SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
博物館ネットワーク事業:
Ingressを用いた
フィールドミュージアムの開発
神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科
白井研究室
小瀬 由樹,美濃部 久美子,木村 知之,白井 暁彦
神奈川工科大学白井研究室と
相模原市立博物館の協働事業
相模原市立博物館情報ネットワークセンター事業『みんな
でつくる相模原「知的探求散策アルバム」』
(通称:スマ歩さがみはら)
みんなでつくる相模原「知的探求アルバム」
平成25年度の協働事業による調査で
若者世代の来館者が少ないことわかった
はじめに
この層をねらいたい!
若者世代に地域の博物への
興味・刺激を与えるきっかけを作った!
本活動の課題を明らかにした
やったこと
Google発のベンチャー企業
Niantic Labsが運営する代替現実ゲーム
神社,史跡,ローカルビジネス
(ポータル)を使った陣取りゲーム
Ingressとは
 XMという未知のエネルギーが人類の新しいステージに導くと考え
ている緑(Enlightened)とそれを阻止する青(Resistance)
 緑/青ゲーム開始時しか選べない
 世界中を舞台にしたポータルを
取り合う陣取りゲーム
Ingressの世界観
YoutubeのIngress公式動画より引用
若者世代への博物・文化財への興味刺激
自発的な街歩き
地元愛の育成
無料
効果・利点
ポータルにハッキングするエージェント(Ingressプレイヤー)
事例(宮城県石巻市)
 震災の復興イベント
 運営と協力した大規模なもの
 崩壊した建築物の以前の姿
をゲーム上で見ることができる
Engadget日本版「イングレス@石巻レポート」より引用
事例(岩手県)
 研究会発足
 11月9日盛岡街歩きイベント実施
 予想の倍以上の参加
 Niantic Labsも注目
 個人活動
 Web上での観光ルート紹介
 ポータルを利用した名所説明
事例(石川県金沢市)
「ビューティーホクリク」より引用
相模原市内にはすでに
700程度のポータルが存在している!
相模原市のポータル数
オススメ探訪エリア
相模Ingress部
参考:駅前ポータル数ランキング
1位 相模大野
2位 原当麻
3位 小田急相模原
4位 相武台下
5位 淵野辺
原当麻エリア
 相模原市立博物会ボランティアの街歩き企画民族探訪会
 駅前にはポータル一つしかない
 一方で「時宗当麻山無量光寺」や「県立相模原公園」といった
多数のポータルを抱えているパワースポットが点在
無量光寺
県立相模原公園
上溝駅
 上溝高校の学生達が活発?
 上溝商店街が有力
 青が優勢
上溝商店街
商店街のタイル絵
横山公園
 上溝駅から出てすぐ
 運動になる
 芭蕉句碑など解説付きのポータルも!
「陽炎や
柴胡の原の
薄ぐもり」
実際の句碑
相模大野駅
 駅近辺のポータル量No1(相模Ingress部調べ)
 町田方向にも小田急相模原方向にいってもよし
 北口のコリドー街商店街に多数のポータル候補
コリドー街商店街
柱に添え
られた
アート
コリドー街
商店街門
淵野辺~相模原市立博物館
 JR淵野辺駅から相模原市立博物館コースがオススメ
 にこにこ星ふちのべ商店街
 南口の「鹿沼公園」も有力
 「よばわり山」「新田稲荷神社」
 博物館はもちろんJAXAも見学可能!
ついでにハックする価値あり!
 Ingressプレイガイドサイト「相模Ingress部」の開発,
及びSNSによるゲームへの誘導.
 まだIngressに登録されていない史跡や文化財紹介マップの提示.
 有志が撮影した相模原周辺の散策動画による
街歩きの手がかりの提示.
 館内デジタルサイネージへの展開.
ゲームをきっかけに博物館へ!
Ingressプレイガイドサイト「相模Ingress部」を開発
 ゲームへの誘導
 史跡、文化財、ローカルビジネスの紹介
更新をGoogle+,Twitterに展開
配布物の作成
現状の展開
1.緑とか青とか勢力にこだわらない
相模Ingress部心得
心得
1.博物を知り、相模の国を愛する
1.ゲームを楽しみ節度をわきまえる
 Ingressプレイガイドサイト(ingress.sagamiharacitymuseum.jp)
運営開始(2014/10/1)
 ブログ形式
 日記のような形式
 ゲーム情報
 史跡、文化財等の情報
Ingressプレイガイドサイト
ポータル情報
 市域にある史跡、文化財、ローカルビジ
ネスの紹介
 場所の提示
 解説、みどころ
 行動を誘導
未ポータル情報
 行動の誘導
 ポータル申請は誰でも出来る!
 まだポータルになっていない
有力な候補を紹介
 場所の提示
 解説、みどころ
まだ現れていないポータルを
先んじてBlogで紹介
マップ表示プラグイン開発
Blogで写真のEXIF情報から
地図を自動生成するプログラム
Blog編集時は
[photomapper]
と書くだけ!
SNSとの連携
 SNS(Google+)にアカウント
「すま歩“相模Ingress部”さがみはら」作成
 サイトの更新を通知する
 一般公開
 Twitter運用開始
「ingressbu」
 フォローお願いします!
ポータルそのものへの注目
 博物そのものへの関心
「相模Ingress部」認知度
 配布物、サイネージへの展開
Ingressをまったく知らない人への勧誘
 配布物、サイネージへの展開
課題
 相模原市立博物館で公開されているデジタルサイネージの刷新
 みどり区でのデジタルサイネージのオアシス.
 年末年始にはIngress初詣ワークショップの実施
 サイネージ等で展開.
 http://j.mp/sagamingress
 相模Ingress部へのご参加をお待ちしております!
本プロジェクトは相模原市市民協働事業により実施しました
今後の展開
スマ歩さがみはら:ふちのべIngress初詣スマ歩さがみはら:ふちのべIngress初詣
【内容】
1・Ingress初心者支援&観光
参加者の方は下記のコースをスタッフと共に観光していただきながら、
行く先々でハックやレゾ挿し、CF作成のいろはを学んだりして、ちゃっか
りレベルを上げてしまおうという企画です。
予定コース:淵野辺駅前→鹿沼公園→新田稲荷&呼ばわり
山→相模原市立博物館→銀河の森
2・新春賀詞ポータルキー交換会
めずらしいポータルキーを交換しましょう!ポータルキーがありすぎて
困るエージェントさんは、博物館に収蔵(ドロップ)していきましょう。
3・相模原Ingressアワード発表会
世界でもっとも濃いセル,の中心にある相模原の頂点,超上級プレイ
ヤーさんを表彰します!
4・調査へのご協力お願い
終了後、Ingressと地域の博物・史跡に関するアンケートにご協力お願
いします。
★本イベントは相模原市市民恊働事業:相模原市立博物館
情報ネットワークセンター事業 みんなでつくる相模原「知的探求散策アルバム」
(略称「スマ歩さがみはら」)の協力を得て実施しております。
【開催概要】
開催日時:2015年1月4日
受付開始:12:30~
開始:13:00~16:00終了予定
集合場所:JR淵野辺駅南口
「宇宙兄弟の看板」前
[各種SNSもよろしく]
Twitter: @ingressbu
ブログ: http://ingress.sagamiharacitymuseum.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/ingressbu
Google+: http://goo.gl/v8rywZ

More Related Content

What's hot

Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014
Hiroshi Miura
 
How to mapping_hondout
How to mapping_hondoutHow to mapping_hondout
How to mapping_hondout
Hiroshi Miura
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)
真 岡本
 
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と 社会との "engagement"の追求
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との "engagement"の追求自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との "engagement"の追求
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と 社会との "engagement"の追求
Daisuke Sakuma
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
Kuniyasu MOKUDAI
 

What's hot (17)

横浜市の文化財公開アプリの提案0117
横浜市の文化財公開アプリの提案0117横浜市の文化財公開アプリの提案0117
横浜市の文化財公開アプリの提案0117
 
金沢市の文化財公開アプリの提案
金沢市の文化財公開アプリの提案金沢市の文化財公開アプリの提案
金沢市の文化財公開アプリの提案
 
図書館マップアプリをオープンソースに
図書館マップアプリをオープンソースに図書館マップアプリをオープンソースに
図書館マップアプリをオープンソースに
 
生まれ変わるマンホールマップ
生まれ変わるマンホールマップ生まれ変わるマンホールマップ
生まれ変わるマンホールマップ
 
古地図を歩く ちずぶらり
古地図を歩く   ちずぶらり古地図を歩く   ちずぶらり
古地図を歩く ちずぶらり
 
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
キラリマッピングプロジェクトOsm実習20141018
 
Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014Osm how to_mapping_2014
Osm how to_mapping_2014
 
How to mapping_hondout
How to mapping_hondoutHow to mapping_hondout
How to mapping_hondout
 
【Code for nanto】20141011 code for japan summit 2014 lt
【Code for nanto】20141011 code for japan summit 2014 lt【Code for nanto】20141011 code for japan summit 2014 lt
【Code for nanto】20141011 code for japan summit 2014 lt
 
Ikoma mapping party 051714
Ikoma mapping party 051714Ikoma mapping party 051714
Ikoma mapping party 051714
 
Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)Wikibana(20110827)
Wikibana(20110827)
 
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
ICTと都市文化(ICPC情報通信政策研究会議2015)
 
Pythonではじめるロケーションデータ解析
Pythonではじめるロケーションデータ解析Pythonではじめるロケーションデータ解析
Pythonではじめるロケーションデータ解析
 
みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版みんなの公園マップ札幌版
みんなの公園マップ札幌版
 
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と 社会との "engagement"の追求
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との "engagement"の追求自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と社会との "engagement"の追求
自然史資料を世界の共有財産として保全するために ICOM-NATHISTの要求する管理者への保全努力と 社会との "engagement"の追求
 
2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明2012ajgspsympo趣旨説明
2012ajgspsympo趣旨説明
 
20150929 アーバンデータチャレンジシンポジウム
20150929 アーバンデータチャレンジシンポジウム20150929 アーバンデータチャレンジシンポジウム
20150929 アーバンデータチャレンジシンポジウム
 

Similar to 博物館ネットワーク事業: Ingressを用いた フィールドミュージアムの開発

つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
Junpei Ishii
 
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
裕樹 杉浦
 

Similar to 博物館ネットワーク事業: Ingressを用いた フィールドミュージアムの開発 (20)

130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013130606_NewEducationExpo2013
130606_NewEducationExpo2013
 
140116_長野県生涯学習推進センター
140116_長野県生涯学習推進センター140116_長野県生涯学習推進センター
140116_長野県生涯学習推進センター
 
140423_神奈川県図書館協会総会
140423_神奈川県図書館協会総会140423_神奈川県図書館協会総会
140423_神奈川県図書館協会総会
 
Syoutai omote
Syoutai omoteSyoutai omote
Syoutai omote
 
文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ文化機関×オープンデータ
文化機関×オープンデータ
 
大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学大阪市立自然史博物館と市民科学
大阪市立自然史博物館と市民科学
 
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
つながる!!博物館〜ウェブとリアルでアプローチ〜
 
140908_上田女子短大図書館職員学び直し講座
140908_上田女子短大図書館職員学び直し講座140908_上田女子短大図書館職員学び直し講座
140908_上田女子短大図書館職員学び直し講座
 
131124_日本ボランティア学習学会分科会
131124_日本ボランティア学習学会分科会131124_日本ボランティア学習学会分科会
131124_日本ボランティア学習学会分科会
 
オープンデータソン2017 IN津山 vol.0
オープンデータソン2017  IN津山 vol.0オープンデータソン2017  IN津山 vol.0
オープンデータソン2017 IN津山 vol.0
 
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
20180311wikipediatown in osakatyuolibrary
 
アーカイブ(ズ)概論
アーカイブ(ズ)概論アーカイブ(ズ)概論
アーカイブ(ズ)概論
 
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について横浜オープンデータソリューション発展委員会について
横浜オープンデータソリューション発展委員会について
 
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
20170319ウィキペディアタウン in さかいオープニング
 
130823_長野県図書館協会管理職研修
130823_長野県図書館協会管理職研修130823_長野県図書館協会管理職研修
130823_長野県図書館協会管理職研修
 
Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み
Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試みLinked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み
Linked Dataアプローチによる芸術情報統合の試み
 
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
インターナショナルオープンデータデイ 2016 in 京都が行われました! International Open Data Day 2016 in Kyo...
 
20180211wikipediatown sakaiopening
20180211wikipediatown sakaiopening20180211wikipediatown sakaiopening
20180211wikipediatown sakaiopening
 
LoY2019_京都府立久美浜高等学校図書館
LoY2019_京都府立久美浜高等学校図書館LoY2019_京都府立久美浜高等学校図書館
LoY2019_京都府立久美浜高等学校図書館
 
京都自然史構想
京都自然史構想京都自然史構想
京都自然史構想
 

More from Akihiko Shirai

More from Akihiko Shirai (20)

WiiRemote Programming Workshop - 革新的インタラクションを構成する“部品としての”ゲームコントローラー
WiiRemote Programming Workshop - 革新的インタラクションを構成する“部品としての”ゲームコントローラーWiiRemote Programming Workshop - 革新的インタラクションを構成する“部品としての”ゲームコントローラー
WiiRemote Programming Workshop - 革新的インタラクションを構成する“部品としての”ゲームコントローラー
 
Virtual Realty for Entertainment - 文化・言語背景を 文化・言語背景を超えた環境における国際的エンタテイメントシステムデザイン
Virtual Realty for Entertainment - 文化・言語背景を 文化・言語背景を超えた環境における国際的エンタテイメントシステムデザインVirtual Realty for Entertainment - 文化・言語背景を 文化・言語背景を超えた環境における国際的エンタテイメントシステムデザイン
Virtual Realty for Entertainment - 文化・言語背景を 文化・言語背景を超えた環境における国際的エンタテイメントシステムデザイン
 
3DExpo2006:Laval市の取り組み
3DExpo2006:Laval市の取り組み3DExpo2006:Laval市の取り組み
3DExpo2006:Laval市の取り組み
 
IVRC2018 事前説明会 ver.0606
IVRC2018 事前説明会 ver.0606IVRC2018 事前説明会 ver.0606
IVRC2018 事前説明会 ver.0606
 
CEDEC2017 Real Baby - Real Family
CEDEC2017 Real Baby - Real FamilyCEDEC2017 Real Baby - Real Family
CEDEC2017 Real Baby - Real Family
 
CEDEC2017 次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェア
CEDEC2017 次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェアCEDEC2017 次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェア
CEDEC2017 次世代VR/ARエンタテイメントのための多重化映像生成ミドルウェア
 
Open Campus 20170820
Open Campus 20170820Open Campus 20170820
Open Campus 20170820
 
IVRC2017 BoF meeting in SIGGRAPH2017
IVRC2017 BoF meeting in SIGGRAPH2017IVRC2017 BoF meeting in SIGGRAPH2017
IVRC2017 BoF meeting in SIGGRAPH2017
 
はじめての学会発表まにゅある
はじめての学会発表まにゅあるはじめての学会発表まにゅある
はじめての学会発表まにゅある
 
Web-based multiplex image synthesis for digital signage
Web-based multiplex image synthesis for digital signageWeb-based multiplex image synthesis for digital signage
Web-based multiplex image synthesis for digital signage
 
講義「メディアアート」第12回 メディアアートを作る
講義「メディアアート」第12回 メディアアートを作る講義「メディアアート」第12回 メディアアートを作る
講義「メディアアート」第12回 メディアアートを作る
 
Panel talk in ICAT-EGVE2016: Research and Commercialization of  Virtual Reali...
Panel talk in ICAT-EGVE2016: Research and Commercialization of  Virtual Reali...Panel talk in ICAT-EGVE2016: Research and Commercialization of  Virtual Reali...
Panel talk in ICAT-EGVE2016: Research and Commercialization of  Virtual Reali...
 
MANPU2016 Invited Talk: Manga Generator, a future of interactive manga media
MANPU2016 Invited Talk: Manga Generator, a future of interactive manga mediaMANPU2016 Invited Talk: Manga Generator, a future of interactive manga media
MANPU2016 Invited Talk: Manga Generator, a future of interactive manga media
 
『遊びの研究とクリエイティビティ』リアルワールドゲームを楽しもう! ~安心・安全に「Ingress」や「PokemonGO」で遊ぶために~
『遊びの研究とクリエイティビティ』リアルワールドゲームを楽しもう! ~安心・安全に「Ingress」や「PokemonGO」で遊ぶために~『遊びの研究とクリエイティビティ』リアルワールドゲームを楽しもう! ~安心・安全に「Ingress」や「PokemonGO」で遊ぶために~
『遊びの研究とクリエイティビティ』リアルワールドゲームを楽しもう! ~安心・安全に「Ingress」や「PokemonGO」で遊ぶために~
 
IVRC BoF in SIGGRAPH 2016 by Hikaru Takanori. Behind the scene of "CHILDHOOD"...
IVRC BoF in SIGGRAPH 2016 by Hikaru Takanori. Behind the scene of "CHILDHOOD"...IVRC BoF in SIGGRAPH 2016 by Hikaru Takanori. Behind the scene of "CHILDHOOD"...
IVRC BoF in SIGGRAPH 2016 by Hikaru Takanori. Behind the scene of "CHILDHOOD"...
 
How to enjoy SIGGRAPH 2016 for beginners 初心者のためのシーグラフ2016を楽しむ方法
How to enjoy SIGGRAPH 2016 for beginners 初心者のためのシーグラフ2016を楽しむ方法How to enjoy SIGGRAPH 2016 for beginners 初心者のためのシーグラフ2016を楽しむ方法
How to enjoy SIGGRAPH 2016 for beginners 初心者のためのシーグラフ2016を楽しむ方法
 
Why you must join to IVRC and Laval Virtual ReVolution?
Why you must join to IVRC and Laval Virtual ReVolution?Why you must join to IVRC and Laval Virtual ReVolution?
Why you must join to IVRC and Laval Virtual ReVolution?
 
“Laval Virtual” World biggest VR festival
“Laval Virtual” World biggest VR festival“Laval Virtual” World biggest VR festival
“Laval Virtual” World biggest VR festival
 
“Coming Future of Robotics” Student Innovation through VR+Robotics
“Coming Future of Robotics”  Student Innovation through VR+Robotics “Coming Future of Robotics”  Student Innovation through VR+Robotics
“Coming Future of Robotics” Student Innovation through VR+Robotics
 
IVRC2016 事前説明会資料
IVRC2016 事前説明会資料IVRC2016 事前説明会資料
IVRC2016 事前説明会資料
 

博物館ネットワーク事業: Ingressを用いた フィールドミュージアムの開発