SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
Denunciar
Potential United
Seguir
Director of Creative Services em Potential United
23 de Sep de 2016
•
0 gostou
•
2,137 visualizações
1
de
83
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
23 de Sep de 2016
•
0 gostou
•
2,137 visualizações
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Design
リクルートイベント「ザ・関西」で発表したスライドです。
Potential United
Seguir
Director of Creative Services em Potential United
Recomendados
分かりやすく、使いやすいデザインを生み出す工夫 先生:池田 拓司
schoowebcampus
274.4K visualizações
•
46 slides
未来のデザイナー論 -変化するデザイン環境と、デザイナーに求められる変化-
Satoru MURAKOSHI
17.1K visualizações
•
78 slides
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
156.1K visualizações
•
43 slides
プロダクトマネージャーにたちはだかる壁を、どう乗り越えるか
Mizuki Tanno
61.9K visualizações
•
81 slides
人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える
Masaya Ando
6.3K visualizações
•
43 slides
優れたデザインの 定義と思考方法
Junichi Izumi
49.4K visualizações
•
39 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
Naoki Kanazawa
76.4K visualizações
•
66 slides
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
Takashi Iba
40.9K visualizações
•
45 slides
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
Yasuhisa Hasegawa
19K visualizações
•
40 slides
確実に良くするUI/UX設計
Takayuki Fukatsu
335.7K visualizações
•
89 slides
アイデアワークショップ基本キット ver001
Rikie Ishii
14.5K visualizações
•
116 slides
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
Akiko Kurono
31.2K visualizações
•
41 slides
Mais procurados
(20)
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
Naoki Kanazawa
•
76.4K visualizações
文章のクオリティを上げる方法(井庭研レクチャーズ Vol.3)
Takashi Iba
•
40.9K visualizações
好みや多数決で決めない、デザインとの正しい付き合い方
Yasuhisa Hasegawa
•
19K visualizações
確実に良くするUI/UX設計
Takayuki Fukatsu
•
335.7K visualizações
アイデアワークショップ基本キット ver001
Rikie Ishii
•
14.5K visualizações
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
Akiko Kurono
•
31.2K visualizações
eiicon company/採用ピッチ資料
ATARU TOMITA
•
14.1K visualizações
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Junichi Kakisako
•
22K visualizações
スクラムナイト#8 地獄のデイリースクラム ~ 19時半だヨ!全員集合 ~ Daily scrum from hell next
Takahiro Kaihara
•
3.2K visualizações
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
Kenichi Suzuki
•
19K visualizações
つくり込むUX・うみ出すUX・うまれるUX
Masaya Ando
•
4.5K visualizações
プロダクトの強い軸を作るプロダクトマネジメントフレームワーク
kumiko koshiro
•
27.3K visualizações
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
Tokoroten Nakayama
•
52.4K visualizações
UXデザインの上流工程の考え方とプロセス ~リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ
Masaya Ando
•
31.2K visualizações
BASE_プレゼン用サービス説明資料
Find Job Startup
•
800.2K visualizações
図解で学ぶ「Lean UX」
Katsuhito Okada
•
116.1K visualizações
IT系エンジニアのためのプレゼンテーション入門
Masahito Zembutsu
•
289.3K visualizações
使う人の体験を時間軸で考えよう〜UXデザインの視点を取り入れる
Masaya Ando
•
884 visualizações
デザイン思考による価値創造
UX Academy
•
2.4K visualizações
はじめてのPRD
Takuya Oikawa
•
20.7K visualizações
Destaque
わんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみた
正至 松本
320 visualizações
•
21 slides
GTMF2016:株式会社Tooセッション 「CSゲーム開発現場での UXデザイン室の取り組みと UIデザイナーの専門性」by 株式会社カプコン
Game Tools & Middleware Forum
13.7K visualizações
•
37 slides
15分で分かる(かも)「デザイン思考のポケット・ガイド」
Katsuhito Okada
2.8K visualizações
•
42 slides
誰でもできるサービスデザインの思考法
Aya Hori
1.9K visualizações
•
54 slides
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
満徳 関
5.7K visualizações
•
52 slides
イノベーションとデザイン思考 〜未来の危機を機会に変える〜 by 慶應SFCデザイン思考研究会
Takanori Kashino
19.5K visualizações
•
168 slides
Destaque
(20)
わんくま同盟熊本勉強会#03Kumamoto BOT(ボット)についてSIerの視点で考えてみた
正至 松本
•
320 visualizações
GTMF2016:株式会社Tooセッション 「CSゲーム開発現場での UXデザイン室の取り組みと UIデザイナーの専門性」by 株式会社カプコン
Game Tools & Middleware Forum
•
13.7K visualizações
15分で分かる(かも)「デザイン思考のポケット・ガイド」
Katsuhito Okada
•
2.8K visualizações
誰でもできるサービスデザインの思考法
Aya Hori
•
1.9K visualizações
【超初心者向け!】今更聞けないリーンスタートアップとデザイン思考
満徳 関
•
5.7K visualizações
イノベーションとデザイン思考 〜未来の危機を機会に変える〜 by 慶應SFCデザイン思考研究会
Takanori Kashino
•
19.5K visualizações
1分で分かるdeveloperWorks Premium
YUSUKE MORIZUMI
•
1.7K visualizações
どうすればデザイン思考で成果を出せるのか? 〜デザイン・シンキングの概要・課題・未来〜
(旧アカウント)一般社団法人デザイン思考研究所
•
16.9K visualizações
凡庸なSEが、大規模SIerの集団でできること - DevLOVE甲子園 2013
Minoru Yokomichi
•
13.8K visualizações
デザイン思考マスター・クラス 2015年8月21〜23日
(旧アカウント)一般社団法人デザイン思考研究所
•
84.3K visualizações
[Developers Festa Sapporo 2016] Microsoft Azureでのアプリ開発 ~コンテナー、マイクロサービス、サーバーレス...
Naoki (Neo) SATO
•
1.6K visualizações
「作らないことも選択肢に」「なぜやるのかを自分の言葉で」未経験エンジニアが社会人1年目で学んだ6つの教訓|(株)リブセンス
Livesense Inc.
•
35.7K visualizações
SIerもはじめる わたしたちのDevOps #jjug_ccc
Mizuki Ugajin
•
15.5K visualizações
The Minimum Loveable Product
The Happy Startup School
•
4.1M visualizações
How I got 2.5 Million views on Slideshare (by @nickdemey - Board of Innovation)
Board of Innovation
•
4.4M visualizações
The Seven Deadly Social Media Sins
XPLAIN
•
4.4M visualizações
Five Killer Ways to Design The Same Slide
Crispy Presentations
•
3.8M visualizações
How People Really Hold and Touch (their Phones)
Steven Hoober
•
3.7M visualizações
Upworthy: 10 Ways To Win The Internets
Upworthy
•
4.2M visualizações
What 33 Successful Entrepreneurs Learned From Failure
ReferralCandy
•
3.9M visualizações
Similar a 「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
35.7K visualizações
•
53 slides
プロトタイプ時代の WordPressテーマの作り方・考え方
kenji goto
6.1K visualizações
•
111 slides
意味をデザインするを考える
Aya Tokuda
45 visualizações
•
36 slides
for creating high-quality products
ShingoSuzuki14
164 visualizações
•
44 slides
テクノロジーの「目的」を明らかにするデザイナーのアクティビティ
Hiroko Yasu
2.1K visualizações
•
27 slides
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
Tomomi Sayuda
839 visualizações
•
36 slides
Similar a 「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
(20)
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
•
35.7K visualizações
プロトタイプ時代の WordPressテーマの作り方・考え方
kenji goto
•
6.1K visualizações
意味をデザインするを考える
Aya Tokuda
•
45 visualizações
for creating high-quality products
ShingoSuzuki14
•
164 visualizações
テクノロジーの「目的」を明らかにするデザイナーのアクティビティ
Hiroko Yasu
•
2.1K visualizações
身体性から考える 未来のビジョンデザイン 左右田智美 / Embodiment Vision -Design Tomomi Sayuda
Tomomi Sayuda
•
839 visualizações
成長するデザイン組織
Mikihiro Fujii
•
9K visualizações
20181019 エンジニア寄せ鍋#7 まだユーザーのいないプロダクトのユーザー視点デザイン
信孝 柿沼
•
33 visualizações
エンジニアのためのUser Centered Designの考え方(入門編)
Katsumi Tazuke
•
1.3K visualizações
福井で「しあわせデザイナー」になるために
Miho Yamamori
•
1.8K visualizações
ChatworkのUXリサーチと プロダクトへの生かし方
Tomoko Nishina
•
1.2K visualizações
0からのウェブディレクション講座:制作・開発編 ver 3.00
Yusuke Kojima
•
7K visualizações
LT38テーマ1-1
GIG inc.
•
831 visualizações
ピクト図解(R)表記ルールver1.0
PICTO ZUKAI
•
27.8K visualizações
息のながーいB2Bサービスで、デザイナーが価値を発揮するための取り組み
Yuya Toida
•
3.9K visualizações
2004チームspec_紹介資料
masaki sukeda
•
145 visualizações
20150806_UXnama_Goodpatch
Satoru MURAKOSHI
•
16.2K visualizações
Google Web Designerの使い方--インタラクティブなバナーを制作してみよう 先生:川村 健一
schoowebcampus
•
5.9K visualizações
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
Hideki Akiba
•
1.5K visualizações
20171013 daigakuweb vol2_terai
loftwork
•
378 visualizações
「エンジニアがデザイン思考を身につけたら最強説」ポテンシャルユナイテッド
1.
エンジニアがデザイン思考を ⾝につけると最強説
2.
まずは⾃⼰紹介から…
3.
後藤 純⼀ クリエイティブディレクター www.facebook.com/ggoottoouu 執⾏役
4.
後藤 純⼀ グラフィックデザイナーからキャリアをスタート。⼤⼿電気 メーカーの広告・カタログ制作にデザイナーとして携わる。 ⼤⼿不動産会社の会員制サイトをコンセプトメイクから、ロ ゴマーク制作、情報設計、デザイン、システム開発までプロ ジェクトマネージャーとして構築する。その他、プロラダク トサイトや、B to
Bのコーポレートサイト、動画、会社案内 パンフレットなど、広告制作の幅広いニーズに応える。 Creative & Developmentチームリーダーとして約20名のス タッフをまとめ、成果だけでなくプロセスも⼤事にするプロ ジェクト進⾏を⾏う。 プライベートワークとして、デザインのリンク集「ズロック」 (⽉間25万PV)を運営。地域とデザインを考える教室 「CLASS ROOM」を運営し、京都でトークイベントを開催。 クリエイティブディレクター
5.
Webデザインリンク「ズロック」運営 www.zzrock.net
6.
都市, 地⽅都市, ⽥舎,
世界で, デザインやアートの果たす役割を⾒つめ直し, 地域活性の可能性について考える, 社会⼈のための教室。
7.
ポテンシャルユナイテッド
8.
運⽤コンサルティングに強い、 デジタルマーケティング会社です。 About PU
9.
PU Strength Marketing CreativeTechnology
10.
通称
11.
PUピー ユー
12.
よろしくお願いいします!
13.
エンジニアがデザイン思考を ⾝につけると最強説
14.
デザインとは?
15.
デザインは 狭義と広義の意味があります。
16.
狭義のデザイン モノにかたちを与えること
17.
広義のデザイン 関係を設計すること
18.
デザイン思考は 広義のデザインする時に使う⼿法
19.
恋愛活動をもとに デザイン思考の プロセスを 理解していきましょう。 スタンフォード・デザイン・ガイド デザイン思考5つのステップより
20.
P⼦さん Uくん P⼦さん かわいい! お付き合いしたい!
21.
まずは P⼦さんのこと もっと知らないと! P⼦さん Uくん
22.
共感 STEP 01 意味あるイノベーションを起こすには、 ユーザーを理解し、彼らの⽣活に関⼼を持つ必要がある
23.
観察する Uくん 会話する 友⼈から聞く
24.
P⼦さん スマートフォン はiPhone 好きな映画はラピュタ 仕事場に好きな⼈がいる 出版会社で 編集の仕事をしている。 出⾝は佐賀県 ラーメン⼤好き 週末は必ず遊び に出かけている。 お酒は飲めない Uくんはただの友達 いずれは実家に帰りた いと思っている ⼤失恋をしたト ラウマがある 岡本太郎が好き
25.
問題定義 STEP 02 正しい問題設定こそが、正しい解決策を⽣み 出す唯⼀の⽅法
26.
Uくん ⼀番解決すべき問題は 僕のことをただの友達と 思われていることだ!
27.
創造 STEP 03 正しいアイデアを⾒つけるためではなく、 可能性を最⼤限に広げるために⾏う
28.
Uくん 会う回数を増やしてもっと僕のことを知ってもらう。 ⼿をつないでみて意識づけを。 かわいいなーとほめてみる。 ⾼いプレゼントをあげる。 ラーメンめぐりをする。価値観があうことをアピール。 過去の恋愛経験の聞き上⼿になる。 からまれたヤンキーを退治し、男をアピール。 宮崎あおいに似てる?と⾔ってみる。 偶然を装って帰りの電⾞でよく合うようにする。 岡本太郎に興味があるふりをする。
29.
プロトタイプ STEP 04 考えるために作り、学ぶために試す
30.
Uくん P⼦さんが 僕のことを絶対好きになる 万博公園ツアーを計画
31.
テスト STEP 04 テストは、⾃分の解決策と ユーザーについて学ぶための機会
32.
UくんP⼦さん
33.
P⼦さん Uくん P⼦さん お付き合い してください!
34.
P⼦さん Uくん やっぱり お友達としか 考えられない。。。
35.
P⼦さん Uくん でも今⽇は 楽しかったね。 また遊びに⾏こう。
36.
そしてUくんは、共感、問題定 義、創造のSTEPにもどって、 再度プロトタイプを作成しテ ストを繰り返す。 P⼦さんと付き合うというゴー ルまで何回もトライします!
37.
このプロセスが デザイン思考です!
38.
「デザイン思考とは 全てを “Why” から始め、 最終的にイノベーションを創り出す プロセスである」 引⽤元 ブランドン
K. ヒル btrax CEO
39.
ある程度のあいまいさを 許容すること エンジニアがデザイン思考を⾝につけるポイント
40.
エンジニアが デザイン思考を ⾝につけると こうなる!
41.
ユーザーの⾏動を理解してから 実装するので、プログラミングの クオリティが上がる! デザイン思考を⾝につけると…
42.
新たな課題を発掘し、 ユーザー体験のクオリティを さらに⾼める事ができる。 デザイン思考を⾝につけると…
43.
課題発掘→アイデア出し→ プロトタイプ制作→テストまで ⾼速のPDCAが回せる。 デザイン思考を⾝につけると…
44.
デザイナーの気持ちが 理解できる! デザイン思考を⾝につけると…
45.
エンジニアとデザイナーは わかりあえないのか??? ここで少し脱線…
46.
必ずできます!
47.
最⾼の ユーザー体験を創る! というゴールは ⼀緒だからです!
48.
エンジニアとデザイナーが プロジェクトを点で考えてしまうと 不⽑な議論がおきる。
49.
お互いプロジェクトを線で考えると この機能がなぜ必要かなど ユーザーのニーズを理解した上で 創ることができる
50.
ニーズの多様化や 技術⾰新のスピードが上がっている中 点でなく線でプロジェクトを考え 創らないとユーザーが満⾜するものは できない!
51.
エンジニアがデザイン思考を デザイナーがエンジニア思考を を⾝につけることで
52.
よりユーザー視点から よりロジカルに 課題解決する 最⾼のユーザー体験を 創りだすことができる!
53.
デザイン思考に 興味を持った⽅
54.
ポテンシャルユナイテッドでは 学べる環境があります!
55.
ポテンシャルユナイテッドについて
56.
PU Strength Marketing CreativeTechnology
57.
プロジェクトごとに プランナー・マーケター ディレクター・デザイナー エンジニアなど スペシャリストが集結!
58.
PUメンバーは、 お客さまの本質的な課題を発掘し 解決するデジタルソリューションを ⽇々創造しています!
59.
この多種多様なスキルを持った PUメンバーと仕事をして ⼀緒にさらなるスキルアップを 図りませんか。
60.
部活動・デザイン塾・JS勉強会・PUシェアハウス・社内研修旅⾏ Activity
61.
Development Environment EC2, S3,
DynamoDB, RDS, Lambda,APIGateway, Cognito
62.
Tool
63.
Communication Tool
64.
「最⾼の体験」を創造し お客さまと共に成⻑する最強パートナーとなる。 C&D Mission 「ありがとう」が⾃然に出る「最⾼の体験」を追求する 最強のパートナーになる「聴く⼒」「伝える⼒」を追求する 個のスキルを⾼める「発信⼒」を追求する
65.
メンバー紹介します!
66.
⻄川 千尋
67.
伊藤 博美
68.
奥⼭ 英雄
69.
稲⽥ 雅弘
70.
めがね
71.
⽩桃ダブル
72.
まだまだ会社は成⻑過程 ⼀緒に会社を作ってくれる 刺激あるメンバーを募集中!
73.
最後に…
74.
そして今回イベントの スペシャル特典!!
75.
PUメンバーとの話を聞いてみたい・・・ 会社に遊びに来たい・・・ ⼀緒にやってみたい!と思った⽅は・・
76.
抽選で3名さまに… アンケートに答えていただくと、
77.
PUメンバーと⾷べて飲める 焼⾁万両券をプレゼント!!! + 社長
78.
焼⾁とビールを飲みながら クラウド、AI、ロボット プログミングの未来を 語り合いましょう!
79.
アンケートはPUメンバーに お声がけください!
80.
ふむふむボタン ライブコーディング
81.
あなたのフロントエンド⼒はどのくらい? 実践的問題で腕試し
82.
PUデザイン塾をプチ体験 ゲームで発想⼒を磨く
83.
ありがとうございました!