki Hayama
 
最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセスShingo Katsushima
 
9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方Mayumi Okusa
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回Yoshiki Hayama
 
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークkumiko koshiro
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜Yoshiki Hayama
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうToshiaki Sasaki
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザインMasayuki Uetani
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことかYoshiki Hayama
 
ゲームAI入門(後半)
ゲームAI入門(後半)ゲームAI入門(後半)
ゲームAI入門(後半)Youichiro Miyake
 
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018Yoshiki Hayama
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)Tokoroten Nakayama
 

Mais procurados (20)

優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法優れたデザインの 定義と思考方法
優れたデザインの 定義と思考方法
 
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
“UXデザイン”のキモ『ユーザーインタビュー』の具体的テクニックを詳解!| UXデザイン基礎セミナー 第2回
 
自己紹介スライドショー201606
自己紹介スライドショー201606自己紹介スライドショー201606
自己紹介スライドショー201606
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
#FTMA15 第一回 鬼コース 全PDF
 
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTERメンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
 
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
45分間で「ユーザー中心のものづくり」ができるまで詰め込む
 
最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス最近のUIデザインプロセス
最近のUIデザインプロセス
 
9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回ユーザーインタビューからその後どうするの?得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
ユーザーインタビューからその後どうするの? 得られた情報を「UXデザイン」に落とし込む方法 | UXデザイン基礎セミナー 第3回
 
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワークプロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 
デザインのためのデザイン
デザインのためのデザインデザインのためのデザイン
デザインのためのデザイン
 
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
「顧客の声を聞かない」とはどういうことか
 
ゲームAI入門(後半)
ゲームAI入門(後半)ゲームAI入門(後半)
ゲームAI入門(後半)
 
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
 

Semelhante a Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?

【CEDEC2016】Ui discussionのススメ uiデザインの品質を効率的に向上させるには
【CEDEC2016】Ui discussionのススメ  uiデザインの品質を効率的に向上させるには【CEDEC2016】Ui discussionのススメ  uiデザインの品質を効率的に向上させるには
【CEDEC2016】Ui discussionのススメ uiデザインの品質を効率的に向上させるにはGREE/Art
 
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?Takami Yusuke
 
常識を疑え ゲームの企画書に望まれるものと期待されるもの (HDIfes#3 2014-6-21)
常識を疑え ゲームの企画書に望まれるものと期待されるもの (HDIfes#3 2014-6-21)常識を疑え ゲームの企画書に望まれるものと期待されるもの (HDIfes#3 2014-6-21)
常識を疑え ゲームの企画書に望まれるものと期待されるもの (HDIfes#3 2014-6-21)uehara1974
 
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)Kenta Nakamura
 
デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本
デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本
デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本inaba178
 
Xp Terakoya No04
Xp Terakoya No04Xp Terakoya No04
Xp Terakoya No04takepu
 
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19Visso株式会社
 
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~UnityTechnologiesJapan002
 
実演・開発の進め方
実演・開発の進め方実演・開発の進め方
実演・開発の進め方TechGardenSchool
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409schoowebcampus
 
【STR3 パネルトーク】
【STR3 パネルトーク】【STR3 パネルトーク】
【STR3 パネルトーク】Up Hatch
 
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923Hub DotnetDeveloper
 
【Drop wave】cedec2011『ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識』
【Drop wave】cedec2011『ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識』【Drop wave】cedec2011『ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識』
【Drop wave】cedec2011『ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識』モノビット エンジン
 
Collaborative design abc2014winter
Collaborative design abc2014winterCollaborative design abc2014winter
Collaborative design abc2014winterKinya Hiramatsu
 
Qpic第四回グラフィック講座 デザインとゲームのUIについて考えてみよう。
Qpic第四回グラフィック講座 デザインとゲームのUIについて考えてみよう。Qpic第四回グラフィック講座 デザインとゲームのUIについて考えてみよう。
Qpic第四回グラフィック講座 デザインとゲームのUIについて考えてみよう。九州大学物理研究部2015
 
アジャイル開発10年間の軌跡
アジャイル開発10年間の軌跡アジャイル開発10年間の軌跡
アジャイル開発10年間の軌跡Hiroyuki Tanaka
 
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方neokigao
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716Dai Murata
 

Semelhante a Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには? (20)

【CEDEC2016】Ui discussionのススメ uiデザインの品質を効率的に向上させるには
【CEDEC2016】Ui discussionのススメ  uiデザインの品質を効率的に向上させるには【CEDEC2016】Ui discussionのススメ  uiデザインの品質を効率的に向上させるには
【CEDEC2016】Ui discussionのススメ uiデザインの品質を効率的に向上させるには
 
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
UXMILKallnight_システム開発でデザイナーは何をすればいい?
 
常識を疑え ゲームの企画書に望まれるものと期待されるもの (HDIfes#3 2014-6-21)
常識を疑え ゲームの企画書に望まれるものと期待されるもの (HDIfes#3 2014-6-21)常識を疑え ゲームの企画書に望まれるものと期待されるもの (HDIfes#3 2014-6-21)
常識を疑え ゲームの企画書に望まれるものと期待されるもの (HDIfes#3 2014-6-21)
 
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
20140913 ディレクション講演資料(山盛り)
 
デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本
デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本
デベロッパーも 知ってると便利 デザインの基本
 
Xp Terakoya No04
Xp Terakoya No04Xp Terakoya No04
Xp Terakoya No04
 
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19
SocialGame 20130130 KnowledgeCommons vol.19
 
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
 
Lt41
Lt41Lt41
Lt41
 
実演・開発の進め方
実演・開発の進め方実演・開発の進め方
実演・開発の進め方
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409Schoo講演資料130409
Schoo講演資料130409
 
【STR3 パネルトーク】
【STR3 パネルトーク】【STR3 パネルトーク】
【STR3 パネルトーク】
 
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
第6回.NET中心会議パネルディスカッション 0923
 
【Drop wave】cedec2011『ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識』
【Drop wave】cedec2011『ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識』【Drop wave】cedec2011『ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識』
【Drop wave】cedec2011『ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識』
 
Collaborative design abc2014winter
Collaborative design abc2014winterCollaborative design abc2014winter
Collaborative design abc2014winter
 
Qpic第四回グラフィック講座 デザインとゲームのUIについて考えてみよう。
Qpic第四回グラフィック講座 デザインとゲームのUIについて考えてみよう。Qpic第四回グラフィック講座 デザインとゲームのUIについて考えてみよう。
Qpic第四回グラフィック講座 デザインとゲームのUIについて考えてみよう。
 
アジャイル開発10年間の軌跡
アジャイル開発10年間の軌跡アジャイル開発10年間の軌跡
アジャイル開発10年間の軌跡
 
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
開発に知っておいて欲しいUX/UIデザインの考え方
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
 

Mais de GREE/Art

【CEDEC2016】横スクロールARPG 「追憶の青」における 2Dキャラクターアニメーション〜2Dアニメの注意点とテクニック〜
【CEDEC2016】横スクロールARPG 「追憶の青」における 2Dキャラクターアニメーション〜2Dアニメの注意点とテクニック〜【CEDEC2016】横スクロールARPG 「追憶の青」における 2Dキャラクターアニメーション〜2Dアニメの注意点とテクニック〜
【CEDEC2016】横スクロールARPG 「追憶の青」における 2Dキャラクターアニメーション〜2Dアニメの注意点とテクニック〜GREE/Art
 
過去の変遷から考えるDevOps型大規模ゲーム開発
過去の変遷から考えるDevOps型大規模ゲーム開発過去の変遷から考えるDevOps型大規模ゲーム開発
過去の変遷から考えるDevOps型大規模ゲーム開発GREE/Art
 
Gcm#4 アメリカの長編アニメーションの 色とライティング
Gcm#4  アメリカの長編アニメーションの 色とライティングGcm#4  アメリカの長編アニメーションの 色とライティング
Gcm#4 アメリカの長編アニメーションの 色とライティングGREE/Art
 
フュージョン!イリュージョン!エクスプロージョン!SparkGearで語るエフェクト哲学
フュージョン!イリュージョン!エクスプロージョン!SparkGearで語るエフェクト哲学フュージョン!イリュージョン!エクスプロージョン!SparkGearで語るエフェクト哲学
フュージョン!イリュージョン!エクスプロージョン!SparkGearで語るエフェクト哲学GREE/Art
 
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2GREE/Art
 
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践GREE/Art
 
Gcm#4 Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
Gcm#4  Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったことGcm#4  Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
Gcm#4 Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったことGREE/Art
 
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例GREE/Art
 
Gcm#3 グリーモバイルサウンドの歩み・変遷
Gcm#3 グリーモバイルサウンドの歩み・変遷Gcm#3 グリーモバイルサウンドの歩み・変遷
Gcm#3 グリーモバイルサウンドの歩み・変遷GREE/Art
 
Gcm#3 アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座
Gcm#3 アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座Gcm#3 アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座
Gcm#3 アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座GREE/Art
 
Gcm#3 vr project making of サラと毒蛇の王冠
Gcm#3 vr project making of サラと毒蛇の王冠Gcm#3 vr project making of サラと毒蛇の王冠
Gcm#3 vr project making of サラと毒蛇の王冠GREE/Art
 

Mais de GREE/Art (11)

【CEDEC2016】横スクロールARPG 「追憶の青」における 2Dキャラクターアニメーション〜2Dアニメの注意点とテクニック〜
【CEDEC2016】横スクロールARPG 「追憶の青」における 2Dキャラクターアニメーション〜2Dアニメの注意点とテクニック〜【CEDEC2016】横スクロールARPG 「追憶の青」における 2Dキャラクターアニメーション〜2Dアニメの注意点とテクニック〜
【CEDEC2016】横スクロールARPG 「追憶の青」における 2Dキャラクターアニメーション〜2Dアニメの注意点とテクニック〜
 
過去の変遷から考えるDevOps型大規模ゲーム開発
過去の変遷から考えるDevOps型大規模ゲーム開発過去の変遷から考えるDevOps型大規模ゲーム開発
過去の変遷から考えるDevOps型大規模ゲーム開発
 
Gcm#4 アメリカの長編アニメーションの 色とライティング
Gcm#4  アメリカの長編アニメーションの 色とライティングGcm#4  アメリカの長編アニメーションの 色とライティング
Gcm#4 アメリカの長編アニメーションの 色とライティング
 
フュージョン!イリュージョン!エクスプロージョン!SparkGearで語るエフェクト哲学
フュージョン!イリュージョン!エクスプロージョン!SparkGearで語るエフェクト哲学フュージョン!イリュージョン!エクスプロージョン!SparkGearで語るエフェクト哲学
フュージョン!イリュージョン!エクスプロージョン!SparkGearで語るエフェクト哲学
 
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
GCM#4 アーティストのためのプログラマブルシェーダー講座Part2
 
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
モバイル×VRにおける3Dサウンド実践
 
Gcm#4 Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
Gcm#4  Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったことGcm#4  Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
Gcm#4 Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
 
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
Gcm#4 VR空間で殴られよう 一人称視点の近接攻撃表現の事例
 
Gcm#3 グリーモバイルサウンドの歩み・変遷
Gcm#3 グリーモバイルサウンドの歩み・変遷Gcm#3 グリーモバイルサウンドの歩み・変遷
Gcm#3 グリーモバイルサウンドの歩み・変遷
 
Gcm#3 アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座
Gcm#3 アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座Gcm#3 アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座
Gcm#3 アーティストのためのプログラマブルシェーダ講座
 
Gcm#3 vr project making of サラと毒蛇の王冠
Gcm#3 vr project making of サラと毒蛇の王冠Gcm#3 vr project making of サラと毒蛇の王冠
Gcm#3 vr project making of サラと毒蛇の王冠
 

Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?