SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
Blockchain EXE #11:市場メカニズムを用いたP2P電力融通システム ー浦和美園プロジェクトの紹介―(田中 謙司 / 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻特任准教授)
Denunciar
Compartilhar
blockchainexe
Seguir
•
1 gostou
•
6,323 visualizações
1
de
26
Blockchain EXE #11:市場メカニズムを用いたP2P電力融通システム ー浦和美園プロジェクトの紹介―(田中 謙司 / 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻特任准教授)
•
1 gostou
•
6,323 visualizações
Denunciar
Compartilhar
Baixar agora
Baixar para ler offline
Tecnologia
【Blockchain EXE #11 ブロックチェーン x IoT によるエネルギー共有・供給の進化】
Leia mais
blockchainexe
Seguir
Recomendados
[Japanese]2011 dec ttc+arib por
[Japanese]2011 dec ttc+arib
Tsuguo Nobe
1.1K visualizações
•
33 slides
[Japanese]2011 dec ttc+arib por
[Japanese]2011 dec ttc+arib
Tsuguo Nobe
378 visualizações
•
33 slides
量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点) por
量子コンピュータの最新動向(2020年1月時点)
Takumi Kojo
696 visualizações
•
25 slides
Hypernetworking Japan in Kanji por
Hypernetworking Japan in Kanji
Bill St. Arnaud
443 visualizações
•
23 slides
embedded ieee_2016-17 por
embedded ieee_2016-17
Kamal Spring
33 visualizações
•
7 slides
電子動力学アプリケーションの最適化2 por
電子動力学アプリケーションの最適化2
RCCSRENKEI
229 visualizações
•
41 slides
Mais conteúdo relacionado
Similar a Blockchain EXE #11:市場メカニズムを用いたP2P電力融通システム ー浦和美園プロジェクトの紹介―(田中 謙司 / 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻特任准教授)
医療におけるブロックチェーン利用 por
医療におけるブロックチェーン利用
Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
217 visualizações
•
39 slides
特殊空調の最新動向12月14日 次世代冷凍システム技術委員会制御wg por
特殊空調の最新動向12月14日 次世代冷凍システム技術委員会制御wg
matsuokafumio
226 visualizações
•
26 slides
IoTシステム概要 por
IoTシステム概要
Tsuyoshi Horigome
464 visualizações
•
4 slides
プラットフォームとしてのブロックチェーン por
プラットフォームとしてのブロックチェーン
Hiroshi Takahashi
514 visualizações
•
50 slides
【Interop tokyo 2014】 企業ネットワークのグリーン戦略。ICT機器の電力可視化と削減 por
【Interop tokyo 2014】 企業ネットワークのグリーン戦略。ICT機器の電力可視化と削減
シスコシステムズ合同会社
687 visualizações
•
15 slides
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出 por
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出
Hiroshi Takahashi
333 visualizações
•
33 slides
Similar a Blockchain EXE #11:市場メカニズムを用いたP2P電力融通システム ー浦和美園プロジェクトの紹介―(田中 謙司 / 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻特任准教授)
(20)
医療におけるブロックチェーン利用 por Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
医療におけるブロックチェーン利用
Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
•
217 visualizações
特殊空調の最新動向12月14日 次世代冷凍システム技術委員会制御wg por matsuokafumio
特殊空調の最新動向12月14日 次世代冷凍システム技術委員会制御wg
matsuokafumio
•
226 visualizações
IoTシステム概要 por Tsuyoshi Horigome
IoTシステム概要
Tsuyoshi Horigome
•
464 visualizações
プラットフォームとしてのブロックチェーン por Hiroshi Takahashi
プラットフォームとしてのブロックチェーン
Hiroshi Takahashi
•
514 visualizações
【Interop tokyo 2014】 企業ネットワークのグリーン戦略。ICT機器の電力可視化と削減 por シスコシステムズ合同会社
【Interop tokyo 2014】 企業ネットワークのグリーン戦略。ICT機器の電力可視化と削減
シスコシステムズ合同会社
•
687 visualizações
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出 por Hiroshi Takahashi
IoTプラットフォームを基盤としたサービスエコシステムの創出
Hiroshi Takahashi
•
333 visualizações
Embedded ieee 2014_titles_all domain (b) por S3 Infotech IEEE Projects
Embedded ieee 2014_titles_all domain (b)
S3 Infotech IEEE Projects
•
226 visualizações
山崎翔平 2012年度ゼミ論文. ”原発”という問題解決手段を捨てた日本社会は構築されるのかpdf コピー por Shohei Yamasaki
山崎翔平 2012年度ゼミ論文. ”原発”という問題解決手段を捨てた日本社会は構築されるのかpdf コピー
Shohei Yamasaki
•
1.4K visualizações
過去と未来の災害シナリオを用いた耐災害性を検証・評価するためのネットワークエミュレータの実装 por Hiroki Kashiwazaki
過去と未来の災害シナリオを用いた耐災害性を検証・評価するためのネットワークエミュレータの実装
Hiroki Kashiwazaki
•
1.7K visualizações
スマートグリッド・スマートハウスの最新動向 por ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
スマートグリッド・スマートハウスの最新動向
ブレークスルーパートナーズ 赤羽雄二
•
2.1K visualizações
データセンターの電力量ログをGAEで por hidemotoNakada
データセンターの電力量ログをGAEで
hidemotoNakada
•
1.1K visualizações
LiBRA 01.2021 / Quantum Computer por Masanori Saito
LiBRA 01.2021 / Quantum Computer
Masanori Saito
•
1.7K visualizações
仮想化時代のBCP 今できることと将来できること por Nissho-Blocks
仮想化時代のBCP 今できることと将来できること
Nissho-Blocks
•
1.8K visualizações
Embedded ieee 2014_titles_all domains por S3 Infotech IEEE Projects
Embedded ieee 2014_titles_all domains
S3 Infotech IEEE Projects
•
393 visualizações
200702material hirokawa por RCCSRENKEI
200702material hirokawa
RCCSRENKEI
•
208 visualizações
東北からの日本再生 - プラチナ構想ネットワークからの提案 por platinumhandbook
東北からの日本再生 - プラチナ構想ネットワークからの提案
platinumhandbook
•
298 visualizações
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点 por Toshiya Jitsuzumi
ネット中立性原則とネットワーク投資をめぐる論点
Toshiya Jitsuzumi
•
92 visualizações
20231003-デジ庁勉強会_プロバイダーの向こう側-s_share.pdf por Akira Nakagawa
20231003-デジ庁勉強会_プロバイダーの向こう側-s_share.pdf
Akira Nakagawa
•
1.1K visualizações
ブロックチェーンが切り拓く新たな市場 por Hiroshi Takahashi
ブロックチェーンが切り拓く新たな市場
Hiroshi Takahashi
•
403 visualizações
IoT概要 por Tsuyoshi Horigome
IoT概要
Tsuyoshi Horigome
•
234 visualizações
Mais de blockchainexe
NFTを活用したマーケティング手法と効果について | ブロックチェーン事業部 マーケティングマネージャー 佐野由生子 por
NFTを活用したマーケティング手法と効果について | ブロックチェーン事業部 マーケティングマネージャー 佐野由生子
blockchainexe
302 visualizações
•
19 slides
資産性ミリオンアーサーを通して語るNFT事業の取り組み事例 (畑圭輔 | 株式会社スクウェア・エニックス ブロックチェーン・エンタテインメント事業部) por
資産性ミリオンアーサーを通して語るNFT事業の取り組み事例 (畑圭輔 | 株式会社スクウェア・エニックス ブロックチェーン・エンタテインメント事業部)
blockchainexe
780 visualizações
•
27 slides
Web3で分散化社会は可能か | 湯川鶴章 por
Web3で分散化社会は可能か | 湯川鶴章
blockchainexe
232 visualizações
•
63 slides
メルカリにおけるブロックチェーン技術の活用について | 伏見慎剛(株式会社メルカリ 執行役員 NFT担当 / 株式会社メルコイン 取締役) por
メルカリにおけるブロックチェーン技術の活用について | 伏見慎剛(株式会社メルカリ 執行役員 NFT担当 / 株式会社メルコイン 取締役)
blockchainexe
352 visualizações
•
22 slides
Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform Anywhereとエコシステム | 日本アイ・ビ... por
Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform Anywhereとエコシステム | 日本アイ・ビ...
blockchainexe
198 visualizações
•
18 slides
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾 por
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾
blockchainexe
119 visualizações
•
16 slides
Mais de blockchainexe
(20)
NFTを活用したマーケティング手法と効果について | ブロックチェーン事業部 マーケティングマネージャー 佐野由生子 por blockchainexe
NFTを活用したマーケティング手法と効果について | ブロックチェーン事業部 マーケティングマネージャー 佐野由生子
blockchainexe
•
302 visualizações
資産性ミリオンアーサーを通して語るNFT事業の取り組み事例 (畑圭輔 | 株式会社スクウェア・エニックス ブロックチェーン・エンタテインメント事業部) por blockchainexe
資産性ミリオンアーサーを通して語るNFT事業の取り組み事例 (畑圭輔 | 株式会社スクウェア・エニックス ブロックチェーン・エンタテインメント事業部)
blockchainexe
•
780 visualizações
Web3で分散化社会は可能か | 湯川鶴章 por blockchainexe
Web3で分散化社会は可能か | 湯川鶴章
blockchainexe
•
232 visualizações
メルカリにおけるブロックチェーン技術の活用について | 伏見慎剛(株式会社メルカリ 執行役員 NFT担当 / 株式会社メルコイン 取締役) por blockchainexe
メルカリにおけるブロックチェーン技術の活用について | 伏見慎剛(株式会社メルカリ 執行役員 NFT担当 / 株式会社メルコイン 取締役)
blockchainexe
•
352 visualizações
Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform Anywhereとエコシステム | 日本アイ・ビ... por blockchainexe
Cloud Satelliteで実現する分散クラウド時代のIBM Blockchain Platform Anywhereとエコシステム | 日本アイ・ビ...
blockchainexe
•
198 visualizações
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾 por blockchainexe
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾
blockchainexe
•
119 visualizações
ブロックチェーン同士をつなげたトークンエコノミーの実現 —-ConnectionChainとHyperledger CACTUS | 藤本 真吾 por blockchainexe
ブロックチェーン同士をつなげたトークンエコノミーの実現 —-ConnectionChainとHyperledger CACTUS | 藤本 真吾
blockchainexe
•
394 visualizações
自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥 por blockchainexe
自己主権型アイデンティティを実現するIDYXテクノロジー | 鈴木 大、中山貴祥
blockchainexe
•
517 visualizações
分散型社会にて信頼できるトレーサビリティを実現するChain Data Lineage | 西間木 哲 por blockchainexe
分散型社会にて信頼できるトレーサビリティを実現するChain Data Lineage | 西間木 哲
blockchainexe
•
762 visualizações
Blockchain EXE #1ブロックチェーン技術の可能性について解説|IBMコンサルティング・アーキテクト 平山毅 por blockchainexe
Blockchain EXE #1ブロックチェーン技術の可能性について解説|IBMコンサルティング・アーキテクト 平山毅
blockchainexe
•
1K visualizações
Blockchain EXE #16 世界のブロックチェーン技術動向|石井 敦 クーガーCEO por blockchainexe
Blockchain EXE #16 世界のブロックチェーン技術動向|石井 敦 クーガーCEO
blockchainexe
•
670 visualizações
Blockchain EXE #16 分散型ネットワークを最大活用する為のパブリックとエンタープライズEthereumの動向|石黒一明 EEA Japan代表 por blockchainexe
Blockchain EXE #16 分散型ネットワークを最大活用する為のパブリックとエンタープライズEthereumの動向|石黒一明 EEA Japan代表
blockchainexe
•
555 visualizações
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅... por blockchainexe
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
blockchainexe
•
1.3K visualizações
Blockchain EXE #14:ブロックチェーンの健康医療分野での応用(水島 洋 | 国立保健医療科学院) por blockchainexe
Blockchain EXE #14:ブロックチェーンの健康医療分野での応用(水島 洋 | 国立保健医療科学院)
blockchainexe
•
643 visualizações
Blockchain EXE #14:医療分野におけるブロックチェーン技術の活用可能性(李 東瀛 | Arteryex) por blockchainexe
Blockchain EXE #14:医療分野におけるブロックチェーン技術の活用可能性(李 東瀛 | Arteryex)
blockchainexe
•
1.1K visualizações
スイス進出のメリット (在日スイス大使館 スイス外国企業誘致局) por blockchainexe
スイス進出のメリット (在日スイス大使館 スイス外国企業誘致局)
blockchainexe
•
1.4K visualizações
ICO in in the Swiss Crypto Valley/スイスクリプトバレーにおけるICO por blockchainexe
ICO in in the Swiss Crypto Valley/スイスクリプトバレーにおけるICO
blockchainexe
•
423 visualizações
Current Regulation of ICO in Switzerland/スイスにおけるICOの現行の規制 por blockchainexe
Current Regulation of ICO in Switzerland/スイスにおけるICOの現行の規制
blockchainexe
•
147 visualizações
日本におけるIco規制を巡る現在の議論状況について(片岡総合法律事務所/福田隆行) por blockchainexe
日本におけるIco規制を巡る現在の議論状況について(片岡総合法律事務所/福田隆行)
blockchainexe
•
121 visualizações
Blockchain EXE #13:ALISが目指すトークンエコノミーによるビジョンの実現と、サービスローンチ後の兆しについて(安 昌浩 | ALIS) por blockchainexe
Blockchain EXE #13:ALISが目指すトークンエコノミーによるビジョンの実現と、サービスローンチ後の兆しについて(安 昌浩 | ALIS)
blockchainexe
•
90 visualizações
Último
光コラボは契約してはいけない por
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
25 visualizações
•
17 slides
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf por
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
Keio Robotics Association
132 visualizações
•
64 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) por
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
29 visualizações
•
38 slides
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 por
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
89 visualizações
•
26 slides
Windows 11 information that can be used at the development site por
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
90 visualizações
•
41 slides
IPsec VPNとSSL-VPNの違い por
IPsec VPNとSSL-VPNの違い
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
543 visualizações
•
8 slides
Último
(12)
光コラボは契約してはいけない por Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga
•
25 visualizações
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf por Keio Robotics Association
定例会スライド_キャチs 公開用.pdf
Keio Robotics Association
•
132 visualizações
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) por NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
•
29 visualizações
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向 por Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
Keycloakの全体像: 基本概念、ユースケース、そして最新の開発動向
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
•
89 visualizações
Windows 11 information that can be used at the development site por Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka
•
90 visualizações
IPsec VPNとSSL-VPNの違い por 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
IPsec VPNとSSL-VPNの違い
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
•
543 visualizações
SNMPセキュリティ超入門 por mkoda
SNMPセキュリティ超入門
mkoda
•
453 visualizações
SSH応用編_20231129.pdf por icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4
•
380 visualizações
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... por NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
NTT DATA Technology & Innovation
•
151 visualizações
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」 por PC Cluster Consortium
PCCC23:富士通株式会社 テーマ1「次世代高性能・省電力プロセッサ『FUJITSU-MONAKA』」
PC Cluster Consortium
•
45 visualizações
The Things Stack説明資料 by The Things Industries por CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.
•
76 visualizações
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」 por PC Cluster Consortium
PCCC23:東京大学情報基盤センター 「Society5.0の実現を目指す『計算・データ・学習』の融合による革新的スーパーコンピューティング」
PC Cluster Consortium
•
23 visualizações
Blockchain EXE #11:市場メカニズムを用いたP2P電力融通システム ー浦和美園プロジェクトの紹介―(田中 謙司 / 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻特任准教授)
1.
市場メカニズムを用いたP2P電力融通システム ー浦和みそのプロジェクトの紹介― 2018/4/11 東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 インターネットオブエナジー社会連携講座 田中謙司
2.
• 再生可能エネルギーの導入が進むにつれて、将来の電力グリッドは、何百万も のユーザが双方向で接続されるネットワークとなる – 分散型電源の非集中制御 –
ソフトウェア定義のネットワーク – 電力同時同量のIoT分散制御...... 2 分散化が進む電力ネットワークと電力流通の変化 電力のインターネット “the Internet of Energy”
3.
3Source: World Energy
Counsil, RMI 市場メカニズムを用いた 社会経済原理の電力融通 →半独立したセル Modern Jazz 全体最適 政府主導 既存系統への接続を制限 Orchestra 独立したマイクログリッドの集合体 個別最適 Hard Rock →再エネ導入に限界 目指しているもの: 市場メカニズムを用いた協調ネットワーク
4.
エネルギー分野におけるBlockchainの活用 4
5.
本プロジェクトの特徴 5 グリッドシンギュラリティ (欧州, 2016) ブルックリンマイクログリッド (米国, 2016) =
Siemens ソニーCSL (日本,2015) アリアンダー (デンマーク, 2016) 流通マッチング n/a 事後登録 分散型 SOCベース 不明 電力制御・同時同量 仮想のみ ブロックチェーンを活用した市場原理の電力融通の試みが欧州中心に進められているが、 P2Pマッチングと電力制御までを行っている試みは見られない n/a 事後登録 情報・請求書作成 なし P2P DC 電力送電 市場メカニズム で電力制御まで を行っている事 例は少ない 市場メカニズム w/Block Chain 市場メカニズム P2P 電力送電デジタルグリッド (日本、2017) GRID PLUS (米国, 2017) n/a P2P w/Block Chain 不明
6.
Blockchain-based smart metering
and electricity trading Kenji Tanaka / The University of Tokyo 市場メカニズムを用いた電力制御 電圧高低 → 価格高低による電力流通 再エネの同時同量達成(系統制約の軽減) 市場メカニズムによる電力制御の実験 非化石価値の顕現化 さいたま市浦和美園地区における実証事業(H29-31) 充電率 売り 買い プレミアム買 (地元再エネ) 20% 発注なし 25円 28円 40% 30円 20円 23円 60% 20円 10円 13円 80% 15円 5円 8円 100% 10円 発注なし 発注なし リアルタイム電力取引・制御システム(美薗プロジェクト) IoT自動取引の実現:DGCとブロックチェーン決済市場により自動取引を実行
7.
• 電力を識別して個別の事情に合わせた電力流通決済を行う。再エネ価値の計測と流通も行う 想定最終ユーザの訴求価値イメージ DGC 地元で発電した自然エネルギーで 暮らしたい とにかく安い電気を買いたい。 東北復興のメガソーラーの 電力を買って復興支援したい A 発電消費者 B 需要家/事業者 自家発電した電力を高値で販売 して老後を暮らしたい DGC 取引先がRE100を宣言したため、 再生可能エネルギーを識別購入 を行いたい ブロックチェーン供給側顧客 最終消費者 C BC市場 SP SP AT SP グループ間、近隣事業者間で電 力融通を行いたい EV利用しないときの蓄電能力を 使って、電力が安価な時に購入し ておきたい ビッグデータを分析した結果で自 動最適化した運用をしてほしい B
EVユーザ P2P型の電力融通 再エネ価値の計測/流通 需要側顧客 7 大規模発電事業者/再エネ事業者 DGC 事業所内/グループ間自己託送融通 事業所内、グループ事業所間で の電力融通を行いたい。 価格の高い市場で販売したい。
8.
・・・ 決済結果 完了報告 ザラバ市場 マッチング 約定 取引検証 ペナルティ処理 約定結果 電力融通取引プラットフォーム システム構成 8 入札 電力制御 DGR スマートコントラクト コンセンサス アルゴリズム • Proof
of Authority 確認 気象 DGC クライアント (トランザクション/署名) (Authority node) API(クラ ウド側) ブロック生成 売買入札 入札エー ジェント 電力計測 需給予測 スマー トメー タ計測 DGR+DGC ブロックチェーン(Ethereum, Private型) Bat. 計測値 決済 DGCデジタルグリッドコントローラ
9.
DGC デジタルグリッドコントローラ 9資料:テセラテクノロジー
10.
今回の対象範囲:24時間以内の30分間のリアルタイム電力市場 10 30 min 先渡市場 1day ahead .... 24時間市場(時間前市場) 24時間内各30分受渡商品 48種 1時間内受渡市場 (約定後5-15分後現物受渡) 60min ahead within 60min JEPX DG 1日前市場 事前計画策定市場 10
days ahead 10 days ahead リアルタイム市場 リアルタイム市場 資料:JEPX資料を基に筆者作成
11.
ブロックチェーンを用いた自動P2P電力融通決済システム システムの流れ ①計測 入札 (DGC → Blockchain ②約定
約定確認 受渡準備 受渡 開始 DGC 約5-30分 →同時同量 受渡 終了 (:00 or :30) (DGC) ④ 完了 確認 (DGC) 約5分 電力融通システムの流れ 5 min 1.2kW 0.1kWh エナジーパケット= 0.1 kWh Minimum Unit of the Market 電力送電実行(例) = 1 Power Packet DGR(Digital Grid Router) execute packet transfer. 5 min 6 kW 25 min 1.2 kW ③ IoT自動取引の実現:DGCとブロックチェーン決済市場により自動取引を実行(約定および受渡)する 。
12.
①計測・入札 12 充電率 SOC 売 買 プレミアム (地元再エネ) 20%
- 25円 28円 40% 30円 20円 23円 60% 20円 10円 13円 80% 15円 5円 8円 100% 10円 - - ①-1 DGC計測 (積算需要, 発電電力, 充電率, time) ①-2 計測/予測: 需給過不足量把握 ①-3指標に基づく入札判定例 ft (SOCt,nDt) for t=1 to 48 予測 13:30 14:00 14:30 ..... … 発電量[kWh] - +1.5 +1.0 0.5 需要量[kWh] +0.5 +0.5 +1.5 0% 予測SOC [%] 50% 30% 40% 0% 充電率 SOC 売 買 量 30% - 25円 1.0 40% 30円 20円 1.0 50% 20円 10円 1.0 60% 15円 5円 1.0 70% 10円 - - ①入札:計測・予測にもとづく入札決定 0.0 5.0 10.0 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 発電計 家庭 (参考)発電・需要・充電率予測例 計測値 初めに、DGCが電力量、発電、充電率などを計測し、今後24時間先の需給予測を行う。それに基づき、売買入札を ブロックチェーンシステムへ送信する。
13.
ブロックチェーンシステム ブロックチェーンシステム 市場(9/28 14:30-15:00) 売入札 日付:9/28 14:30-15:00 価格:20
量:10 ブロックデータ ブロック生成 ブロック1 売入札 ブロックデータ ブロック1 DGCはブロックチェーンへ接続でき ないため、DGCの代わりにブロック チェーンへ入札 API ブロック1 売入札 ・・・ ・・・ ブロック1 売入札 ・・・ ・・・ Observerへ作成した ブロックデータを共有 1 2 3 4 Authority (プラットフォーム) Observer (サービスプロバイダ) DGC 量(売) 価格 量(買) 10 20 ・・・ ・・・ ・・・ ①計測・入札 ブロックチェーンシステムへの入札実行
14.
ブロックチェーン ブロックチェーン ブロックデータブロックデータ 買入札 ブロックデータブロックデータ API ブロック1 売入札 ・・・ ・・・ ブロック1 売入札 ・・・ ・・・ ザラバ市場(9/28 14:30-15:00) ブロック2 約定 ・・・ 買入札 買入札 作成したブロック データを共有 1 2 4 ブロック生成3 量(売)
価格 量(買) ・・・ ・・・ ・・・ ブロック 1 ブロック 1 ブロック 2 ブロック2 約定 ・・・ 買入札 ブロック 2 量(売) 価格 量(買) 10 20 10 ・・・ ・・・ ・・・ 売と買の価格が マッチ、取引約定 約定内容 取引先アドレス: XXXXXX 取引時間: 9/28 14:30-15:00 価格:20 量:10 Authority (プラットフォーム) Observer (サービスプロバイダ) DGC ②約定: ブロックチェーン上の市場で約定してブロックへ記帳される
15.
Observer (サービスプロバイダ) Authority ブロックデータ ブロックチェーン ブロックデータ ブロックチェーン 約定 1 4 ブロック 1 ブロック 2 ブロック 1 ブロック 2 ブロックデータブロックデータ API 売入 札 ・・・ ・・・ 売入 札 ・・・ ・・・ 市場(9/28 14:30-15:00) ブロック 詳細 約定 ・・・ 買入 札 約定 ・・・ 買入 札 約定約定 共有されたブロックデータ から関連する約定結果を 取得 1 2 3 4 ブロック1 売入札 ・・・ ・・・ ブロック2 約定 ・・・ 買入札 ブロック1 売入札 ・・・ ・・・ ブロック2 ・・・ 買入札 約定 Authority (プラットフォーム) Observer (サービスプロバイダ) DGC 結果 取得 量(売) 価格
量(買) ・・・ ・・・ ・・・ 約定内容 取引先アドレス:X 取引時間: 9/28 14:30-15:00 価格:20 量:10 ブロック 1 ブロック 2 ブロック 1 ブロック 2 ③約定確認・受渡準備 DGCはブロックデータから約定結果を取得
16.
ブロックチェーンシステム(動作画面) 17
18.
完了 報告 ブロックデータ ブロックチェーン ブロックデータ API ブロックチェーン ブロック1 売入札 ・・・ ・・・ 市場(9/28 14:30-15:00) ブロック2 約定 ・・・ 買入札 約定 完了 報告 Observerへ作成し たブロックデータを 共有 ブロック3 完了 ・・・ ・・・ ブロック3 完了 ・・・ ・・・ 1 2 4 DGCはブロックチェーンへ接続できない ため、DGCの代わりにブロックチェーン へ入札 ブロック生成3 完了報告 約定ID:XXXXXX 量:10 量(売)
価格 量(買) ・・・ ・・・ ・・・ ブロック 1 ブロック 2 ブロック 3 ブロック 3 ブロック1 売入札 ・・・ ・・・ ブロック2 約定 ・・・ 買入札 ブロック 1 ブロック 2 Authority (プラットフォーム) Observer (サービスプロバイダ) DGC ⑤完了確認・記帳: 融通実行結果をメータから読取り報告後、BCへ記帳
19.
⑥取引記録(積算電力融通計算書の例)
20.
電力融通システムによる再エネ活用期待効果 21 昼間のPV発電量を自家消費、融通利用、蓄電利用を市場メカニズムを活用しながら効率的に 再生可能エネルギーを活用する電力融通システムの構築を目指す 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 0 2 3
5 6 8 9 11 12 14 15 17 18 20 21 23 一般家庭および事業所の電力需要推移例 (kWh/30min) (時間) 0 2 4 6 8 10 12 0 2 3 5 6 8 9 11 12 14 15 17 18 20 21 23 小売 発電計 家庭 ある1日の電力需要推移例 (家庭;事業所;PV発電)(kWh/30min) (Time) Exchange Storage Self-consuming A microgrid case 7 nodes of household 3 Prosumer 5kW PVs and 10kWh battery 4 Consumers (business user 3, household 1)
21.
今後導入に必要な構成 24 電力制御 連動 (+DGR) 自営線 マイクロ セル エントリー サービス (既存SM+ DGCのみ) 最終ユーザ側に設置する ハードウェア機器 DGC DGR 自営線 想定される 対象 概要 (情報のみ) BCシステムを用 いてマッチング、 約定、執行を記録 サービスプロバイダに必要な機能 サービス プロバイダ クラウド側で設置するサービス 機能 BC市場 システム 決済機能 DG通貨 リアルタ イム性 (セルの形成) 自営線を用いて半 自立セルを形成 (電力制御) 約定結果に基づき 実際に電力制御 する ・新設 B2B B2C (家庭、事務所、発電 所、EV,,,) ・既設 (家庭、事業所) (発電所、EV、、、) ・面的密集度の高い エリア
22.
分散化の進展と市場粒度の変化 系統 電源 コ ミュ ニ ティ ・消 費者 マッチング 事業所 商業・工業 工場 電力会社 変電所 域内系統 配電網 配電 家庭 コンビニ 広域間 系統 企業 広域連携 系統 消費者 Tar get 系統発電・電源 洋上 メガソーラ 火力 Power Service
Delivery System 自家発電 プロシュー マ 屋根置PV 小規模 消費 者 大規模 電力小売 サービス アグリ ゲータ 電力制御 代行 電力小売 アグリゲータ 事業 所 自 動 化 ・ IoT エアコン・冷蔵庫に電気代が2年分負荷して販売される時代も来る? 機器 モバイル 蓄電 EV センサ ・・・ 分散機器 機械
23.
東京大学 インターネットオブエナジー社会連携講座 IOE社会連携講座設立時参加企業と共同研究企業(計31社) (IOE社会連携講座10社) • 立山科学工業 •
日立アイイーシステム • エディソン • インターネットイニシアティブ • グリーンリバー • 電気技術開発 • テセラ・テクノロジー • アナログ・デバイセズ • アスクル • みずほ証券 26 (共同研究22社) • 東京電力ホールディングス • 関西電力 • 電源開発(J-Power) • サミットエナジー • トヨタ自動車 • SCSK • 日本ユニシス • 日本電気(NEC) • 電巧社 • USD • フジクラ • 丸紅 • 三井物産 • 三菱商事 • デジタルグリッド • マクニカ • 日本電気計器検定所(日電検) • NTTデータ • デジタルグリッド • 関西エアポート、fUtU-re、ソニーCSL
24.
まとめ Conclusion 本システムではユーザが個別の嗜好に基づき電力を調達する 仕組みをデジタルグリッド技術とブロックチェーンを用いて提案 した。 ブロックチェーンのスマートコントラクトを用いてP2Pの電力需給 をマッチングし、デジタルグリッド技術を用いて結果をユーザ側 のインバータが電力制御を実行し電力のデリバリまでを行う。
事前約定の1単位は売側と買側が同量であり、同時同量となる ことが担保される。この原則を用いて将来的な再エネを大量導 入した際の分散型の需給バランス維持に寄与していきたい。 今後の課題 新しい電力商品設計や、VPPやEV向けアプリケーション開発す る予定 27
25.
END 28 tanaka@tmi.t.u-tokyo.ac.jp
26.
想定する電力市場参加者相関関係 29 サービスプロバイダ (電力小売事業者/EV販売者など) • 電力メニュー、または、 入札代行アルゴリズム提供 • 参加機器設置貸与(DGC) •
取引報告/請求/集金 最終利用者 (需要家 / 発電者) • 参加者は、認定された新電力事業者(アグリゲータ)に登録して市場参加 • 電力入札メニューを選択するなどして、入札を委託する。 • 自己需要予測に対し、自主電源(相対含む)、時間前市場、スポット市場、予備 力から電力を売買する。 SP SP SP DG市場 AT JEPX SP 電力市場プラットフォーム 提供者 • ブロックチェーンシステム提供 - 電力マッチング市場 - 約定記録・決済 - 再エネ価値 計測・記録 • 機器販売/メンテナンス • SP機能支援プラットフォーム • 契約 • 電気料金支払 • 電力メニュ選択 • 入札委託 • システム使用料 • 機器・メンテ利用料 • BCノード提供 • ブロックチェーンシステム • 機器販売/メンテナンス