SlideShare uma empresa Scribd logo
1 de 18
ぼくたちの11日間戦争
~夏休みを最大に楽しむためのインセプションデッキ~
JaSST Hokkaido 2018 LT
これは、
夏休みを最大に楽しむため、
開始時に行った会議と、
7/21からの11日間実践の振り返りを記録した
とある家族のノンフィクションストーリーである。
ぼくたちの11日間戦争
アジェンダ
1. 僕たちの夏休みは始まったばかりだ
2. 栄光をつかみ取れ
3. 11日間戦争幕開け ~戦略会議~
① 何をしようとしている?(ここにいる理由)
② さて、どうしようか? (解決案)
③ こんなふうになったらいやだ! (夜も眠れない問題)
④ これはやらないでいい(やらないこと)
⑤ これはできなくていい(あきらめること)
+α 想像しよう(ゴール再確認、モチベーション維持)
4. 11日間戦争 終回(7月最後にふりかえり)
5. 今年の夏は楽しめたか?(夏休み終盤にふりかえり
6. 感想(母の視点)
7. 感想(カイゼン推進者の視点)
ぼくたちの11日間戦争
1.僕たちの夏休みは始まったばかりだ
夏休みは7/21から。
毎年、明確な目標は立てずに宿題作業を遂行するだけの計
画と実行であった。
で、だ。目標をとりあえずたててみた。
娘(9)「今年の夏は遊び倒すぞ!」
息子(7)「ゲームやりたおすぞ!」
母(ピー)「わらってばっかりの毎日を送りたい!」
そして物語ははじまった。
ぼくたちの11日間戦争
1.僕たちの夏休みは始まったばかりだ
ぼくたちの11日間戦争
娘ゴール「遊びたおす」
息子ゴール「ゲーム三昧、いえあ!」
しかし、ちょっと言葉が曖昧。そこで、もう少し明確に。
遊びたおす
→不安要素なく、心置きなく友達と遊ぶ
ゲーム三昧
→おかあさんにいちいちおこごと言われないで、
ゲームに没頭できる時間をたくさんつくる
2.栄光をつかみ取れ
ぼくたちの11日間戦争
目標を満足する栄光をつかみ取るには、どうしたらよいだろうか――
当事者意識を得るためには――
本気度だ!
本気度が足りないと昨年と
同じ結果になるぞ!
当事者意識だ!
絵空事ではなく、実行可能な計画
をたてるんだ!
ちゃんとできる、を目指すんだ!
2.栄光をつかみ取れ
ぼくたちの11日間戦争
絵空事ではなく、[ちゃんとできる]実行可能な計画をたてる―
どうあればよいのかを定義しなければ!!!
インセプションデッキ
だ!
3.11日間戦争幕開け ~戦略会議~
①何をしようとしている?(ここにいる理由)
母:さて。あなたたちは、誰?何をするひと?
子供たち:え~。人間~、子供~。
母:何をすればやりたいことができるのかを考えるんだよね。
子供たち:うん!遊びたい!ゲームしたい!
母:おかあさんも、ふたりが笑っている顔が見たい!
楽しんでいるところがみたい!
ぼくたちの11日間戦争
娘:宿題早く終わらせれば遊べるんじゃね?
息子:そうだね!
ぼくたちの11日間戦争
3.11日間戦争幕開け ~戦略会議~
②さて、どの期間で、何をどうしようか? (エレベータピッチ、解決案)
毎日日記以外の【夏休みの宿題すべて】
7月中に終わらせる!!!
実行可能な計画:母がredmineで管理
・毎日おかあさんからおこごとを言われる
・おかあさんの顔がいつも以上にこわい
・どこにも遊びに行けない
・つまらない夏休み
ぼくたちの11日間戦争
3.11日間戦争幕開け ~戦略会議~
③こんなふうになったらいやだ!(夜も眠れない問題)
・習ったところより先にすすんだ勉強
・寝る時間をけずって宿題をやること
・お母さんの命令にしたがう お手伝い
ぼくたちの11日間戦争
3.11日間戦争幕開け ~戦略会議~
④これはやらないでいい!(やらないこと)
・自由研究(娘)
→読書感想文をかくことで、自由研究を
やらない選択をした
・11日間はともだちとめいっぱい
あそぶこと(息子)
・あそびたいきもちを優先させること(娘)
・旅行や、まる一日でかけること(母)
ぼくたちの11日間戦争
3.11日間戦争幕開け ~戦略会議~
⑤これはできない(あきらめること)
ゴールを忘れるわけではないが、優先度などを忘れてしまう。
進まず停滞、思考停止するときもある。
朝会でゴール再確認。鼓舞する質問3点セット。
これでなんとか11日持続させた。
ぼくたちの11日間戦争
3.11日間戦争幕開け ~戦略会議~
+α 想像しよう(ゴール再確認、モチベーション維持)
・なにかこまってることはないか?
・きみたちは夏休みなにがしたいんだ?
・どんな楽しいことがまっている?
4.11日間戦争 終回(7月最後にふりかえり)
息子:あきらめることをきめといてよかった!
娘:8月に友達といっぱい遊べそう!
宿題やるのは大した問題じゃない。
全部がどのくらいあって、毎日何をやればいいのか、
何をやれば終わるのか、がわかってよかった。
ぼくたちの11日間戦争
――― 目的達成。それをふまえて
5.今年の夏は楽しめたか?
(夏休み終盤にふりかえり)
ぼくたちの11日間戦争
息子:結構たのしかったかな。
でも、ゲームクリアできなかったのはくやしい。
娘:自由研究本当にやらなくていいのかな、と不安に
なったけど、やらないと決めたし、その分読書感想文を
しっかり描こうとおもったから満足。
友達ともしっかり遊べた!
ゴールの変更がおこっている
優先順位を振り返っている
6.感想(母の視点)
ぼくたちの11日間戦争
• 一番大事なのは、自分も当事者になること。
「やってもらう」でもだめ。伴走者になること。
• はじめにインセプションデッキを作るとき、
「やらなくていいこと」「できなくていいこと」を
区別して出してもらうのが結構難しかった。
(子供それぞれの性格・特性で気にするところ・大事に
するところが違うので。)
• ゴールが変わるときもあるので、振り返りを途中で入れ
るタイミングも計画したほうが良い。
• やりたい度合い(ゴールへの熱量)がおもったより低く
なってくるので、モチベーション維持をする仲間と 施
策がやはり必要。楽しみも継続は難しい。
7.感想(カイゼン推進者の視点)
ぼくたちの11日間戦争
• インセプションデッキには、10個の質問がある(by「アジャイルサ
ムライ」)が、全部ではなく、規模や内容によって一部を活用
してみた。
• このLTのなかで紹介した5Questionは、やってみた結果、
基本セットになるのではないかなと思った。
• プロジェクトの開始でインセプションデッキを考え、
プロジェクトの終了時に実施内容に対して振り返る。
• エレベータピッチ上でマイルストン(ホールドポイント)
を設け、その時点での振り返りをし、インセプションデッ
キへ反映していくことが最も大事。
あなたの夏休みは
いかがでしたか?
All for one,one for all.
ありがとうございました。
ぼくたちの11日間戦争

Mais conteúdo relacionado

Mais de Asako Yanuki

Distribution naite19
Distribution naite19 Distribution naite19
Distribution naite19 Asako Yanuki
 
Psp概説(エッセンス)
Psp概説(エッセンス)Psp概説(エッセンス)
Psp概説(エッセンス)Asako Yanuki
 
NaITE#17オープニング資料
NaITE#17オープニング資料 NaITE#17オープニング資料
NaITE#17オープニング資料 Asako Yanuki
 
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩Asako Yanuki
 
めとりくすおたく
めとりくすおたくめとりくすおたく
めとりくすおたくAsako Yanuki
 
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介Asako Yanuki
 

Mais de Asako Yanuki (7)

Na ite 19_op
Na ite 19_opNa ite 19_op
Na ite 19_op
 
Distribution naite19
Distribution naite19 Distribution naite19
Distribution naite19
 
Psp概説(エッセンス)
Psp概説(エッセンス)Psp概説(エッセンス)
Psp概説(エッセンス)
 
NaITE#17オープニング資料
NaITE#17オープニング資料 NaITE#17オープニング資料
NaITE#17オープニング資料
 
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
NaITE#14 メトリクス解析(データ解析)の初歩
 
めとりくすおたく
めとりくすおたくめとりくすおたく
めとりくすおたく
 
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
生産性と品質データの解析手法についての提案 紹介
 

Jasst hokkaidoLT