SlideShare a Scribd company logo
1 of 73
Download to read offline
hbstudy #88
5G+MEC時代の
システム設計
日本仮想化技術株式会社
VitrualTech.jp
2020/1/17
自己紹介(たまおき のぶゆき)
• テレコ向けの独立系ITコンサル
○ 先行技術調査を数多く実施
○ 5G + MECで新規ビジネスの創出を企画
• ビジネス開発支援やコミュニティ立ち上げ
○ 5G x オープンイノベーション
○ OpenStack最新情報セミナー
• 好きな技術分野
○ サーバ仮想化、仮想ネットワークの高速化
(DPDK/SR-IOVなど)、NFV
• 年間30日海外生活を継続中(4年目)
○ 先週CES@Las Vegasに行ってきました
• 藤崎さんとは起業する前からの知り合い
2
本セッションの目的
「5G+MEC時代のシステム設計」
2020年から日本でも開始される5G。その中でもインフラ設計に関わりそうなのが
MEC(Multi-access Edge Computing)という技術です。
先日のAWS re:InventでもAWS Wavelengthが発表されましたが、MECを活用し
たソリューションの一つとして捉えています。
MECとは、MECを構成する技術、5G+MEC時代のアプリ設計、などについてお
話いたします。
3
インフラエンジニア向け
インフラの新しい活用方
法。本気のフルスタック
エンジニアに!
開発者向け
5Gを活用した次世代アプ
リを一緒に作っていきま
しょう!
ビジネス開発向け
今まで見たことのないビジ
ネス領域を一緒に作ってい
きましょう!
本日のアジェンダ
➔ 5GとMEC
◆ 5Gの特徴
◆ MEC/ネットワークスライシング
◆ AWS Wavelength
➔ 5GとMECの理解を深めよう
◆ MECでアプリを作るために
◆ アプリケーション例
● 位置情報共有アプリ
● オンラインゲームの対戦マッチング
● VRピンポン
● ARゲームでの複数人の対戦
● スマートシティでのスマートカメラ
◆ MECについての期待と制約
● デザインパターンの拡充
● パフォーマンスの最適化
● マネージメントビリティの向上
➔ まとめ 4
質問はこちらに
本セッションの質問は sli.do に
お願いします。
右記のQRコードを読み取るか、
https://sli.doにアクセスいただき
イベントコード ”hbstudy88”
を入力ください。
このQRコードは本セッション用であり、イベント後の質問に
ついては私に直接お聞きください。
5
用語の説明
1. 5G:第5世代の通信インフラサービス
• 超高速 / 超低遅延 / 多数同時接続の特徴がある
2. MEC:通信インフラサービス内に設置されたコンピュートサー
ビス
• Multi-access Edge Computingの略(昔はMobile Edge Computingでした)
3. ネットワークスライシング:通信インフラサービスのネットワーク
を仮想的に分割
4. AWS Wavelength:5G デバイス向けの超低遅延アプリのため
のインフラサービス
6
本日のアジェンダ
➔ 5GとMEC
◆ 5Gの特徴
◆ MEC/ネットワークスライシング
◆ AWS Wavelength
➔ 5GとMECの理解を深めよう
◆ MECでアプリを作るために
◆ アプリケーション例
● 位置情報共有アプリ
● オンラインゲームの対戦マッチング
● VRピンポン
● ARゲームでの複数人の対戦
◆ MECについての期待と制約
● デザインパターンの拡充
● パフォーマンスの最適化
● マネージメントビリティの向上
➔ まとめ
7
5Gとは
4G 5G
第5世代の通信インフラサービス
NTTドコモだと、3GはFOMA、4GはXi、5Gは5G
3Gはiモードの時代、4Gはスマホの時代、5Gは???
高速・大容量からイノベーションドリブンのサービスへ
8
5Gの代表的な3つの特徴
4G 5G 備考
① 高速・大容量
[超高速]
理論値:1.29 Gbps
実測値:
(下り)140-237 Mbps
(上り)17-27 Mbps
理論値:20 Gbps
② 無線区間の転送遅延
[超低遅延]
理論値:10 ms [0.01 秒] 理論値:1 ms [0.001 秒]
③ 多数の端末との接続
[多数同時接続]
10,000 台 1,000,000 台
平方キロあたりの端末数
9
10倍速くなる
転送遅延が1/10に
基地局1台あたりの接続数が 100倍に
本資料の5Gの特徴の整理は筆者の見解をまとめたものです。
ポイント1. 3つの特徴を全て網羅できません
10
① 高速・大容量
② 無線区間の転送遅延 ③ 多数の端末との接続
20
Gbps
1 ms 1,000,000
台
1
Gbps
10,000
台
10
ms
ポイント2:下り/上りの比率を変えられる
1.29
Gbp
s
10 : 1
20
Gbp
s
10 : 1 5 : 5
5Gになると上りが数10倍速くなる可能性も
SIMカードやアプリなどで変更できるようになると聞いています。
4G 5G
11
ポイント3:5Gの低遅延は無線区間での改善
4G 5G
12
端末 端末 端末
CDN
コア網 コア網
無線アンテナ
インターネット
ゲートウェイ
インターネット
コア網 コア網
無線アンテナ 無線アンテナ
インターネット
ゲートウェイ
端末 端末 端末
CDN
10 ms
[0.01秒]
100 ms
[0.1秒]
1 ms
[0.001秒]
4Gにおける「無線アンテナからインターネットゲートウェイにいたる時間」は筆者の見解です。
5Gにおける「無線アンテナからインターネットゲートウェイにいたる時間」について現時点
で公開できる情報は聞いておりません。
通信事業者が
提供する範囲
通信事業者が
提供する範囲
ポイント4: 5Gの特徴はこれだけでない
3つの特徴以外に、5Gの導入のタイミングで
              下記の2つの特徴も活用可能に
④ ネットワークの優先制御
⑤ モバイルネットワーク内でのコンピューティングリソース
の活用
13
5Gの特徴④ ネットワークの優先制御
ネットワークスライシング技術を活用した、
モバイルネットワークでのネットワークの
優先制御
想定ユースケース例
• 高帯域を優先確保(動画配信など)
• 低遅延を安定提供(eスポーツなど)
優先制御を行うためのきっかけ注
• SIMカード
• モバイルアプリ
• 携帯の契約情報
など
“スマホアプリをメインスコープとしたネットワークスライシング – 5G×ネットワークスライシング”より引用
https://5g-innovation.com/report/networkslicing-2019-event-report3/
注:ネットワークの優先制御の仕組みを説明する資料であり、通信事業者が本サービスを
  提供することをお約束するものではありません。
14
5Gの特徴⑤ モバイルネットワーク内でのコンピューティングリソースの活用
参考)そもそも『エッジ』コンピューティングとは?
エッジコンピューティングという言葉はありますが、『エッジ』の定義が様々です。
本資料では、コンピューティングの配置・実行場所による 3つの『エッジ』を定義します。
テレコエッジでの取り組みを MEC (Multi-Access Edge Computing)と言います。
15
Google
Cloud
AzureAWS
デバイスエッジ クラウドエッジテレコエッジ
コア網
インターネット
ゲートウェイ
コンピュート
コンピュート
デバイス群
無線
アンテナ
無線
アンテナ
通信事業者が
提供する範囲
インターネット
4G 5G + MEC
16
端末 端末 端末
CDN
コンピュート コンピュート コンピュート
コンピュート コンピュート
コア網 コア網
無線アンテナ 無線アンテナ
インターネット
ゲートウェイ
インターネット
CDN
コア網 コア網
無線アンテナ 無線アンテナ
インターネット
ゲートウェイ
端末 端末 端末
通信事業者
が
提供する範
囲
通信事業者
が
提供する範
囲
インターネット
300 ms [0.3秒] 以上 100 ms
[0.1秒] 以上
MECのコンピュー
ティングリソース
5Gの特徴⑤ モバイルネットワーク内での
コンピューティングリソースの活用
5Gの特徴⑤ モバイルネットワーク内での
コンピューティングリソースの活用
4G 5G + MEC
17
端末 端末 端末
CDN
コンピュート コンピュート コンピュート
コンピュート コンピュート
コア網 コア網
無線アンテナ 無線アンテナ
インターネット
ゲートウェイ
インターネット
CDN
コア網 コア網
無線アンテナ 無線アンテナ
インターネット
ゲートウェイ
端末 端末 端末
通信事業者が
提供する範囲
通信事業者が
提供する範囲
インターネット
各社MECサービス
を提供予定
5Gの5つの特徴
4G 5G 備考
① 高速・大容量
[超高速]
理論値:1.29 Gbps
実測値:
(下り)140-237 Mbps
(上り)17-27 Mbps
理論値:20 Gbps 4Gでは下り:上りの割合は10:1
5Gでは下り:上りの割合を変更
可能に
② 無線区間の転送遅延
[超低遅延] 理論値:10 ms [0.01 秒] 理論値:1 ms [0.001 秒]
左記は無線区間の転送遅延の
表記であり、応答時間の一部
③ 多数の端末との接続
[多数同時接続] 10,000 台 1,000,000 台
平方キロあたりの端末数
④ ネットワークの優先制御
SIMカードやアプリ単位などで
制御可能
⑤ モバイルネットワーク内で
のコンピューティング
リソース活用
無線区間からモバイルネットワークのインターネットゲートウェイを通
過する時間(約100 ms [0.1 秒])を削減し、数10ms [0.1 秒以下] で
の低遅延アプリケーションを実現
Stream XRやクラウドゲーミング
などは5G+MEC相当を想定した
検討が進む
10倍速くなる
転送遅延が1/10に
帯域の優先確保や低遅延の安定提供などを実現
基地局1台あたりの接続数が100倍に
Stream XRやクラウドゲーミングなどで必須
代表的な3つの特徴①②③の他に、④⑤も 5G導入のタイミングで活用可能に
①②③の特徴をすべて満たすことは難しく、 1つもしくは2つの特徴を生かしたアプリケーションやサービスを構築することになります。
本資料の5Gの特徴の整理は筆者の見解をまとめたものです。
18
AWS Wavelength
• 5G向けの超低レイテンシーコンピューティング
• AWSのコンピューティングとストレージサービスをモバイルネットワークに直
結
• 10ミリ秒未満のレイテンシーでエンドユーザ向けのサービスを提供
• 変わらないAWSの使用体験
• EC2、EBS、ECS(Elastic Container Service)、EKS(Elastic Kubernetes
Service)、IAM、CloudFormation、Autoscale を利用可能
• Wavelength Zoneに5Gアプリをデプロイして、AWSリージョンのアプリや
サービスにシームレスに接続
• グローバルな5Gネットワーク
• Verizon、Vodafone、KDDI、SK Telecomでサービス開始
19
アプリ開発者向けにMECアプリを分かりやすく図示
AWS Wavelengthのユースケース例
車載
カメラ
無線
アンテナ
MECサービス
コア網 AWS
MECアプリ
- Receive video
- Send alerts
- Perform interface
using ML model
車載アプリ
- Stream video
- Receive alerts
Driver Monitoring
モデルの作成と
学習
AWS Wavelength
インターネット
ゲートウェイ
MEC Hackathon 2018のユースケース資料を参考に記載
https://forge.etsi.org/mec/mec_case_study.PDF
20
MECプラットフォーム
• 世界中の通信事業者が様々なプラットフォームを提供/検討中
• OpenStack/VMwareを使ったオンプレミスIaaS
• NTTドコモでは「ドコモオープンイノベーションクラウド」の提供を発表
• Kubernetes/Kubernetes on OpenStackを使ったコンテナサービス
• Akraino Edge Stack や KubeEdge などのOSSを活用
• AT&Tは1000台注1、China Mobileは4000台注2でサービス提供予定
• MobileEdgeXやAWS Wavelengthなどの商用のサービス
• ドイツテレコムやKT(韓国)でMobileEdgeXの商用サービス開始
• 標準化団体やオープンコミュニティでMECを仕様化
• リソース(ストレージ/コンピュート/ネットワーク)の制御や、アプリのデプロ
イ手順などを仕様化
• インフラサービスの提供範囲の違いや独自仕様などにより、当面はIaaSレベル
の仕様に留まる予感
注1: AT&T Edge Cloud (AEC) - White Paper
https://about.att.com/ecms/dam/innovationdocs/Edge_Compute_White_Paper%20FINAL2.pdf
注2: Edge TIC - Future edge cloud for China Mobile
https://wiki.opnfv.org/download/attachments/20745096/OPNFV%20presentation%20-%20edge%20cloud.pdf?version=1&modificationDate=1528185812000&api=v2
21
本日のアジェンダ
➔ 5GとMEC
◆ 5Gの特徴
◆ MEC/ネットワークスライシング
◆ AWS Wavelength
➔ 5GとMECの理解を深めよう
◆ MECでアプリを作るために
◆ アプリケーション例
● 位置情報共有アプリ
● オンラインゲームの対戦マッチング
● VRピンポン
● ARゲームでの複数人の対戦
◆ MECについての期待と制約
● デザインパターンの拡充
● パフォーマンスの最適化
● マネージメントビリティの向上
➔ まとめ
22
参考) CES2020 Deltaキーノート
23
あるべき姿を描き、最適なテクノロジー活用が進むデルタ航空
 -CES2020レポート5 https://iotnews.jp/archives/144777 より引用
参考) CES2020 で気になったワード
CESの”E”はExperienceの”E” (元々はElectronicsの”E”)
旅行体験は「旅行しようと思った瞬間から」
CES開催中に”5G”というキーワードはほとんど見かけなかった(米国
では既に5Gの商用サービスを開始)けど、新しい体験を届けようとし
ている姿が印象的
24
MECでアプリを作るために
1. MECを構成するものはなにか?
2. MECの代表的なアプリとは?
3. アプリ開発者は何を考えるべきか
4. MECサービスの価格は?
5. アプリで使用するコンピュータ言語は?
6. MECサービスをお試しできる環境はある?
7. MECサービスにはどういう機能があるの?
8. キャリア毎にアプリが必要なの?
25
1. MECを構成するものはなにか?
スマホ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
コア網 クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
• MECは通信インフラサービス内に設置されたコンピュートサービス
• 日本ではコア網に直結する形で提供されると予想
• アメリカや中国では無線アンテナに近いところに設置されている
• MECサービスで管理するリソースは3つ
• コンピュート
• ストレージ
• ネットワーク
26
2. MECの代表的なアプリとは?
1. Video content delivery optimization
2. Video stream analytics and video surveillance
3. Augmented Reality and Virtual Reality (AR/VR)
4. Enterprise applications enablement and local breakout
5. Applications with critical communication needs such as traffic safety and
control, autonomous cars, Industrial IoT and Healthcare
6. Connected Cars
7. IoT applications and Gateway
8. Location and Context aware Services
9. Smart City applications
ETSI White Paper ”Developing Software for Multi-Access Edge Computing” 2nd Editionより抜粋
https://www.etsi.org/images/files/ETSIWhitePapers/etsi_wp20ed2_MEC_SoftwareDevelopment.pdf
27
3. アプリ開発者は何を考えるべきか
3つのリソースを地理的優位も考慮しながら配置して、
パフォーマンスとコストを最適化する
監視
カメラ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
コア網 クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
監視
カメラ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
コア網 クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
カメラ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
コア網 クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
AI推論
処理
AI推論
処理
AI推論
処理
1. クラウド側で
AI推論処理
2. MECサービスで
AI推論処理
3. カメラ側で
AI推論処理
28
3. アプリ開発者は何を考えるべきか
例えば、リアルタイムに監視員にアラートを投げるアプリの場合
監視
カメラ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
コア網 クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
監視
カメラ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
コア網 クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
カメラ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
コア網 クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
AI推論
処理
AI推論
処理
AI推論
処理
1. クラウド側で
AI推論処理
2. MECサービスで
AI推論処理
3. カメラ側で
AI推論処理
リアルタイム
処理
アラート
処理
29
3. アプリ開発者は何を考えるべきか
例えば、リアルタイムに監視員にアラートを投げるアプリの場合
監視
カメラ
無線
アンテ
ナ
監視
カメラ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
スマホ
無線
アンテ
ナ
アラー
ト処理
リアル
タイム
監視
①怪しい人がいる! ②近くの監視員に
連絡を
監視員
コア網
30
4. MECサービスの価格は?
• サービスの提供が始まっていないため、価格については不明
(2020年1月17日現在)
• パブリッククラウドで提供されているリソースの価格よりは高くなる
と想定
31
5. アプリで使用するコンピュータ言語は?
• 使いたいコンピュータ言語やライブラリを使用
• OpenStack / VMware や Kubernetes などがインフラ基盤で使
われている
32
6. MECサービスをお試しできる環境はある?
• 各キャリアがMECサービスを始める時には試用環境の提供も始
まると想定します
• 4GでもMECサービスを使用することは可能
• MECを使用するためのSIMカードを利用することがあるかも
• 社内での開発環境として、WiFiを使用した疑似MEC環境を使うこ
とは多い
• ガチ環境を作るのであれば、Kubernetes on OpenStackでSmart NIC
を使って、コンテナ毎に仮想NICを複数割り当てられるようにしてくださ
い
33
7. MECサービスにはどういう機能があるの?
ETSI(ヨーロッパの通信規格機関)のMECに関するドキュメントでは下
記のAPIの定義が存在する
• Radio Network Information API
• Location API
• Bandwidth Manager API
• UE Identity API
ただし、MECサービスでAPIの実装と公開については各キャリアに委
ねられていると想定
ETSI White Paper ”Developing Software for Multi-Access Edge Computing” 2nd Editionより抜粋
https://www.etsi.org/images/files/ETSIWhitePapers/etsi_wp20ed2_MEC_SoftwareDevelopment.pdf
34
8. キャリア毎にアプリは必要なの?
• MECサービスの恩恵を受けるためにはキャリア毎にアプリをデプ
ロイする必要がある
• サービス提供前ではあるが、各キャリアのMECサービスは異なっ
てくると想定している
• 各キャリアが複数の種類のMECサービスを提供すると予想
35
8. キャリア毎にアプリは必要なの?
• グローバルで提供するMECソリューション
各国のキャリアがMECサービスとして提供
• AWS Wavelength
• MobileedgeX
など
36
参考) MobileedgeX
37
参考) EdgeGap
38
本日のアジェンダ
➔ 5GとMEC
◆ 5Gの特徴
◆ MEC/ネットワークスライシング
◆ AWS Wavelength
➔ 5GとMECの理解を深めよう
◆ MECでアプリを作るために
◆ アプリケーション例
● 位置情報共有アプリ
● オンラインゲームの対戦マッチング
● VRピンポン
● ARゲームでの複数人の対戦
◆ MECについての期待と制約
● デザインパターンの拡充
● パフォーマンスの最適化
● マネージメントビリティの向上
➔ まとめ
39
位置情報共有アプリ
MECの動作を理解するためのアプリ例
• クラウド側の「位置情報確認」アプリの一部機能をMECサービス
にデプロイ
40
スマホ
B
スマホ
A
MECサービス
クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
無線
アンテ
ナ
コア網
無線
アンテ
ナ
位置情
報共有
アプリ
位置情
報確認
位置情
報確認
位置情報共有アプリ
• MECサービスの中の異なるインスタンスで処理することを前提に
設計
• 今回の位置情報共有アプリではユーザの概念を持ち、ユーザと
の関係(友達かどうか)により、位置情報の共有を可否を設定
41
スマホ
B
スマホ
A
MECサービス
クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
無線
アンテ
ナ
コア網
無線
アンテ
ナ
位置情
報共有
アプリ
位置情
報取得
位置情
報配信
アクセ
ス制御
位置情
報共有
アプリ
オンラインゲームの対戦マッチング
やりたいこと
• スプラトゥーンのオンライン対戦みたいなのを想定
• 地域やレベルやネットワークの接続状況などを元にマッチング
42
オンラインゲームの対戦マッチング
つかうもの
• OpenMatch
• Googleが開発するゲームマッチングシステム
• googleforgames/open-match: Flexible, extensible, and scalable video game
matchmaking.
• Open Match 超入門 - google-cloud-jp
43
オンラインゲームの対戦マッチング
44
Open Matchのコンポーネント
https://medium.com/google-cloud-jp/open-match-super101-aaf3e54bd4e7 より引用
オンラインゲームの対戦マッチング
• 対戦マッチングの際に、プレイする地域やプレイヤのレベルやネッ
トワークの接続状況をパラメータとして付与
• MECサービスのRadio Network Information APIなどが使え
るのであれば活用
45
スマホ
B
スマホ
A
MECサービス
クラウド
インター
ネット
ゲートウェ
イ
無線
アンテ
ナ
コア網
無線
アンテ
ナ
ゲーム
アプリ
Match
Func.
Open
Match
ゲーム
アプリ
VRピンポン
46
5Gでゲームはどう変わる?〜そろそろ気にしておきたい5G最前線〜
https://www.slideshare.net/5ginnovation/5g5g-170219938
VRピンポン
47
VRピンポン
48
VRピンポン
49
VRピンポン
50
VRピンポン
51
VRピンポン
52
VRピンポン
53
ARゲームでの複数人対戦
54
地球規模のリアルワールドARプラットフォームの開発- Niantic blog より引用
https://nianticlabs.com/ja/blog/nrwp-update/
ARゲームでの複数人対戦
55
Codename: Neon - Real World Multiplayer AR Demo
• 最大6人のリアルタイムバトル
• スマホ画面を介して地面に落ちている「光」を回収して、それをタッ
プ操作で相手にぶつけてポイントを競う
ARゲームでの複数人対戦
56
地球規模のリアルワールドARプラットフォームの開発- Niantic blog より引用
https://nianticlabs.com/ja/blog/nrwp-update/
ARゲームでの複数人対戦
57
ARゲームでの複数人対戦
58
参考) 低遅延が必要なアプリ
• VR / AR のリアルタイム配信
• VR は 60 fps を下回ると VR 酔いになりやすい
• AR は高い fps がないとポインターと背景表示にギャップ
• クラウドゲーミング
• Google Stadia は 米国にて 35 Mbps の帯域を確保できると、4K 60
fps でゲームをプレイ可能
• 「体感 100 ms [0.1秒] 以下」との報告あり
• 監視用のスマートカメラ
• リアルタイムな行動を求める場合に有用
• Connected Car
• V2X (車車間・路車間通信)などはモバイルの低遅延のユースケースの
代名詞だが、、、
59
「5G x MEC x 高信頼」や「5G x MEC x 低価格」が今後のキーワードに
本日のアジェンダ
➔ 5GとMEC
◆ 5Gの特徴
◆ MEC/ネットワークスライシング
◆ AWS Wavelength
➔ 5GとMECの理解を深めよう
◆ MECでアプリを作るために
◆ アプリケーション例
● 位置情報共有アプリ
● オンラインゲームの対戦マッチング
● VRピンポン
● ARゲームでの複数人の対戦
◆ MECについての期待と制約
● デザインパターンの拡充
● パフォーマンスの最適化
● マネージメントビリティの向上
➔ まとめ
60
デザインパターンの拡充
• MECを利用したアプリのデザインパターンの拡充が必要
• MECの代表的なユースケースの中で着手しそうな3つの領域
• Video stream analytics and video surveillance
• Enterprise applications enablement and local breakout
• IoT applications and Gateway
• ネットワークスライシングを活用したMECアプリの作り方
• Huaweiはプロトタイプを構築済みだが、日本では、、、
• MECサービスのPaaS化やFaaS化に向けた取り組み
61
パフォーマンスの最適化
MECを活用する際、遅延時間100msの攻防になると予想
→ パフォーマンスの遅延がUXに直結する
• パフォーマンスを意識したアプリ開発は必要
• ネットワークスライシングなどのソリューションの適用を検討
• 最速のパフォーマンスを得るためには、全ての領域で自己解決
• MECサービスもコア網も一般的なハードウェアとOSSで構成されています
62
参考) MECとコア網の構成図
63
ハードウェア
MECサービス コア網
ハイパーバイザー
MECアプリ
ハードウェア
ハイパーバイザー
NFVソフトウェア(VNF)コンテナ
MECアプリ
参考) MECでVRインフラのチューニング項目
ハードウェア
❏ CPU:高クロック数を選択
❏ GPU
❏ vGPU(NVIDIA GRID)は1つのGPU
を複数インスタンスで共有
❏ PCIパススルーは1つのGPUを1つの
インスタンスで占有
❏ vGPUとPCI パススルーでは大きな
性能差はなかった
❏ vGPUとPCIパススルーの共存は実
用的ではない
❏ BIOS
❏ 弊社検証環境ではデフォルト設定が
一番性能が良い結果となった
64
ソフトウェア
❏ 仮想化基盤
❏ RHEL 7.5 + OpenStack Platform
❏ 弊社で検証した限りでは動作
❏ VMware vSphere + NVIDIA GRID
❏ 動作はするが構成は難解
❏ VMware vSphere + vSGA
❏ vSGAがサポートする3D APIは
限定的
GPU搭載サーバでOpenStackを構築し、WindowsインスタンスでVRアプリを稼働
参考) MECサービスのコンテナプラットフォーム化
65
マネージメントビリティの向上
• エッジも含めたマルチクラウド管理
• 国毎、キャリア毎、MECサービス毎に分かれる管理とそのオペレーショ
ンをどうするのか
• グローバルデプロイ
• AT&Tは1000台、China Mobileは3000台、日本と米中でMECのデザイ
ンが異なるがどうする
• CI/CD
• MECサービスを使ったアプリ開発/デプロイにおけるCI/CD手法が確立
していないがどうする
66
日本でのMECサービスの概念図
67
MECサービス
インターネット
ゲートウェイ
コア網
MECサービス
インターネット
無線
アンテ
ナ
無線
アンテ
ナ
無線
アンテ
ナ
無線
アンテ
ナ
アメリカでのMECサービス概念図
68
インターネット
ゲートウェイ
コア網
インターネット
無線
アンテ
ナ
無線
アンテ
ナ
無線
アンテ
ナ
無線
アンテ
ナ
MECサービス
MECサービス
MECサービス
MECサービス
参考) China MobileのMECサービスの展開計画
69China Mobile : Edge TIC - Future edge cloud for China Mobile より引用
参考) China MobileのMECサービスの展開ポリシー
70
本日のアジェンダ
➔ 5GとMEC
◆ 5Gの特徴
◆ MEC/ネットワークスライシング
◆ AWS Wavelength
➔ 5GとMECの理解を深めよう
◆ MECでアプリを作るために
◆ アプリケーション例
● 位置情報共有アプリ
● オンラインゲームの対戦マッチング
● VRピンポン
● ARゲームでの複数人の対戦
◆ MECについての期待と制約
● デザインパターンの拡充
● パフォーマンスの最適化
● マネージメントビリティの向上
➔ まとめ
71
参考情報
72
ETSI関連
• White Paper: Developing Software for Multi-Access Edge Computing
• GS MEC 010-2 - V1.1.1 - Mobile Edge Computing (MEC); Mobile Edge Management; Part 2: Application
lifecycle, rules and requireme
• GS MEC 012 - V1.1.1 - Mobile Edge Computing (MEC); Radio Network Information API
• GS MEC 013 - V1.1.1 - Mobile Edge Computing (MEC); Location API
• GS MEC 014 - V1.1.1 - Mobile Edge Computing (MEC); UE Identity API
• GS MEC 015 - V1.1.1 - Mobile Edge Computing (MEC); Bandwidth Management API
• ETSI MEC specifications
• MEC API definitions
•
参考情報
海外のMECサービス検討状況
• AT&T Labs & AT&T Foundry : AT&T Edge Cloud(AEC) - White Paper
• China Mobile : Edge TIC - Future edge cloud for China Mobile
•
73

More Related Content

What's hot

ここがつらいよ、Hyperledger Fabricの商用適用(Blockchain GIG #4発表資料)
ここがつらいよ、Hyperledger Fabricの商用適用(Blockchain GIG #4発表資料) ここがつらいよ、Hyperledger Fabricの商用適用(Blockchain GIG #4発表資料)
ここがつらいよ、Hyperledger Fabricの商用適用(Blockchain GIG #4発表資料) NTT DATA Technology & Innovation
 
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...Preferred Networks
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるKohei Tokunaga
 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Preferred Networks
 
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介NTT Communications Technology Development
 
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Preferred Networks
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理NTT DATA Technology & Innovation
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Akihiro Suda
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザインMasayuki Kobayashi
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...Google Cloud Platform - Japan
 
GitLab Auto DevOps with Container CI/CD
GitLab Auto DevOps with Container CI/CDGitLab Auto DevOps with Container CI/CD
GitLab Auto DevOps with Container CI/CDShingo Kitayama
 
クラウドネイティブ時代の分散トレーシング - Distributed Tracing in a Cloud Native Age
クラウドネイティブ時代の分散トレーシング - Distributed Tracing in a Cloud Native Ageクラウドネイティブ時代の分散トレーシング - Distributed Tracing in a Cloud Native Age
クラウドネイティブ時代の分散トレーシング - Distributed Tracing in a Cloud Native AgeYoichi Kawasaki
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengewhywaita
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
エッジ/フォグコンピューティング環境におけるコンテナ/マイクロサービスのメリットとリスク
エッジ/フォグコンピューティング環境におけるコンテナ/マイクロサービスのメリットとリスクエッジ/フォグコンピューティング環境におけるコンテナ/マイクロサービスのメリットとリスク
エッジ/フォグコンピューティング環境におけるコンテナ/マイクロサービスのメリットとリスクEiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 

What's hot (20)

ここがつらいよ、Hyperledger Fabricの商用適用(Blockchain GIG #4発表資料)
ここがつらいよ、Hyperledger Fabricの商用適用(Blockchain GIG #4発表資料) ここがつらいよ、Hyperledger Fabricの商用適用(Blockchain GIG #4発表資料)
ここがつらいよ、Hyperledger Fabricの商用適用(Blockchain GIG #4発表資料)
 
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
Anthos を使ったエンタープライズ向けクラスタの設計とアップグレード戦略のススメ(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能
 
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐる
 
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
Kubernetesによる機械学習基盤への挑戦
 
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
Kubernetes 基盤における非機能試験の deepdive(Kubernetes Novice Tokyo #17 発表資料)
 
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
【たぶん日本初導入!】Azure Stack Hub with GPUの性能と機能紹介
 
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
 
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
え、まって。その並列分散処理、Kafkaのしくみでもできるの? Apache Kafkaの機能を利用した大規模ストリームデータの並列分散処理
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン大規模DCのネットワークデザイン
大規模DCのネットワークデザイン
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
 
GitLab Auto DevOps with Container CI/CD
GitLab Auto DevOps with Container CI/CDGitLab Auto DevOps with Container CI/CD
GitLab Auto DevOps with Container CI/CD
 
クラウドネイティブ時代の分散トレーシング - Distributed Tracing in a Cloud Native Age
クラウドネイティブ時代の分散トレーシング - Distributed Tracing in a Cloud Native Ageクラウドネイティブ時代の分散トレーシング - Distributed Tracing in a Cloud Native Age
クラウドネイティブ時代の分散トレーシング - Distributed Tracing in a Cloud Native Age
 
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallengeCyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
CyberAgentのインフラについて メディア事業編 #catechchallenge
 
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
Javaコードが速く実⾏される秘密 - JITコンパイラ⼊⾨(JJUG CCC 2020 Fall講演資料)
 
エッジ/フォグコンピューティング環境におけるコンテナ/マイクロサービスのメリットとリスク
エッジ/フォグコンピューティング環境におけるコンテナ/マイクロサービスのメリットとリスクエッジ/フォグコンピューティング環境におけるコンテナ/マイクロサービスのメリットとリスク
エッジ/フォグコンピューティング環境におけるコンテナ/マイクロサービスのメリットとリスク
 

Similar to hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計

OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」Nobuyuki Tamaoki
 
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?Akira Inoue
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月VirtualTech Japan Inc.
 
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイルVisual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイルAkira Inoue
 
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdataMLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdataNTT DATA Technology & Innovation
 
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...Mickey Miki
 
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - 日本仮想化技術様講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - 日本仮想化技術様講演スライド2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - 日本仮想化技術様講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - 日本仮想化技術様講演スライドEMC Japan
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」VirtualTech Japan Inc.
 
【日商USA】Fyuz 通信革命の舞台裏~ OpenRANの未来を探る
【日商USA】Fyuz 通信革命の舞台裏~ OpenRANの未来を探る【日商USA】Fyuz 通信革命の舞台裏~ OpenRANの未来を探る
【日商USA】Fyuz 通信革命の舞台裏~ OpenRANの未来を探るNISSHO USA
 
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift webinar for Energy SectorNGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift webinar for Energy SectorNGINX, Inc.
 
20190515 hccjp hybrid_strategy
20190515 hccjp hybrid_strategy20190515 hccjp hybrid_strategy
20190515 hccjp hybrid_strategyOsamu Takazoe
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011Masahito Zembutsu
 
W3C Overview, April 2015
W3C Overview, April 2015 W3C Overview, April 2015
W3C Overview, April 2015 W3C
 
【de:code 2020】 ハイブリッド プラットフォームの最新動向を知る
【de:code 2020】 ハイブリッド プラットフォームの最新動向を知る【de:code 2020】 ハイブリッド プラットフォームの最新動向を知る
【de:code 2020】 ハイブリッド プラットフォームの最新動向を知る日本マイクロソフト株式会社
 
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介Yuta Matsumura
 
de:code2018 登壇資料
de:code2018 登壇資料de:code2018 登壇資料
de:code2018 登壇資料Hiroshi Senga
 
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...NTT DATA Technology & Innovation
 
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureModernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureTakeshi Fukuhara
 
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進EMC Japan
 

Similar to hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計 (20)

OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
 
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
OpenStack Summit Sydney Feedback (VTJ玉置) - OpenStack最新情報セミナー 2017年11月
 
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイルVisual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
Visual Studio 2019 GA ! ~ 最新情報 & これからの開発スタイル
 
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdataMLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
MLOps NYC 2019 and Strata Data Conference NY 2019 report nttdata
 
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
Web RTCにより拓かれるコミュニケーションサービスの形 「新たなバリュー創造へ。ntt comのチャレンジ」webアプリケーション エバンジェリスト ...
 
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - 日本仮想化技術様講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - 日本仮想化技術様講演スライド2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - 日本仮想化技術様講演スライド
2015.6.5 EMC主催OpenStackセミナー - 日本仮想化技術様講演スライド
 
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
OpenStack最新動向と構築のポイント - EMC様セミナー 「あなたのビジネスを高速化! OpenStackが実現する戦略的なクラウドインフラ」
 
【日商USA】Fyuz 通信革命の舞台裏~ OpenRANの未来を探る
【日商USA】Fyuz 通信革命の舞台裏~ OpenRANの未来を探る【日商USA】Fyuz 通信革命の舞台裏~ OpenRANの未来を探る
【日商USA】Fyuz 通信革命の舞台裏~ OpenRANの未来を探る
 
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift webinar for Energy SectorNGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift webinar for Energy Sector
 
20190515 hccjp hybrid_strategy
20190515 hccjp hybrid_strategy20190515 hccjp hybrid_strategy
20190515 hccjp hybrid_strategy
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
 
Hyperledgerプロジェクト概観
Hyperledgerプロジェクト概観Hyperledgerプロジェクト概観
Hyperledgerプロジェクト概観
 
W3C Overview, April 2015
W3C Overview, April 2015 W3C Overview, April 2015
W3C Overview, April 2015
 
【de:code 2020】 ハイブリッド プラットフォームの最新動向を知る
【de:code 2020】 ハイブリッド プラットフォームの最新動向を知る【de:code 2020】 ハイブリッド プラットフォームの最新動向を知る
【de:code 2020】 ハイブリッド プラットフォームの最新動向を知る
 
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
サーバーレスやマイクロサービスへの"チャレンジ"を後押ししてくれるセッションを紹介
 
de:code2018 登壇資料
de:code2018 登壇資料de:code2018 登壇資料
de:code2018 登壇資料
 
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
JCBの Payment as a Service 実現にむけたゼロベースの組織変革とテクニカル・イネーブラー(NTTデータ テクノロジーカンファレンス ...
 
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft AzureModernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
Modernization of IT Infrastructure by Microsoft Azure
 
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
Pivotal Cloud FoundryによるDevOpsとアジャイル開発の推進
 

More from VirtualTech Japan Inc.

エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますVirtualTech Japan Inc.
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門VirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版VirtualTech Japan Inc.
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築VirtualTech Japan Inc.
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とはVirtualTech Japan Inc.
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組みVirtualTech Japan Inc.
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介VirtualTech Japan Inc.
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとはVirtualTech Japan Inc.
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告VirtualTech Japan Inc.
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...VirtualTech Japan Inc.
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)VirtualTech Japan Inc.
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義VirtualTech Japan Inc.
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesVirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料VirtualTech Japan Inc.
 

More from VirtualTech Japan Inc. (20)

エンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指しますエンジニアが幸せになれる会社を目指します
エンジニアが幸せになれる会社を目指します
 
KubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPUKubeVirt 201 How to Using the GPU
KubeVirt 201 How to Using the GPU
 
KubeVirt 101
KubeVirt 101KubeVirt 101
KubeVirt 101
 
今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門今からはじめる! Linuxコマンド入門
今からはじめる! Linuxコマンド入門
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2020年8月版
 
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
MS Teams + OBS Studio (+ OBS Mac Virtual Camera) でのオンラインセミナーのプロトタイプの構築
 
5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは5G時代のアプリケーション開発とは
5G時代のアプリケーション開発とは
 
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
通信への課題発掘ワークショップ 「5Gイノベーション」の取り組み
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
OpenStackを使用したGPU仮想化IaaS環境 事例紹介
 
Docker超入門
Docker超入門Docker超入門
Docker超入門
 
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
5Gにまつわる3つの誤解 - 5G×ライブコンテンツ:5G時代の双方向コンテンツとは
 
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
KubeCon China & MWC Shangai 出張報告
 
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
NTT Docomo's Challenge looking ahead the world pf 5G × OpenStack - OpenStack最...
 
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
Introduction of private cloud in LINE - OpenStack最新情報セミナー(2019年2月)
 
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
Multi-access Edge Computing(MEC)における”Edge”の定義
 
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and KubernetesEdge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
Edge Computing Architecture using GPUs and Kubernetes
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド (更新版) - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
 
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
OpenStack Summit & KubeConからみるコンテナ技術の最新トレンド - OpenStack Day Tokyo 2018講演資料
 
Juju 基礎編
Juju 基礎編Juju 基礎編
Juju 基礎編
 

hbstudy#88 5G+MEC時代のシステム設計