SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
Denunciar
Cozy Azuma
代表取締役 em 株式会社ソラーレ
Seguir
•
1 gostou
•
272 visualizações
1
de
23
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
•
1 gostou
•
272 visualizações
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
Carreiras
Tecnologia
Educação
ワークショップin Senshu「日本一おもしろいキャリアデザイン研修」第九回
Leia mais
Cozy Azuma
代表取締役 em 株式会社ソラーレ
Seguir
Recomendados
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
Cozy Azuma
183 visualizações
•
31 slides
徳田ゼミ 6月14日
Cozy Azuma
243 visualizações
•
37 slides
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
Cozy Azuma
149 visualizações
•
5 slides
初回(キャリアって何?)4月24日
Cozy Azuma
372 visualizações
•
27 slides
聖心女子(恋バナで就職)心構え編
Cozy Azuma
381 visualizações
•
31 slides
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
232 visualizações
•
32 slides
Mais conteúdo relacionado
Mais procurados
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
Cozy Azuma
316 visualizações
•
27 slides
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
Cozy Azuma
306 visualizações
•
36 slides
第二回(轍をふりかえる)5月8日
Cozy Azuma
305 visualizações
•
22 slides
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
Cozy Azuma
308 visualizações
•
39 slides
会社員×フリーランス 自分の可能性を広げる 「新しい働き方」 を選択するということ
Yoshiaki Ogata
860 visualizações
•
152 slides
140226異業種研修
lexues
1.3K visualizações
•
32 slides
Mais procurados
(18)
初回(自分らしい しあわせなキャリア)5月10日
Cozy Azuma
•
316 visualizações
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
Cozy Azuma
•
306 visualizações
第二回(轍をふりかえる)5月8日
Cozy Azuma
•
305 visualizações
スライド(働きがいと働きやすさ)八王子男女雇用平等セミナー
Cozy Azuma
•
308 visualizações
会社員×フリーランス 自分の可能性を広げる 「新しい働き方」 を選択するということ
Yoshiaki Ogata
•
860 visualizações
140226異業種研修
lexues
•
1.3K visualizações
第一回キャンパス「自己分析」資料[Jr. refine a]
networkwan
•
1K visualizações
スライド「効果的な時間術」江東区パルカレッジ
Cozy Azuma
•
336 visualizações
第五回(コミュニケーション能力向上)5月29日
Cozy Azuma
•
234 visualizações
スライド(自分事で考えるwlb)茨城県勤労者福祉研究集会
Cozy Azuma
•
270 visualizações
スライド(イマドキの家族)東京都生協連
Cozy Azuma
•
281 visualizações
スライド(自分事で考えるワークライフバランス)
Cozy Azuma
•
588 visualizações
第八回(仕事人生ゲーム)6月28日
Cozy Azuma
•
399 visualizações
新人・中堅・熟達者の発展支援
Takahiro Matsumoto
•
1.5K visualizações
スライド(夢の描き方・叶え方のコツ)船橋宮本公民館
Cozy Azuma
•
357 visualizações
スライド(パパのWlb&ネットワーク)川崎パパ塾
Cozy Azuma
•
390 visualizações
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
TOC for Education, Japan Branch
•
1.5K visualizações
ドリームマップセミナー
ssuserd29db9
•
88 visualizações
Destaque
Programa día de internet #HootUpGandia - 2013-05-17 Urbalab Gandia - davidm...
Soluciona Facil
442 visualizações
•
2 slides
[Oborot e-comerce] как продавать одежду через i phone
touchin
913 visualizações
•
33 slides
TYPO3camp Regensburg: TYPO3 6.0
Oliver Hader
742 visualizações
•
16 slides
Презентация личный кабинет 1 тема
Esperanza710
1.4K visualizações
•
17 slides
社会的な課題に対してデザインができること
潤 櫻田
1.9K visualizações
•
10 slides
Programa completo job day 1º jornada de innovación en el empleo y talento en...
Soluciona Facil
505 visualizações
•
12 slides
Destaque
(20)
Programa día de internet #HootUpGandia - 2013-05-17 Urbalab Gandia - davidm...
Soluciona Facil
•
442 visualizações
[Oborot e-comerce] как продавать одежду через i phone
touchin
•
913 visualizações
TYPO3camp Regensburg: TYPO3 6.0
Oliver Hader
•
742 visualizações
Презентация личный кабинет 1 тема
Esperanza710
•
1.4K visualizações
社会的な課題に対してデザインができること
潤 櫻田
•
1.9K visualizações
Programa completo job day 1º jornada de innovación en el empleo y talento en...
Soluciona Facil
•
505 visualizações
Stala zmiana terminu zajec
kurssikory
•
187 visualizações
разработка архитектуры александр горный
Media Gorod
•
274 visualizações
Muntanyes
mgar447
•
970 visualizações
puertos de comunicación y tarjetas de expansión
guesta7e8d8
•
799 visualizações
Gran torino
labordetaingles1
•
2.7K visualizações
Sistema Operativo
jeiison123
•
93 visualizações
176 вебинар изменение стандартных представлений о банковских интерфейсах
Andy Parker
•
251 visualizações
результаты диагностики знаний обучающихся 9 11 классов (октябрь 2012 г.)
oznob
•
731 visualizações
【世界を身近に感じるデザイン】5班
tokyo_designers_week
•
553 visualizações
displacement-time graphs
ericvincent
•
611 visualizações
What's new in Visual Studio 2012
InTRUEdeR
•
394 visualizações
131114ソーシャルエージェントマーケティングサービスのご案内
Yoshi Kashima
•
629 visualizações
The Miracle Of Life
Anjovison .
•
438 visualizações
Green technology outlook
paul young cpa, cga
•
358 visualizações
Similar a 第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
Cozy Azuma
267 visualizações
•
33 slides
聖心女子(恋バナで就職)出会い編
Cozy Azuma
509 visualizações
•
42 slides
聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー
Cozy Azuma
259 visualizações
•
39 slides
就活で幸せになるセミナー
Cozy Azuma
406 visualizações
•
39 slides
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
147 visualizações
•
32 slides
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
Cozy Azuma
329 visualizações
•
34 slides
Similar a 第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
(20)
徳田ゼミ(就活でハッピーになる為の考え方)
Cozy Azuma
•
267 visualizações
聖心女子(恋バナで就職)出会い編
Cozy Azuma
•
509 visualizações
聖心女子(就活で幸せになれる極意)4年次セミナー
Cozy Azuma
•
259 visualizações
就活で幸せになるセミナー
Cozy Azuma
•
406 visualizações
第四回(キャリアは人生戦略)5月31日
Cozy Azuma
•
147 visualizações
聖心女子(恋バナで就職)お付き合いの作法
Cozy Azuma
•
329 visualizações
北陸学院大学 ライフプラン・キャリアデザインセミナー
Cozy Azuma
•
195 visualizações
第五回(自信があればうまくいく)6月7日
Cozy Azuma
•
248 visualizações
スライド (自分再発見セミナー)
Cozy Azuma
•
1.4K visualizações
100623_2012年度就活生集まれ!!
networkwan
•
453 visualizações
090623_2012年度就活生集まれ!
networkwan
•
290 visualizações
第二回(キャリアは明るく楽しく行動する)5月17日
Cozy Azuma
•
121 visualizações
スライド(ワールドカフェ日吉)日吉分館
Cozy Azuma
•
295 visualizações
Wlb 110703014832-phpapp01
Ichikawa_Tsuyoshi
•
242 visualizações
スライド(パパと子育てを楽しもう)町田市ぶれない子育て講演会
Cozy Azuma
•
369 visualizações
第六回(やる気がわくわくワークうショップ)6月14日
Cozy Azuma
•
401 visualizações
スライド(①パパってすばらしい!)中原パパ活
Cozy Azuma
•
219 visualizações
第三回(価値観を大切に)5月15日
Cozy Azuma
•
417 visualizações
我子を分析2
Minoru Uchida
•
258 visualizações
スライド(パパの極意&ネットワーク)あだちパパスクール③
Cozy Azuma
•
252 visualizações
第九回(学生が知らない仕事の常識)7月5日
1.
Solare
Workshop in Senshu ! 日本一おもしろい キャリアデザイン講座 机なし・イスのみの教室レイアウトで、 自由席でお座りください
2.
Solare
はじめに • ワークショップ全体のねらい • 講座カリキュラム • ワークショップの進め方 • 講師自己紹介 • ゲストご紹介 <本日のテーマ> 社会人、やってみたらなんとかなるさ
3.
Solare
ワークショップ全体のねらい <ワークショップのゴールイメージ> 「キャリア」について自分の言葉で語る 借り物の知識ではなく、 自分の体験に基づいたキャリア観を持っている 仕事に対して明るいイメージを抱く 社会人ゲストとの対話などを通じて、 社会に出て働きたい意欲が増している 専大生や社会人の新しい仲間をつくる 就職の悩みについて相談したり、 夢を語りあえる友達ができる ★明るく、楽しく、行動しよう
4.
Solare
講座カリキュラム 1. 5/10 自分らしい幸せキャリアを歩むために 2. 5/17 キャリアは明るく楽しく行動する 3. 5/24 キャリアの歩き方 4. 5/31 キャリアは人生戦略 5. 6/7 自信があればうまくいく 6. 6/14 やる気がわくわくワークショップ 7. 6/21 自分軸の作り方 8. 6/28 キャリア・シミュレーションゲーム 9. 7/5 学生が知らない仕事の常識 10. 7/12 キャリアの夢を叶える方法
5.
Solare
ワークショップの進め方 ★全講座とも“一回完結型”です ・ 途中合流や欠席の回があって支障なし ⇒よかったら友ダチを誘ってみてくださいね^^ ★進め方は“参加型”で楽しく学べます ・ 個人ワーク、ペア対話、グループの話し合い ⇒感動ムービー他、笑いあり・涙ありの内容です ★魅力的な“社会人と対話”ができます ・ 気さくで素敵なゲストがやってきます! ⇒働くことのリアルを感じとっていただければ
6.
★ ☆
明 ・ 今 ・ 日 ・ ・ 産 性予 ま 日 別定 か れ ま を日 ら る で 聞は 「 前 い 7 プ か 13 て月 チ ら 連 お 10 親 ら日 育 孝 投 ず。 休 行 ( 、 で で 休 名も 」 す め 前明 に ( も日 入 親 な まあ り バ か だた カ 決り ま ) っ め出 す た て て ) お く ら る ず か も
7.
Solare
ゲストご紹介 (8名お越しくださいました) • 安田修吾さん 富士ゼロックス • ハーベリーさん キャリアカウンセラー • 四ツ柳茂樹さん 株式会社OCL • 古家敏光さん ファザーリング・ジャパン、医大生 • 渡邊麻里子さん 古家さんパートナー • 柳澤ひろみさん 専大OB • 額賀智史さん 専大&ワークショップOB • 山口理栄さん 育休後コンサルタント
8.
Solare
クイズ:頭の体操 1. 9つの点を全て通過する 2. 4本の直線を 3. 一筆書きで描いてください
9.
Solare
枠からはみだしてワクワクしよう ■キャリアの悩みは、これまでの経験から類推したり 同じ属性(学生同士)と相談しても解決策は出ません ⇒学生同士の就職相談は傷のなめ合いorなぐさめあいになるだけ ・・会社でも似たようなバックグラウンドや発想の持ち主同士では 突き抜けたアイデアは出ない(日本企業がipadを作れない理由) □これまでの枠に入っていなかった人と直接対話して、 自分の世界(枠)を広げよう ・・キャリアのリアルなイメージは、自分が実際に働いてみるか、 社会人の生語りを聴くことでのみ広げることができます ☆バンダイ就活応援ムービーを視ます
10.
Solare
質問を考えるタイム <ゲスト社会人への質問> •どんなことでもいいので(くだらないものほどOK!) 社会人への質問をポストイットに記入してください ⇒とくに「額賀さん指名」の質問は歓迎です! <ゲストの方は> •「学生の知らない仕事の常識」で思いつくこと (事実・エピソードなど)を一つ選んでおいてください ⇒この後にご発表いただきますね
11.
Solare
学校のパラダイム(常識)から抜け出そう ■学校とビジネスでは、ルールが全く違います <どの企業でも求めている人材像> 自分で考え、自分で行動できる人 ・・学校で求められていたのと同じような感覚で仕事でも 「正解探し」をしがちな人ほど、仕事で使いものにならない □間違っていてもいいから自分の頭で答えを考えよう ・・正解のない社会の中で、ときに失敗したり遠回りしながらも 自分なりの答をつかめた人がキャリアで幸せになれる ★学生時代のときから自分の足で動いている人が オリジナリティの高い企業人になることができる (例)NPOフローレンス駒崎さん、WLB社小室さん
12.
Solare
例題:就職するのに資格って必要ですか? ■実務経験のない人が資格をいくらもっていても 就職時ではほとんど評価の対象にはなりません ・・超難関な資格(公認会計士,税理士,司法試験,航空士など) であれば評価に値するが、普通の資格はほとんど関係なし 資格を語る資格がない ・・英検1級もってたとしても英語でビジネスをしたことがない 人にいきなり海外業務を任せることはありえません 資格に頼ると「死角」ができる ・・資格をいかそうなどと考え選択肢(可能性)を狭めてしまう ・・社会人でもキャリアに行き詰まると資格を考える人が多い。 ⇒学校時代の成功パターンをなぞっているだけで あまり賢いやり方ではない
13.
Solare
職業の○△□クイズ ☆クイズのオチが分かりますか? ・会社員は「△(さんかく)」 ・プロ野球選手は「○(まる)」 ・弁護士は「□(しかく)」 Q.政治家は? ・観光バスの運転手は「□」、バスガイドは「△」 ・タクシー運転手は「□」、一般ドライバーは「□」 Q.パイロットは? 航空会社の添乗員は? ・芸能人は「△」、歌手も「△」、M1グランプリは「○」 ・小学校の先生は「□」、保育士も「□」 ・PTA会長は「○」 Q.コンサルタントは?
14.
Solare
資格でハクをつける前に実力をつけよう ■資格取得は、自分のキャリアの方向性が見えてきた 頃(30代に近づいてから)で、十分間に合います ・・28才で教職取得で大学に通った乙武先生(五体不満足) 資格の講座に通う最大の目的は「仲間づくり」 一緒に苦労して研鑽した仲間は、資格をとった後に 他にかえがたい貴重なネットワークになります □お手軽に取得できる資格ほど実用的に役に立たない ⇒どうせなら、できるだけ難しいものにチャレンジする (一人勉強では取得ができない資格がおススメ) ★ダブルスクールはお金と時間の無駄 資格取得に励むより、学生時代にしかできないことを 全力で楽しんだ方が、就職に限っても断然有利です
15.
Solare
資格取得へと逃げたくなる心理 どちらの円が気になりますか? ⇒資格をとっても貴方の「欠け」は埋まりません
16.
Solare
デキるビジネスマンは仮説を立てる ■優秀なビジネスマンは仮説を立てるのが上手い ・・仮説検証サイクルを回しながら選んだ答を正解にしてしまう ⇒ロジカルシンキングを鍛えることをおススメします □日常を何気なく過ごさずに「なぜ?」の視点を大切に ・・ぼくは居酒屋に入ると店舗の売上予想をするのが習性です
17.
Solare
例題2:南アフリカの父へ お父さん、元気ですか。 ごはん、食べていますか? ちゃんと眠れていますか? お父さんが岡田監督として難しい顔をしている姿、 毎日テレビで見ています。 たいへんな時が続きますね。 日本中の人の夢や期待を背負ったチームの監督として ピッチに立っているお父さん。 私には想像もつかないようなプレッシャーと闘っているお父さん。 この間の試合の後、ますます厳しい顔をしているのを見て、 お父さんらしいと思いました。 お父さんが誰よりも真剣に、サッカーを考えていること。 サッカーを愛していること。 そして、覚悟を持って仕事をしていること。 私は知っています。だから、信じています。 今日はいよいよオランダ戦ですね。 南アフリカのお父さんに、私たち家族ができることは少ないけれど 精一杯、応援しています。 ↑↑ いつもありがとう。 ワールドカップ直前の父の日 お父さんは、私の誇りです。 朝日新聞と日経新聞に掲載 娘より ☆なぜ、電通が億単位を投資して全面広告を出したのか?
18.
Solare
ほかにも例題をいくつか なぜ最近のテレビはクイズ番組ばかりになったのか? ⇒マスコミ、広告代理店の就職を避けた方がよい事情 なぜ日本企業だけが新卒一括入社をしているのか? ⇒重厚長大企業への就職をあまりおススメしない理由 なぜ安定企業/事務職希望の就活性が多いのか? ⇒実はこのパターンが一番リスクの高いキャリア選択 なぜ学生は営業職を嫌がるのか? ⇒技術のない文系学生は営業力を身につけるのが最も有効 (蛇足) まだ内定がない4年生はリクナビの就活をやめる方がよい理由 ビジネス書よりも『三国志』を読む方が仕事で役に立つ理由
19.
Solare
額賀さん、ご準備はそろそろよいですか? 後輩からの質問へのご回答をどうぞ (その他) 学生時代をどう過ごしたか 就職活動がどんなだったか 社会人デビューして何を感じたか
20.
Solare
自分らしいしあわせなキャリアを ■キャリアの「勝ち組」を目指す必要はありません ・・大学受験とちがって就職に偏差値があるわけではない ⇒メガバンクや総合商社を志望する学生は勘違いしている 「勝ち組・負け組」は他人が決めた尺度 「幸せ」は自分自身が納得して出した答え □多少の失敗をした方が「幸せ」はつかみやすい 「辛」いを「一」つ乗り越えると「幸」せ に ☆自分らしく しあわせなキャリアを!
21.
Solare
本日の漢字:ひとのため 「人」 の 「為」 は 「偽り」 「社会に貢献できる仕事がしたい」 「人の役に立つ職業に就きたい」 と語る学生(社会人も) はとても多くて、それはそれで構わないのですが、、 まずは人の役に立てる実力を磨くことを目指そう! 自分の実力を発揮して組織に貢献するのがプロの仕事 (イチロー選手も中田英寿さんも同じことを語っています)
22.
Solare
今週の専大生 ■毎回、専大生プレゼンタイムをおこないます <テーマ>キャンパス外で活動していること、等 本日は、古郡さん お話しいただいた方には、ぼくから本をプレゼント 予約はキャリアセンター佐々木さんまで
23.
Solare
最終回 予告 「夢の描き方・叶え方(夢授業)」 最終回はこれまでの総集編です 素敵なゲストも沢山やってきます ハッピーエンドに乞うご期待! アンケートにご協力ください! 教室の原状復帰にもご協力を!