SlideShare a Scribd company logo
1 of 20
2012年度   卒業論文


土パネルと土建築の有用性
 -人・環境に優しい土-
研究の背景

昨年3月11日の大震災を受け、耐震性、耐火、建築材料に注目
          &
都心に現存する木造住宅は密集していて一般的に火災に弱い

          地元川越の蔵造りに注目

  耐火としての土、調湿性のある土、蓄熱性の高い土


・土は地球上のほぼすべてで無尽蔵に手に入る

・海外では土建築の歴史は古く、世界の人口の1/3は土の住居に
 住んでいる

・技術や資金、資源不足等を補う唯一の方法が土の建築である
But
日本には土壁があるが問題点が多々ある
            ll
    ・施工性の悪さ
    ・職人の減少
    ・壁倍率の基準
    ・素材、製作方法の地域性

そこで施工性のよい新しい土パネルを提案
本研究の目的
新しい土パネルを提案することで、

・無限大の資源である土の重要性、可能性を再確認
・断熱性だけでなく蓄熱性、調湿性について論じることでそれらを
 含めた人間の快適性の基準とは何かを考えるきっかけになること
・地震の多い日本での土を用いた建築の広がり
                  を目的とする。
この実験を通し将来、未来へ向けての準備実験、足がかりになることを望んでいる。

 パネルの目標
 ①人の寄りかかりや、自重による構造の最低限の安全性の確保
 ②リサイクル可能か
 ③施工性の向上とともになるべく価格を抑える
 ④職人をなるべく必要としない
 ⑤調湿性能を失わないようにする
土パネルの性能
断熱性
                                                                熱伝導率
①漆喰5mm+土パネル45mm+空気層10mm+グラスウール30mm+焼                  主な建築材料
                                                               (W/m・K)
杉板15mm                                                土             0.75
   R=1.29<2.2(次世代省エネ基準) K=0.773
                                                      グラスウール       0.036
②石膏ボード12.5mm+空気層40mm+グラスウール40mm+焼杉板
                                                      石膏ボード         0.22
15mm
あ




     R=1.562   K=0.64
                                                                容積比熱
                                                      主な建築材料
①で充填30mm+外張り30mmの場合               ②に充填60mmの場合                  (KJ/㎥・k)
                                                      土             1582
R=2.126 K=0.470                     R=2.117 K=0.472
                                                      グラスウール        26.9

                                                      石膏ボード          854
    ・蓄熱性
                                                      コンクリート        1909
    パネル3枚で壁 一面分 910×2200=2㎡ 厚さ0.045m
    熱容量
    外張り土パネル                         ・調湿性
    ①=182.93KJ/K →653.34 KJ/㎥・K       土の調湿性能は高く、コンクリートの約4倍

    一般壁
                                    ・リサイクル性
    ②=48.17 KJ/K →172.04 KJ/㎥・K
                                       地産地消可能。土や布、木枠も自然材料。
    つまり断熱は同じでも、熱容量は約4倍もある。
土パネルの提案
・形状
      木枠+土+布                            布:木枠と一体化させ、パネルの
                                          引張りを担当。
杉の木枠が805mm×750mm、厚さは45mm
                                 木枠:プレカットで施工性の向上。
パネル一つの土の重量は約42キロある。
                                   また、一般的な軸組部材と
                                   接合可能。設置が楽。


                                            木枠 四隅のとりあい


                                                         ビス打ち
                                                         長さ4mm
                                                         60度




                                 2280
 パネルの概形


                                               ビス打ち 
                                               長さ40mm
                           805
パネル詳細図
 ハンマータッカー+エポキシ接着
                                 布 ・問題点

                                   布が邪魔で土のヒビの
                     土
                                   補修が出来ない。

         45mm角                     一方、土壁の場合は竹
                                   小舞があるため、土だ
  15mm角の木材を
  上下に打ち付ける                         け落として再度土を塗
                     パネル上部         ると8割程度強度は戻
                                   る。

                         ステープル     また、間柱が太く、多
                                   くなる。

                         布


パネル同士
                 土
の接合
壁への取り付け方
試験体製作
約幅400mm×長さ250mm


①木枠製作
1.指定長さに切る
2.ほぞをつくる




         材料
②布の切り出し後、布と木枠との接着




・湿式と乾式
土建築には水分を多く含んだ              なお今回の実験で使用する「舗装名人」
流動性のある湿式(日干しレンガ式)と水分が少なく   は、人・自然にやさしい弱アルカリ性の
突き固める乾式(版築式)の二種類がある。       海水マグネシア系土壌硬化剤で、透水
今回は3つずつ製作。                 性が高く、土に戻すことも可能である。
土壁と同じ素材で可能か調べる
 ①中塗り土+砂+スサ+水=27:50:0.7:15




酸化マグネシウムの有無の違い
②中塗り土+砂+スサ+酸化マグネシウム+水=27:50:0.7:20:16
中塗り土と田土の違い
③荒木田土+砂+スサ+水=27:50:0.7:13




  砂利の有無の違い
  ④荒木田土+砂+砂利+スサ+水=0.33:1:0.33:0.0037:0.2
スサの有無の違い
 ⑤中塗り土+砂+酸化マグネシウム+水=0.5:1:0.4:0.315




                               土を突き固める様子↑
砂利と酸化マグネシウムの有無(アースブリックスと同じ材料)
 ⑥中塗り土+砂+砂利+酸化マグネシウム+水=0.5:1:0.5:0.5:0.18
試験体の完成時
実験方法
・曲げ試験
今回のせん断試験は見送った。また、実験器具が無いため圧縮試験も見送った。

試験方法は以下の図の通りである。ただし、4点曲げ試験とする。
実験器具が無いので比較的原始的なやり方で求めた。


                 誤差を少なくする為、手前と奥の二か所を測った。
8

         実験結果                                                         7


                                                                      6

                   湿式代表                                               5




                                                             変位(mm)
                                                                      4
                   試験体
                   ①中塗り土+砂+スサ+水                                       3

                   支点間距離315mm(右図)
                                                                      2
                   (土壁と同様の素材)                                                                                                               変位A(mm)

                                                                      1                                                                     変位B(mm)
                                                                                                                                            平均変位(mm)
                                                                      0
                                                                          0       5000   10000   15000   20000   25000   30000   35000   40000   45000
         4.5
                                                                                                           荷重(g)
          4

         3.5

          3
                                                                                   乾式代表
変位(mm)




         2.5

          2
                                                                                   ⑥中塗り土+砂+砂利+酸化マグネシウム
         1.5                                                変位A(mm)                +水(左図)
          1                                                 変位B(mm)

                                                            平均変位(mm)
         0.5

          0
               0   20000   40000   60000   80000   100000   120000            140000
                                     荷重(g)
実験風景

左①土
下⑥MgO
最大曲げ応力σ(N/m𝑚2 )
曲げ応力とパネルの強度                               ①土             0.322875
                                          ②MgO           0.551537
                                          ③土             0.311063
・無筋コンクリートの許容応力度(N/mm2)                    ④土             0.255668
  基準強度ck18N/mm2                           ⑤MgO           0.466249
                                          ⑥MgO           0.839506
 圧縮応力度             Σck/4≦ 5.5
 曲げ引張応力度           Σck/80≦ 0.3




土だけの場合の最大曲げ応力(最大の①を用いる)を0.322N/m𝑚2
酸化マグネシウムありを0.839N/m𝑚2 とすると

         FL            𝜎𝑏ℎ2       土だけ        F=536.2N
    σ=       より   F=
         𝑏ℎ2             𝐿        MgOあり       F=1397.1N

人が一人、壁に寄りかかったときの荷重は、日本建築学会が
壁長さ1m当りの実際の荷重として250N
さまざまなケースを想定した設計荷重として最大500Nを想定している。
         ↓
            OK!!              *ちなみに石膏ボードの破壊荷重360~650N
実験から…

・二段階(土→布)の破壊の可能性がある

・酸化マグネシウムを加えた試験体は変位が小さく、脆性破壊
土だけは比較的靱性破壊

・酸化マグネシウムを加えたものは約2倍から3倍の強度をもち、無筋コンク
リートとほぼ同等の強度

・地産地消が可能

・砂利を混入すると曲げ強度は大きく低下

・適度なすさは曲げ強度を若干改善
結論

・酸化マグネシウム+適度なすさがこのパネルに適す。

・粒度が大きい砂利は適さず、粘土は地産地消が可能である。

・また、強度を大きく左右する工程として、布を強く張ることが大切ではないか
 と推測される。

・また、石膏ボードに近い強度をもつので、このパネルは石膏ボードの代わりに
 使用することが可能である。

      よって改善を加えていけば実用も十分可能である


今後の課題

・布が土パネルに及ぼす効果を精査する。

・他の硬化剤、土の種類を検討する。

・今回は実験機械が無かったので、より厳密な実験で圧縮応力や、せん断応力
 等他の要素も求める。

More Related Content

Viewers also liked

RUSSIAN REVOLUTION
RUSSIAN REVOLUTIONRUSSIAN REVOLUTION
RUSSIAN REVOLUTION
na113185
 

Viewers also liked (14)

Report on PARC
Report on PARCReport on PARC
Report on PARC
 
How fast fashion affects the product lifecycle of jeans
How fast fashion affects the product lifecycle of jeansHow fast fashion affects the product lifecycle of jeans
How fast fashion affects the product lifecycle of jeans
 
Next generation design
Next generation designNext generation design
Next generation design
 
2012年度卒業論文 狭小地における住宅として
2012年度卒業論文 狭小地における住宅として2012年度卒業論文 狭小地における住宅として
2012年度卒業論文 狭小地における住宅として
 
RUSSIAN REVOLUTION
RUSSIAN REVOLUTIONRUSSIAN REVOLUTION
RUSSIAN REVOLUTION
 
Low power VLSI Degisn
Low power VLSI DegisnLow power VLSI Degisn
Low power VLSI Degisn
 
Performance testing using hp load runner
Performance testing using hp load runnerPerformance testing using hp load runner
Performance testing using hp load runner
 
Business plan of a software house
Business plan of a software houseBusiness plan of a software house
Business plan of a software house
 
Competency Mapping
Competency MappingCompetency Mapping
Competency Mapping
 
Creep and shrinkage
Creep and shrinkageCreep and shrinkage
Creep and shrinkage
 
The Russian Revolution
The Russian RevolutionThe Russian Revolution
The Russian Revolution
 
Competency mapping
Competency mappingCompetency mapping
Competency mapping
 
18 Signs You Are Killing Your Creativity
18 Signs You Are Killing Your Creativity18 Signs You Are Killing Your Creativity
18 Signs You Are Killing Your Creativity
 
Com aprenem en un món digital? Els entorns personals d'aprenentatge
Com aprenem en un món digital? Els entorns personals d'aprenentatgeCom aprenem en un món digital? Els entorns personals d'aprenentatge
Com aprenem en un món digital? Els entorns personals d'aprenentatge
 

Similar to 2012年度卒業論文 土パネルと土建築の有用性―人・環境に優しい土―/瀧澤裕史

2012年度卒業論文 アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について―オールインワンパネルの普及を目指して―/漆原卓也
2012年度卒業論文 アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について―オールインワンパネルの普及を目指して―/漆原卓也2012年度卒業論文 アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について―オールインワンパネルの普及を目指して―/漆原卓也
2012年度卒業論文 アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について―オールインワンパネルの普及を目指して―/漆原卓也
建築構法 網野研究室 / Building Construction Study, Prof. Amino
 
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
09N1029
 
2012卒業研究 09 n1029_漆原卓也
2012卒業研究 09 n1029_漆原卓也2012卒業研究 09 n1029_漆原卓也
2012卒業研究 09 n1029_漆原卓也
09N1029
 
15132980
1513298015132980
15132980
jt_test
 
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
09N1029
 
2011年度卒業論文 木質パネル構法の設計/伊藤淳
2011年度卒業論文 木質パネル構法の設計/伊藤淳2011年度卒業論文 木質パネル構法の設計/伊藤淳
2011年度卒業論文 木質パネル構法の設計/伊藤淳
Emi Naruoka
 

Similar to 2012年度卒業論文 土パネルと土建築の有用性―人・環境に優しい土―/瀧澤裕史 (8)

2012年度卒業論文 組立・分解の容易な木造構法の提案―木材の再利用化の促進を目指して―/豊将太
2012年度卒業論文 組立・分解の容易な木造構法の提案―木材の再利用化の促進を目指して―/豊将太2012年度卒業論文 組立・分解の容易な木造構法の提案―木材の再利用化の促進を目指して―/豊将太
2012年度卒業論文 組立・分解の容易な木造構法の提案―木材の再利用化の促進を目指して―/豊将太
 
2012年度卒業論文 アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について―オールインワンパネルの普及を目指して―/漆原卓也
2012年度卒業論文 アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について―オールインワンパネルの普及を目指して―/漆原卓也2012年度卒業論文 アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について―オールインワンパネルの普及を目指して―/漆原卓也
2012年度卒業論文 アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について―オールインワンパネルの普及を目指して―/漆原卓也
 
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
 
2012卒業研究 09 n1029_漆原卓也
2012卒業研究 09 n1029_漆原卓也2012卒業研究 09 n1029_漆原卓也
2012卒業研究 09 n1029_漆原卓也
 
15132980
1513298015132980
15132980
 
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
2012卒業研究_09N1029_漆原卓也_アルミサンドイッチパネルで建てる仮設住宅について-オールインワンパネルの普及を目指して-
 
2011年度卒業論文 木質パネル構法の設計/伊藤淳
2011年度卒業論文 木質パネル構法の設計/伊藤淳2011年度卒業論文 木質パネル構法の設計/伊藤淳
2011年度卒業論文 木質パネル構法の設計/伊藤淳
 
Aij2010 nakaji
Aij2010 nakajiAij2010 nakaji
Aij2010 nakaji
 

More from 建築構法 網野研究室 / Building Construction Study, Prof. Amino

2012年度卒業論文 鉄骨フレームとスギ板によるHybrid構法の提案―木材の需要拡大を目指して―/谷田洋輔
2012年度卒業論文 鉄骨フレームとスギ板によるHybrid構法の提案―木材の需要拡大を目指して―/谷田洋輔2012年度卒業論文 鉄骨フレームとスギ板によるHybrid構法の提案―木材の需要拡大を目指して―/谷田洋輔
2012年度卒業論文 鉄骨フレームとスギ板によるHybrid構法の提案―木材の需要拡大を目指して―/谷田洋輔
建築構法 網野研究室 / Building Construction Study, Prof. Amino
 

More from 建築構法 網野研究室 / Building Construction Study, Prof. Amino (8)

2012年度卒業論文 社会背景から分析した食空間の役割―フランスの歴史を通して―/森川もも
2012年度卒業論文 社会背景から分析した食空間の役割―フランスの歴史を通して―/森川もも2012年度卒業論文 社会背景から分析した食空間の役割―フランスの歴史を通して―/森川もも
2012年度卒業論文 社会背景から分析した食空間の役割―フランスの歴史を通して―/森川もも
 
2012年度卒業論文 屋外公共空間を考える―居場所探し―/前野沙織
2012年度卒業論文 屋外公共空間を考える―居場所探し―/前野沙織2012年度卒業論文 屋外公共空間を考える―居場所探し―/前野沙織
2012年度卒業論文 屋外公共空間を考える―居場所探し―/前野沙織
 
2012年度卒業論文 鉄骨フレームとスギ板によるHybrid構法の提案―木材の需要拡大を目指して―/谷田洋輔
2012年度卒業論文 鉄骨フレームとスギ板によるHybrid構法の提案―木材の需要拡大を目指して―/谷田洋輔2012年度卒業論文 鉄骨フレームとスギ板によるHybrid構法の提案―木材の需要拡大を目指して―/谷田洋輔
2012年度卒業論文 鉄骨フレームとスギ板によるHybrid構法の提案―木材の需要拡大を目指して―/谷田洋輔
 
2012年度卒業論文 木造公共建築物の面積とコストの関係/白石恵美
2012年度卒業論文 木造公共建築物の面積とコストの関係/白石恵美2012年度卒業論文 木造公共建築物の面積とコストの関係/白石恵美
2012年度卒業論文 木造公共建築物の面積とコストの関係/白石恵美
 
2012年度卒業論文 商店街の再建―衰退から読み取る再生への道―/櫻井貴章
2012年度卒業論文 商店街の再建―衰退から読み取る再生への道―/櫻井貴章2012年度卒業論文 商店街の再建―衰退から読み取る再生への道―/櫻井貴章
2012年度卒業論文 商店街の再建―衰退から読み取る再生への道―/櫻井貴章
 
2012年度卒業論文 高齢者世帯の持ち家を利用した高齢者と若い家族の共生モデルの提案/青木俊憲
2012年度卒業論文 高齢者世帯の持ち家を利用した高齢者と若い家族の共生モデルの提案/青木俊憲2012年度卒業論文 高齢者世帯の持ち家を利用した高齢者と若い家族の共生モデルの提案/青木俊憲
2012年度卒業論文 高齢者世帯の持ち家を利用した高齢者と若い家族の共生モデルの提案/青木俊憲
 
2012年度卒業論文  Habitt-Habits & Habits-Environment/M.Mattis
2012年度卒業論文  Habitt-Habits & Habits-Environment/M.Mattis2012年度卒業論文  Habitt-Habits & Habits-Environment/M.Mattis
2012年度卒業論文  Habitt-Habits & Habits-Environment/M.Mattis
 
課外活動 ベジハウスプロジェクト〜金菜屋
課外活動 ベジハウスプロジェクト〜金菜屋課外活動 ベジハウスプロジェクト〜金菜屋
課外活動 ベジハウスプロジェクト〜金菜屋
 

2012年度卒業論文 土パネルと土建築の有用性―人・環境に優しい土―/瀧澤裕史