SlideShare a Scribd company logo
Enviar pesquisa
Carregar
Entrar
Cadastre-se
C4LjpConf2014(20140906)
Denunciar
真 岡本
Seguir
アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg) 代表取締役/プロデューサー em Academic Resource Guide (arg), Inc.
6 de Sep de 2014
•
0 gostou
•
1,056 visualizações
1
de
10
C4LjpConf2014(20140906)
6 de Sep de 2014
•
0 gostou
•
1,056 visualizações
Baixar agora
Baixar para ler offline
Denunciar
真 岡本
Seguir
アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg) 代表取締役/プロデューサー em Academic Resource Guide (arg), Inc.
Recomendados
Code4Libカンファレンス2014ライトニングトーク
Toru Takahashi
632 visualizações
•
26 slides
TokaiHokurikuUlib(20111003)
真 岡本
812 visualizações
•
34 slides
MeijiLibertyAcademy(20120214)
真 岡本
529 visualizações
•
18 slides
OkayamaLibWS(20110809)
真 岡本
542 visualizações
•
12 slides
Mitan(2010409)
真 岡本
581 visualizações
•
9 slides
Cmls(20080117)
真 岡本
750 visualizações
•
36 slides
Mais conteúdo relacionado
Similar a C4LjpConf2014(20140906)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
Code4Lib JAPAN
1K visualizações
•
42 slides
EJEsymposium(20120111)
真 岡本
694 visualizações
•
13 slides
3rd_DA4PL(20120224)
真 岡本
778 visualizações
•
24 slides
マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)
Takashi Koga
699 visualizações
•
64 slides
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
You&I
2.3K visualizações
•
22 slides
Scipy Japan 2019参加レポート
Takeshi Akutsu
669 visualizações
•
36 slides
Similar a C4LjpConf2014(20140906)
(20)
20100828 code4 lib_japan_事業説明(全事業)
Code4Lib JAPAN
•
1K visualizações
EJEsymposium(20120111)
真 岡本
•
694 visualizações
3rd_DA4PL(20120224)
真 岡本
•
778 visualizações
マレーシア・クアラルンプールの図書館を訪ねて:国際図書館連盟(IFLA)年次大会の参加報告とともに(古賀崇)
Takashi Koga
•
699 visualizações
名古屋アジャイル移動図書館 プロダクトオーナー/プロダクトオーナーシップ ブックトーク会(出張版)
You&I
•
2.3K visualizações
Scipy Japan 2019参加レポート
Takeshi Akutsu
•
669 visualizações
Two sides of Python Engineer Training Book in PyCon mini Sapporo
Takanori Suzuki
•
1.4K visualizações
Code for Kanagawa 2014年活動紹介抜粋版
Kaz Furukawa
•
323 visualizações
さくらのナレッジの裏側
法林浩之
•
461 visualizações
SRRGEJE(20110713)
真 岡本
•
726 visualizações
20140528 jpix nagoya_seminar_enog
yyasuyuki
•
1.1K visualizações
Digital Archive salon 20170414 open eng
Michiko Yamakawa
•
873 visualizações
Code4Lib_JAPAN2013(20130901)
真 岡本
•
2.9K visualizações
謎解きイベントカンファレンス2016夏 基調講演
IGDA JAPAN
•
1.5K visualizações
C4 lj pamph20100828
Code4Lib JAPAN
•
258 visualizações
【謎解きイベントカンファレンス2015夏】基調講演「謎解きイベントの市場規模と最新トレンド」(南晃)
nazotoki_event_conference
•
13.8K visualizações
横浜オープンデータの動向
Iwao KOBAYASHI
•
1.5K visualizações
Design Thinking Workshop
Tomoshige Nakamura
•
1.4K visualizações
20120701saveMLAK_okamoto2
真 岡本
•
452 visualizações
出、出~!勉強会参加技術向上思奴wwww
Lee Choong Geun
•
778 visualizações
Mais de 真 岡本
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
真 岡本
397 visualizações
•
162 slides
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
真 岡本
683 visualizações
•
162 slides
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
真 岡本
517 visualizações
•
162 slides
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
真 岡本
372 visualizações
•
162 slides
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
真 岡本
399 visualizações
•
162 slides
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
真 岡本
378 visualizações
•
178 slides
Mais de 真 岡本
(20)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
真 岡本
•
397 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
真 岡本
•
683 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
真 岡本
•
517 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
真 岡本
•
372 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
真 岡本
•
399 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
真 岡本
•
378 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
真 岡本
•
581 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
真 岡本
•
349 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
真 岡本
•
504 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
真 岡本
•
403 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
真 岡本
•
380 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
真 岡本
•
217 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
真 岡本
•
218 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
真 岡本
•
283 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
真 岡本
•
358 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
真 岡本
•
343 visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
真 岡本
•
1.1K visualizações
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
真 岡本
•
405 visualizações
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
真 岡本
•
1.1K visualizações
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
真 岡本
•
694 visualizações
C4LjpConf2014(20140906)
1.
OpenGLAMJAPAN2年目の展開 -活動方針と当面の活動計画 OpenGLAMJAPAN
事務局長:岡本真 Code4Lib JAPANカンファレンス2014 2014年9月6日(土) 鯖江市図書館(文化の館)
2.
OpenGLAMとは? GalleryLibraryArchiveMuseum 文化施設のオープンデータ化をITの活用により促進する活動
•具体的には…… •収蔵品データのオープンデータ化やリンクトオープンデータ化の促進 •各種データの幅広い利活用を図る •すでにヨーロッパを中心に活動が展開されている •日本でも京都府立総合資料館による 「東寺百合(ひゃくごう)文書WEB」等が生み出されている http://hyakugo.kyoto.jp/
3.
OpenGLAMJAPANの狙い •OpenGLAMの活動を日本国内においても 積極的に展開させる
•OpenGLAMの価値と効果を提唱する •各種相談に助言・支援を行う •現在、国家レベル・自治体レベルで取り組まれている オープンデータ政策のプレイヤーの1つとして 文化機関を位置付ける
4.
OpenGLAMJAPANの組織 2013年10月30日(水)設立 Web関係・LOD関係に強い影響力
阿児雄之(東京工業大学) 小林巌生(有限会社スコレックス) 桂まに子(京都女子大学) 大向一輝(国立情報学研究所) 是住久美子(京都府立図書館) 深見嘉明(慶應義塾大学) 高橋徹(株式会社ATR Creative) 熊谷雅子(多治見市図書館) 小出誠二(NPO法人リンクト ・オープン・データ・イニシアティブ) 加藤文彦(情報・システム研究機構 新領域融合研究センター) 嘉村哲郎(国立情報学研究所) 熊谷慎一郎(宮城県図書館) 武田英明(国立情報学研究所) 福島幸宏(京都府立総合資料館) 松村冬子(青山学院大学) 中山正樹(国立国会図書館) 亀田尭宙(湘南工科大学) 嶋田学(瀬戸内市立図書館) 山崎博樹(秋田県立図書館) 豊田高広(田原市図書館) くさかきゅうはち(Wikipedia編集者) 江草由佳(国立教育政策研究所) 藤村良弘(NPO法人横浜コミュニティ デザイン・ラボ) 岡本真(アカデミック・リソース ・ガイド株式会社)
5.
OpenGLAMJAPANの活動予定 1.シンポジウム等の開催(年4回程度)*共催・協力企画等を含む 2.WikipediaTOWNの実施支援(年4回程度)
3.OpenGLAM相談会の実施(随時) 4.各種講師の派遣(随時) 5.政策提言の実施(年2回程度) 6.OpenGLAMJAPANニュースレターの配信 その他、必要に応じて柔軟に活動を展開
6.
2013年度の活動 第15回図書館総合展にて 設立記念シンポジウムを開催
文化機関が拓く、文化機関を拓く オープンデータの世界 文化情報資源のオープンデータ化、 オープンデータの提供において 図書館等が果たすべき役割、 Wikipedia等の他の文化資源との 連携のあり方を検討 •参加者200名 •NHK等で報道される
7.
2014年度の活動 体制づくりの半年 優秀な事務局員を確保
野原海明 スポンサーを獲得 株式会社リクルートテクノロジーズ 株式会社国際マイクロ写真工業社 本格的な活動へ シンポジウム等の開催(年4回程度) *共催・協力企画等を含む Wikipedia TOWNの実施支援(年4回程度) 経済的な支援を実施
8.
第2回OpenGLAMJAPANシンポジウム 「オープンデータ化のもたらすアーカイブの未来」 日時:
2014年9月27日(土)13:00〜17:00(12:30開場) 会場: 株式会社リクルートテクノロジーズ「アカデミーホール」 講師: 生貝直人(東京大学大学院情報学環特任講師/東京藝術大学総合芸 術アーカイブセンター特別研究員) 日下九八(Wikipedia日本語版管理者・編集者/User:Ksaka 98) 高野明彦(国立情報学研究所コンテンツ科学研究系教授) 司会: 岡本真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表取締役/プ ロデューサー)
9.
第3回OpenGLAMJAPANシンポジウム 「オープンデータ化するアーカイブの現在」 日時:
2014年11月7日(金)13:00〜14:30 会場: パシフィコ横浜(第16回図書館総合展内で開催) 講師: 福島幸宏(京都府立総合資料館) 是住久美子(京都府立図書館・ししょまろはん) 司会: 高橋徹(株式会社ATR Creative/特定非営利活動法人リンクト・ オープン・データ・イニシアティブ理事)
10.
OpenGLAMJAPAN2年目の展開 -活動方針と当面の活動計画 OpenGLAMJAPAN
事務局長:岡本真 Code4Lib JAPANカンファレンス2014 2014年9月6日(土) 鯖江市図書館(文化の館)