Anúncio
Anúncio

Mais conteúdo relacionado

Mais de aomorisix(20)

Último(20)

Anúncio

【F03】失業率と学力の関係性【青森中央学院大学/三上たまき・成田紗起 (楠山ゼミ3)】

  1. 青森中央学院大学 経営法学部 1年 三上たまき 成田紗起 (楠山 大暁ゼミ)
  2. 研究の背景・目的 •失業率が高まると、その地域の 家庭の収入は減っていることに なる。これにより、子供の教育 費(塾など)に対するお金の消 費が減るため、子供の学力も低 下するのではないかと考えたた め。
  3. 先行研究 • 野崎他(2018)では、学校外教育支出や 親の学歴、さらに家庭環境を考慮しても、 世帯所得と子どもの学力の間には、統計 的有意に正の相関があることが確認され た。しかし、その効果は大きくないこと が分かった。 • 加えて、小学校6年生においては、世 帯所得からの影響のうち、学校外教育支 出によって媒介される効果も確認され、 低所得者層への教育支援の充実が子ども の学力向上へ寄与する可能性を示した。
  4. 中学生の都道府県ごとの国語の平均点
  5. 記述統計量 • データの出所:国語の点数 国立教育政策研究所(2021)令和3年度「全国 学力・学習状況調査」 • 失業率 総務省(2015)「都道府県・市区町村のすがた(社会・人口統計)」 • 47都道府県の各データを取得 平均値 標準偏差 最小値 最大値 国語 72.98 1.973 68.00 78.00 失業率 4.221 0.6623 2.900 6.300
  6. モデル • 𝑌𝑖 = 𝑎 + 𝑏𝑋𝑖 ・モデル式: ・Y:国語の点数 X:失業率 ・最小2乗法でaとbの値を求める。
  7. 分析結果 • 国語の点数 = 79.543***-1.555***×失業率 (1.734) (0.398) カッコ内は標準誤差 • 失業率の係数値は1%水準で、統計的に有意にマ イナスとなった。 • 失業率が1%上昇すると、国語の点数は1.5点下が る!
  8. 結論 •分析したところ、失業率が上昇すると、国語 の点数が下がるという結果になった。 •仮説通り、失業率が上昇すると、教育にお金 がかけられなくなり、学力が低下する可能性 がある。
  9. 参考文献 • 国立教育政策研究所(2021)「令和3年 度全国学力・学習状況調査」 • 総務省(2015)「都道府県・市区町村の すがた(社会・人口統計)」 • 野崎華世・樋口美雄・中室牧子・妹 尾渉(2018)「親の所得・家庭環境と子 どもの学力の関係:国際比較を考慮 に入れて」NIER Discussion Paper Series No.008
Anúncio