SlideShare a Scribd company logo
1 of 94
Download to read offline
~ 第5回 サトヤ勉強会 ~
それっぽく感じる機械学習
五十嵐 祐貴(いがらし ゆうき) @bonprosoft
Microsoft MVP
サトヤ仙台
自己紹介
• 五十嵐 祐貴 ( @bonprosoft )
• Microsoft MVPfor Visual Studio and Development Technologies
• Microsoft Student Partners Fellow
• サトヤ仙台 代表
• 他
o 東北大学工学部電気情報工学科 4年(4月から)
近況
• 本を書きました
o .NET開発テクノロジ入門2016年版Visual Studio 2015対応版
近況
• この本を読むと…
o NEETが理解できてNEET生活が楽しくなる
o 便秘に効く
…らしい
恐縮です
(#^ω^)ピキピキ
5
本日のお題
機械学習
6
3月22日時点での状況
7
このセッションの目的
「機械学習がやってることをそれっぽく感じてほしい」
• 以下のことをなるべく分かりやすく説明します
o 機械学習全般に関する超基本的な知識
o 各分野でよく使われている機械学習手法の基本
• このセッションのゴール
「Azure MLなどの便利なプラットフォームが
それっぽく使えるようになること」
第1章
それっぽく
わかる
機械学習
9
この章では…
• 各分野で用いられている機械学習手法をよりすっ
きり理解するために説明します
• 雰囲気を半分くらい押さえておけば十分です!
• なるべく分かりやすいように具体的に説明します
分かりにくかったり、早口だったり、再度説明が欲しい
場合は、お気軽に挙手してください!
そもそも機械学習 is 何
“コンピュータプログラムが、ある種のタス
クTと評価尺度𝑃において、経験𝐸から学習
するとは、タスク𝑇におけるその性能を𝑃に
よって評価した際に、経験𝐸によってそれが
改善されている場合である”
Machine Learning, Tom Mitchell, McGraw Hill, 1997.
10
そもそも機械学習 is 何(意訳)
“コンピュータプログラムが学習するとは、
ある評価尺度によって性能評価した際に、
経験によって改善されている場合である”
11
そもそも機械学習 is 何(超意訳)
“学習とは経験により改善する行為”
12
そもそも機械学習 is 何(超意訳)
“学習とは経験により改善する行為”
事例
既知のデータ
反省
一般化
13
そもそも機械学習 is 何(超意訳)
既知データから一般化することで…
未知のデータに対する
有用な予測を行う
機械学習の目的
Wikipediaからの受け売りなのは内緒です
14
シシトウ分類問題
• 例: 分類問題
「シシトウが辛いか辛くないか」
15画像は http://www.kochi-marugoto.pref.kochi.lg.jp/kensanpin/shishito/ より
シシトウ分類問題
事例から「辛い」「辛くない」を判別したい…
• 種:110個 匂い:中 正解:辛くない
• 種:120個 匂い:弱 正解:辛くない
• 種: 70個 匂い:弱 正解:辛くない
• 種: 90個 匂い:強 正解:辛い
• 種: 20個 匂い:弱 正解:辛い
• 種: 40個 匂い:中 正解:辛い
16
シシトウ分類問題
事例から「辛い」「辛くない」を判別したい…
• 種:120個 匂い:強 正解:???
• 種: 60個 匂い:中 正解:???
17
シシトウ分類問題
0 40 80 120 160
辛さ
種の数
分離平面
18
シシトウ分類問題
0 40 80 120 160
辛さ
種の数
分離平面
19
シシトウ分類問題
0 40 80 120 160
辛さ
種の数
分離平面
20
シシトウ分類問題
事例から「辛い」「辛くない」を判別したい…
• 種:120個 匂い:強 正解:???
• 種: 60個 匂い:中 正解:???
21
シシトウ分類問題
事例から「辛い」「辛くない」を判別したい…
• 種:120個 匂い:強 予測:辛くない
• 種: 60個 匂い:中 予測:辛い
22
ちなみにデータは根拠のない値なので注意
23
ちょっとまって!
「それ、ルールで分類出来るよね?」
24
頑張ればルールで書ける
• 単純な現象であれば人手で書いたほうが早い・正確
• 機械学習はしばしば意図しない学習も多い
しかし、機械学習を用いると…
• 再学習を行うことで入力に適応したモデルを再構築
• 人手では捉えきれない特徴や相関も自動で獲得
25
シシトウ分類問題
例えばこんな問題
シシトウ分類問題
実際のデータは…
• 種:120個 匂い:強 予測:辛くない 不正解
• 種: 60個 匂い:中 予測:辛い 正解
再度学習を行う
26
シシトウ分類問題
0 40 80 120 160
辛さ
種の数
(90, 3)
(40, 2) (60, 2)
(20, 1) (70, 1)
(100, 2)
(120, 1)
(120, 3)
27
右側は修正方法が
気になる人向け
分離平面の修正方法①
・問題定義
線形識別関数の一般系を定義
・入力 𝑥 = (𝑥1, 𝑥2, … , 𝑥 𝑛)
・関数
・出力 y =
+1 (𝐹 𝑥 > 0)
−1 (𝐹 𝑥 < 0)
重みベクトル𝒘 = (𝒘 𝟎, 𝒘 𝟏, … , 𝒘 𝒏)
を求めたい!
𝐹 𝑥 = 𝑤0 + 𝒘 ⋅ 𝒙
= 𝑤0 + 𝑤1 𝑥1 + ⋯ + 𝑤 𝑛 𝑥 𝑛
シシトウ分類問題
0 40 80 120 160
辛さ
種の数
(90, 3)
(40, 2) (60, 2)
(20, 1) (70, 1)
(100, 2)
(120, 1)
(120, 3)
28
右側は修正方法が
気になる人向け
分離平面の修正方法②
・方針
すべての訓練データについて出
力と正解が一致するようにする
・アルゴリズム
ランダムに訓練データ𝑥 𝑖
を取得
正解が正、予測が負の場合:
𝑤 ≔ 𝑤 + 𝑥 𝑖 で更新
正解が負、予測が正の場合:
𝑤 ≔ 𝑤 − 𝑥 𝑖 で更新
𝑤の値が収束するまで繰り返す
シシトウ分類問題
0 40 80 120 160
辛さ
種の数
(90, 3)
(40, 2) (60, 2)
(20, 1) (70, 1)
(100, 2)
(120, 1)
(120, 3)
29
右側は修正方法が
気になる人向け
分離平面の修正方法③
・なぜ学習可能か
例えば正例の場合は
のように重みを更新できるた
め。
単純パーセプトロン[ローゼンブラッド, 1957]
𝑤′
⋅ 𝑥 𝑖
= 𝑤 + 𝑥 𝑖
⋅ 𝑥 𝑖
= 𝑤 ⋅ 𝑥 𝑖
+ 𝑥 𝑖
⋅ 𝑥 𝑖
> 𝑤 ⋅ 𝑥 𝑖
シシトウ分類問題
実際のデータは…
• 種:120個 匂い:強 予測:辛い 正解
• 種: 60個 匂い:中 予測:辛い 正解
分類できるように改善された!
30
そもそも機械学習 is 何(超意訳)
“学習とは経験により改善する行為”
(再掲)
31
32
さまざまな機械学習
• データセットとやりたいことによって選択
o 教師あり学習
 与えられるもの:入力と対応する出力の組
 入力から出力を導くためのモデル(パターン)を学習する
o 教師なし学習
 与えられるもの:入力のみ
 入力からパターンを見つける
o 強化学習など…
33
さまざまな機械学習
• 教師あり学習
o 分類問題: 入力から対応するラベルを求める
o 回帰問題: 入力から対応する値を求める
など…
• 教師なし学習
o クラスタリング:入力から共通の特徴を持つような部分集合を出力する
o 異常検出: データ中の特徴的な点を検出する
など…
34
教師あり学習
35
線形分類
「入力ベクトルに対応する出力ラベルを学習」
o シシトウ問題: (種の数, 匂い)⇒ (辛いか否か)
 例: (90, 3)→ +1, (110, 2)→ -1
• 評価尺度:損失関数(小さいほうが良い)
o しきい値関数 r 𝑥𝑖, 𝑦𝑖 =
0 𝑦𝑖 𝑥𝑖 > 0
1 𝑦𝑖 𝑥𝑖 < 0
単純パーセプトロン
o ヒンジ関数 r 𝑥𝑖, 𝑦𝑖 = max(0, 1 − 𝑦𝑖 𝑥𝑖) SVM
など、様々な関数を用いて損失関数を構築
36
SVMのメリットと評価尺度のイメージ
• 評価尺度のイメージ
o しきい値関数: 不正解の数
o ヒンジ関数: 不正解・正解の信頼度
SVMと とは何も関係がないです
0 40 80 120 160
しきい値関数:分類できればおk
0 40 80 120 160
ヒンジ関数:
なるべく安定して分類できるよう
分離平面を調整
マージン最大化
SVM
検出器がミス
画像は https://en.wikipedia.org/wiki/Hinge_loss より
37
線形回帰
「入力ベクトルに対応する出力(連続値)を学習」
o シシトウ問題: (種の数, 匂い)⇒ (辛さ値)
 例: (90, 3)→ 8.2, (110, 2)→ 0.5
• 評価尺度:損失関数(小さいほうが良い)
o 最小二乗法 r 𝑥𝑖, 𝑦𝑖 = 𝑦𝑖 − 𝑓(𝑥𝑖) 2 線形回帰
o 対数損失 r 𝑥𝑖, 𝑦𝑖 = log(1 + exp(−𝑚)) ロジスティック回帰
など、様々な関数を用いて損失関数を構築
38
線形回帰とロジスティック回帰
• 線形回帰
o 値は無制限 ⇒ 数量予測などに利用
• ロジスティック回帰
o 値が0~1に収束 ⇒ 確率予測などに利用
最小二乗法 ロジスティック回帰(sigmoid関数)
ロジスティック回帰の出力にしきい値を設定して、
しきい値関数を適用すれば分類問題とも言えるね!
画像は http://www2.my-pharm.ac.jp/~info1/info_p07/kadai4/kadaix/exe_x_leastsq.htm より 画像は http://tikalon.com/blog/blog.php?article=2011/sigmoid より
39
線形分類・線形回帰
• この問題は学習可能か?
0
1
0 1
40
線形分離可能
n次元空間上のふたつの点の集
合をn-1次元の超平面で分離で
きることを線形分離可能と呼ぶ
定義
ちなみにこれはたぶん別の意味
41
線形分離可能(わかりやすく)
ふたつの点の集合をある面から
見たときに、直線で分離できる
ことを線形分離可能と呼ぶ
定義
42
線形分類・線形回帰
• この問題は学習可能か?
0
1
0 1
実は線形モデルでは線形分離可能な問題しか解けない!
43
非線形分離問題の解決策
• 学習に向けたアプローチ
o カーネルを使う
o 非線形なモデルを使う
44
非線形分離問題の解決策
• 学習に向けたアプローチ
o カーネルを使う
 既存の値と相関のある新しい次元を作り出す
 例:多変数関数の適用、組み合わせなど
 𝑧 = 𝑥 ⋅ 𝑦を導入すると…
o 非線形なモデルを使う
画像出典: https://github.com/levelfour/machine-learning-
2014/wiki/%E7%AC%AC3%E5%9B%9E---
%E5%A4%9A%E5%B1%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%97%
E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3
45
非線形分離問題の解決策
• 学習に向けたアプローチ
o カーネルを使う
 既存の値と相関のある新しい次元を作り出す
 例:多変数関数の適用、組み合わせなど
 𝑧 = 𝑥 ⋅ 𝑦を導入すると…
o 非線形なモデルを使う
画像出典: https://github.com/levelfour/machine-learning-
2014/wiki/%E7%AC%AC3%E5%9B%9E---
%E5%A4%9A%E5%B1%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%97%
E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3
46
非線形分離問題の解決策
• 学習に向けたアプローチ
o カーネルを使う
 既存の値と相関のある新しい次元を作り出す
 例:多変数関数の適用、組み合わせなど
 𝑧 = 𝑥 ⋅ 𝑦を導入すると…
o 非線形なモデルを使う
画像出典: https://github.com/levelfour/machine-learning-
2014/wiki/%E7%AC%AC3%E5%9B%9E---
%E5%A4%9A%E5%B1%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%97%
E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3
47
非線形分離問題の解決策
• 学習に向けたアプローチ
o カーネルを使う
o 非線形なモデルを使う
48
非線形分離問題の解決策
• 学習に向けたアプローチ
o カーネルを使う
o 非線形なモデルを使う
 ニューラルネットワーク
 決定木
 ランダムフォレスト
など…
最近特にとてもアツいやつ
49
ニューラルネットワーク
• フィードフォワードニューラルネット
o 特に有名なニューラルネットワークモデル
o 単純パーセプトロンと多層パーセプトロンの2種類
𝑋𝑖+1 = 𝑓 𝐴𝑖 𝑋𝑖 + 𝐵𝑖
活性化関数
重みパラメータ
バイアスパラメータ
多層パーセプトロンの学習に用いる誤差逆伝播法は
ニューラルネット第1次氷河期のブレイクスルーです
…
50
(余談)Deep Learningとは
• 最近すごく話題のやつ
• 定義
o 「3層以上の多層なニューラルネットワーク」
https://ja.wikipedia.org/wiki/ディープラーニング
個人的には「”多層”になっていくことで、より機械
の学習に対する負担が増える。そして”Deep”に(深
く)学習ができる」的なニュアンスで捉えています
51
教師なし学習
52
クラスタリング
「入力ベクトルを外部基準なしに自動で分類」
o 例
 入力: {7, 75, 3, 90, 68, 5, 92}, K=3
 出力: {{3, 5, 7}, {68, 75}, {90, 92}}
• 主な手法
o 階層的クラスタリング
 クラスタ間の類似度をもってマージ
 結果が階層構造(トーナメントグラフのような感じ)
o 非階層的クラスタリング
 割と大ざっぱに指定された個数に分割
 結果は階層構造にはならない
53
k平均法(k-means clustering)
• 非階層的クラスタリングアルゴリズムの一種
• 例えば、次のデータをクラスタ数 k=3で処理する例
54
k平均法(k-means clustering)
1. まず入力データをランダムにk個の色に塗る
55
k平均法(k-means clustering)
2. 同じ色ごとに各クラスタの中心を計算
56
k平均法(k-means clustering)
3. 各点について最も近い中心のクラスタに割り当てなおす
57
k平均法(k-means clustering)
3. 各点について最も近い中心のクラスタに割り当てなおす
58
k平均法(k-means clustering)
(2に戻る) 再度クラスタの中心を計算しなおす
59
k平均法(k-means clustering)
4. 変更がなければ or 変化量が一定以下となれば終了
第2章
それっぽく
知っとく
ML事情
60
61
この章では…
• 各分野でよく用いられている機械学習手法を紹介
o 自分が3年間のラボ活で得た知見も合わせてご紹介
o 最先端な手法ではないが、ここ数年の成果を支えてい
る重要で有用な技術
o 各プラットフォームでも比較的簡単に実装できます
• ここから先のスライドは、アップロードできない
内容も含まれているので、一部削除されています
62
自然言語処理
Natural Language Processing
1
63
Twitter Profiling
Demo
• ユーザーのツイートから性別・職業を分析
64
職業分析・性別分析
65
職業分析・性別分析
• 入力: ユーザーのツイート素性(BoW)
• 出力: 性別・各職業である確率値
• モデル: ロジスティック回帰
C# デスマ コンサート ラボ バイト … 夫 子育て 正解ラベル
10 20 0 1 2 … 0 1 ???
5 5 0 20 20 … 0 0 ???
0 0 3 0 2 … 10 9 ???
66
職業分析・性別分析における入力
• 入力に用いる素性(特徴)は非常に重要
o Bag of Words 単語をそのまま入れる
o Polarity classifier ポジティブ・ネガティブなどの分析結果
など…
• その重み(特徴量)も重要
o 含まれていた数(各要素の値は1)
o Tf-Idf(トピック依存度)やPMI(共起頻度)を考慮したスコア
• ↑を自動で獲得する仕組みとしてword2vecが提案
o 業界全体がかなり注目
67
word2vec
Demo
68
word2vec
• 何ができるのか
o 単語をベクトル化して表現
o ベクトル化によって単語の加算・減算なども可能
 言葉の”意味”って、いったい…?
• 何をうれしいか
o 単語の潜在的意味のようなものを捉えた、かなり強
力な素性として機械学習に使える
69
(おまけ)word2vecが何をやっているのか
• 大前提(仮説)
「同じ文脈で利用される単語は、同じ意味を持つ」
• やってること
o ある[単語|単語集合]が与えられたとき、その[前後に
出る単語|中に最も出現しそうな単語]を学習する
中間層において「より少ない次元で
単語を表そう」と学習するので、い
い感じに文脈を考慮したベクトルが
学習される感じです
画像は http://www.fisproject.jp/2014/10/word2vec/ より
70
音声信号処理
Audio Signal Processing
2
71
声質変換
Demo
72
画像情報処理
Image Processing
3
CNN (Convolutional Neural Network)
73
重み(フィルタ)𝑤を学習 特徴のあるものだけを残す
画像は http://systemdesign.altera.com/can-you-see-using-convolutional-neural-networks/ より
74
特徴抽出
• 自然言語処理
o 形態素解析: 「笑う」「ご飯」など意味を持つ最小単位
• 画像処理
o 1画素は0~255を取りうる離散値
o 画素ごとではなく一定領域をまとめて考える
 ヒストグラム
– SIFT、LBPなど
 フィルタ
– 微分フィルタ、ラプラシアンフィルタなど
75
フィルタ
• この行列、何をするものかわかりますか?
−1 0 1
−1 0 1
−1 0 1
• [0,2]で40km進んだ
• [0,1]で20km進んだ
• [0, 0.5]で10km進んだ
76
微分の直感的説明
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
距離[km]
時間 [h]
20km/h
20km/h
20km/h
• [0,2]で40km進んだ
• [0,1]で30km進んだ
• [0, 0.5]で20km進んだ
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
距離[km]
時間 [h]
20km/h
30km/h
40km/h
• [0,2]で40km進んだ
• [0,1]で20km進んだ
• [0, 0.5]で10km進んだ
77
微分の直感的説明
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
距離[km]
時間 [h]
20km/h
20km/h
20km/h
• [0,2]で40km進んだ
• [0,1]で30km進んだ
• [0, 0.5]で20km進んだ
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
距離[km]
時間 [h]
20km/h
30km/h
40km/h
𝑣 =
𝑓 𝑥 + ℎ − 𝑓(𝑥)
ℎ
• [0,2]で40km進んだ
• [0,1]で20km進んだ
• [0, 0.5]で10km進んだ
78
微分の直感的説明
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
距離[km]
時間 [h]
20km/h
20km/h
20km/h
• [0,2]で40km進んだ
• [0,1]で30km進んだ
• [0, 0.5]で20km進んだ
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
距離[km]
時間 [h]
20km/h
30km/h
40km/h
𝑣 = lim
ℎ→0
𝑓 𝑥 + ℎ − 𝑓(𝑥)
ℎ
79
微分の直感的説明
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
速度[km/h]
時間 [h]
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
速度[km/h]
時間 [h]
𝑣 = lim
ℎ→0
𝑓 𝑥 + ℎ − 𝑓(𝑥)
ℎ
80
微分の直感的説明
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
速度[km/h]
時間 [h]
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
速度[km/h]
時間 [h]
𝑓′(𝑥) = lim
ℎ→0
𝑓 𝑥 + ℎ − 𝑓(𝑥)
ℎ
変化量(直線の傾き)の推移を求める
81
微分の直感的説明
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
輝度の変化[km/h]
時間 [h]
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
輝度の変化[km/h]
時間 [h]
𝑓′ 𝑥 =
𝑓 𝑥 + 1 − 𝑓 𝑥
1
変化量(直線の傾き)の推移を求める
20 40 60 80 20 60 60 80
82
微分の直感的説明
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
輝度の変化[km/h]
時間 [h]
0
10
20
30
40
0 0.5 1 1.5 2
輝度の変化[km/h]
時間 [h]
𝑟 𝑥 =
𝑓 𝑥 + 1 − 𝑓 𝑥
1
+
𝑓 𝑥 − 𝑓(𝑥 − 1)
1
= 𝑓 𝑥 + 1 − 𝑓(𝑥 − 1)
変化量(直線の傾き)の推移を求める
20 40 60 80 20 60 60 80
-1 0 1
83
微分の直感的説明
𝑟 𝑥 =
𝑓 𝑥 + 1 − 𝑓 𝑥
1
+
𝑓 𝑥 − 𝑓(𝑥 − 1)
1
= 𝑓 𝑥 + 1 − 𝑓(𝑥 − 1)
変化量(直線の傾き)の推移を求める
0 20 40 60 80 0 20 60 60 80
20 40 40 40 20 20 60 40 20 20
-1 0 1
84
微分の直感的説明
𝑟 𝑥, 𝑦 = 𝑓 𝑥 + 1, 𝑦 + 1 + 𝑓 𝑥 + 1, 𝑦 + 𝑓 𝑥 + 1, 𝑦 − 1
−𝑓 𝑥 − 1, 𝑦 + 1 − 𝑓 𝑥 − 1, 𝑦 − 𝑓(𝑥 − 1, 𝑦 − 1)
変化量(直線の傾き)の推移を求める
0 20 40 60 80 0 20 60 60 80
-1 0 1
-1 0 1
-1 0 1
20 40 40 40 20 20 60 40 20 20
85
Prewittフィルタ
• この行列、何をするものかわかりますか?
(再掲)
−1 0 1
−1 0 1
−1 0 1
• 元画像 • 処理後
86
Prewittフィルタ
画像は http://www.mis.med.akita-u.ac.jp/~kata/image/sobelprew.html より
CNN (Convolutional Neural Network)
87
重み(フィルタ)𝑤を学習
分類を学習特徴抽出を学習
特徴のあるものだけを残す
画像は http://systemdesign.altera.com/can-you-see-using-convolutional-neural-networks/ より
88
重みを可視化した例
画像は https://devblogs.nvidia.com/parallelforall/deep-learning-nutshell-core-concepts/ より
89
絵師判定
Demo
おわりに
90
91
機械学習分野にかける期待
• (現状では)機械学習は、人間が機械にとって学習しやすいような
環境(入力や学習モデルなど)がなければ学習できない
• つまり人間自身がある程度解決できる問題でないと、機械に
とっても学習は難しい
まずは人手で問題を解こうとして見ることが
機械学習への第一歩
92
機械学習分野にかける期待
• (そのうえで)機械学習はしばしば人間の思考を凌駕する
o データマイニングなどはそこが重要
• 頭のいい人たちによって日々優れた枠組みが提案
• 学習がDeepになるにつれて、人間が負担すべきタス
クが少なくなっていく
o CNNなどは特徴抽出までも機械に任せている
93
おわりに
「よくわからないけど、機械学習なら
できるでしょ」(思考放棄)
「お、そうか(?)」
94
おわりに
「機械学習ならどうやって解けるか
な?」
「そうだね、どこを学習してもらおう
か」

More Related Content

What's hot

LCCC2010:Learning on Cores, Clusters and Cloudsの解説
LCCC2010:Learning on Cores,  Clusters and Cloudsの解説LCCC2010:Learning on Cores,  Clusters and Cloudsの解説
LCCC2010:Learning on Cores, Clusters and Cloudsの解説Preferred Networks
 
機会学習ハッカソン:ランダムフォレスト
機会学習ハッカソン:ランダムフォレスト機会学習ハッカソン:ランダムフォレスト
機会学習ハッカソン:ランダムフォレストTeppei Baba
 
Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Kimikazu Kato
 
はじめてのパターン認識 第8章 サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識 第8章 サポートベクトルマシンはじめてのパターン認識 第8章 サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識 第8章 サポートベクトルマシンMotoya Wakiyama
 
ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用
ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用
ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用Kinki University
 
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能Hiroshi Nakagawa
 
ランダムフォレスト
ランダムフォレストランダムフォレスト
ランダムフォレストKinki University
 
機械学習 入門
機械学習 入門機械学習 入門
機械学習 入門Hayato Maki
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門Shuyo Nakatani
 
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-sleepy_yoshi
 
KDD2014勉強会: Large-Scale High-Precision Topic Modeling on Twitter
KDD2014勉強会: Large-Scale High-Precision Topic Modeling on TwitterKDD2014勉強会: Large-Scale High-Precision Topic Modeling on Twitter
KDD2014勉強会: Large-Scale High-Precision Topic Modeling on Twittersleepy_yoshi
 
クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料洋資 堅田
 
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative ModelsSeiya Tokui
 
AI2018 8 ニューラルネットワークの基礎
AI2018 8 ニューラルネットワークの基礎AI2018 8 ニューラルネットワークの基礎
AI2018 8 ニューラルネットワークの基礎Hirotaka Hachiya
 
ディープニューラルネット入門
ディープニューラルネット入門ディープニューラルネット入門
ディープニューラルネット入門TanUkkii
 
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組みJubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組みJubatusOfficial
 
20170422 数学カフェ Part1
20170422 数学カフェ Part120170422 数学カフェ Part1
20170422 数学カフェ Part1Kenta Oono
 

What's hot (20)

LCCC2010:Learning on Cores, Clusters and Cloudsの解説
LCCC2010:Learning on Cores,  Clusters and Cloudsの解説LCCC2010:Learning on Cores,  Clusters and Cloudsの解説
LCCC2010:Learning on Cores, Clusters and Cloudsの解説
 
機会学習ハッカソン:ランダムフォレスト
機会学習ハッカソン:ランダムフォレスト機会学習ハッカソン:ランダムフォレスト
機会学習ハッカソン:ランダムフォレスト
 
Random Forestsとその応用
Random Forestsとその応用Random Forestsとその応用
Random Forestsとその応用
 
Random Forests
Random ForestsRandom Forests
Random Forests
 
Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習
 
はじめてのパターン認識 第8章 サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識 第8章 サポートベクトルマシンはじめてのパターン認識 第8章 サポートベクトルマシン
はじめてのパターン認識 第8章 サポートベクトルマシン
 
ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用
ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用
ランダムフォレストとそのコンピュータビジョンへの応用
 
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能クラシックな機械学習の入門  4.   学習データと予測性能
クラシックな機械学習の入門 4. 学習データと予測性能
 
ランダムフォレスト
ランダムフォレストランダムフォレスト
ランダムフォレスト
 
機械学習 入門
機械学習 入門機械学習 入門
機械学習 入門
 
Active Learning 入門
Active Learning 入門Active Learning 入門
Active Learning 入門
 
FOBOS
FOBOSFOBOS
FOBOS
 
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
計算論的学習理論入門 -PAC学習とかVC次元とか-
 
KDD2014勉強会: Large-Scale High-Precision Topic Modeling on Twitter
KDD2014勉強会: Large-Scale High-Precision Topic Modeling on TwitterKDD2014勉強会: Large-Scale High-Precision Topic Modeling on Twitter
KDD2014勉強会: Large-Scale High-Precision Topic Modeling on Twitter
 
クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料クラスタリングとレコメンデーション資料
クラスタリングとレコメンデーション資料
 
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
論文紹介 Semi-supervised Learning with Deep Generative Models
 
AI2018 8 ニューラルネットワークの基礎
AI2018 8 ニューラルネットワークの基礎AI2018 8 ニューラルネットワークの基礎
AI2018 8 ニューラルネットワークの基礎
 
ディープニューラルネット入門
ディープニューラルネット入門ディープニューラルネット入門
ディープニューラルネット入門
 
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組みJubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
Jubatusの特徴変換と線形分類器の仕組み
 
20170422 数学カフェ Part1
20170422 数学カフェ Part120170422 数学カフェ Part1
20170422 数学カフェ Part1
 

Viewers also liked

.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
論文紹介:The wavelet matrix
論文紹介:The wavelet matrix論文紹介:The wavelet matrix
論文紹介:The wavelet matrixYuki Igarashi
 
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考えるYuki Igarashi
 
//publish/ MSPTutorial 応用編
//publish/ MSPTutorial 応用編//publish/ MSPTutorial 応用編
//publish/ MSPTutorial 応用編Yuki Igarashi
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCodeYuki Igarashi
 
君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)Yuki Igarashi
 
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法Yuki Igarashi
 
Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Kinect v2を通してMicrosoft技術を考えるKinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Kinect v2を通してMicrosoft技術を考えるYuki Igarashi
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Yuki Igarashi
 
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)Toshinori Sato
 
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらとToshinori Sato
 
Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Yuki Igarashi
 
Funded PhD/MSc. Opportunities at AYLIEN
Funded PhD/MSc. Opportunities at AYLIENFunded PhD/MSc. Opportunities at AYLIEN
Funded PhD/MSc. Opportunities at AYLIENSebastian Ruder
 
Azure MLで何かやる
Azure MLで何かやるAzure MLで何かやる
Azure MLで何かやるYuki Igarashi
 
機械の代わりに人間が学習入門
機械の代わりに人間が学習入門機械の代わりに人間が学習入門
機械の代わりに人間が学習入門Shuyo Nakatani
 
FaDA: Fast document aligner with word embedding - Pintu Lohar, Debasis Gangul...
FaDA: Fast document aligner with word embedding - Pintu Lohar, Debasis Gangul...FaDA: Fast document aligner with word embedding - Pintu Lohar, Debasis Gangul...
FaDA: Fast document aligner with word embedding - Pintu Lohar, Debasis Gangul...Sebastian Ruder
 
Multi-modal Neural Machine Translation - Iacer Calixto
Multi-modal Neural Machine Translation - Iacer CalixtoMulti-modal Neural Machine Translation - Iacer Calixto
Multi-modal Neural Machine Translation - Iacer CalixtoSebastian Ruder
 
第14章集団学習
第14章集団学習第14章集団学習
第14章集団学習Kei Furihata
 

Viewers also liked (20)

.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
論文紹介:The wavelet matrix
論文紹介:The wavelet matrix論文紹介:The wavelet matrix
論文紹介:The wavelet matrix
 
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
続・Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
 
//publish/ MSPTutorial 応用編
//publish/ MSPTutorial 応用編//publish/ MSPTutorial 応用編
//publish/ MSPTutorial 応用編
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCode
 
VBCPP - ICT+R 2012
VBCPP - ICT+R 2012VBCPP - ICT+R 2012
VBCPP - ICT+R 2012
 
EXTREME AZURE 2
EXTREME AZURE 2EXTREME AZURE 2
EXTREME AZURE 2
 
君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)
 
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
 
Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Kinect v2を通してMicrosoft技術を考えるKinect v2を通してMicrosoft技術を考える
Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
 
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
 
Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要
 
Funded PhD/MSc. Opportunities at AYLIEN
Funded PhD/MSc. Opportunities at AYLIENFunded PhD/MSc. Opportunities at AYLIEN
Funded PhD/MSc. Opportunities at AYLIEN
 
Azure MLで何かやる
Azure MLで何かやるAzure MLで何かやる
Azure MLで何かやる
 
機械の代わりに人間が学習入門
機械の代わりに人間が学習入門機械の代わりに人間が学習入門
機械の代わりに人間が学習入門
 
FaDA: Fast document aligner with word embedding - Pintu Lohar, Debasis Gangul...
FaDA: Fast document aligner with word embedding - Pintu Lohar, Debasis Gangul...FaDA: Fast document aligner with word embedding - Pintu Lohar, Debasis Gangul...
FaDA: Fast document aligner with word embedding - Pintu Lohar, Debasis Gangul...
 
Multi-modal Neural Machine Translation - Iacer Calixto
Multi-modal Neural Machine Translation - Iacer CalixtoMulti-modal Neural Machine Translation - Iacer Calixto
Multi-modal Neural Machine Translation - Iacer Calixto
 
第14章集団学習
第14章集団学習第14章集団学習
第14章集団学習
 

Similar to それっぽく感じる機械学習

第4回数理モデル勉強会(日本植物学会第84回大会関連集会)
第4回数理モデル勉強会(日本植物学会第84回大会関連集会)第4回数理モデル勉強会(日本植物学会第84回大会関連集会)
第4回数理モデル勉強会(日本植物学会第84回大会関連集会)TakaakiYonekura
 
第2回 メドレー読書会
第2回 メドレー読書会第2回 メドレー読書会
第2回 メドレー読書会Toshifumi
 
劣モジュラ最適化と機械学習 3章
劣モジュラ最適化と機械学習 3章劣モジュラ最適化と機械学習 3章
劣モジュラ最適化と機械学習 3章Hakky St
 
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアルYuya Unno
 
人工知能2018 強化学習の応用
人工知能2018 強化学習の応用人工知能2018 強化学習の応用
人工知能2018 強化学習の応用Hirotaka Hachiya
 
充足可能性問題のいろいろ
充足可能性問題のいろいろ充足可能性問題のいろいろ
充足可能性問題のいろいろHiroshi Yamashita
 
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)Kensuke Otsuki
 
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learningゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement LearningPreferred Networks
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7Shunsuke Nakamura
 
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたTensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたYuya Kato
 
SSII2018TS: 大規模深層学習
SSII2018TS: 大規模深層学習SSII2018TS: 大規模深層学習
SSII2018TS: 大規模深層学習SSII
 
深層学習を用いた言語モデルによる俳句生成に関する研究
深層学習を用いた言語モデルによる俳句生成に関する研究深層学習を用いた言語モデルによる俳句生成に関する研究
深層学習を用いた言語モデルによる俳句生成に関する研究harmonylab
 
数理最適化と機械学習の 融合アプローチ -分類と新しい枠組み-(改訂版)
数理最適化と機械学習の融合アプローチ-分類と新しい枠組み-(改訂版)数理最適化と機械学習の融合アプローチ-分類と新しい枠組み-(改訂版)
数理最適化と機械学習の 融合アプローチ -分類と新しい枠組み-(改訂版)MIKIOKUBO3
 
劣モジュラ最適化と機械学習 2.5節
劣モジュラ最適化と機械学習 2.5節劣モジュラ最適化と機械学習 2.5節
劣モジュラ最適化と機械学習 2.5節Hakky St
 
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Hironobu Fujiyoshi
 
全部Excelだけで実現しようとして後悔するデータ分析 2nd Edition
全部Excelだけで実現しようとして後悔するデータ分析 2nd Edition 全部Excelだけで実現しようとして後悔するデータ分析 2nd Edition
全部Excelだけで実現しようとして後悔するデータ分析 2nd Edition __john_smith__
 
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​SSII
 
強化学習その1
強化学習その1強化学習その1
強化学習その1nishio
 

Similar to それっぽく感じる機械学習 (20)

第4回数理モデル勉強会(日本植物学会第84回大会関連集会)
第4回数理モデル勉強会(日本植物学会第84回大会関連集会)第4回数理モデル勉強会(日本植物学会第84回大会関連集会)
第4回数理モデル勉強会(日本植物学会第84回大会関連集会)
 
第2回 メドレー読書会
第2回 メドレー読書会第2回 メドレー読書会
第2回 メドレー読書会
 
Machine Learning Fundamentals IEEE
Machine Learning Fundamentals IEEEMachine Learning Fundamentals IEEE
Machine Learning Fundamentals IEEE
 
劣モジュラ最適化と機械学習 3章
劣モジュラ最適化と機械学習 3章劣モジュラ最適化と機械学習 3章
劣モジュラ最適化と機械学習 3章
 
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
予測型戦略を知るための機械学習チュートリアル
 
人工知能2018 強化学習の応用
人工知能2018 強化学習の応用人工知能2018 強化学習の応用
人工知能2018 強化学習の応用
 
充足可能性問題のいろいろ
充足可能性問題のいろいろ充足可能性問題のいろいろ
充足可能性問題のいろいろ
 
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
「現実世界に活かす数学」 (麻布高等学校、教養総合、数学講義 5 回目)
 
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learningゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
ゼロから始める深層強化学習(NLP2018講演資料)/ Introduction of Deep Reinforcement Learning
 
数理解析道場
数理解析道場数理解析道場
数理解析道場
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
 
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみたTensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
TensorFlowを使ってテキストをクラス分類してみた
 
SSII2018TS: 大規模深層学習
SSII2018TS: 大規模深層学習SSII2018TS: 大規模深層学習
SSII2018TS: 大規模深層学習
 
深層学習を用いた言語モデルによる俳句生成に関する研究
深層学習を用いた言語モデルによる俳句生成に関する研究深層学習を用いた言語モデルによる俳句生成に関する研究
深層学習を用いた言語モデルによる俳句生成に関する研究
 
数理最適化と機械学習の 融合アプローチ -分類と新しい枠組み-(改訂版)
数理最適化と機械学習の融合アプローチ-分類と新しい枠組み-(改訂版)数理最適化と機械学習の融合アプローチ-分類と新しい枠組み-(改訂版)
数理最適化と機械学習の 融合アプローチ -分類と新しい枠組み-(改訂版)
 
劣モジュラ最適化と機械学習 2.5節
劣モジュラ最適化と機械学習 2.5節劣モジュラ最適化と機械学習 2.5節
劣モジュラ最適化と機械学習 2.5節
 
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
 
全部Excelだけで実現しようとして後悔するデータ分析 2nd Edition
全部Excelだけで実現しようとして後悔するデータ分析 2nd Edition 全部Excelだけで実現しようとして後悔するデータ分析 2nd Edition
全部Excelだけで実現しようとして後悔するデータ分析 2nd Edition
 
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​
SSII2022 [TS3] コンテンツ制作を支援する機械学習技術​〜 イラストレーションやデザインの基礎から最新鋭の技術まで 〜​
 
強化学習その1
強化学習その1強化学習その1
強化学習その1
 

Recently uploaded

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (8)

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 

それっぽく感じる機械学習