O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio

Confira estes a seguir

1 de 93 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Diapositivos para si (19)

Quem viu também gostou (20)

Anúncio

Semelhante a 【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏 (20)

Mais de Developers Summit (20)

Anúncio

【B-3】 社内ソーシャルメディア開発トライ&エラー ~おれたちの4tate~ 原島法子氏/岩永義弘氏

  1. 1. 社内ソーシャルメディア開発 トライ&エラー ~俺たちの#4tate~ 原島 法子 株式会社インターネットイニシアティブ B-3 事業基盤システム部 業務システム課 岩永 義弘 株式会社インターネットイニシアティブ プロダクト本部 アプリケーション開発部 応用開発課 Developers Summit 2012
  2. 2. 質問 システムを作れば 会社は変わるの? Developers Summit 2012
  3. 3. 質問 システムを作れば 会社は変わるの? Developers Summit 2012
  4. 4. システム では 会社は変わらない。 Developers Summit 2012
  5. 5. システム では 会社は変わらない。 Developers Summit 2012
  6. 6. システムを 通して 会社を変えたい Developers Summit 2012
  7. 7. このお話は  エンジニアが、 ここまで 頑張ってみた Developers Summit 2012
  8. 8. 提供 Developers Summit 2012
  9. 9. プロローグ IIJのコミュニケーション課題 Developers Summit 2012
  10. 10. 人が増えた 1,400 1,200 1,000 800 600 2倍 400 200 0 Mar-09 Mar-10 Mar-11 従業員数 Developers Summit 2012
  11. 11. 用語や習慣が違う n passe-temps, c'est le tennis. serais content de pouvoir jouer au tennis avec Меня зовут elqu'un qui a le même passe-temps que moi. 你好 Моё имя Пе 你是從哪里來的 Developers Summit 2012
  12. 12. 使っているツールや文化が違う Developers Summit 2012
  13. 13. つまり問題は・・・ Developers Summit 2012
  14. 14. ただし来年3月末までね Developers Summit 2012
  15. 15. 2011年1月14日 2012年3月31日まであと 約 Developers Summit 2012 日
  16. 16. 実際の社内資料 「・・・マジか」 (上司) Developers Summit 2012
  17. 17. プロジェクトが目指すゴール  組織を横断して  スタッフがコラボレーションできる、  社内コミュニケーション基盤で  イノベーションを起こす Developers Summit 2012
  18. 18. コミュニケーションの システムは流行らない  今までも、社内ではSNSを導入しようという 前向きな活動はあった。  でも、どうしても一部の人にしか知られずに、 消えてしまう・・・。 Developers Summit 2012
  19. 19. 理由は2種類ある いつ無くなるか わからない どうせ誰も 不便 使わないでしょ 面倒 会ったことも 使い方が ない人とやりとり わからない するのはなぁ Developers Summit 2012
  20. 20. システムだけでは解決できない  でも、エンジニアとして システムを提供して 問題を解決するのが 仕事 Developers Summit 2012
  21. 21. システムだけでは解決できない  でも、エンジニアとして システムを提供して 問題を解決するのが 仕事 Developers Summit 2012
  22. 22. 使う動機になる 実例、実績も 提供しよう。 Developers Summit 2012
  23. 23. プロジェクトが目指すゴール  組織を横断して  スタッフがコラボレーションできる、  社内コミュニケーション基盤で  イノベーションを起こす Developers Summit 2012
  24. 24. 自分たちがやってみる コラボして イノベーション を起こせ! Developers Summit 2012
  25. 25. メンバー紹介 Developers Summit 2012
  26. 26. 原島 法子(@noriko_iwai)  事業基盤システム部所属  バリバリの文系  JavaとかC#とか大好き  モットーは広く浅く前向きに☆ #おさけのむとひどい Developers Summit 2012
  27. 27. 岩永 義弘 アプリケーション開発部の戦闘員。 yoshi.iwanaga @quake_alert を作りました。 主な武器 趣味 C++ ・ 代々木公園でジョギング R ・ 初任給でワインセラー購入 Perl ・ 統計分析を勉強中 JavaScript 2.2kg steak Developers Summit 2012
  28. 28. 上司2人 Developers Summit 2012
  29. 29. どうして私たちなの?  他の開発部署とあまり交流がない。  他の開発部署の文化を知らない。  社内に人脈がない。  ずば抜けた技術はない。 もっとできる人たちが いるんじゃない? Developers Summit 2012
  30. 30. 生きた事例になるから 1. コミュニケーションの課題を体感する。 2. プロジェクト内で課題を解決させる。 3. 解決方法をアウトプットする。 4. 想定しているユーザにも意味の ある解決方法になる。 Developers Summit 2012
  31. 31. やるからには効率よく!  何かしらの確立した手法を使う。 Developers Summit 2012
  32. 32. 利用した手法 Developers Summit 2012
  33. 33. アジャイル UX 2011年5月~2011年9月 議論する 残り Developers Summit 2012 日
  34. 34. 議論しながら仕様を詰めたいけど  メンバーの時間が合わない。  皆の意識がそろっていない。  ベースになる背景が違う。 時間が 足りない Developers Summit 2012
  35. 35. ファシリテーションの定義  中立な立場で  チームのプロセスを管理し  チームワークを引き出し  そのチームの成果が最大となるように支援 する おすすめ Developers Summit 2012
  36. 36. 各工程でファシリテーション 1. 課題を共有する 2. 課題を分類する 3. イメージを元に機能を抽出する 4. 機能の優先度をつける Developers Summit 2012
  37. 37. 1.課題を共有する 付箋を使って、各々に課題を 書いてもらい、共有した。 5 26日 2011年 月 1時間 Developers Summit 2012
  38. 38. 2.課題を分類する 皆で立って話しながら、 付箋を分類する。 5 26日 2011年 月 1時間 Developers Summit 2012
  39. 39. 3.イメージを元に機能を抽出する  課題を解決するシステムの イメージを描いてきて もらう。  イメージの中から、機能を抽出する。 6 17日 2011年 月 2時間 Developers Summit 2012
  40. 40. 4.機能の優先度をつける ここから 手をつける 6 23日 2011年 月 2時間 Developers Summit 2012
  41. 41. 結構あっさり決まったね ・・・。 Developers Summit 2012
  42. 42. これが システムになると 良いんじゃね!? Developers Summit 2012
  43. 43. 当時の完成イメージ図 Developers Summit 2012
  44. 44. ファシリテーション UX 2011年10月~2012年1月 開発する 残り Developers Summit 2012 日
  45. 45. 問題発生!  開発チームは2 人  経験がまるで違う。 先が  お互いのスキルは未知数。 読めない Developers Summit 2012
  46. 46. アジャイルの定義  プロセスやツールより人と人同士の相互作 用を重視する。  包括的なドキュメントより動作するソフトウェ アを重視する。 おすすめ  契約上の交渉よりも顧客との協調を重視す る。  計画に従うことよりも変化に対応することを 重視する。 「アジャイルソフトウェア開発宣言」より Developers Summit 2012
  47. 47. やってみた お試し期間 メンバー :4人(内開発2人) 期間 :3週間(内38時間) Developers Summit 2012
  48. 48. 役割分担して開発 目的は、2人それぞれが何かの エキスパートになって あとでお互い教え合うこと! Developers Summit 2012
  49. 49. 1週目のレビュー ◆見せた成果物 付箋 付箋 ・チャット機能 ・文字列出力 ・付箋UI ・付箋追加・移動 ・サイズ変更・文字入力 Developers Summit 2012
  50. 50. 2週目のレビュー ◆見せた成果物 付箋 ・チャット機能 ・登録・読込ができる(MySQL使用) ・クライアントとサーバとの連携 ・付箋UI ・編集・削除 Developers Summit 2012
  51. 51. 3週目のレビュー ◆見せた成果物 ・チャット機能 ・MySQL→MongoDB ・付箋UI ・付箋の変更を伝播 付箋 Developers Summit 2012
  52. 52. 実績を元に見積もり Developers Summit 2012
  53. 53. 振り返り(Keep) 見えるモノがあったおかげで すんなり進んだ。 役割分担で、うまく回せた。 フィードバックがモチベーショ ンアップにつながった。 Developers Summit 2012
  54. 54. 振り返り(Problem) 不便。  同じ場所で作業しないと  連絡がないと無駄が発生 しやすい。 Developers Summit 2012
  55. 55. 本格的にやってみた 実装開始 から 実装完了 まで メンバー :4人(内開発2人) 期間 :3ヶ月 Developers Summit 2012
  56. 56. 振り返りからのTry その1  細切れ時間で一緒に作業する! Developers Summit 2012
  57. 57. 振り返りからのTry その2  とにかく連絡する! Developers Summit 2012
  58. 58. 振り返りからのTry その3  やることとやらないことを、きっちり分ける。  やることはやる! テストコード スコープ外作業 コーディング規約 無理な時間合わせ 朝ミーティング 手段にこだわる 振り返り 資料作成に時間をかける 連絡・相談 不確定な約束 Developers Summit 2012
  59. 59. 3ヶ月後、必須機能が実装完了 ここで一旦 一部に公開することに Developers Summit 2012
  60. 60. プロジェクトが目指すゴール  組織を横断して  スタッフがコラボレーションできる、  社内コミュニケーション基盤で  イノベーションを起こす Developers Summit 2012
  61. 61. プロジェクトが目指すゴール  組織を横断して  スタッフがコラボレーションできる、  社内コミュニケーション基盤で  イノベーションを起こす 「イノベーション 忘れてた・・・」 Developers Summit 2012
  62. 62. 2人 開発チーム でやるのは お勧めしない ・・・正直しんどかった Developers Summit 2012
  63. 63. * + 巛ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / イヤッッホォォォオオォオウ! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ |* + 。 + 。 + 〈_} ) | / !+ 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | ||| ―――――――――――― ようやく完成! まずは、顔見知りに使ってもらう。 Developers Summit 2012
  64. 64. 約50人でαテスト 手応えのある滑り出し! うはw なんか面白いwww 今度の勉強会 ウェブアプリか 時報うぜ WebSocket ktkr /hidden これで次の飲み会の場所でも決めようず Developers Summit 2012
  65. 65. 2週間後 アクティブユーザ 人 Developers Summit 2012
  66. 66. いいとも だったら… 大歓声♪ Developers Summit 2012
  67. 67. ___ / \ /ノ \ u. \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | \ u.` ⌒´ / ノ \ /´ ヽ ____ / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ ノ \ /´ ヽ Developers Summit 2012
  68. 68. 利用者のフィードバック  「絵を描けたらいいな」  「付箋同士を線で繋げたい」  「アニメーションで再生できるといいね」  「バックは黒が好み」  「付箋の自動整列」  「i18n対応に!」 Developers Summit 2012
  69. 69. フィードバックを取り入れていけば ユーザは増える? NO!! Developers Summit 2012
  70. 70. ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ ) どうしてこうなった? | | ( ./ /  馴染みの無いコンセプト  ぱっと見で使い方、魅力が理解されない  機能の見せ方  あったら便利だが、邪魔。  せっかく作ったのに、使われない Developers Summit 2012
  71. 71. 一言でまとめると、 ユーザ エクスペリエンス の視点が欠けている。 Developers Summit 2012
  72. 72. 上司 UXのプロを探しなよ。 予算ならなんとかするから! ※ 社内にUXのプロがいないのです。 Developers Summit 2012
  73. 73. ファシリテーション アジャイル 2012年 3月〜6月 プロの力を借りて、UX強化 Developers Summit 2012
  74. 74. UX強化の道のり 1. いつ、どのように使われるのか知る デザイン修正 2. プロトタイプテスト デザイン微修正、実装 3. 実システムでテスト Developers Summit 2012
  75. 75. 1. いつ、どのように使われるか  質問内容 1. コミュニケーションの手段と内容、人数は?  企画立案、開発、運用  IRC、ML、Wiki 2. そのコミュニケーションがどうなったら嬉しい?  たくさんの人から反応がある  アドバイスがもらえたとき Developers Summit 2012
  76. 76. Step. 1 の後のUIデザイン トップ画面 Step.1 後 before Developers Summit 2012
  77. 77. この時のUIデザイン ディスカッションスペース Developers Summit 2012
  78. 78. 2. ペーパープロトタイプテスト Developers Summit 2012
  79. 79. プロトタイプテスト後のUIデザイン トップ画面 Developers Summit 2012
  80. 80. 画面デザイン決定! 実装完了! 次は、実システムでのテスト Developers Summit 2012
  81. 81. 3. 実システムでテスト 今回は、リアルな操作デバイスで。 • ショートカットキー • delete キー、esc キー • 右クリック 操作デバイスの違いをここで吸収 Developers Summit 2012
  82. 82. 更に修正を加え、 UXのブラッシュアップも完了。 その出来映えは...!! Developers Summit 2012
  83. 83. Developers Summit 2012
  84. 84. 効果てきめん! プロジェクトの課題整理 開発項目の決定 タスク管理 50人中 1人 → 30人 !! Developers Summit 2012
  85. 85. SPECIAL THANKS AQ株式会社 Developers Summit 2012
  86. 86. 今月初旬 開発完了 Developers Summit 2012
  87. 87. この開発の旅で得たもの  ファシリテーション、アジャイル開発、UX への挑戦が、実績として注目された!  同じ志を持つ仲間に出会えた!  システムを「面白い!!」と言ってもらえた! Developers Summit 2012
  88. 88. おれたちの #4tate システムを通して 会社を変えられるか!? Developers Summit 2012
  89. 89. 答え 変えられる!! ・・・といいな Developers Summit 2012
  90. 90. ∧∧ ヽ(・ω ・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄ and one more thing… 最後に Developers Summit 2012
  91. 91. エンジニア絶賛募集中! 是非 IIJ へ! UXのプロとか! 変わった人と言われるアナタ! 新しいことに挑戦するのが好きなアナタ! 詳しくは、お手元の資料を! 中途採用説明会: 8/25(土) Developers Summit 2012
  92. 92. ご清聴ありがとうございました アンケートにご協力ください Developers Summit 2012
  93. 93. ちなみに・・・ 2週間限定で公開しちゃいました 本日~2012年8月12日 / Developers Summit 2012

×