Início
Conheça mais
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
Anúncio
Check these out next
1831
Yasunobu Hohtsuki
アジャイルとエンジニアリング環境
智治 長沢
Agile japan2011 amano
ESM SEC
It実行力強化のためのスキル調査と活用方法
コシキ・バリューハブ株式会社/KOSHIKI ValueHub
テストチーム運営方法 V1 2
Shigeta Ikuji
ITIL(r)上位資格の必要性とITプレナーズのソリューション
ITプレナーズ マーケティングチーム
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
大規模アジャイル_情報システム総研様
Akiko Kosaka
1
de
152
Top clipped slide
これからの「アジャイル」の話をしよう 2012 ――今を生き延びるための開発手法とエンジニアに求められるスキル
20 de Jan de 2012
•
0 gostou
1 gostaram
×
Seja o primeiro a gostar disto
mostrar mais
•
1,406 visualizações
visualizações
×
Vistos totais
0
No Slideshare
0
De incorporações
0
Número de incorporações
0
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Negócios
Tecnologia
第7回 .NET中心会議
Fumihiko Kinoshita
Seguir
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Recomendados
スキニーなシステム開発にぴったりの契約形態
Eiwa System Management, Inc.
1.1K visualizações
•
56 slides
Netapp innvation2012 ”アンリツ様事例とストレージ活用方法”
Masaru Hiroki
2.1K visualizações
•
35 slides
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」細谷賢一氏
Developers Summit
3.7K visualizações
•
31 slides
【17-C-4】「Axure RPによる画面プロトタイプを活用した要件定義の改善:野村総合研究所、NTTデータの事例紹介」松永充弘氏
Developers Summit
4K visualizações
•
29 slides
保守運用コストの適正化事例 20120725
コシキ・バリューハブ株式会社/KOSHIKI ValueHub
9.6K visualizações
•
22 slides
運用設計の必要性と5年後のIT部門の姿について
UNIRITA Incorporated
3.7K visualizações
•
38 slides
Mais conteúdo relacionado
Apresentações para você
(7)
1831
Yasunobu Hohtsuki
•
1.7K visualizações
アジャイルとエンジニアリング環境
智治 長沢
•
872 visualizações
Agile japan2011 amano
ESM SEC
•
1.3K visualizações
It実行力強化のためのスキル調査と活用方法
コシキ・バリューハブ株式会社/KOSHIKI ValueHub
•
1.3K visualizações
テストチーム運営方法 V1 2
Shigeta Ikuji
•
1.4K visualizações
ITIL(r)上位資格の必要性とITプレナーズのソリューション
ITプレナーズ マーケティングチーム
•
2.3K visualizações
Redmine + MySQL 応答性能の調査結果と対策
Kuniharu(州晴) AKAHANE(赤羽根)
•
20.1K visualizações
Similar a これからの「アジャイル」の話をしよう 2012 ――今を生き延びるための開発手法とエンジニアに求められるスキル
(20)
大規模アジャイル_情報システム総研様
Akiko Kosaka
•
1.6K visualizações
SIerとクラウドの付き合い方
Yusuke Suzuki
•
2.6K visualizações
基調講演「データのグループウェア化」
Cybozucommunity
•
1.6K visualizações
アジャイルと契約
Eiwa System Management, Inc.
•
1.9K visualizações
GOLDandLAPIS_Brochure_2012
GOLDandLAPIS
•
528 visualizações
ヒーロー島 Visual Studio 2012
智治 長沢
•
862 visualizações
cec_Services.pdf
DIBGMarketingCEC
•
68 visualizações
cecservices
DIBGMarketingCEC
•
545 visualizações
cecservices
DIBGMarketingCEC
•
58 visualizações
cec_services.pdf
DIBGMarketingCEC
•
88 visualizações
cecservices.pdf
DIBGMarketingCEC
•
56 visualizações
cecservices.pdf
DIBGMarketingCEC
•
50 visualizações
20110225
yosa 1972
•
1.6K visualizações
Cuto紹介資料
UNIRITA
•
755 visualizações
Insidesales_FOW_20180907
Takeshi Aida
•
334 visualizações
クラウド事業者に求めるビジネス要件
雄哉 吉田
•
1.4K visualizações
Ms retail update ra 20191030
Microsoft Azure Japan
•
943 visualizações
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
Akiko Kosaka
•
1.8K visualizações
QualityとDeliveryを両立させるために僕らがやったこと
Takeshi Sekiguchi
•
3.3K visualizações
電通、リクルート、サントリーショッピングクラブ、有名企業がいち早く選んだ kintone を徹底解説
Cybozucommunity
•
1.4K visualizações
Anúncio
Mais de Fumihiko Kinoshita
(20)
アジャイルな受託開発のみらい
Fumihiko Kinoshita
•
4K visualizações
アジャイルと、俺のディケイド 〜受託開発と組織のこれまで、そしてこれから〜
Fumihiko Kinoshita
•
20.6K visualizações
RubyKaigi Sponsor を支える技術
Fumihiko Kinoshita
•
842 visualizações
50分でふりかえるアジャイルムーブメントの歴史 2017年版
Fumihiko Kinoshita
•
4.4K visualizações
エクストリームプログラミング入門 (ヴァル研究所様向け)
Fumihiko Kinoshita
•
528 visualizações
コミュニティの俺 2016
Fumihiko Kinoshita
•
8.2K visualizações
俺の エクストリームプログラミング入門 (GuildWorks様向け)
Fumihiko Kinoshita
•
2.5K visualizações
5分で分かるアジャイルムーブメントの歴史 拡大版
Fumihiko Kinoshita
•
29.2K visualizações
My First XP Project 〜10年前の俺へ〜
Fumihiko Kinoshita
•
2.2K visualizações
俺も エクストリームプログラミング入門
Fumihiko Kinoshita
•
16.7K visualizações
俺も エクストリームプログラミング入門 予告編
Fumihiko Kinoshita
•
1.4K visualizações
俺の事業部
Fumihiko Kinoshita
•
5K visualizações
俺の価値創造契約
Fumihiko Kinoshita
•
45.4K visualizações
あべったー
Fumihiko Kinoshita
•
6K visualizações
パンドラの箱に希望は残されているのか?
Fumihiko Kinoshita
•
5K visualizações
サイエンス倶楽部×永和システムマネジメント ユーザー企業と開発会社が手をとりあう、システム開発の新しいかたち
Fumihiko Kinoshita
•
1.2K visualizações
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル
Fumihiko Kinoshita
•
4.2K visualizações
これからの「アジャイル」の話をしよう ――今を生き延びるための開発手法とスキル (関西バージョン)
Fumihiko Kinoshita
•
1.9K visualizações
Energized Work
Fumihiko Kinoshita
•
1.4K visualizações
アジャイルアンチパターン 〜私がアジャイルの1周目で学んだこととXPの次の10年〜
Fumihiko Kinoshita
•
1.5K visualizações
Último
(20)
30西三一大学.pdf
fdhrtf
•
2 visualizações
30西三一大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
184-内华达大学雷诺分校.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
39怀俄明大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
13.伯明翰大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
deck_culture
ssuserc8c6f9
•
6 visualizações
134-休斯敦大学.pdf
LorettaPrice2
•
0 visão
【D4DR】カスタマージャーニー作成ワークショップのご紹介
D4DR inc.
•
4 visualizações
170-太平洋大学.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
kintoneで「おすそわけ」DX 〜お坊さんと学生が社会課題を解決〜
Cybozucommunity
•
8 visualizações
TEST 1.pptx
HELMLearning
•
2 visualizações
本支店会計
noukai
•
0 visão
173-天普大学.pdf
fdhrtf
•
3 visualizações
現場と情シスが全力で駆け抜けた1160日 コロナ対応の舞台裏
Cybozucommunity
•
8 visualizações
rakuraku_groupsampling_ 20220909.pdf
YukiA6
•
0 visão
71圣劳伦斯学院.pdf
dsadasd17
•
2 visualizações
12伦斯勒理工学院.pdf
fdhrtf
•
2 visualizações
16南伊利诺伊大学.pdf
LorettaPrice2
•
0 visão
70卡莫森学院.pdf
dsadasd17
•
3 visualizações
sales_pinpoint_2023.pdf
YukiA6
•
0 visão
Anúncio
これからの「アジャイル」の話をしよう 2012 ――今を生き延びるための開発手法とエンジニアに求められるスキル
これからの 「アジャイル」の 話をしよう 2012
Agile 第7回 .NET中心会議 いまを What s the Agile Thing to Do? 生き延びるための 木下 史彦 開発手法とエンジニア (株)永和システムマネジメント に求められるスキル f-kinoshita@esm.co.jp UDX GALLERY NEXT-1; 2012-01-21(Sat)
こんにちは
木下史彦 です
「木下さん」で 検索してください。
今日の お話
「アジャイルな行い」 とは何か?
開発がアジャイルに なればみんな幸せに なれる?
自己紹介
生業
受託開発
4つの帽子
コンサルタント・営業: アジャイルな組織運営を 目指す経営層・マネー ジャ層への提案
コーチ: アジャイルプラクティス を実践している現場への 指導・助言
プロジェクトマネージャ: 社内のRuby・アジャイ ル関連のプロジェクトの マネジメント
ラインマネージャ: 自社担当グループの組織 運営
株式会社永和システムマネジメント サービスプロバイディング事業部 アジャイルグループ グループ長
マネージャ
中間管理職
最前線
「アジャイルな行い」 とは何か?
「アジャイル」 にまつわる よくある誤解
アジャイルチームに リーダーはいらな い?
自己組織化
エンパワーメント
アジャイルチームに リーダーはいらな い?
アジャイル開発では 人月による見積りを しない?
ストーリーポイント による規模の見積り
アジャイル開発では 人月による見積りを しない?
1ポイントって 何人日ですか?
アジャイル開発では 作るものが決まって いなくても作り始め ることが出来る?
ユーザーストーリー
開発がアジャイルな らどんな変更でも柔 軟に受け入れること ができる?
ディフェンシブな 開発
開発がアジャイルな らどんな変更でも柔 軟に受け入れること ができる?
Traditional Iron Triangle
Scope Cost Schedule
スコープクリープ
交渉力
バグフィックス 機能追加
動くソフトウェア 設計の重視 欠陥の予防 たゆまぬ洗練
アジャイル開発では 開発の状況が手に取 るように分かる?
鶏と豚
http://www.slideshare.net/estherderby/team-traps
‣
考えること ドキュメント ペアプログラミング ‣ 計画すること 活き活きとした仕事 ビジョン 情報満載の仕事場 リリース計画 根本原因分析 計画ゲーム ふりかえり リスク管理 ‣ 協力すること イテレーション計画 信頼 ゆとり 全員同席 ストーリー プラクティス 真の顧客の参加 見積り ユビキタス言語 ‣ 開発すること スタンドアップミーティング インクリメンタルな要件 コーディング標準 顧客テスト イテレーションデモ テスト駆動開発 報告 リファクタリング ‣ リリースすること シンプルな設計 「完全Done」 インクリメンタルな設計とアーキ バグなし テクチャ バージョン管理 スパイクソリューション 10分ビルド パフォーマンスの最適化 継続的インテグレーション 探索的テスト コードの共同所有
報告
‣進捗報告(必須) ビジョンステートメント 毎週のデモ
リリース計画とイテレーション計画 バーンアップチャート ‣進捗報告(オプション) ロードマップ ステータスメール ‣マネジメント報告(オプション) 生産性 スループット 欠陥 時間の使い道
「アジャイルな行い」 とは何か?
多様性をマネジメントする
コミットメントをする 優れた規律を守る 率先して物事を進める 説明責任を果たす 意見や立場の違いを認め理解する 当事者意識を持つ 時間管理能力 新しい状況や枠組みに臨機応変に適応する 厳しい環境でも仕事を楽しむこと 同僚から学ぶための正しい態度 交渉力 支援を求めるスキル リーダーシップ セーフティネット
ア ジ ャ イ ル は難しい
最後の誤解
開発がアジャイルに なればみんな幸せに なれる?
「誰も幸せに ならない」
http://www.esm.co.jp/recruit.html
永和システム マネジメント の現状
2002年 東京支社開設 2003年 サービスプロバイディング
事業部 2005∼2006年 第2次ベビーブーム 2006年 LLWG 2010年 アジャイルグループ
http://www.slideshare.net/kakutani/ordinary-systems-development
売上
149 146 150 118 131 100 44 50 2006年度2007年度2008年度 0 2009年度 2010年度 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
顧客数
15 15 10 11 10 7 4 5 2006年度2007年度2008年度 0 2009年度 2010年度 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
プロジェクト数
23 25 20 16 11 12 15 7 10 5 2006年度 2007年度 2008年度 0 2009年度 2010年度 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
順風満帆
?
自己組織化
エンパワーメント
事業計画
売上 ミッション
事業責任
伝わらなさ
「ちゃんと やります」
ディフェンシブな 開発
Traditional Iron Triangle
Scope Cost Schedule
スコープクリープ
交渉力
エンドユーザー
プロダクト オーナー幻想
人月パズル
全力で 現状維持
たとえば 人月単価 をあげる
謎 の 閉 塞 感
新しい人の 受け入れ
まとめると
魔法なんてないよ
マネージャ
マネージャの仕事: 障害を取り除く
障害 Impediment
ジャンプ Y軸
妥協 何もしない X軸
1つ上のレベルに行く
社員のビジネスアイデア を会社がバックアップす る自己実現プログラム
新規ビジネス 創生事業
条件: 「売上」と「コスト」が比例 しないビジネスモデルで あること
Flow
Stock
パ ン ド ラの匣
ソフトウェア 開発の契約を アジャイルに
これまでの永和システム マネジメントでのアジャ イルな契約の取り組み
ソフトウェア開発の契約 請負契約 あらかじめ定めた成果物を完成することが目的であ
り、成果物に対して対価が発生します。 委任契約 知識や労働力といったサービスを提供することが目的 であり、提供したサービスの割合(作業した時間など) に応じて対価が発生します。 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
最小限のスコープを約束する 請負契約 最小限のスコープ
全体のスコープを契約段階では約束せずに、最小限(絶対必須)のスコープを約束 し、それ以外の部分は随時調整とする。 全体像はぼんやりしているが、最低限作りたいものははっきりしている場合に有 効。 受注者が発注者からいかに信頼されているかという点がポイントになる。 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
機能毎の請負契約 機能A
機能B 機能C 機能D システム全体を0.5∼3人月くらいの機能に分割し、優先度の高いものから契約し ていく。 五月雨式に着手していくため、複数の契約が同時に走ることもある。 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
短期の請負契約 1∼3ヶ月 1∼3ヶ月単位で成果物を規定する。
全体像はぼんやりしているが、短期的に作りたいものははっきりしている場合に 有効。 瑕疵担保責任はすべての開発が完了してから1年間。 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
短期の準委任契約 1∼3ヶ月 初期開発がひととおり落ち着きメンテナンスフェーズに入ったプロジェクトで多
く採用されている。 たとえ1ヶ月でも成果物を明確に規定することが難しいプロジェクトに有効。 随時上がってくるユーザーからの要望に応えていくことが可能。 発注者と受注者の信頼関係ができていることが必要。 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
ジャンプ Y軸
妥協 何もしない X軸
✓ システムを初期費用0円
で提供します。 ✓ サービス利用料を月々お 支払いいだいたきます。
所有から 利用へ
解約手数料 なし
従来型のサービス・契約との比較
本サービス 一括受託 SaaS パッケージ 納品時に一括払い、 支払い 月額払い 納品時に一括払い 月額払い もしくは、月額払い オーダーメイド(お客 オーダーメイド(お客 カスタマイズ可 可能な場合もあるが、 可能な場合もあるが、 さま毎にカスタマイズ さま毎にカスタマイズ 能性 基本的には難しい 基本的には難しい 可能) 可能) 月額費用の中で対応、 顧客要望による 追加費用を払うことで 追加費用を払えば可能 基本的に未対応 基本的に未対応 機能追加 大きな機能追加も可能 月額費用の中に保守・ 別途、保守契約を結ぶ 月額費用の中に保守・ 別途、保守契約を結ぶ 保守・サポート サポートも含まれる 必要がある サポートも含まれる 必要がある 汎用的な業務・サービ 汎用的な業務・サービ 用途・分野 特殊な業務・サービス 特殊な業務・サービス ス ス Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
お客さまにとってのメリット ✓初期投資不要 ✓ノーリスク
料金 プラン
(1ヶ月あたり) プランSS 150千円 プランS 350千円 600千円∼ プランM,L,LL 1,500千円を予定
Traditional Iron Triangle
Scope Cost Schedule
Agile Iron Triangle
Value Scope Cost Schedule Quality Constraints
仮説: システムの価値は、そ のシステムがどれだけ 長く使われたかではか れる
Agile Iron Triangle
Value Scope Cost Schedule Quality Constraints
保守・サポート プランに応じて毎月、下記の枚数のチケット を発行します。 プラン
チケット枚数 プランSS 1チケット プランS 2チケット プランS,M,L,LL 3∼10チケットの予定 1チケットで1日程度の保守・サポート対応が可能です。 必要に応じて別途チケットをご購入いただくことも可能です。 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
スモールスタート
料金シミュレーション (1) 最初からプランM 350千円
175千円 サービス開始 3年後 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
料金シミュレーション (2) プランSでチケットを使って拡張
追加チケット購入分 150千円 75千円 サービス開始 3年後 Copyright (c) 2010 Eiwa System Management, Inc.
リスク
意志決定をするということは、 リスクを冒すことである。
̶P.F.ドラッカー
リスクを皆無にすることは不毛 である。最小にすることも疑問 である。得るべき成果と比較し て冒すべきリスクというものが 必ずある。
̶P.F.ドラッカー
http://ruby.agile.esm.co.jp/articles/62
サイエンス倶楽部 1992年設立の理科実験教室 1都4県に20教室を展開
小学生を中心に、幼児から中学生までを対象とする。 会員数は約9300名(2011年4月現在) 実体験を通して、子どもたちが自ら主体的に考える力 を身につけていくことをコンセプトとする
投資効果のある
ソフトウェア 技術者 コミュニティ Ruby活用したベンチャー ライブラリと フレームワーク http://www.slideshare.net/moro/ruby-ecosystem-applied-to-agile-project
ステージング
リリース Heroku 自動化テスト 要求 RSpec Pivotal Cucumber Tracker + CI 開発 Railsと 各種gem http://www.slideshare.net/moro/ruby-ecosystem-applied-to-agile-project
✓ システムを初期費用0円
で提供します。 ✓ サービス利用料を月々お 支払いいだいたきます。
お客さまにとってのメリット ✓初期投資不要 ✓ノーリスク
怪しい??
「ちゃんと やります」
http://ruby.agile.esm.co.jp/
最後に
「アジャイルな行い」 とは何か?
多様性をマネジメントする
コミットメントをする 優れた規律を守る 率先して物事を進める 説明責任を果たす 意見や立場の違いを認め理解する 当事者意識を持つ 時間管理能力 新しい状況や枠組みに臨機応変に適応する 厳しい環境でも仕事を楽しむこと 同僚から学ぶための正しい態度 交渉力 支援を求めるスキル リーダーシップ セーフティネット
エクストリーム プログラミング
XP is about social
change. XPとは人と人のつながりの ありかたを変えていくこと —Kent Beck
開発がアジャイルに なればみんな幸せに なれる?
Anúncio