SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
[WhitePaper_Spider Labs]2022_year round edition.pdf
Denunciar
bannstyle
Seguir
26 de May de 2023
•
0 gostou
•
9 visualizações
1
de
33
[WhitePaper_Spider Labs]2022_year round edition.pdf
26 de May de 2023
•
0 gostou
•
9 visualizações
Denunciar
Negócios
<Spider Labs> 2022年度版アドフラウド調査レポート ・制作年月日:2023年3月
bannstyle
Seguir
Recomendados
2020_0625_Cloud and Salesforce Security_Security Consulting_pre_version
Shinichiro Kawano
511 visualizações
•
33 slides
【Cloud days2015春】garoonセミナー資料
Cybozucommunity
2.7K visualizações
•
42 slides
Application Development Vision
Yoshio Terada
12.9K visualizações
•
72 slides
F5 Beacon brief overview - JP
Yukio Ito
206 visualizações
•
14 slides
OpenID ConnectとSCIMのエンタープライズ利用ガイドについて - OpenID Foundation Japan EIWG発表会 2016
OpenID Foundation Japan
1.1K visualizações
•
14 slides
医療機器サイバーセキュリティにおけるOWASPとCSAの連携
Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
739 visualizações
•
22 slides
Mais conteúdo relacionado
Último
2023-ILS用-セシルリサーチ藍色光技術紹介資料.pptx
Keiji Yamashita
9 visualizações
•
35 slides
【提案資料】CRIA_導入企業様向け.pdf
yamada33
75 visualizações
•
20 slides
202308_skymatix_Recruit
skymatixHR
9 visualizações
•
28 slides
【共有用】映画進め方まとめ_Ver1.0.pptx
ssuser412ad2
12 visualizações
•
15 slides
202304_Company Deck(新卒採用)_サービス紹介.pdf
ssuser5e584b
78 visualizações
•
18 slides
他社会計ソフトからの仕訳インポート(ミロク)
Money Forward, Inc.
608 visualizações
•
19 slides
Último
(20)
2023-ILS用-セシルリサーチ藍色光技術紹介資料.pptx
Keiji Yamashita
•
9 visualizações
【提案資料】CRIA_導入企業様向け.pdf
yamada33
•
75 visualizações
202308_skymatix_Recruit
skymatixHR
•
9 visualizações
【共有用】映画進め方まとめ_Ver1.0.pptx
ssuser412ad2
•
12 visualizações
202304_Company Deck(新卒採用)_サービス紹介.pdf
ssuser5e584b
•
78 visualizações
他社会計ソフトからの仕訳インポート(ミロク)
Money Forward, Inc.
•
608 visualizações
【課題】ユーザー調査結果報告書
ssuserad42631
•
6 visualizações
こどものインターンシップ特典メニュー表
ssuser65e384
•
7 visualizações
世田谷区基本計画(素案)【概要版】.pdf
ssuser7af78d
•
72 visualizações
VISIONARY JAPAN採用ピッチ資料(ver1.2)
KayaSuetake1
•
273 visualizações
世田谷区基本計画(素案).pdf
ssuser7af78d
•
151 visualizações
ストレスマネジメント体験ゲーム「ストマネ」
Jun Chiba
•
110 visualizações
【会社概要資料】STC.pdf
KosukeWada1
•
230 visualizações
【課題】Webサイト改善提案書 - .pdf
ssuserad42631
•
15 visualizações
2309slide.pdf
ssuser31dbd1
•
149 visualizações
セントケア・ホールディング株式会社紹介資料
ssuserae5135
•
102 visualizações
他社会計ソフトからの仕訳インポート(勘定奉行)
Money Forward, Inc.
•
40 visualizações
Transparent Roadmap it is worth it! with Buffer
saastr
•
6 visualizações
new9期MAKERS事前説明会.pptx
flickwire
•
359 visualizações
プレジデントカード説明用資料.pdf
ssuser34a445
•
59 visualizações
Destaque
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
40.9K visualizações
•
51 slides
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
158.2K visualizações
•
42 slides
The six step guide to practical project management
MindGenius
27.9K visualizações
•
27 slides
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
RachelPearson36
8.4K visualizações
•
21 slides
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Applitools
53.5K visualizações
•
138 slides
12 Ways to Increase Your Influence at Work
GetSmarter
400.3K visualizações
•
64 slides
Destaque
(20)
Introduction to Data Science
Christy Abraham Joy
•
40.9K visualizações
Time Management & Productivity - Best Practices
Vit Horky
•
158.2K visualizações
The six step guide to practical project management
MindGenius
•
27.9K visualizações
Beginners Guide to TikTok for Search - Rachel Pearson - We are Tilt __ Bright...
RachelPearson36
•
8.4K visualizações
Unlocking the Power of ChatGPT and AI in Testing - A Real-World Look, present...
Applitools
•
53.5K visualizações
12 Ways to Increase Your Influence at Work
GetSmarter
•
400.3K visualizações
ChatGPT webinar slides
Alireza Esmikhani
•
27.6K visualizações
More than Just Lines on a Map: Best Practices for U.S Bike Routes
Project for Public Spaces & National Center for Biking and Walking
•
6.1K visualizações
Ride the Storm: Navigating Through Unstable Periods / Katerina Rudko (Belka G...
DevGAMM Conference
•
3.1K visualizações
Barbie - Brand Strategy Presentation
Erica Santiago
•
23.7K visualizações
Good Stuff Happens in 1:1 Meetings: Why you need them and how to do them well
Saba Software
•
25K visualizações
Introduction to C Programming Language
Simplilearn
•
8.1K visualizações
The Pixar Way: 37 Quotes on Developing and Maintaining a Creative Company (fr...
Palo Alto Software
•
88K visualizações
9 Tips for a Work-free Vacation
Weekdone.com
•
7K visualizações
I Rock Therefore I Am. 20 Legendary Quotes from Prince
Empowered Presentations
•
142.6K visualizações
How to Map Your Future
SlideShop.com
•
274.8K visualizações
Beyond Pride: Making Digital Marketing & SEO Authentically LGBTQ+ Inclusive -...
AccuraCast
•
3.3K visualizações
Read with Pride | LGBTQ+ Reads
Kayla Martin-Gant
•
1K visualizações
Exploring ChatGPT for Effective Teaching and Learning.pptx
Stan Skrabut, Ed.D.
•
56.1K visualizações
How to train your robot (with Deep Reinforcement Learning)
Lucas García, PhD
•
42.1K visualizações
[WhitePaper_Spider Labs]2022_year round edition.pdf
1.
アドフラウド 調査レポート support@spideraf.com jp.spideraf.com 通年版 2022
2.
JP.SPIDERAF.COM 2 はじめに Spider AFについて 定義 ウェブ広告 アドフラウドカテゴリー ウェブ広告サマリー アドフラウド 無効アクセスの内訳とアドフラウドリスク アドフラウド
ネットワーク別のアドフラウド率 ブランドセーフティ ウェブ広告プレースメント分析 ウェブ広告におけるアドフラウド実例 モバイル広告 モバイル広告サマリー モバイル広告におけるアドフラウド実例 Spider AFについて 目次 Building a Safer & Happier Future with Automation 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 23 24 26 30
3.
JP.SPIDERAF.COM 3 2022年も新型コロナウイルス感染症の影響を受け、新たな生活様式へと 変わり経済も縮小していました。 しかし、水際対策の本格緩和から外出する人々が急増し、「交通・レ ジャー」や「外食・各種サービス」の広告出稿額が増加しています※1。最 新のレポートによると日本の総広告費は過去最高の7兆1,021億円(前年 比104.4%)※2まで成長しました。 デジタル広告に関しても過渡期を迎えました。2022年4月に施行された改 正個人情報保護法のもと、サードパーティーデータの利用制限が本格化 し、これまで企業の広告運用で主軸となっていたリターゲティングなど Cookieを利用した顧客獲得施策の見直しが必要となりました。 合わせて本格的にアドフラウドに対して取り組みが開始されました。 内閣府は2022年8月「デジタルプラットフォーム取引透明化法 改正案」 を発表。アドフラウドを防ぐためのデジタル広告の体制整備を義務付けま した。 はじめに 2021年、デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)が設立されたことで、デジ タル広告の品質担保がさらに重視され、アドフラウド対策の必要性はます ます高まると言えます。 Spider Labsは、アドフラウド対策ツールSpider
AFの技術や蓄積したノウ ハウであるビッグデータから広告業界におけるアドフラウドの実態と特徴 を常に研究しています。特に時代のニーズに合わせて、様々な配信面に 沿ったサービスのアップデートも続けています。 本レポートは、2022年1月〜12月までSpider AFで解析したデータから、日 本市場のアドフラウドの動向に焦点を当て検証していきます。今回の調査 は、ウェブ広告とモバイル広告に分け、デジタル広告に潜むリスクを期間 中に検知した事例を交えて解説します。 ※1 株式会社電通「電通グループ、「世界の広告費成長率予測(2022~2025) (https://www.group.dentsu.com/jp/news/release/pdf-cms/2022082-1216.pdf)」を参照」 ※2 株式会社電通「2022年 日本の広告費(https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2023004-0224_2.pdf )を参照」 2022年のアドフラウド調査 レポートをダウンロードいただき、 誠にありがとうございます。
4.
JP.SPIDERAF.COM 4 Spider AFは、誰でも簡単にアドフラウド対策を行えるよう自動化・非属人化に特 化したアドフラウド可視化・対策ツールです。2017年7月から提供を開始して以来 アドネットワーク事業者様をはじめ代理店様、広告主まで広くご利用頂けるツール を目指しています。2020年6月には、ウェブ広告主向けのサービスを開始し、様々 な不正を検知できるよう多角的な視点からサービスの機能拡充を実現しました。広 告プラットフォームとの連携に最適な設計で不正を検知し、自動的に不正なIPやド メインをGoogle AdsやYahoo!広告、Facebook広告など各社と連携しブロックしま す。さらに2021年度より、社会問題となっている不正転売を事前に阻止する、不正 購入検知サービスを提供開始しました。Spider
AFで蓄積されたノウハウや技術を 活用し、不正の検知を行っています。 Spider AFについて SHARED BLACKLIST(シェアードブラックリスト)は、日本初の複数事業者でブ ラックリストを共有するサービスです。自社またはサービスにおいて収集したアド フラウドの情報を共有することに賛同をいただいた事業者のみが共有できるブラッ クリストです。Spider AFがアドフラウドと判定したリストに加え、他社がアドフ ラウド/ブランド毀損と判定したデータも参照できる、各社が一丸となって広告業 界の健全化を目指す新たなアドフラウド対策です。 2018年12月に8つのサービスへ提供開始して以来、SBL MEMBERSは17のサービス が加盟しています。(2023年2月現在) 競合各社が一丸となって広告業界の健全化を目指す、 SHARED BLACKLIST そしてSpider AFはツール開発だけでなく、業界の健全化と発展を望んだ取り組み も積極的に行っています。 2021年4月からデジタル広告品質認証機構(JICDAQ)の無効トラフィック対策認 証を取得しており、我々は不正対策のリーディングカンパニーとして日本だけでな く、グローバルを見据え今後の広告業界の発展と健全化に取り組んでまいります。 認証
5.
JP.SPIDERAF.COM 5 定義 アドフラウド アドフラウド(広告不正)とは、不正な手法によって広 告のインプレッションやクリック、コンバージョンを水 増しして広告報酬を搾取する不正行為のことです。 その手口は年々高度化、巧妙化しており日本でも認知度 は上がり、社会問題になっています。 アドフラウドの判定基準 Spider AFは、インプレッション、クリック、コンバー ジョン、イベントなどのデータログを分析することで、 不正を検知します。広告不正の兆候を分析し、総合的な 広告不正スコアを計算します。本レポートでは、一定の しきい値を超えたスコアをアドフラウドとみなしていま す。 Your
Ad
6.
JP.SPIDERAF.COM 6 ウェブ広告で発生するアドフラウドは、無効な トラフィック、ブランドセーフティやビューアビリティな どの問題をはらんでいます。 ウェブ広告 ブランドセーフティは、広告主の認知価値を傷つける可能性のある暴力 やヘイト、卑猥な表現を含むウェブサイトへの広告配信が問題になりま す。また、アルコールや政治ゴシップなどのコンテンツのウェブサイト も広告主のブランドを毀損する可能性があります。 無効なトラフィックはBot・クローラーによるアクセスだけでなく、ユー ザの意図していない誤クリック、競合他社による予算消化が目的のク リック、望まないオーディエンスセグメントへの広告配信などがありま す。これらは大手プラットフォームのキャンペーンであってもアドフラ ウドの被害を受けるリスクがあります。 support@spideraf.com jp.spideraf.com X X
9 9 33 5 5
7.
JP.SPIDERAF.COM 7 ウェブ広告 アドフラウドカテゴリー 無効なトラフィックは、GIVT(General Invalid
Traffic)とSIVT(Sophisticated Invalid Traffic)に分類されます。 GIVT GIVTは、クローラーなど悪意のないロボット からの無効トラフィックです。 SIVT SIVTは、マルウェアなどの悪意のあるトラフィックです。 一般的な無効な トラフィック 悪意あり 偽装されたユーザーエージェント ユーザーエージェントのOS情報と ブラウザから取得できるプラット フォーム情報の不一致 なりすましドメイン 偽装したドメインを使用している データセンター クラウドサーバーからのアクセス 繰り返されるクリック 同一IP・ブラウザから一定期間に多 くの重複クリックが発生している 無効なユーザーエージェント プログラムなど(検索エンジン等)の ユーザーエージェントによるアクセス ジオマスキング IPとデバイスのタイムゾーン情報の 不一致 Bot ブラウザオートメーションツールを 使用したBot 無効なIP プロキシー等利用しており、 一般ユーザーの可能性が低いIP クローラー 検索エンジンなどの自動巡回プログラ ムによるアクセス
8.
JP.SPIDERAF.COM 8 ウェブ広告サマリー 2022年1月1日 2022年12月31日 調査期間 期間中にSpider AFで分析したウェブ広告の全データ数 2,345,126,897 クリック
9.
JP.SPIDERAF.COM 9 カテゴリー別アドフラウド 2022年のウェブトラフィック(インプレッション)のアドフラウド率を 調べたところ、広告予算の最大32%がアドフラウドと判定されるケー スが存在しました。 2021年では最大20%だったことから、年間を通してアドフラウドのリス クが高くなっている2つが示唆されます。 ~32% アドフラウド リスクの範囲 アドフラウド 無効アクセスの内訳とアドフラウドリスク 8.0% Bot 3.7% クローラー 2.0% 偽装されたユーザー エージェント 72.5% 繰り返されるクリック 1.2% その他 (無効なIP、ドメイン スプーフィング、無効なユー ザーエージェント) 12.6% データセンター
10.
JP.SPIDERAF.COM 10 Spider AFが2022年に測定した、各媒体別のウェブ広告でのアドフラウドの割合を算出しました。 アドフラウド率が最も高いネットワークはSpider AFで計測しているトラフィックの30%以上がアドフラウドと、2021年より高水準で検知 されてました。 そして、各媒体のアドフラウド率の平均値は5.0%でした。2021年は約4%であることから、計測した範囲でアドフラウドの被害割合が悪化 しており、ますます企業はアドフラウドリスクが高まっているといえます。 アドフラウド
ネットワーク別のアドフラウド率 アドフラウドの割合 各媒体のアドフラウド率の平均 媒体のアドフラウド率の中央値 アドフラウド率が最も高いネットワーク アドフラウド率が最も低いネットワーク 31.1% 1.3% 5.0% 4.0% より上昇 2021年 より上昇 2021年 より上昇 2021年
11.
JP.SPIDERAF.COM 11 プレースメントは、ウェブ広告が表示された場所のことで、ここでは ウェブサイトが該当します。ウェブ広告の分析をしたところ、広告主に とって価値のないウェブサイトに広告が表示されていたことが分かりま した。これらのサイトは、広告主のブランドイメージに反するだけでな く、通常の配信面と比較して広告効果も悪い傾向にあります。Spider AF は、このようなウェブサイトを8つにカテゴライズしています。 特に違法コンテンツサイトやモラルに反しているサイトへ広告を掲載す ることは、消費者から著作権違反や思想、反社会勢力の活動を支持して いると誤認される可能性があります。 ブランドセーフティ ウェブ広告プレースメント分析 海外言語サイト アドフラウドサイト まとめサイト ポイントサイト 誤クリックを誘発するサイト モラルに反するサイト 海外サイト、質の低いサイトなどの配信先割合 配信面数の割合(%) 0.6% 0.8% 1.8% 3.7% 8.9% 0%
2.5% 5% 7.5% 10% 1.3% まとめサイト サイト運営者が掲示板サイトに よる会話をまとめたサイト (アンテナサイトを含む) 海外言語サイト 日本に向けたプロモーションに も関わらず、日本語以外の言語 しか対応していないサイト モラルに反しているサイト 不快な表現が散見されたり、差 別や人権侵害となる表現がされ ているサイト 違法コンテンツサイト 著作権違反を含む、法律違反の 内容のサイト ポイントサイト ユーザーが求められた行 動をするとポイントがも らえるサイト 誤クリックを誘発するサイト サイト内のボタンと間違えて 広告をクリックしうるサイト アダルトサイト サイト内のコンテンツや広告が アダルトなサイト 主なサイトカテゴリー ギャンブルサイト サイト内のコンテンツがギャン ブル系のサイト
12.
JP.SPIDERAF.COM 12 ウェブ広告におけるアドフラウド実例
13.
JP.SPIDERAF.COM 13 ウェブ広告 アドフラウド実例 ケース1 カードローン商材を狙った繁忙期に増加するアドフラウドリスク リスティング広告においてカードローン商材を狙ったBotの不正ア クセス事例です。 2022年3月、アドフラウドによる被害が前月と比較して40%以上増 加していたことを複数企業で検知しました。 アドフラウドの被害を受けやすい理由として、新生活の開始シーズ ンに合わせて顧客獲得数も増加する傾向と、期末予算の配信が重な り、CPCやCPMの入札単価の高さなどが傾向として見られます。出 稿が集中することから競合からの予算消化のためのクリックや、 Botやクローラーなどの被害が増加する傾向をSpider
AFでは検知し ています。特にリスティング広告では注意する必要があり、CPCが ¥1,000を大きく上回ることが多く、少ないアドフラウドでも広告費 換算すると大きな金額が被害に遭う可能性があります。 このペースですと、2023年3月にアドフラウド被害はピークを迎え ると予測されることから早めのアドフラウド対策をお勧めします。 アドフラウドの 被害がピーク予測 前月比 +40% アドフラウドの推移 40 80 200 120 160 ※2022年3月時点の被害数値を100と設定 被害数 NEW!
14.
JP.SPIDERAF.COM 14 2022年も継続して大手ネットワークのアドフラウドの被害事例が存在します。 特定商材のリスティング広告においてユーザーエージェント情報を偽装した不正アクセスが急増していました。 一般的にユーザーエージェントを偽装してアクセスすることで不正アクセスを正常なものに見せかけている可能性が高いです。 今回の被害は複数社で同様の傾向が確認できていることから、特定の会社を狙っているのではなく、特定商材を狙った競合からの嫌がらせ、および広告費 の消化を目的とした不正の可能性が高いと推測しています。 このように企業の予算が勝手に消化をされることで、広告費が無駄になるだけではなくターゲットとする本来のユーザーに広告を配信できなくなる機会損 失が発生します。 CPCがある機会を境に高騰した、CVRとCTRとのバランスがおかしいといった見受けられた場合、アドフラウドによる被害を疑うべきです。 ウェブ広告 アドフラウド実例 ケース2 特定キーワードを狙ったいたずら目的のアドフラウド被害 特定キーワードの 被害ピーク 被害数 NEW! ユーザエージェント偽装
97% 25 50 125 75 100
15.
JP.SPIDERAF.COM 15 ウェブ広告 アドフラウド実例 ケース3 大手ネットワークのキャンペーンを狙った嫌がらせコンバージョン ・・・ (〜100サイト) 広告
広告 広告 2021年末にローンチされた大手ネットワークのキャンペーンで起きた事例です。 主にターゲットとなっていたのが、費用がかからない無料見積もり・資料請求などの問い合わせを媒体のコンバージョンとしている広告です。 複数の同じレイアウトのサイトを約100件作成し、大手プラットフォーム含めたアドネットワークの広告枠を掲載。 広告の自動最適化ロジックを悪用して多額の広告費用を搾取していたと考えられます。 自ら広告をクリックしコンバージョンまですることで広告枠自体のCVRを60%以上に引き上げ、CVRが高い面のCPCが高くなる媒体のロジックを悪用し クリック単価を引き上げていました。CPCは最終的に¥1,000を超え、月間累計で1社から数百万円以上の広告費を搾取していたものと考えられます。 ただ検知結果に基づき、ネットワーク事業者に広告費72万円分の不正報告を行った結果、ネットワーク事業者から69万円ほど広告主に返金されました。 CPCが異様に高騰、CVRとCTRとのバランスがおかしい場合、アドフラウドの証拠となるデータを活用して媒体側に返金申請することも可能です。 NEW!
16.
JP.SPIDERAF.COM 16 リスティング広告において、アドフラウドを行っている可能性が高い不審なプレースメント、ドメインパーキングサイト(ウェブ上には登録されているが 未作成のサイト)が見つかりました。 このサイト上ではカードローン、出会い系、貴金属の買取といったリスティング広告の競争が激しくCPCが高い商材が標的にされております。 対策方法の一つとして、Google広告では「ドメインパーキング除外」設定を行うことで、このようなプレースメントへの配信を止めることができます。 ウェブ広告 アドフラウド実例 ケース4 検索パートナーにおける不審なプレースメント
17.
JP.SPIDERAF.COM 17 ウェブ広告 ブランドセーフティ ケース1 ブランドを毀損するサイト ディスプレイ広告にて、反社会的勢力に関する情報を取り上げているサイトや事件・事故などネガティブな情報のサイトを複数確認しました。他には動画 配信サイト上にて、企業に対してネガティブな印象を与えかねない低俗なコンテンツ上でも広告出稿がされていました。こうしたサイトに広告が掲載され ることで、広告主のブランドイメージが悪化するリスクがあります。また2021年下半期には、漫画村に広告出稿を行っていた代理店側に著作権法違反のほ う助で有罪判決がおりました。 広告主が直接訴訟されないにせよ、このように違法コンテンツサイトにも広告出稿してしまっている可能性もあります。 モラルに反しているサイト例
ネガティブな記事に広告が掲載されている例 違法にコンテンツをアップロードするサイト モラルに反するまとめサイト 動画配信サイトに掲載されている 低品質なコンテンツ上
18.
JP.SPIDERAF.COM 18 ウェブ広告 ブランドセーフティ ケース2 動画広告プラットフォームにおける不正購入被害 動画広告プラットフォームにおいて不正コンバージョンの被害が多数報告されています。不正コンバージョンは通販商材が対象にされており、存在しない 名前・届かない住所などのいたずら注文がメインとなっておりました。Spider
AFのクライアントでもいたずらな商品購入を検知しております。 検知結果として、言語やタイムゾーンは海外設定ですが、アクセス元は日本のIPとなっているアクセス元の偽装がメインでした。 目的として特定のプレースメントが広告収益目的でいたずらにコンバージョンを発生させていると思われます。 サンクス ページ 不正な配信面 正常な配信面 正常な配信面 動画広告 プラット フォーム 広告主 LP 不正な メディア 運営者 不正にCVを増やして、 広告単価を釣り上げる ⬆ アクセス元は日本のIPだが、言語やタイムゾーンが海外となっている 検知した不正なフロー
19.
JP.SPIDERAF.COM 19 ウェブ広告 ブランドセーフティ ケース3 縦型動画フォーマットでのアドフラウド TikTok、Pangle、Instagramリール、YouTubeショートなど、昨今多くのプラットフォームにて広告を目にする「縦型動画フォーマット」。 Spider
AFは複数の企業において、特定のプラットフォームで展開している縦型動画広告にてアドフラウドを検知しています。 クリック率が高いものの、獲得数が伸び悩み、CPAが釣り上がっていました。また、有効なアクセスのCVRを100とした場合、無効なアクセスのCVRは40と 有効なアクセスに比べて極めて悪い結果となりました。 理由として、以下の図のような動画広告内で「閉じる」動作をした際に、誤って広告を踏んでしまうということがCTRは高いがCVRが低い原因だと考えられ ます。 クリックが集まることでクリック率が高いと判断し、その後も同じユーザーに何度も露出してしまうなどフォーマット上の課題があることが示唆されます。 こうした媒体の場合、対策ツールを使い誤クリックなどの無駄クリック対策をした上で活用されるとより高い効果が期待できます。 広告 ミス SKIP アドフラウド対策したキャンペーンと行っていないキャンペーン 対策を施した場合 (除外行った) 対策を施していない場合 (除外を行っていない) 40 100 コンバージョン比較数値 25 50 75 100
20.
JP.SPIDERAF.COM 20 その他 ウェブ広告以外の不正実例 成果ポイントにおいて新たに確認された不正事例 デジタル広告を運用していない企業でも不正なCV事例が存在します。 嫌がらせを目的とした特急券の虚偽予約、ポイントやクーポンの不正利用を目的とした企業への業務妨害、アフィリエイトの成果報酬を不正に稼ぐために 行う登録の水増しなど。不正を働く人はオーガニック検索やダイレクトリンクで、製品ページや登録サイトに侵入。不正やいたずらといった悪質な行為で 企業のお金と時間の無駄となる事例が多数存在します。 あるSaaS企業では、自然流入による悪質なサイト来訪者からBotを使った突発的ないたずらと考えられる登録が多数発生しました。 登録されたアドレスや会社名は「でたらめ」であり、目的は不明ではありますが、業務妨害行為の一環と見られます。 不正登録の対策を行ってから2ヶ月でいたずらが無くなりました。対策を放置することは企業にとって、無駄な対応工数がかかることと、各指標のノイズ となります。 NEW! 検索 オーガニック検索 プロダクト ロ ダイレクトリンク 製品ページ CV 競合からの嫌がらせ スパム(マルウェア・フィッシング・ウィルス)
その他の不正 でたらめな会社名(一例) Company = 'YxreELQiWsvzo' Company = 'YxreELQiWsvzo' Company = 'YxreELQiWsvzo' 月別のいたずら登録数推移 不正対策 実施 ※導入前の被害数値を100と設定 導入前 1ヶ月目 2ヶ月目 25 50 75 100 被害数 対策により 不正が0に
21.
JP.SPIDERAF.COM 21 アドネットワークにおける アドフラウド実例 無効トラフィックの検知およびブロック事例 広告配信ログ 計測タグ 2022年5月、無効トラフィックが検知されたIPアドレスをリスト化してブロックするIP Blocklist
APIを提供開始しました。 導入した企業では、導入直後から無効なトラフィックIPをすぐに除外することが可能となり、導入前と比較して無効なトラフィックは90%近く減少しまし た。 IP Blocklist APIを導入することで、デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)の定める無効トラフィック対策に取り組め、広告パフォーマンスの向上が見込 まれます。 配信除外や 請求減算に活用 連携先システム 連携先システム 無効トラフィックの IP Blocklistを生成 APIで取得 BLOCK LIST IP ■ 無効トラフィック数 ー 無効トラフィック率 40 100 60 80 無効トラフィック数 90%減少 導 入 日 日数 一 日 前 翌 日 二 日 前 ・・・
22.
JP.SPIDERAF.COM 22 不正なアフィリエイトは、iframeを活用し偽サイトのウェブページを埋め込んで、システムがiframe内のアフィリエイトリンクをクリックするように仕向 けます。 これは、アプリインストールのクリックフローディングと同じ手法です。これは、あるサイトやアプリにアクセスした際にユーザーは広告を見たりクリッ クをしたつもりが一切なくても裏側で定期的にクリックしているような状態が発生することです。 そのためクリックからコンバージョンまでの時間は長く、キャンペーンごとのクリック数に偏りはありません。またコンバージョン率が非常に低くなる傾 向にあります。 キャンペーン クリック コンバージョン キャンペーンA 8,354 4% 1 0.01% キャンペーン
B 8,231 4% 1 0.01% キャンペーン C 8,187 4% 0 0% キャンペーン D 8,127 4% 0 0% キャンペーン E 8,101 4% 0 0% キャンペーン F 8,091 4% 0 0% JS-controlled clicks <a>https://aff.com/a</a> <a>https://aff.com/b</a> <a>https://aff.com/c</a> 偽サイト アダルトサイト アフィリエイト広告における アドフラウド実例 ASPでのドメインスプーフィング
23.
JP.SPIDERAF.COM 23 support@spideraf.com 新しいアドフラウドの傾向もオプトイン化後に検知しており、今後も継 続して対策を行っていく必要があります。まずは、広告状況を正しく把 握するために必要な情報を収集しましょう。 モバイル広告 その一方で、企業から不正に広告費を詐取するアドフラウドも横行して います。Botやマルウェアによる不正クリックや無効なインストールが 増加し、詐欺手口も巧妙化しています。 またユーザーのプライバシー保 護の観点からApple社のIDFA取得のオプトイン化が施行されましたが、 今までよりも取得できるデータが少なくなったため、広告効果測定の精 度が下がっています。 jp.spideraf.com スマートフォンは、私たちの生活に必要不可欠な存在 で、効率よくマーケティング活動を行うためにモバイル 広告に予算を割く企業が年々増加しています。
24.
JP.SPIDERAF.COM 24 モバイル広告サマリー クリック インプレッション コンバージョン(一部オーガニック含む) 1,572,489,330,547 10,735,186,121 433,855,880 期間中にSpider AFで分析したモバイル広告の全てのデータ数 2022年1月1日 2022年12月31日 調査期間
25.
JP.SPIDERAF.COM 25 モバイル広告サマリー 2022年のアプリトラフィック(インプレッション) のアドフラウド率を調べたところ、最大で45%ものア ドフラウドがある広告も存在しました。 ~45% アドフラウドリスクの範囲 最大アドフラウドリスク(モバイル広告)
26.
JP.SPIDERAF.COM 26 モバイル広告におけるアドフラウド実例
27.
JP.SPIDERAF.COM 27 モバイルアプリ広告 アドフラウド実例1 IDFA取得率の異常 iOS14.5以降、オプトインにより多くのメディアでは、IDFAの平均取得率が10%以下で推移することが多くなっています。 しかし不正なメディアでは、iOS15.7を除き、iOS15.0から15.6の間でアドフラウドと思われる異常値が検知されています。 つまり意図的にIDFA取得を行い、広告主から不正に広告費を搾取しているといえます。 またATTポップアップを実装していないにも関わらず、大量にIDFAを取得できていたケースもありました。 広告主はこのような不正から身を守るためには、アドフラウド対策ツールを用いて配信内容と結果が異なっていないか注視するべきです。 正常 異常 正常 0%
25% 50% 75% iOS15.0 iOS15.1 iOS15.2 iOS15.3 iOS15.4 iOS15.5 iOS15.6 iOS15.7 メディアA 10.8% 3.0% 3.6% 2.0% 1.7% 2.5% 1.3% 0.0% 0% 25% 50% 75% iOS15.0 iOS15.1 iOS15.2 iOS15.3 iOS15.4 iOS15.5 iOS15.6 iOS15.7 メディアB 0.0% 16.0% 8.7% 0.0% 2.1% 2.6% 1.6% 0.0% 0% 25% 50% 75% iOS15.0 iOS15.1 iOS15.2 iOS15.3 iOS15.4 iOS15.5 iOS15.6 iOS15.7 メディアC 84.6% 0.0% 100% 84.1% 83.6% 81.0% 75.5% 70.4% 51.1%
28.
JP.SPIDERAF.COM 28 モバイルアプリ広告 アドフラウド実例2 アプリ内イベントのスプーフィング また以前からモバイルアプリでは、様々なアドフラウド 手法が確認されており、特にインストール地点だけで判 定するのではなく、より深い地点のイベントもアドフラ ウド被害に遭っていないか注意が必要です。 右のグラフは、正常な配信面と異常な配信面に出されて いた広告のイベントを表しています。 正常な配信面に出稿されていた広告は、ダウンロード後 正しいイベントが実施されていました。 しかし、異常な配信面に出されていた広告では、イベン トが本来発生し得ない時間帯に、かつ特定の時間帯に集 中しています。 これは、スプーフィング(なりすまし)によるイベント が発生していることを示した事例です。 NEW! 異常 正常 250 200 150 100 50 10s 30s
1m 2m 3m 4m 5m 10m 1h 12h 12h+ イベント (時間) KPI 1 250 200 150 100 50 1d 2d 3d 4d 5d 6d 7d 7d+ 50 200 KPI 1 10s 30s 1m 2m 3m 4m 5m 10m 1h 12h 12h+ 0 50 50 150 200 250 300 350 400 450 0 50 50 150 200 250 300 350 400 450 500 1d 2d 3d 4d 5d 6d 7d 7d+ KPI 1 KPI 1 イベント数 イベント数 イベント (日) イベント (時間) イベント (日) イベント数 イベント数
29.
JP.SPIDERAF.COM 29 おわりに 今回の調査レポートは、ウェブ広告とモバイル広告に分け、期間内に Spider AFで検知した、数値や事例を公開しました。 2022年1月から1年間で解析したウェブ広告の23億4,500万クリックのうち 約5.0%の1億1,727万クリックがアドフラウドであることが判明しまし た。1クリックあたり50円で計算するとおよそ58億6,282万円規模のアド フラウド被害があることになります。 2022年の日本国内におけるインターネット広告媒体費は2兆6,709億円※2 でした。その内、約5.0%がアドフラウドと仮定すると、2022年のアドフ ラウドの年間被害額は1,335億円以上と推測されます。 本レポートで発表している数値は、既に対策をしている企業の数字も含ま れており、未対策ではアドフラウド被害がこの数値以上に発生している ケースがあると考えられます。 また直近では、Cookie許諾の課題や、3rd
party Cookieの規制などターゲ ティングに関わる広告の仕組み自体も大きく変わってきております。1st partyデータを持つ企業が広告プラットフォームになる機運が業界的に上 がっています。一方で既存のプラットフォームでのターゲティング精度が 下がり、ブロード配信での広告運用攻略がマーケティングの鍵になってく るのではないかと予想されます。 ブロード配信はセグメントを狭めないので、アドフラウドの発生率は今以 上に増えてくる可能性が考えられます。アドフラウド自体は今後無くなる わけではないので、早いうちに対策や調査をすることが未来の損失を抑え る大きな手段だと考えております。そのため、私たちは多くの企業にウェ ブ広告の健康診断として、アドフラウド無料診断を推奨しております。是 非この機会にご検討ください。 「Building a safer and happier future with automation」のもと、 日本を始め世界 中の不正を撲滅するため取り組んでいきます。 私たちのサービスは世界で提供されています! jp.spideraf.com ※2 株式会社電通「2022年の広告費(https://www.dentsu.co.jp/news/item-cms/2023004-0224_2.pdf )」 参照
30.
JP.SPIDERAF.COM 30 Spider AFについて
31.
JP.SPIDERAF.COM 31 よくあるアドフラウド対策のお悩みをSpider AFで解決! アドフラウドを理解している人が少なく、 どこから手をつけて良いか分からない 成果につながらないクリックや コンバージョンがないか確認したい 広告によってブランドイメージを 低下させていないか不安 アドフラウド専門家による精度の高いスコアリング アドフラウド対策クロスプラットフォームである Spider
AFは、アドフラウドを検知しスコアリング。 ダッシュボードで情報も逐次確認可能です。 デジタル広告の透明性 アドフラウドの判定理由が分かるため、 正しい対応をすることが可能です。 正確な広告効果を確認 広告代理店様やメディア様にも権限付与でき、 第三者のしきい値で確認できるため、より正確 に広告効果を検証できます。 このようなお悩みを Spider AFで解決します!
32.
JP.SPIDERAF.COM 32 無料診断はこちら まずはアドフラウド・ ブランドセーフティの無料診断! アドフラウド対策ツール にて 貴社の広告配信にアドフラウドやブランド毀損が 発生していないかを無料で診断・レポートいたします。
33.
Thank you. 認証 アワード support@spideraf.com
jp.spideraf.com お問い合わせ