O slideshow foi denunciado.
Seu SlideShare está sendo baixado. ×

2021/05/21 AITCシニア技術者勉強会 ダンベル何回アがる?

Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Anúncio
Carregando em…3
×

Confira estes a seguir

1 de 6 Anúncio

Mais Conteúdo rRelacionado

Mais de aitc_jp (20)

Mais recentes (20)

Anúncio

2021/05/21 AITCシニア技術者勉強会 ダンベル何回アがる?

  1. 1. ダンベル何回アがる? シニアに捧ぐ最強ソリューション 2021年5月21日 AITCシニア技術者勉強会 シーズン5 チームA 近藤 繁延 清水 恒徳
  2. 2. ダンベル何回アがる?の概要 • かつて社会現象を巻き起こした?「ダンベル体操」の実施をサ ポートします。 2 特徴  鈴木正成式ダンベル体操を対象 解決したい課題  正しい体勢でできているかわからない  回数を忘れてしまう 解決策  ポーズが合っているか表示と音声 で通知する  運動回数をカウントする 参照:http://kazhomekun.cocolog-nifty.com/iroiro/2013/06/12-a0af.html
  3. 3. デモ • ダンベル体操No.2プレイ動画 3
  4. 4. ダンベル何回アがる?の構成 4 ■Raspberry Pi版 ■Jetson Nano版 ロジクール C922n Raspberry Pi USB接続 Posenet(第4回勉強会資料) http://cloud.aitc.jp/20210226_RaspberryPi4/ 使用ソフトウェア ロジクール C922n Jetson Nano(4GB) USB接続 tf-pose-estimation https://github.com/karaage0703/jetson-nano-tools trt_pose(Nvidia公式) https://github.com/NVIDIA-AI-IOT/trt_pose 使用ソフトウェア
  5. 5. 苦労した点 • パフォーマンス出ない問題 • Raspberry Pi4でも姿勢検知は重い。Jetson Nanoでも実は重い。 • 姿勢検出ライブラリがありすぎ&動かない問題 • 多数公開されているものの、古い、OSのバージョンにマッチしない等 の理由から動作するものを選ぶのが大変。 5 カメラ画像 の表示、関 節の表示が 高負荷 映像を静止 画に変更
  6. 6. 勉強会の感想を一言 6 清水 恒徳さん 今回のシリーズ5周目は、内容も面白く毎回楽しく続 ける事が出来ました。 もう少し自分の時間をコントロールし、もっと自主研 究時間を増やせば、 今日の最終成果発表会にも、参加して成果を発表 できたかと思います。 次回企画あれば、勿論参加したいと思ってます。あ りがとうございました。 近藤 繁延さん 今回のシリーズで初めて姿勢検知の実装にチャレ ンジしました。環境構築、性能面でのトラブルが多く、 なかなか苦戦しましたが、なんとか形にできで良 かったと思います。 最後に、当アイデアの事業化をお考えの事業者様 からのオファーお待ちしております!

×