SlideShare a Scribd company logo
1 of 11
オープンソースカンファレンス
への参加のススメ
宮原 徹(@tmiyahar)
株式会社びぎねっと/OSC事務局
ほぼ毎月開催。オンラインで地域がホスト
オンライン開催も3年目に入り、各方面からリ
アル開催の要望が増えましたが、開催が難しい
状況が続きます。
いろいろ課題がありつつも開催を止めるとリア
ル開催再開が困難になるので火を消さないよう
にオンライン開催を続けています。
オンライン化で全国のスタッフが協力して運営
するようになりました。
現地企画を重視し、関係者だけ集まるセッショ
ンなども用意(パネルディスカッション、ハン
ズオンなど)
出展種別は3種類
A) セミナー
– Zoomミーティング+YouTube Liveによるウェビナー形式
– 複数発表者によるリレー発表、パネルディスカッションなども対応可能
– 1日や半日の会場専有型も可能
B) ミーティング
– セミナーと展示(説明・デモ・質疑応答)の中間的(ミックス?)なスタイル
– リードプレゼンテーション+Q&A、ディスカッション
– モデレーターやリード役が必要
C) 独自企画の実施(オンライン展示から変更)
– ミニセミナー、ハンズオン、デモ、Q&A、ワークショップなど
出展者独自に企画運営
参加申し込みはconnpassに集約
目指せ、1万人!
多くの人が
YouTube Live
参加
Zoom+YouTube Live配信で実施
• スタッフ、講師、参加者(3割)がZoomミーティングに
• ほとんどの参加者はYouTube Live視聴(7割ぐらい)
1. Zoomからライブ配信を開始
2. YouTube担当がライブ配信を開始します
3. YouTube Liveで配信が開始されたことを確認
Zoom YouTube
①
ブラウザ
②
③
YouTubeチャンネルはライブ配信+後日アーカイブ
YouTubeチャンネルのアーカイブは
再生回数多し
ライブ配信をまとめて確認できる
ページも作成
自宅からオンライン配信運営
OSC京都 5トラック運営の様子
● 基本真ん中のメイン環境1台で済ませる
○ 表示拡張にiPadをSidecarで使用
○ コンデンサーマイク+スピーカー
● 右のMBPは休憩時間にCM動画配信
● 人手が足りなかったので左のMBPも動員
○ サブ要員として別の会場に入ったり
マルチトラックを全国のスタッフで運営
● 人数はトラック数x2+αぐらい
● 一人1日2〜4セッションをホスト担当
Slidoを使った質疑応答で双方向感を演出
とあるミートアップのSlido風景
私自身が司会兼講師だったのでサクサク
● 匿名で質問コメントできるのが嬉しい
● 呼び水になる質問を事前に入れておく
● イベント開始時に使い方の練習をして
、ページを開いておいてもらう
● モデレーターがサクサク質問をさばく
○ 講師自身がSlidoを操作できればベスト
● テンポ良く簡潔に回答する
● よく分からない時は逆質問で質問者に
追加で情報をもらう
● 質問回答を繰り返すとフィーバー状態
になり、質問が止まら〜ん(時間足り
んよ・・)
オンラインイベントのメリット
• 物理的な制約が少ない
• 全国各地からスタッフ、講師、参加者が集まれる
• 会場もいくらでも増やせる
• 島根からも全国各地に情報発信できる
• コンテンツのアーカイブ化
• 動画配信が自動的に録画されているのでアーカイブ化しやすい
• 資料アップロードもセットでアーカイブ化できている
• YouTube検索からの流入が意外と多い
オンラインイベントの課題
• 双方向コミュニケーションはほぼ無理
• 半二重通信なので
• セミナーのタイムスケジュールが基軸になる
• セミナー外での何かは難しい
• 質疑応答の時間は十分に取れない(終了後やブースでやっていた)
• 新しい出会いや発見が無いわけではない
• なんとなく来る人が少ない分、総数が減ってはいる
ハイブリッド開催?
• どっちつかずなのであまりメリットは大きくない
• 双方向性を出すのは難しい
• リアル開催+配信(片方向)であればよい?
• このケースはあくまでメインはリアル開催
• 現状だとリアルメインでの開催は難しそう
• 地域独自企画で集まってもらっているのは集まりたい人向け

More Related Content

More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.

More from VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc. (20)

今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
DBチューニング超入門
DBチューニング超入門DBチューニング超入門
DBチューニング超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
MIRACLE LINUX 9にAnsibleをインストールした話
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について最近のOSCと今後について
最近のOSCと今後について
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツMIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
MIRACLE LINUX 8をVirtualBoxに入れる時のいくつかのコツ
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
いまさら聞けないDockerコンテナ超入門
いまさら聞けないDockerコンテナ超入門 いまさら聞けないDockerコンテナ超入門
いまさら聞けないDockerコンテナ超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
アウトドア超入門マシマシ版
アウトドア超入門マシマシ版アウトドア超入門マシマシ版
アウトドア超入門マシマシ版
 
サーバー構築の基礎
サーバー構築の基礎サーバー構築の基礎
サーバー構築の基礎
 
「DevOps with GitLab」でDevOps環境をセットアップしてみた!
「DevOps with GitLab」でDevOps環境をセットアップしてみた!「DevOps with GitLab」でDevOps環境をセットアップしてみた!
「DevOps with GitLab」でDevOps環境をセットアップしてみた!
 
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門今さら聞けない人のためのDevOps超入門
今さら聞けない人のためのDevOps超入門
 
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門今さら聞けない人のためのアウトドア超入門
今さら聞けない人のためのアウトドア超入門
 

オープンソースカンファレンスへの参加のススメ