Início
Conheça mais
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
Anúncio
Check these out next
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
Yoshiki Hayama
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
Saori Baba
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
theguild
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUX
Yoshiki Hayama
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Kazumichi (Mario) Sakata
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
Tomohiro Suzuki
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Shunsuke Kawai
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
Kazumichi (Mario) Sakata
1
de
11
Top clipped slide
定性調査のポイント
8 de Aug de 2015
•
0 gostou
16 gostaram
×
Seja o primeiro a gostar disto
mostrar mais
•
2,729 visualizações
visualizações
×
Vistos totais
0
No Slideshare
0
De incorporações
0
Número de incorporações
0
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Design
Fumito Sato
Seguir
Concent, Inc. - Service Designer / Certified Human Centered Design Professional em Concent, Inc.
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Recomendados
調査におけるインタビュー技法のまとめ
hcdvalue
6.9K visualizações
•
13 slides
UX思考の組織づくりと、その課題
Fumiya Yamamoto
7K visualizações
•
26 slides
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
Saori Baba
7K visualizações
•
17 slides
事業とUXデザイン
Recruit Technologies
2.3K visualizações
•
18 slides
次の5年のUIを考える
Saori Baba
1.2K visualizações
•
25 slides
はじめてのUXデザイン、はじめてのデザイン思考 〜現場で使えるように〜:ISE Technical Conference 2018
Yoshiki Hayama
19K visualizações
•
112 slides
Mais conteúdo relacionado
Apresentações para você
(20)
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
Yoshiki Hayama
•
12.4K visualizações
UX Sketch vol.1 事業とUXデザイン
Saori Baba
•
8K visualizações
プロトタイピングの目的・範囲・ツール
theguild
•
3.3K visualizações
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUX
Yoshiki Hayama
•
2.8K visualizações
Lean UX Workshop at Movida Japan #3
Kazumichi (Mario) Sakata
•
31.6K visualizações
受託側UXデザインの分解と構築 | "RIDE" UX Sketch SUMMER 2016
Tomohiro Suzuki
•
9.7K visualizações
Prototyping for micro interactionマイクロインタラクションのためのプロトタイピング
Shunsuke Kawai
•
3.9K visualizações
ユーザエクスペリエンス・デザイン・ガイド(User Experience Design Guide)
Kazumichi (Mario) Sakata
•
22.7K visualizações
リクルートライフスタイルにおけるUX領域の取り組み
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
•
7K visualizações
Techniques for getting insights from customers
Naoka MISAWA
•
902 visualizações
図解で学ぶ「Lean UX」
Katsuhito Okada
•
115.4K visualizações
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
Takahiro Ishiyama
•
57.3K visualizações
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
Mikihiro Fujii
•
5.5K visualizações
UXデザインの居場所:UXなまトーク資料
Satoru MURAKOSHI
•
24.1K visualizações
ディレクターのためのUX基本講座〜カスタマージャーニーマップを体験してみよう〜
Rie Tokumi
•
7.1K visualizações
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
Yoshiki Hayama
•
5.2K visualizações
人間中心設計(HCD) とは
Hitomi Yamagishi
•
6K visualizações
『UXデザインの教科書』を書きました
Masaya Ando
•
18.4K visualizações
0から始めるUXデザイン(UXデザインを知る)
Jiji Kim
•
3.1K visualizações
メンタルモデル・ダイアグラムで学ぶ定性(質的)分析・親和図法 :2015年1月31日 ワイワイCAFE BITTER
Yoshiki Hayama
•
11.3K visualizações
Destaque
(14)
Alice in Biology ―鏡の国の生物学―
Kanako Fukiage
•
6.7K visualizações
I was bone to love Design
Kanako Fukiage
•
8.8K visualizações
ワニと学ぶ!上位下位関係分析 Study with crocodilians about laddering
Kanako Fukiage
•
4.1K visualizações
デザイン思考ブートキャンプ「お財布プロジェクト(The wallet project)」ファシリテーションガイド(ワイワイ cafe コネクト ◆ 201...
IMJ Corporation
•
3.9K visualizações
『課題解決!マーケティング・リサーチ入門』
Shigeru Kishikawa
•
2.6K visualizações
2.ネットリサーチってこんなことできます
zerokaranoMR
•
1.3K visualizações
図解入門最新マーケティング・リサーチがよーくわかる本(8)
MROC Japan
•
2.8K visualizações
図解入門最新マーケティング・リサーチがよーくわかる本(5)
MROC Japan
•
2.6K visualizações
株式会社メンバーズ「第12回お客さま満足度調査」報告書
Members_corp
•
2K visualizações
マーケティング・リサーチ入門
Takeru Muroya
•
1.4K visualizações
ワニと学ぶ!UXデザイン入門
Kanako Fukiage
•
9.2K visualizações
今日からできるマーケティングリサーチ2限目:実践編「調査票の作成から配信までを実際に体験してみよう」
schoowebcampus
•
1.2K visualizações
マーケティングリサーチってなに?今さら聞けないリサーチの基礎知識と実践講座【基本編(パート2)】
schoowebcampus
•
2.2K visualizações
マーケティングリサーチってなに?今さら聞けないリサーチの基礎知識と実践講座【基本編】
schoowebcampus
•
15.1K visualizações
Anúncio
Similar a 定性調査のポイント
(20)
チャレンジ!グラフィックレコーディング2016 ~描くことで見える世界を拡げよう!~ オープニング&クロージング
Azumi Wada
•
1.3K visualizações
実務視点のデザイン経営
Concent, Inc.
•
975 visualizações
〜100万人から教わったウェブサービスの極意〜
真一 藤川
•
4.6K visualizações
意味をデザインするを考える
Aya Tokuda
•
29 visualizações
HCDの教育をHCDで考えた話
Jun Iio
•
299 visualizações
経営関連学会
Yuriko Sawatani
•
462 visualizações
SI企業におけるHCDとビジネスチャンス
Masaya Ando
•
3.3K visualizações
日本における利用品質メトリクスの 過去、現在、そして未来(IoTへの対応)
ITOJUN
•
652 visualizações
Think User : UXデザインにおけるユーザー設計とは?
Kazumi Miyamura
•
18.1K visualizações
Lead the webmasters to future with "IA Thinking" for UX Design
Takashi Sakamoto
•
2.7K visualizações
UXSTRAT 2013 Redux in Tokyo via schoo
Atsushi HASEGAWA, Ph.D.
•
1.2K visualizações
日本企業のミレニアル世代をファンにするブランドデザインにおける課題の分析
Members_corp
•
1.4K visualizações
いま、UXについて世界の最先端で起こっていることを学ぶ 先生:長谷川 敦士/井登 友一
schoowebcampus
•
5.3K visualizações
0から始めるUXデザイン(UXデザインの組織を作る)
Jiji Kim
•
10.8K visualizações
Xデザイン学校で楽しむ大人の学び(2017年 ver)
Hitomi Yamagishi
•
1.6K visualizações
UXデザイナーとしてコミュニティーの中で働くということ
Eri Nishihara
•
133 visualizações
2018 sdday lt_3:サービスとしての空間体験
Service Design Network Japan Chapter
•
64 visualizações
法と制約のデザイン
takashiinaba5
•
322 visualizações
日本における利用品質メトリクスの過去、現在、そして未来
ITOJUN
•
3.1K visualizações
サービスデザインの全体像
uenoyuuki
•
1.1K visualizações
Último
(20)
69亚岗昆学院.pdf
dsadasd17
•
3 visualizações
★可查可存档〖制作诺丁汉大学文凭证书毕业证〗
vgfg1
•
2 visualizações
61高贵林学院.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
64俄克拉荷马城市大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
14拉筹伯.pdf
dsadasd17
•
4 visualizações
#国外文凭办理Fanshawe学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
4 visualizações
游ゴシック体.pdf
ssuser716ba8
•
29 visualizações
#专业办证《霍华德毕业证学位证原版精仿》
sarotex825pgobom
•
2 visualizações
#学位证靠谱办雷根斯堡大学文凭证书全套
qghfsvkwiqiubridge
•
2 visualizações
ZEN角ゴシック Antique.pdf
ssuser716ba8
•
33 visualizações
BIZ UDゴシック.pdf
ssuser716ba8
•
30 visualizações
★可查可存档〖制作威斯康星大学麦迪逊分校文凭证书毕业证〗
vvvvv24
•
2 visualizações
13UIUC.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
539新西兰奥克兰理工大学_副本.pdf
08e9d7528d5drman
•
2 visualizações
LINE Seed JP.pdf
ssuser716ba8
•
40 visualizações
★可查可存档〖制作萨斯喀彻温大学文凭证书毕业证〗
mmmm282537
•
2 visualizações
M PLUS 1.pdf
ssuser716ba8
•
38 visualizações
★可查可存档〖制作密苏里大学文凭证书毕业证〗
fgfg45
•
2 visualizações
#国外文凭办理太平洋学位证成绩单
losapab511ockdiaom
•
2 visualizações
#国外文凭办理Griffith学位证成绩单
08e9d7528d5drman
•
2 visualizações
Anúncio
定性調査のポイント
定性調査のポイント インタビューからユーザー価値を導き出す 参考資料:2013年度HCD-net教育セミナー「サービスデザイン方法論 エスノグラフィ」(監修:千葉工業大学・安藤昌也氏)
佐藤 史 Fumito
Sato HCD-Net認定人間中心設計専門家/ワークショップデザイナー • 2007年株式会社アレフ・ゼロ(現コンセント)入社。 • 元々は、編集デザイン出身(会社案内、広報誌など一般企業の広報 媒体の制作ディレクション) • コンセント合併後から、新規サービスのユーザビリティ評価、サー ビスシナリオ作成、ユーザー価値検討、情報構造設計など多岐なプ ロジェクトに従事 • 昨秋、青山学院大学の社会人向け履修証明プログラム「青山学院大 学ワークショップデザイナー育成プログラム」を修了。 SERVICE DESIGN Div.
なぜ、ユーザーに聞くのか? 新しいコンセプトを開発するとき、 主に行為を通した価値観に着目する • 生活のなかで、どんなニーズがあるのか? • 普段の生活でどんなことを行っているのか •
どんな商品やサービスなら受け入れられるのか?
ユーザー情報には3つの階層がある 属性・セグメント →アンケートで入手可能 行為・文脈 →文脈インタビュー、行動観察が必要 価値観、インサイト(本音) →デプスインタビュー・仮説など どのようなユーザ調査も、 デザインを生み出すには 3つの階層でユーザーを 可視化する必要がある
50代男性 妻・子ふたり 会社役員 50代女性 夫・子ふたり 専業主婦 40代男性 妻・子ふたり(単身赴任) 中間管理職 30代男性 妻・子 営業職 30代女性 夫・子 専門職(時短勤務) 20代男性 独身(実家は地方) 開発職 20代女性 独身(両親と同居) 事務職 夫婦 夫婦 交際中 大学時代の先輩後輩 属性・セグメント →アンケートで入手可能
50代男性 妻・子ふたり 会社役員 50代女性 夫・子ふたり 専業主婦 40代男性 妻・子ふたり(単身赴任) 中間管理職 30代男性 妻・子 営業職 30代女性 夫・子 専門職(時短勤務) 20代男性 独身(実家は地方) 開発職 20代女性 独身(両親と同居) 事務職 夫婦 夫婦 交際中 大学時代の先輩後輩 行為・文脈 →インタビュー・行動観察が必要 通勤電車では 新聞を読む 電車に乗る時は 友達とおしゃべり 通勤電車では メール確認 通勤電車では ニュースサイトを見る 通勤電車では スマホは使わない 通勤電車では タウン情報を チェック 通勤電車では SNSを楽しむ
50代男性 妻・子ふたり 会社役員 50代女性 夫・子ふたり 専業主婦 40代男性 妻・子ふたり(単身赴任) 中間管理職 30代男性 妻・子 営業職 30代女性 夫・子 専門職(時短勤務) 20代男性 独身(実家は地方) 開発職 20代女性 独身(両親と同居) 事務職 夫婦 夫婦 交際中 大学時代の先輩後輩 価値観・インサイト(本音) →デプスインタビュー・仮説など 通勤電車では 新聞を読む 電車に乗る時は 友達とおしゃべり 通勤電車では メール確認 通勤電車では ニュースサイトを見る 通勤電車では スマホは使わない 通勤電車では タウン情報を チェック 通勤電車では SNSを楽しむ スマホコンテンツな どくだらない! 友達がスマホ使ってるの で私も早く慣れたいの 最新のビジネス情報を 入手したい いつも友達と つながっていたい 彼女に田舎者だと 思われたくない 子どもの安全 が何より大事 スマホに不慣れなオジサ ンに見られたくない
なぜ、この人は こういうふうにしているのだろう? 街中で外国人に話しか けられると、つい相手 の話を聞いてやってし まいますね。 やっぱりインスト ラクターは女性を 選びます。写真を 見て何となく… 潜在的ニーズは、日常の実践に埋 め込まれていて、日常的すぎるた め、顕在化しないこともある。
事実の背後にある「ユーザーにとっての価値」を考える インタビューの結果 ユーザーの発言、行為 ※どんな小さな行為にも背景には価値は存在する 街中で外国人に話し かけられると、つい 相手の話を聞いてやっ てしまいますね。 やっぱりインストラ クターは女性を選び ます。写真を見て何 となく… 「なぜ、そうしてる?」 「何を思い考えてる?」 いや、別に顔で選びたい訳じゃない けど、何で判断すればいいかわから ないし、だったらどうせなら女性の ほうがいいな、と…。 だって相手に「この日本人、英語話 せないな」と思われると何かかっこ 悪いじゃないですか…。街中で他の 人も見てるし 行為の背景にある 生活価値 本当は、客観的な判断基 準を持ってインストラク ターを選びたい 英語が話せることで自分 のステータスを高く見せ たい。そう見られるはず。
定性調査と定量調査 「定性と定量、どっちが正確?」 「いやいや、そういう問題じゃないんです」 仮説モデルを 導出する 数値的に 把握する
観察 日記調査 コンテクスチュアルインク ワイアリー グループインタビュー 発見型 サービスやビジネスの 仮説/枠組みを導く ラピッドプロトタイプ タスク評価型ユーザビリティ テスト アイトラッキング データマイニング 自由閲覧型ユーザビリティ テスト ログ分析 アンケート/モニター調査 パフォーマンス型ユーザビ リティテスト 検証型 与えられた 枠組みを評価する 定性調査 ユーザーの モデルを作る 定量調査 数値的に把握する 上手に組み合わせること 「ユーザエクスペリエンスのための情報アーキテクチャ設計(長谷川敦士著・BNN新社発行)」より
Anúncio